• 締切済み

KDDIに変えたら相当遅くなりました

最近地域のローラー作戦のような営業で電話、インターネットをKDDIに変えました。安くなるし、早くなるのでNTTの社員の方でなければみなさん変えています、と。 で変えたのですが、時間帯によってか全然つながりません。これを書いている今は書けているのでもちらん繋がっているのですが、夜など?はまずポータルを開くにのに5分くらいこれもエラーになったりつながったりでよくわからない状態。そこからページを開くのに開くページと延々と開かないページがあり、開くページでも5分待つというような状態で昔のネット以下のような感じ。 KDDIに問い合わせましたが、回答が来ません。 こちらサイドでなにか改善する方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

光でしょうか。 ADSLでしょうか。 それともモバイル系でしょうか。 プロバイダの影響もあります。 私は光でプロバイダを変更しただけで速度が10倍近くになったこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

問い合わせはメールやメールフォームで行いましたか? その場合後回しにされることがあるので、電話で問い合わせをしてみましょう。 (繋がるまでガンバレ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 現在繋がっている基地局を一番条件の良い基地局に捕捉させるさめに、一度電源を切って・・入れなおす。それでも変化が無い時は、ビルが多い場所では、携帯電話の場所を少し移動させてマルチパスを低下させる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%91%E3%82%B9 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0202/18/n_keyword1.html  電波の受信強度示すが3本立っていて受信が悪い時は大方マルチパスによる影響である。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

実際に、その時間帯に負荷が増えて、ページの表示に時間がかかる(他のISPでも同様に発生します) その時間の負荷具合をまず調べましょう すべてのサイトへのアクセス遅延では、利用者が増えて遅い場合もありますし、あとは、ISPの回線が細くて、表示が遅い もしくは、ISPのルータに問題があり遅い あなたの環境での問題もあります MTUなどの値が不適切なものである(Vista以降は除く) セキュリティーソフトの問題で発生 ルータとONUなどのコンセントをぬいて、しばらくまってから、入れてみる(これだけで改善する場合あり) あなたの環境を、もっと書いている方がそれにあったアドバイスをもらえる場合もあります 契約ISP 契約プラン 契約の地域。 都道府県名は最低でも PCのスペック OS セキュリティーソフト

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Yahoo!BBからKDDI光プラスへの乗り換え

    公団に住んでいるのですが、住んでいる建物にKDDIの回線が引かれるらしくKDDI光プラスの説明会等が行われたりしています。 個人的にはYahoo!BBを使っていてまぁ問題はないのですが、KDDI光プラスだと利用料自体はYahoo!BBと変わらないものの、NTTの電話回線を使わずにNTTの電話契約を休止すればいいので、その分が安くなるということがアピールされて営業をかけられています。 パンフレットとかを見ていると、なんだかよくわからなくなってきたのですが、やっぱり建物に設置されている回線を使う方がお得なんでしょうか。 そして、仮に乗り換えるとしても、気が重いのが、Yahoo!BBの解約です。サポートセンターに連絡がつきにくそうだし。モデムはレンタルということになっているので、解約のときはこちら負担で送り返して、NTTの回線を戻してもらうのに費用が発生するとか、それだけでいいように加入時には説明を受けたんですが、実際はどうなんでしょう。(Yahoo!BBのサイトで解約手続きの説明を見つけられなかったんです^^;) 2つも質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • KDDIとNTTのBフレッツどっちが良いでしょうか

    プロバイダ料金と使い勝手の件で悩んでいます。 出来るだけ快適で安く使いたいと思ってます。 現在ヤフーADSLの8Mタイプに加入してます。 はじめは安いしいいかなと思って利用しだした のですが最近回線が途切れることも多く おまけに電話の音もじりじりとうるさかったので そろそろ乗り換え使用かなと考えていました。 実は最近パソコンを購入の際に値引きがあるということでKDDIのメタルプラス10Mに乗り換えることに しました。 ついでに電話回線もKDDIにすることにして 現在連絡待ちの状態です。 以前も一回契約をしたのですがあまりの対応の遅さに 工事前にキャンセルをしたことがあります。 実は先日NTTの光ネットがマンションでも利用できると 勧誘の人に言われKDDIよりも対応が早くおまけに利用状況も抜群に良いのでもしKDDIをキャンセルできるのなら検討してみてくださいと言われました。 おまけにNTTの電話を一回止めるとKDDIからもどす 時に大変だし、おまけにKDDI回線の電話は音が 悪い・・・といわれました。 そもそもKDDIにしようとしたのは我が家で2台の AU携帯を持っているので全部合算してわかりやすく なおかつ割引を最大限に利用しようとかんがえたからです。 それぞれの営業マンの自社に対するアピールだとは 良くわかるんですが実際のところはどうなんでしょうか? ちなみにNTTのBフレッツのSo-netの学割プランで 比較検討をしています。 どなたかよろしくお願いします。

