• 締切済み

ランニングシューズって、拘ったほうがいいですか?

marga0313の回答

  • marga0313
  • ベストアンサー率42% (58/135)
回答No.5

こだわらないよりはこだわった方が良いような気はします。 ジャージとか着るものはどうでも良いからシューズは良いものを買え、 って言うのはジョガーの人たちの間では割と言われていることですよね。 一つ前のモデルとかなら安く買えたりしますよ。 実店舗で履いてみてネットショップの安いところで買うとかもありかもしれません。 私の話ですが、ふくらはぎではなく足の甲や土踏まずあたりが痛くて (病院にも行きましたが異常なし) アシックスストアに行ってちゃんと足形やら体重のかかり方などを測ってもらったところ、 どうも私は一般的な日本人とは逆方向に体重がかかり気味とのことで そういう人向けのシューズを履いたところ、痛みはなくなりました。 元々運動部上がりでアシックスが合うのを分かっていて買いに行ったのも 良かったのかもしれません。 なのでどのメーカのが良いかはその人によるでしょうけど、 国内ブランドの方が日本人の足形に合うとは言われていますよね。

関連するQ&A

  • ランニングシューズについて

     ランニングシューズを探しています。  自分は高校野球をやっていて、耐久性の高く、軽量な物(ランニングシューズは基本軽いですが・・・)、そして値段があまり高くない物であるのが条件です。    順位をつけるとしたら、   (1) 耐久性   (2) 軽量   (3) 値段  です。メーカーはミズノ、アシックスなど一般的なメーカーで大丈夫です。    いろいろとランニングシューズに詳しい方よろしくお願いします。

  • よくある激安のシューズ・靴売られていますが、履き心地はどうでしょうか。

    よくある激安のシューズ・靴売られていますが、実際履いてみて履き心地はどうでしょうか。 私は以前、職場用で必要だったシューズ(上履き)をあるホームセンターで500円ぐらいのものを買いましたが、履いてその日のうちに足が痛くて、履くのをやめました。 何処のメーカーの、どのお店のと具体的な評判を書き込むことはここでは出来ないようですので、経験談をお聞かせ下さい。 足に合う合わないというだけで、値段は関係ないのかもしれませんので参考にしたいのです。

  • ランニングシューズ買った方が良い?

    現在、ジョギングするときは普通のシューズでやっています。やはり、足の負担の事を考えるとランニングシューズの方がよいでしょうか? あまり変わらなければ普段はくシューズでこれからもジョギングしようと思っていますが。ちなみに、ジョギングは週1~2回で時間も10分~15分ぐらいです。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • ランニングシューズ正しいのは大きめ?小さめ?

    ランニングシューズのサイズの選び方について質問させてください。 先日メーカの直営店にて足の測定をして購入したシューズがいつものサイズより+1cmでした。 翌日から使い始めたのですが、シューズが大きくなった分、 足運びはいまいちでしたが、悩みだった小指の痺れもなく良かったです。 しかしネットでは、あえて小さ目を薦めるシューズフィッターさんのサイトがちらほらあり、 どちらが正しいのかと混乱してしまいました。 私個人としましては、サイズが小さいと指同士が擦れ合って爪で傷つけ合ってしまうと思うのですが…? 詳しい方どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ランニングシューズのメーカ

    30歳、男、ランニング暦5年で、月の走行距離は400KMくらい走っています。半年に一度の間隔でシューズを買い換えているのですが、良いシューズメーカを教えてください。足の大きさは26.5cmで幅は2Eです。現在は幅の広めの3E、メーカはミズノを履いています。以前は他の海外メーカを履いていたのですが、足の形があわないからか血豆よくできていました。ランニングシューズに詳しい方が見えましたら回答いただけると幸いです。

  • ランニングシューズについて

    こんにちわ。 朝の運動でランイングを始めようと思うのですが、やっぱりランニングシューズを買った方がよろしいのでしょうか? 今まではランニングをするときは、テニスシューズで走ってました。そして、最近ランニングシューズ以外のシューズで走ると足に負担がかかり成長の妨げになるというのを聞いたことがあります。 それはほんとうなのでしょうか? 僕は、中学2年生くらいから高校二年生の今までランニングするときは、テニスシューズでした。 もう手遅れですかね・・・? 教えてください

