• ベストアンサー

メモリ不足

usatan2の回答

  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.2

>必要の無いファイルを自動的に削除する方法はありませんか? 必要の無いファイルかどうかは、使用者しかわかりませんよね。 ですから、「Windows起動に」必要の無いファイルということで回答します。 WINDOWSフォルダ内の以下のファイルは、私も、時折削除しているファイルです。 $NtUninstallKB******$ このフォルダはWindowsの修正プログラムやサービスパックをインストールしたときに自動的に作成されるもので、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からそれらをアンインストールするときに使用されるファイルです。ですので、もし、インストール済み修正プログラムを削除される予定がないのであれば、これらのフォルダ/ファイルを削除しても問題ないとは思います。 Windows\SoftwareDistribution\Download Windows updateでダウンロード、ダウンロード中のファイルなどを保存するようです。アップデートが完了したあとでも削除されないので、削除しても問題ないと思います。 WINDOWS\Installer 内のmspファイル 各種ソフトのインストール、更新ファイル。インストール完了後にも残っている残骸。インストール後に何か更新する場合に必要なのかも。現状で満足しているなら、すべて削除。 心配なら、msix.exeというツールでmspファイルを解体して確認して下さい。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/865msix/msix.html \WINDOWS\inf内の、mdm*.* ファイル モデムドライバのファイル群 「mdm3com.inf」から,「mdmzyxlg.PNF」まで,362ファイル30.9MB分あるはずです。

noname#177803
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • windows XP のメモリ領域削減

    windows XP のメモリ領域削減 winndows XPは自動更新などでセキュリティ関係その他の更新プログラムがダウンロード・インストールされ、購入時より大幅にハードディスクメモリ領域の占有が増えていき、Cドライブメモリ不足などの警告が発せられるようになります。そこで不要な更新プログラムを、「コントロールパネル→プログラムの追加と削除」を用いて削除しようと思うのですが、どれが不要でどれが必要か分かりません。インストールされた時期とかサービスパック3配布以前のものは全部不要とか、お教え頂けませんか。

  • メモリ不足

    Windows XP(メインメモリ768MB,HDD100GB)を使っているんですが,Surferというソフトのファイル(128MB)を開こうとすると『メモリーが不足しています』とエラーが出て開くことができません。解決策を教えてください。 3,4日前まで開くことができました。いくつかソフトをインストールして,ファイルを開こうとしたら開くことができませんでした。インストールしたソフトをアンインストールしても開けません。システムの復元やソフトを再インストールもしたのですが、ダメでした。 どなたかよろしくお願いします。 Cドライブの空き:58.2MB Dドライブの空き:6.51MB 仮想メモリ Cドライブ 初期:300MB 最大:2000MB Dドライブ 初期:300MB 最大:2000MB 最小限:2MB 推奨:1053MB 割り当て:600MB

  • パーティションマジックがメモリ不足です。

    先月ハードディスクが30GBのPCを買ってしまいました。見ると、ドライブが(C)26.9GB・(D)994MBの2つに分かれていました。 会社の人から(C)があまり大きいとなにかと不都合なので「パーティションマジック」というのを使って2つか3つに分けた方がいいのでは?と教えてもらったので、さっそくやってみたのですが「#3メモリ不足」というエラーが出てどぉもうまくいきません。 インストールしたいものがいくつかあるのですが、パーティションを分けてからの方がいいのかな?と思い、何もできずに困っています。 詳しくは下記の通りです。 ≪機種等≫ ◆富士通 FMV DESKPOWER C4/66L ◆ハードディスク 30GB ◆CPU pentium(3)667 ◆メモリ 64MB+128MB(メルコ) ≪試したこと≫ ◆ゲームなど必要のないものは削除 ◆スタートアップから使用しないものをはずす ◆メニュー→MS-DOSプロンプト→プロパティ→メモリで各設定が自動になっているか確認 ◆下記のところで見つけた「DOSモードでの空きコンベンショナメモリを増やす」を実行 http://www.pcgaz.nikkeibp.co.jp/how/qa/win/os/os_19.shtml 以上、わからないながらもやってみましたが、やっぱり同じエラーが出てしまいます。 なにかいい解決方法を教えていただけると、とっても助かります。 よろしくお願いします。

  • メモリが不足しています

    XPを使用中です。 最近、PCの動作が遅いです。 時々「メモリが不足しています」のような、警告が表示されます。 それでタスクマネージャーからパフォーマンスを見てみると、 「物理メモリ(KB)-合計」よりも「コミットチャージ-合計」がオーバーしているようです。 特別何か容量が増える事をした覚えがないのですが、どうしてでしょうか (Cドライブは約7G、Dは役50G位空きがあるのですが・・)? 何か、いらないプログラムを削除するしかないのでしょうか??