  • KDDI ADSL oneのモデムはルーター内蔵?

    現在NTT電話+YahooBB12M(ADSL)を利用しています。 最近知ったのですが、KDDIメタルプラス電話+KDDIのADSLにするとほぼ同額(むしろKDDIの方が安いくらい)で50Mが利用できるというので乗り換えを検討中です。 ただ、私の家では2台(2人分)のPCがネット接続している状態なので、モデムがルーター内蔵かどうかが気になります。(それによりルーターを買うかハブを買うか決まる→出費額が変動) 現在使っているYahooのモデムは、モデム自体にPCからの接続口が4つあり、特に何もしなくてもPCが最大4台つなげる状態ですが、このタイプのモデムは他にあまりないように思います。 KDDIに電話で問い合わせたら「PC2台以上をつなぐにはハブを使用いただくことになります」と、ここまではさらっとした口調で回答が得られたのですが、「ハブだけでいいんですか?モデムはルーター内蔵ということですね?」と聞いたら一瞬沈黙して、歯切れの悪い口調で「…はい。内蔵です」と言われました。 心配だったので、KDDIからレンタルされるモデム(NECアクセステクニカ製AtermDL180V-C)について調べようとメーカーサイトを見てみたのですが、この「DL180V-C」が見当たりません。(そもそもDLで始まる品番がない?) 長くなりましたが、 KDDI ADSL oneのモデムは、ルーター内蔵なのでしょうか? 本当にハブだけで2台のPCを同時にネットにつなげるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 現在ADSL50メガを使っています。(KDDI)

    現在ADSL50メガを使っています。(KDDI) 初めて買ったPCが7年目で、XPデビュー、インターネットもADSLからのデビューでした。 そろそろPCを買い換えようと思い、これを気に光にしようと思っています。 そこで質問ですが・・・ 1.現在ADSLの料金は3660円 電話代が1400円です。(通信料・通話料除く) 携帯電話もauなので「KDDIまとめて請求」「おうち電話」で安く済んでいます。 KDDIは変えたくないので、光も「au光マンション タイプV16契約以上」にしようと思っています。 しかし、インターネットだけで考えると、現在3660円 光にすると3990円で少し高くなります。(6ヶ月割引とか考えないで通常料金の場合) ADSLを長年使って、PCも7年使い、携帯も同じ機種を4年使っている私の性格からして、一回変えたらまた数年は変えません。 いろいろ迷っています。 迷っているのは・・・ ・部屋に電話線口がないので無線LANを使っている ・NTTの基地局が家から1キロ以内にあるので、50メガでも遅くはない(光未経験なので分かりませんが・・・) 以上、光にしたとして、無線だし遅くなる可能性はありませんか?(店の営業員は「そんなことありません」と言いますが・・・) 2.電話を変えないと300円ほど高くなりますが、電話を「光電話」にすると500円ほど安くなります。 光電話のメリットは「とにかく安い」だと思うのですが、デメリットは何がありますか? (ダイヤルQ2には興味ありません) フリーダイヤル・0570・104・117・177・0880はかけられますか? 3.以上、総合して私の環境だったら「光」にした方がいいと思いますか? 環境: ・7階建てのマンションの3階に居住(コンクリート) ・全100世帯で光かADSLかは不明だが50世帯はネットを使っている ・昼も夜もネットは使いたい ・歩いてすぐのところにNTTの基地局がありADSL50メガでもスピードは出ている ・有線は考えていない(有線が出来るなら、とっくに光にしている) ・ADSLから光にして無線も設定しなおすスキルが自分にあるか不明・・・(7年PC使っていても自信がない) ・KDDIとauは変える気はありません 4.ずばり、ADSLから光に変えるのは簡単ですか?(かけつけ設定サポートを使わない場合) たぶん携帯でKDDIに電話しながら設定すると思います。 予定ではPCも買い換えるのでPCの設定と無線の設定と・・・ 5.インターネットと関係ありませんが、現在のPCのデータを新しいPCに入れるとして外付けHDDでなくLANケーブルでやるには2台のPCを起動させないと駄目? どうやって起動?

