• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お見合い後、本人への断り方)

お見合い後の本人への断り方

harada55の回答

  • ベストアンサー
  • harada55
  • ベストアンサー率9% (18/192)
回答No.1

断りを入れるのも仲人さんの務めだと思いますが、何の役にも立たない仲人さんの言葉は無視して そのまま放置でいいかと思います。 付き合うにしても別れるにしても当人同士って、お見合いに別れなんてものはありません。 おかしな仲人さんですね。 いくら何でも相手も気付くでしょう。連絡なければ気に入られなかったって事を。 直接貴女から連絡を取ってお断りすると、逆に相手はショックを受けるかもしれませんし 放置で自分で気付いた方がいいって事もあります。 それと相手もそう乗り気じゃなく、ただ状況に流されてしまった場合もありますので 連絡がなくても気にしてなかったり。連絡来たらどうやって断ろうと考えてるかもしれません。 男性から「ここは僕が払います」と言われたら、払ってもらえばいいと思いますよ。 その場で「ありがとうございます」と言えばいいだけだし。 男性って相手に恋愛感情なくても、ここは男の自分が出さなきゃって思うみたいです。 見返りに身体差し出せとかそういった意味合いで言ってる訳でもないので、気にしないでいいかと。

noname#205692
質問者

お礼

ありがとございます。 わざわざ断りを入れて相手を傷つけるまでもないのですね。 気が楽になりました。 奢りはあまり気にしなくてよいのですね。 おごられなれてないので深く考えすぎました。 今回、こちらで大勢の方にアドバイスいただき、どれも参考になったのですが、一番最初にレスをくださったharada55さんをベストアンサーにさせていただきます。

関連するQ&A

  • お見合い活動を休止したい

    知人の知人にあたる仲人さん(個人で仲人をやっているお世話好きの方)から 2回お見合い相手を紹介していただきましたが 趣味が合わなかったり、会話が続かないなどで、こちらから断りました。 なんだか疲れてしまったのと お見合いされる男性は大変大人しい方ばかりのようで 私には合わないと感じたため 今後お見合い相手を紹介していただくのを辞めようと思うのですが 仲人さんにはどのように伝えるのが穏便でしょうか? そして、これまでのお礼はどうするべきでしょうか? 2回目の紹介時に一万円分の商品券はお渡ししました。 また、他の手段で婚活して上手くいかなかった時には 再度仲人をお願いしたいと思うのですが、勝手過ぎるでしょうか? 私のために骨をおっていただいたので、失礼のないようにしたいです。 よろしくお願い致します。

  • お見合いします

    近日に見合いの話があります。見合いは何度か経験ありますが、どれも知人の紹介だったので形式張った感じではありませんでした。今回は、両者とも仲人が付いての形式的な見合いです。今までは紹介者さんの意向で会って気に入ったならその場で連絡先とか聞いてもいいですよと言われてました。今回のように形式的な見合いの場合、基本は仲人さんを通じて連絡先を聞いたりするのが礼儀でしょうか?

  • お見合いをしたのですが、相手の方から断られるには、どうしたら良いのでしょうか。

    31歳の男性ですが、最近、お見合いをしました。 形式は、自分と仲人と相手の3人で、いたしました。 時間は、1時間程度でした。 お見合いをする前には、こちらは、相手の方の写真などはなく、 釣書のみでしたので、全く拝見いたしませんでした。 それで、お見合いの時間の直前に相手の特徴などを教えられました。 それで、すぐに、お見合いを開始したのですが、時間が経つにつれて、 その時点で、何か自分とは、合わないと思いました。 お友達からと言うことで、メールアドレスを交換をして、お見合いは、終わりました。 それで、仲人が「帰って、2時間後に相手にメールに返事してください。」 と言われたので、「今日は、お疲れ様でした。また機会があったら、よろしくお願いします」と書いて送りました。 すると、返信が来て、「ご馳走様でした。・・・では、また機会があれば、、、」でした。 また、こちらからメールを送って、お互いに時間を作って会うということには、なっているのですが、自分としたら、やはり答えは、出ています。こちらとしたら、自分とは、合わないと思って、お断りしたいのですが、何かお見合いのマナーとしたら、断る時は、女性から断るのがマナーみたいなので、こちらから断るのは、マナー違反みたいですし、中途半端に、ふりをしていて、話が進んでしまったら、取り返しの付かないことになってしまいますので、すごく困っています。 どうしたら、すぐに、相手の方から嫌われて、断られますでしょうか。 今、電話の電源切って、メールが来たことが、わからないようにしていますが、どれくらいの期間、音信不通で、嫌われますでしょうか。 効果は、ありますでしょうか。 本当にすごく困っていて、気になって、気がめいってしまって、 どうか、どういう行動などをしたら、すぐに嫌われて断られるかを教えてほしいです。よろしくお願いいたします。

