• ベストアンサー

英語の受動態について....

英語では日本語と違い、よく受け身形を使いますよね! そこで質問なんですが、 私は人から「日本では''He is loved by everyone'' とか無理矢理受け身にして教えるけど、 実際には使うことがない受け身を教えてる場合も多い。例えばこの文なら''Everyone loves him''って言うのが自然。」と聞きました。 これは本当ですか? また日本で教えてるのとか他のでもいいですけど、 文法的には間違えていないけど、おかしい感じになる受け身があれば教えてほしいです。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.1

 仰る通り、受動態は能動態あって成立しますし、能動態で問題ない言い方を、わざわざ受動態にすることは、特に会話などでは、しません。無理に受動態にすると、しばしば主語が長くなって読みにくかったりもします。意味を掴むのに、苦労したりも。  受動態が使いたい場合は、二つあります。  一つは、能動態での主語に意味がないか、分からないか、言いたくないときですね。  まあ、推理物ドラマで、誰か知らない身元不明の男性死体を見つけたしましょう。見つけたのが二人だとして、たとえばこんな会話になるでしょうか。 "Oh my Gosh, he is dead!" "Well, right. Look here, he must have been stabbed. I mean, he was killed!"  もちろん、someone等を主語にしてもいいんですけど、イメージに出てきてないと、なんとなく文に入れにくく、受動態になりがちですし、それは自然です。  もう一つは、もともとの主語を強調したいときです。byを付加して受動態にしてあれば、それが自然な英語である場合は、能動態で書いた場合より、主語を強調しています。  たとえば、お母さんが我が子に優しく語りかけているという想定でこんな感じ。 "Grampa loves you, Gramma loves you, Dad loves you and I love you. You have many friends. They love you too. And You are loved by [ちょい間を置くと吉] all people in the world! Happy birth day, John!"  ちなみに、今でも学術論文などは、一・二人称を用いないという、古い伝統的な書き方が標準とされている分野があります。そういう場合は、一・二人称で楽に言える文でも、あえて受動態を使っているケースはあるようですね。

pinklove000
質問者

お礼

なるほどYou are loved by all people in the world の方が 言いたい事が主張できてる感じだし自然ですね ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

複数の文章からなる長い英語を書いた後で或る「文法チェック」のソフトを動かすと「受け身の文章が多すぎる」という忠告を受けます。(機械が行うチェックですから、単に受け身の使われる頻度を機械的に数えているだけですが。)書いた本人は真面目に正しい文章を書いたつもりなのに、です。 受け身はネクラとでも言いますか、積極性がない引っ込んだ印象を与えるので多用しないよう忠告が出るのです。受け身がダメと言っているわけではありません。ただ英語では積極的な言い方が好まれるのです。 I love you. の方が You are loved by me. よりは積極的だと日本人でも感じますよね。後者を使う人は前者に比べて統計的に2千分の1以下でしょう。 同じ意味で Everyone loves him. は He is loved by everyone. よりも百倍も多用されます。Many customers love our products. は Our products are loved by many customers. よりずっと好まれます。 後者だって文法的には正しい文章ですし、文脈によっては良い文章ですが、一般的には好かれないわけです。

pinklove000
質問者

お礼

確かに受動態だと積極的に感じられませんね! ありがとうございます

関連するQ&A

  • 受動態の文の品詞を教えて下さい

    (能動) He loves her. (受動) She is loved by him. She(S) is(V) loved(過去分詞?) by him(前置詞句の副詞的用法).SVの第1文型? この品詞の分け方であってますか? isが動詞(自動詞?)で、lovedの品詞は過去分詞ですか? 変な質問ですが、過去分詞ってなんですか?動詞ですか?形容詞ですか? isの後ろに形容詞が来ているということでしょうか?

  • 受動態?

    ある本で受動態は日本語の利害関係で使う「れる・られる」 ではない使い方があるんだと聞きました。 主語をわざわざ言わなくてもいい場合や、 強調したいところを後ろに持ってくるために 主語や目的語を移動させたいから 受動態にするんだと。 そこで、この文についてです。 He's inspired everyone,especially the younger adults attending class. このHe's inspired everyoneは どのような訳なのか教えて下さい。 inspireは励ますとかやる気を起こさせるという意味ですよね。 前文の感じからして励まされたのがeveryoneで 励ましたのはheだと思うのですが、 逆なのでしょうか。 でもeveryoneの前にbyが付いていないから やっぱり励まされたのはeveryoneでしょ、なんて思ったり。 なぜ受動態になっているのかがわかりません。

  • 自動詞の文も受動態に出来る?

