• ベストアンサー

C言語について

hashioogiの回答

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.3

Q 1万個以上がかかれたデータを使用したいと考えているのですが、このような場合でも int data[]= は使えるんでしょうか? A コンパイラはあるんでしょう ? 実際にやってみてダメだったらまた質問すればいいんじゃないの ? No.1の方は配列を使いなさいと言っている訳です。 No.2の方は読み込んだデータをその配列に格納しておきなさいと言っている訳です。

rikerume01
質問者

補足

>>A コンパイラはあるんでしょう ? 実際にやってみてダメだったらまた質問すればいいじゃないの ? No.1の方は配列を使いなさいと言っている訳です。 for文を使ってやってみたのですが data[i+1]-data[i]でやってみたのですがダメみたいでした。 >>No.2の方は読み込んだデータをその配列に格納しておきなさいと言っている訳です。 これについては調べているのですがなかなか理解できません。

関連するQ&A

  • C言語の問題についてご教授お願いします【至急】

    プログラミング、C言語の問題についてご教授お願いします【至急】 一行目1~10、二行目11~20、三行目・・・最終的に十行目91~100(各数字の間と行の間は一文字分空けること)とコンパイル時に表示されるようなプログラミングを組み立てたいのですがどうにもうまくいきません。 printf("1 2 3 4 5 6 7 8 9 10¥n");のように1~10を出力し、¥nで改行しそれを繰り返すような単純な方法では担当の先生に納得してもらえませんでした(笑) ですのでこの他の組み立て方を教えていただけないでしょうか? ちなみに先生曰く、if文やfor文、elseといったC言語を習う序盤の技法で解けとのこと・・・どうぞよろしくお願いします(`・ω・´)

  • C言語の質問

    「n の階乗 n! の計算を再帰式で表現したCプログラムを作成し、n=10, n=11, n=12 の出力結果を書きなさい。 プログラムではnの値は1から12までとせよ。 入出力については問わない。」です。お願いします。

  • C言語初心者過ぎてわからないです

    エクセルのCSVデータなんですが 1行目のデータを 1行目から5行目まで同じデータ 6行目のデータを 6行目から10行目まで同じデータ 10行目のデータを 10行目から15行目まで同じデータ 以上のような作業を繰り返し元のCSVのデータをすべて5行(つまりデータの量は5倍)にしたいのですが C言語でこのような作業を行うファイルをつくるにはC言語ではどのようなプログラムになるでしょうか

  • C言語 ファイル処理を教えてください!

    089067 054086 090100  ・  ・ というように、あるテストでの英語と数学の点数が 上記のように入っているファイルを読み込み、 ・ファイル内のデータと入力した数値が一致すれば出力 ・ファイル内のデータと入力した数値と一致しなければ、【全てのデータを読み込んだ後にエラー文を1行出力】 というプログラムを作りたいのですが、 後者のエラー出力を設定がわかりません。 本を見たりサイトを調べたり、自分なりに色々してみたのですが、 どうしてもわからないので教えてください。 今作っているのが↓のプログラムですが、 やっぱり原因はwhileの設定かelseなんでしょうか・・・ while (fscanf(fp, "%3d%3d", &e_data, &m_data) == 2) { if ((e_data == n1) && (m_data == n2)) { printf("英語%03d 数学%03d\n", n1, n2); break; } else { printf("入力した点数の人はいません\n"); return(0); } }

  • C言語のプログラムについて。

    C言語のプログラミングについて質問です。 入力されたデータの配列とデータ数を渡すと配列に格納された値を逆順にして、格納し直す関数reverse関数を書き結果を出力せよ、というものなのですが下のように書いたのですが、うまく作動しません。どこがいけないのでしょうか...?教えていただきたいです。 #include <stdio.h> void reverse(int *data[], int n); #define MAX 100 int main() { int data[MAX]; int n, i; scanf("%d", &n); if (n >= MAX) n = MAX; for (i = 0; i < n; i ++){ scanf("%d", &data[i]); } reverse(data, n); for (i = 0; i < n; i ++) { printf("%d\n", data[i]); } return 0; } void reverse(int *data[], int n) { int c, i; for (i = 0; i < n; i ++) { c = *data[i]; *data[i] = *data[n - (i + 1)]; *data[n - (i + 1)] = c; } }

  • C言語で困っています...