  • O脚膝痛を避けるのによいランニングシューズは

    ときどきジョギングをしているのですが、膝痛に困っています。 しばらく前にシューズを替えたのですが、 カッコよさと価格とのバランスだけで選んだシューズが、 どうやら上級者用のものだったようでクッションが足りず、 初心者の私の膝に負担が来たのかも知れません。 もともとO脚で、普段履く靴もカカトの外側から減ります。 これも影響しているのではないかと思います。 この膝痛については病院でも診てもらったのですが、 幸い今のところたいしたことはないようです。 それでも一旦膝痛が出ると、おさまるまでにはかなり日数がかかります。 最近膝痛もようやくおさまり、ジョギングを再開しようと考えていますが、 その前に再び膝にやさしいシューズに替えようと思います。 しかし、膝痛やO脚のことを理解した上でシューズを勧めてくれるような、 レベルの高いシューズショップが近所にありません。 そこで、そのあたりを踏まえた上でお勧めのシューズをご存知であれば 教えていただければと思い書き込みました。 メーカとモデルも分かれば比較しやすいのでうれしいです。 参考までに・・・ 40歳男、身長182cm、体重70kg。足は甲高幅広、O脚です。 週に2~4回、10数kmを5~6分/kmくらいのペースで走ります。 月間走行距離は120km前後といったところでしょうか。 ジムでの運動などもしていて、特に脚の筋肉が弱いということはないと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ランニングシューズについて

    ランニングシューズについて 新しいランニングシューズを買うのにどの種類がいいのか迷ってます。 今はレースとかに出るわけではなく、趣味の範囲で毎日8キロほど走っています。 ただ、今後大会に出たいのでもっと筋力アップをしたいと思ってます。 道はコンクリートの凸凹道が多いです。 今まではナイキを履く事が多く、エアーやズームを使用してきました。 今回も慣れてるナイキにしようかと思うのですが、「ルナスウィフト」か「フリーラン」で迷ってます。 足に負担のかからない靴はどちらが良いのでしょうか? また、その他の靴でもお勧めがあったら教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ランニングシューズの踵の減り方について。

    ジョギングやランニングをされている方に質問します。 皆さんはランニングシューズは左右均等に減っていきますか? ランニング時の着地が正しくできていればシューズの踵部分は中央より外側寄りから減っていくのが正常だと思うのですが、私の場合は右足は問題ないのですが左足の踵は若干内側寄りから減っていく傾向にあります。 過去に使い切って破棄するランニングシューズは全て左足の踵は内側寄りから減っていました。(通勤や普段履きなど、歩くのが主のものは両踵とも外側から減ります。) この半年ほどランニングについて書かれている本やサイトなどを参考にし、意識して正しいフォームを心がけるようにして、その際に新しいシューズも購入しました。毎日使用するわけではありませんが、このシューズもやはり若干左足の踵は内側寄りの減り方かな・・・?という感じがします。 これはやはり走り方による癖でしょうか?また直し方はあるのでしょうか? どなた様かご意見頂けると幸いです。

  • ランニングシューズのサイズ

    ランニングシューズ買い替え 今はいてる靴は27cmですが 左足の小指あたりに穴が開いて (過去二回左足そして右足小指付近に穴が開きます) サイズが小さいんでしょうか? 靴を履いた時、小指付近が少しふくらみ 手で触ってもわかる状態です。 (内側から小指付近を見ると布がこすれて薄くなってました) 27.5cmに変えたほうが良いですかね? 靴屋さんで自分のほしい靴があったので 靴下を履いた足のサイズを測ってもらったところ 足長 25.5で27でも大きいと言われ困っています。 足囲、足幅は計ってもらえませんでしたので 自宅で図りました。・足囲 26.5 ・足幅 11 走っていて小指が痛い、しびれる等はありませんが きつい感じがすこしあります。 アドバイスのほどよろしくお願いします。