  • お見合い

    30代半ばの女性です。 いま、お見合いをした相手のことで悩んでいます。 お見合いをして、一ヶ月近く経ちます。 会ったのは、初回を含め、3回だけです。 その間、メールもほとんどなく、会う段取りも仲人さんが取りきめていました。 でも、いつまでも人に真ん中に入ってもらうのはイヤなので、意を決して私からメールを数回しました。すると、「またこちらからメールします」「また遊びましょう」との返事がきました。 でも、具体的な日にちなどは決まりません。私から指定して誘おうかと思いますが、勇気が出ません。 お見合いで2回目以降会うのは彼が初めてなので、勝手が分かりませんが、お見合い結婚した人の話を聞くと「毎週会い、トントン拍子に話が進んだ」と聞きます。 1ヶ月も経って、会うのが数回って回数が少ないですか?家は車で40分ほどです。 また、彼のほうが年下で結婚に対してピンときていないのと、親に勧められてお見合いをしていたそうなので(仲人さん談)、あまり熱心ではないのかな。とも思っています。 私としては、このままだと時間が経つばかりなので、焦ってしまいます。かといって、「結婚する気あるの?」と聞くのもイヤです・・・。仲人さんに相談してみましたが、彼に聞くと「イイヒトだけど、結婚は分からない」と言っているそうです。 他に出会いを求めた方がいいのでしょうか・・・。 それとも、彼のペースにあわせて、待ったほうがいいのでしょうか。 私は男性とおつき合いをした経験がなく、お見合いも初めてなので、通常男性がどういう行動をするのか分かりません。 教えて頂ければ参考にしたいです。 よろしくお願い致します。

  • お見合いって難しい

    こんばんわ。30代女性です。 お見合いをしていますが、うまくいかなくてしんどいです。 お見合いをした男性と2回目会いました。 食事をし、そのあと買い物をしたりして数時間過ごしました。 別れ際、座って話そうと言われ、少し話していると、 「一生のことだから他の女性とも会いたいけど、あなたともまた会いたいから連絡先を交換したい」 と言われました。 お見合いは複数の人と同時進行することもあると分かっていましたが、面と向かって言われて面食らってしまいました。 私は「何回か会って、会い続けるか別れるか決断できるなら連絡先を交換してもいいのだけれど、ずるずるその気がないのに会い続けるのはやめてほしい」というようなことを言いました。 その後いろいろ話しましたが、結局連絡先を交換しないまま、仲人さんに後日彼からお断りの連絡が入りました。 曰く、「会っていて楽しかったけど、真剣で重い」と言っていたそうです。 お見合いなので、真剣なのは当たり前だと思っていたのでショックでした。 仲人さんには、こういう場合は、連絡先を交換して向こうから連絡が来るのを任せて、他の人とも会えばいいのに。と言われました。私のように2回目でストレートに感情をいうのはマイナスになるから、もっとしたたかになったほうがいいと言われました。 したたがで戦略的にいかないと男性を引きつけるのは難しいのでしょうか。私はいろいろ話し合って、分かり合った人と一緒にいたいと思っているのですが・・・。 お見合いは難しいです。 みなさまどう思われますか? なんだかへこんでしまいました。

  • お見合いで・・・。

    お見合いで・・・。 お見合いをし、断られました。私は34歳女性です。相手は35歳。 日曜PM5:00からのお見合いで、喫茶店でお茶した後、「食事に行きませんか?」と誘われたのですが、「初対面で食事は悪いので、また今度」と返答をし、連絡先もお互い交換せずに別れました。 おばさん経由仲人さんに「また、会ってみたい」との返事をしたのですが、相手の方から「食事に断られた」との理由で断られてしまいました。おばさんは「うちの子は気にいっている。初対面での食事は悪いと思って、その場は断ったんだけど。。。」と仲人さんには伝えて、返答はまだ返って来ないようです。 食事行った方が良かったのか、、、それとも断る口実か、、、、。 初対面で二人きりでの食事って普通なんですかね。