    入力した数値の列だけ○と×を縦に、段々になるように表示する (最後の行は×にならなければいけない)プログラムを作成しています。 (実行例) ○と×を表示します。何列?:10            ×           ○×          ×○×         ○×○×         ×○×○×       ○×○×○×      ×○×○×○×    ○×○×○×○× ×○×○×○×○× ○×○×○×○×○× 途中までプログラミングできたのですが、 偶数の数値を入れたときはきちんと最後の行は×になっても 奇数の数値を入力すると○が最後の行になってしまい、うまくいきません。 どこがだめなのでしょうか? どなたか教えてください。 /* 入力した数値の列だけ、○と×を縦に、   段々になるように表示する(最後の行は×になる) */ #include <stdio.h> int main(void) { int i, j, n; printf("○と×を表示します。何列?:"); scanf("%d", &n); for (i=0; i<n; i++){ for (j=0; j<n; j++){ if (j >= (n - 1) - i){ if (j % 2 == 0) printf("○"); else printf("×"); } else printf(" ");//全角スペース } printf("\n"); } return 0; }

  • 至急で、C言語の問題で解答解説お願いします。

    1実数を3つ(a,b,c)を読み込み3辺とする三角形ができるか判定(d(d-a)(d-b)(d-c)>0のとき三角形となる)しできなければ、三角形ではありません!というメッセージを表示し、できる場合は以下のヘロンの公式を用いて三角形の面積を求めるプログラムをC言語で答えてください。d=(a+b+c)/2 s=√{d(d-a)(d-b)(d-c) 2maxの整数値(≧1)をキーボードから入力し、その値に対応した図形を出力するプログラムをC言語で答えてください。 例 max1 max2 max3 * ** *** * ** *** * ** *** ** *** *** 3整数nをキーボード入力しnの値に応じて以下の図形を表示するプログラムをc言語で答えてください。 n=3 n=4 n=5 3 4 5 45 56 67 678 789 890 0123 1234 56789 4整数n(≧0)を入力し歯科の計算を実行するC言語プログラムを答えてください。2つの自然数nとmを読み込みn個の中からm個を取り出すときの組み合わせの数を計算せよ。ただし、n!を計算する関数long fact (int n)を定義し必ずそれを用いること。 5 1つのscanfで2つの10進数を入力し8進数と16進数で表示するプログラムをC言語で答えてください。 6 実数aを入力し少数第1位で四捨五入する関数g(a)をマクロ定義で入力した値の少数第1位を四捨五入して出力するプログラムをC言語で答えてください。 7 4つの実数w,x,y,zを読み込みその最大値を出力するプログラムをC言語で答えてください。ただし、2つの実数の大きいほうを求める関数 double my may (double x,double y)を定義し、その関数を用い、if文を用いないでc言語で答えてください。

  • C言語について

    コンピューターシミュレーション(数値計算)をするためにC言語を勉強することになりました。以前まではFORTRANで行っていたので、まったくC言語がわかりません。C言語の勉強を始めるにあたって、何か良い参考書または、ホームページとかあれば教えてください。

  • C言語のファイル出力について

    C言語のfprintfによるファイル出力について教えてください。 fprintfで、下記の例のように、上書きする行を指定することはできますでしょうか? 出力ファイルは.csv形式で、モードは問いません。 例:既に、sample.csvというファイルがあり、中身が、 0 0 0 1 1 1 2 2 2 とします。プログラムのfprintfで、3 3 3という出力を2行目に上書きし、 0 0 0 3 3 3 2 2 2 と変更する。 もし上記の方法をご存知でしたら、ご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 至急で、c言語の問題の解答解説をお願いします。

    1 元金(g)と年利率(r %)、年数(n)を読み込みn年後の元利合計(total)を単利と複利で計算し、2つの金額を表示するプログラムをc言語で答えてください。ただし、for文は用いないこと。 2 for文を用いて下記のようになるような九九の表を表示するプログラムをc言語で答えてください。   1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 2 2 4 6 8 10 12 14 16 18 3 3 6 9 12 15 18 21 24 27 .4・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 9 18 27・・・・・・・・・・・72 81 3 整数kを入力しiを0から1ずつ増やしてkになるまで繰り返し以下のパターンを出力するプログラムをc言語で答えてください。ただし、iが奇数なら# i%4=3ならば&  i%7=4ならば*を  他%を出力すること 例 %#%&*#%&%#%*%・・・・・・・