  • メモリ不足らしいのですが。

    Windows Media Playerで携帯電話に音源を同期しようとすると「メモリ不足のため同期できませんでした」と出ます。 ソフトをインストールする時も「この操作をするのに十分な記憶域がありません」とエラーメッセージが出てしまい出来ません。 アンインストールする時も同じくメモリ不足か、「Install Shield エンジン (iKernel.exe)を起動できませんでした。」というメッセージが出てきます。 とにかくメモリが足らないようなのですが、パソコン初心者なりに調べて、 ・タスクトレイからできるだけ常駐アイコンを減らす。 ・システム起動時に自動起動されるプロセスをなるべく停止。 ・デスクトップのアイコンの数を減らす。 ・デフラグ。 など試しましたが効果ありません。 Cドライブにはまだ80GB以上の空きがあります。 PCはNECのPC-VF5006D Windows xp Home EditionのSP2です。 Celeron 2.00GHzでメモリは512MBです。 これも必要かどうかわかりませんが、タスクマネージャでは、 ハンドル 8939 スレッド 434 プロセス 40 物理メモリ 合計 490988 利用可能 119460 システムキャッシュ 207600 コミットチャージ 合計 348844 制限値 1145932 最大値 408224 カーネルメモリ 合計 57444 ページ 45404 非ページ 12040 です。 これ以上できることはあるでしょうか? お手数かけますが、よろしくお願いします。

  • メモリ不足

     メモリ不足になったのでディスクのクリーンアップをしたのですが 空き容量が増えませんでした。 ドライブCのフォルダにrarなどの圧縮ファイルが沢山出来ていたのですが そのせいでしょうか? インターネットを見たときにバックアップされたのだと思いますが なんでこんな所に? これって削除してしまってもいいものでしょうか? 解凍の仕方も分かりません。

  • メモリ不足を解消できません・・・・・・

    LaVie LL350/ADを使用しているのですが、『メモリ不足です。不要なプログラムを削除するか~』という表示が出るようになりました。 Cドライブの容量を確認すると、確かに100M以下しかなかったので、先日、メモリを増設しました(ちなみにメモリはDDR333 512MBです) しかし、メモリの総量は増えているのですが、マイコンピューターでCドライブの容量を確認すると、ちっとも増えていません。また、メモリ不足の表示も相変わらずなのですが、どうしてでしょうか? メモリを増やしても、Cドライブ・プロパティで確認できる総量は、変わらないのでしょうか?教えてください。

  • メモリの容量不足

    私の両親(60代)のPCのことでお伺いいたします。 今日ウイルスソフトをインストールするために久しぶりに使ったのですが、 cドライブの容量不足とメッセージがでて調べてみました。 容量18.6GBのところ、18.3GB使用していました。 またウイルス検査をした際にファイルが10万以上ありました。 PC使用して1年半(XP)、内容はインターネット(ヤフーのゲーム、囲碁など)、メールも1ヶ月に2.3通の送受信です。インターネットもそんな長時間使用はしていません。 そんな利用状況なのにこんなにすぐメモリがいっぱいになるものなのでしょうか? この対処法としてcドライブの圧縮をするだけでよいでしょうか? また、今後何か気をつけることなどありますでしょうか? 私自身もこのようなことにあまり詳しくないので 初歩的なことかと思うのですが、お分かりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • メモリ不足の原因がわからない

    パナソニックのレッツノートW2を使用している者です。 OS:Windows XP SP3 メモリ:768MB CPU:PentiumM 1GHz このスペックでPCの起動時およびエクスプローラー等でフォルダを表示させるときにHDDにアクセスしっぱなしになって止まらず、ものすごく遅くなります。 コミットチャージを確認すると、確かに切迫はしておりますが、まだ物理メモリを下回っています。 Win高速化などのアプリで立ち上げ時の余計な作業を削除してみましたが全く変わりません。 何かよい方法はないでしょうか。 あと、このPCのスペックではMOVなどの動画ファイルは再生不可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 空き容量不足

    WIndwsNTのSP6aを今更ながら当てたいと思っておりますが、Cドライブの空き容量が足りません。 これは、いらないファイルを探して削除する以外に方法はないのでしょうか?