    日本語の「見る」に当たる英語にseeとlookがありますよね。seeは自然に目に入る意味で、lookは注意して見る ことを表しますよね。 例えば次の文です。 He sees the picture. He looks at the picture. seeは他動詞ですが、lookは自動詞なので、the pictureは目的語ではありませんよね。それでは二つの文を受動態にしてみました。 The picture is seen by him. The picture was look at by him. そこで疑問なんですが、2番目の文に関して、英語ではどうして自動詞も受動態に出来るんでしょうか? atは前置詞のようでもあり、lookを他動詞化する特殊な働きもあるような気もしますが、文法的にはどう説明されるんでしょうか?

  • この受動態の問題を教えていただけませんか??><

    この受動態の問題を教えていただけませんか??>< 「郡動詞の受動態」 次の各文を受動態に書きかえるとき( )に適切な語を 入れよ. (1)Who brought him up? By whom ( ) ( ) ( ) ( )? (2)Everyone will laugh at me. I will ( ) ( ) ( )by everyone. (3)He has always looked up to his father. His father has always been ( ) ( ) ( )by him. (4)They made fun of the little boy. The little boy was ( ) ( ) ( )by them. 「受動態をつくる一般動詞」 次の英文を日本文に直せ. (1)I got lost. 私は( ). (2)You will soon get accustomed to the climate. あなたはすぐに( ). (3)We felt pleased with the marvelous party. 私たちは( ). (4)He grew excited as the game went on. 彼は試合が進むに従って( ).

  • SVOOの受動態

    第四文型の受動態は目的語が二つありますので、通常二種類の受動態を作ることが できますが、 He bought his sister a book. という文は、 His sister was bought a book by him. A book was bought his sister by him. の二種類ではだめで、His sister was ...の文章は不自然なので成り立たないと 文法書にありました。 これはなぜなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • 受動態

    He has been pulled alive from the car. ある英語教育雑誌に上記文にほぼ同じものが載っていて、その和訳は 『彼は生きたまま車から引っ張り出された。』となるようですが、この場合は、文法的解釈はどのようになるのですか? 受動体から、彼は車から引っ張り出された というところは分かりますが、形容詞のalive(生きた状態の)はS+受動体+形容詞+前置詞句と言った形で良いのでしょうか?その文法的位置と言いますか、その関係を知りたいので宜しくお願い致します。 これを能動態に直すと、 They has pulled alive him from the car. だということで良いのでしょうか? 生きた状態の彼が目的語だとすれば受動態にすれば Alive him has been pulled from the car. という形になりませんか。 あるいは、They has pulled him alive from the car.という能動態(S+V+O+C)が受動態になって、He has been pulled alive from the car.となったと考えるべきでしょうか? あるいはThey has pulled him (who is alive) from the car.の能動態が、受動体になって、He (who is alive) has been pulled from the car.と考えるべきしょうか? 長くなった上、不勉強で申し訳ありませんが、ご助言頂けましたら誠に幸いです。

  • 説明お願いします!

    数か月に文法の授業で、 *He was seated on the chair. いう文は正しいと習って、 これは Everyone loves her.      ↓受動態 She is loved by everyone. と同じ原理だ、と習ったはずなのですが、 *の英文の元の文はどうなるのですか? 授業で習って一度復習で納得したはずなのに、今日見たら理解できませんでした・・・ 実はすごい簡単なコトな気もするのですが、ドツボにはまってしまったようです; 英語の先生にしばらく会えそうないので、説明お願いしますm(_ _)m また、*の英文を訳すと、seatは他動詞で「~を座らせる」なので、「彼はいすに座らせられた+らせる」→「彼はいすに座った」ということで良いのですかね?

  • 受動態

    こんばんは. よろしくお願いいたします. 次の文を受動態に書き換えなさい。という問題です. They say that he is ill. Itからはじめるようです。 答えは It is said that he is ill.です. It is said that he is ill by them. ではいけないのでしょうか。 よろしくお願いいたします.

  • 受動態

    『彼は彼女の写真を撮った』はHe took a picture of her.でいいと思うのですが、pictureとher(she)を主語にしたときの受動態の文は以下のとおりでいいでしょうか? A picture was taken of her by him. She was taken a picture by him

  • 受動態を考える

    受動態を考える こんにちは、受動態は中学では能動態と対比・対応させて覚えるのが一般的ですよね。そして、 和訳すると多くは「~される。」となりますね。 しかし、もっと突っ込ん考えようと思います。例えば、“I love you."は受動態にすると“You are loved by me.”となりますが、こんなセリフは誰も言わないし、昨日の質問にもあった“ I'm relieved to have the extention."のように、形は受動態でも受身を表すのではなく、能動態に変換できないものもあります。 そこで、英語の受動態について文法書にも書かれていない 根本的な概念を言語学的な視点から説明できる方はおりますか?