  • お見合いを、お断りしてばかりです

    28歳女です。一年前から、結婚相談所でお見合いをしています。 女性は出身校(女子校です)のOGだけの内々の相談所で、規模はそれほど大きくはありません(男女500人くらい)。 1年間で2,3ヶ月に1人のペースで6人の方を紹介していただきましたが、しっくり来る人がおらず、毎回1~2回お会いした後に交際をお断りしています。 仕事の愚痴ばかり言う人、仕事にも趣味にも熱意のない人、何の連絡もなく20分も遅刻して来る人、など、あまり第一印象が良くない方が続き、どうしてもお見合い後の交際に積極的になれなかったため、すべて1回でお断りしました。 最近紹介された方も、高学歴でプライドが高く、終始学歴や職歴の自慢をしたがる方だったので、これ以上お会いしたくないと感じ、1回でお断りしました。 ところが後日、仲人(男性)から再度連絡があり、先方は是非交際したいと言っている、なぜ断ったのか、と言われました。 「お話が合わないと感じたので」と言って再度お断りしたものの、 毎回1回で断るのはおかしい(毎回1回で断っている人など滅多にいない)、100%完璧な人など求めるな、何度も会ってもっと歩み寄っていくべきだと言われました。 確かに、1回では分からないこともあるでしょうし、私自身完璧を求めているわけではありません。 仲人の言い分ももっともだとは思うのですが、どうにも納得できません。 初回だとしても、無理だと思った時点できっぱりお断りするほうが良いと思っていたので… (その気もないのに引き留めるのも、かえって失礼ではないのでしょうか) それとも、もっと具体的に「自慢話ばかりで嫌だった」等、お断りの理由をはっきり仲人に伝えるべきだったのでしょうか? 1年経ってもなかなか話が進まないのでイライラされているのかもしれません。 女性の仲人もいらっしゃるのですが、責任者の仲人が男性なので、男性の方の味方(?)のような気もします。 ちなみに、お見合いの方法は、自分でお相手を選べるシステムではなく、 仲人が選んだ方の釣書が送られてきて、その人とお見合いするかどうか返事をする、というものです。 釣書だけでは分からないと思い、なるべく実際に会ってみることにはしているのですが、 正直、仲人の感性と自分の感性との間にずれがあるようにも思います。 まだ6人しかお会いしていませんし、もう少し頑張ってみようとは思うのですが、これ以上続けても成果がなければ、他の相談所に変えることも考えています。 よろしければご意見・ご批判等ください。よろしくお願い致します。

  • 仲人に送るお見合いの身上書は封をしますか?

    遠縁の親戚の仲介によりお見合いをすることになり、身上書を準備していました。 その身上書を仲人(遠縁の親戚)あてに送るのですが、身上書は封をせずに仲人さんも見れるようにしておくものなのでしょうか? 実は先に相手方の女性の身上書がその仲人宅に届いているらしいのですが、その身上書は仲人が目を通しているらしい、と聞いたもので。 初めてお見合いをするのでわからないことばかりで・・・。どなたか教えてください。

  • お見合いを断りたい

    友達の相談ですがよろしくお願いします。 以下、友達目線です。 先日、親の友人の紹介でお見合いをしたのですが、その直後に彼氏ができました。 お見合い相手とは会った日に食事に行き、アドレスを交換。メールのやりとりをしていました。 そんな矢先に元カレから連絡がきて復縁することになったのです。 お見合いの方は、親を通じて仲人さんに経緯を説明し、お断りをお願いしたのですが… 仲人さんは「今の状況では断りにくい。もう一度だけどうしても会って欲しい。そうしたら彼に断りを伝えるから」とお願いされ、断らせてもらえませんでした。 親にも「仲人さんにはお世話になってるんだから、わがままを言わず会いなさい」と怒られてしまいました。 でも、もう答えが決まっているのに会うのは相手に失礼な気がして…。彼氏にも申し訳ないし…。 会うことに何の意味があるのでしょうか…。せまい町なので会っているのを誰に見られるかもわかりません。憂鬱です…。 お見合い相手からメールは来ますが、なんだか気が乗らず、返事が遅くなったりグダグダしちゃっています。そして週末やクリスマス、年末年始の予定を聞かれて答えに困っています…。(本当に失礼な態度とはわかってはいるのですが…) 相手の為にも一刻も早く断った方がいいと私は思うのですが…お見合いは直接断ってはいけないのがルールですよね…。 できることなら会いたくありません…。 会いたくないを通すのは私のわがままでしょうか? お見合いですが直接私から断ってもいいでしょうか? それとも腹をくくって一度会った方がいいでしょうか? グダグダしてしまっている私に厳しいお言葉でもかまいませんので、どうか助言をお願いします。

  • お見合いの初回で・・・

    お見合いをすることになっていました。 会う場所を決めるのにいろいろとあってまだ会う場所はきめてないのですが、 初回会う日に仕事が入ってしまったとのことで、延期になりました。何日かして、仲人さんに聞いてもらったところ、仕事が忙しくて今はまだそういう気になれない・・・らしいのです。仕事に一段落したら会いたいと仲人さんをとおして言われました。1ヶ月先になるか、半月になるか今はわからないらしいのですが、また、連絡することで、一応話は止まっています。休日はあるらしいのですが、今は仕事のことだけ考えたいようで、、仲人さんに『中途半端な気持ちで会いたくないから時間ができたらゆっくり会いたい・・』と気持ちは持ってくれてるようです。仲人さんと母が知り合いで、仲人さんと相手の親が知り合いで、お客様でもあるようなので、お断りするのも失礼だし、後々気まずくなってもいけないからと言われましたが、 1ヶ月先まで・・・と思うと私の気持ちとしてはどっちでもよくなってしまいそうです。 休日があるなら1時間でも2時間でも会ってくれればなぁ~と私は思います。 もちろん紹介してもらった人にも失礼かと思いますが、 いろいろなことを考えるとやっぱり1ヶ月くらい会うのを待つべきなのでしょうか?