  • KDDIからの請求書に納得がいきません

    ちょっと込み入った話なのですが、アドバイスよろしく お願い致します。 私の住んでいる地域に光が開通し早速契約しました。   その際IP電話もオプションで契約しました。 NTTの固定加入電話は、体験期間においてIP電話に 不具合を感じなければ、解約しようと思っていました。   ちなみに並行していた間、相手先の番号に「0000」を 付けると固定電話として発信され、特に何も付けないと IP電話として発信されるとのことでした。 私の使っているブラザーのファックス兼電話には、 「77セレクティ」なる機能がついており、この機能をON にしていると、”KDDIとNTT回線のうち、通常通話料金 のお得な回線を自動的に選択”します。  私はこの機能を 普段外さなかったため、今まで市外電話を掛けた後に(個別には 契約してない)KDDIから請求書が送られき、コンビニ等で 支払っていました。 IP電話と固定電話を並存していた期間、私は市外電話を 掛けました。 頭に「0000」を押さず、IP電話として です。(ちなみにIP電話の通話料は、市内・市外を問わず、 相手が固定電話ならば、一律3分8.5円です。)  ところが先日KDDIから請求書が届き、実は固定の回線 を使用していたことが分かりました。 長時間話したので 結構な金額です。  使ったことは間違いないし 通常なら普通に支払うのですが、正直納得がいきません。 「77セレクティ」という機能は、私も時折(事実上)利用して いた訳ですが、この場合私は頭に「0000」を押さず、 IP電話として発信したのです。 しかし電話機が勝手に(?) 固定の回線の方を選び、KDDIをセレクトしていたわけです。  またこの機能は本来的に安い電話料金を選ぶはずです。   が、結果的により高い電話料金を選んだことは、上記機能の 趣旨にも反することだと思います。 その点ブラザーの相談窓口に問い合わせたところ、 (1)電話機販売当時、IP電話なるものを予定していなかった。 (2)IP電話に付随のアダプターが回線を選ぶわけで、電話 会社にもよるが、IP電話を利用したいならば、ACR回線 をOFFにしないといけなかった。  そうした説明は 契約した(光の)プロバイダーからあったのではないか?  というものでした。  ACR機能というのものを私は知らず、 検索して調べたところ、なるほどIP電話を利用する場合は解除 しないといけない、との説明が複数出てきました。  しかし 契約したプロバイダーからは、番号の頭に「0000」を押せば 固定電話、何も押さなければIP電話として発信されること、 固定もIPも平行して使える旨の説明しか、文書でも口頭でも 受けておりません。 またたとえ説明がなくとも、そもそも素人 である利用者(=私)にそのような知識を知っておくべき 注意義務はあったのでしょうか? それにたとえACR機能を 解除していなくたって、市内電話を掛けた限りでは、つまり ブラザーの77セレクティの機能が発動される場面でなければ、 IP電話として発信されていたのです。 私は、そのような後々 ややこしい事態を生じるような機能を電話機につけたブラザーにも、 また提携したKDDIにも責任はあると思うし、ACR機能に ついて説明不十分だった光のプロバイダー(NTTメディア サプライ)にも責任はあると思いあmす。 また全くその辺の テクノロジーの複雑な事情を知らずに電話をかけた私にも、 少しは責任があると思います。 つまり4者に少しずつ責任が あると思うのです。 結論的に、今回この請求書を私は支払うべきでしょうか?  IP電話を利用していたはずが、そうではなかったという 今回のケース、端的にいって誰がわるい(?)のでしょうか?  私は納得できれば普通に請求書を払いたいです。  現状では 通話した時間を、IP電話を利用した場合に換算してKDDIに 請求書を送付しなおしてほしいと思っています。 そのような要求は、トンチンカンでしょうか? ちなみに相談窓口に電話したのは現時点でブラザーだけで、 KDDIやNTTメディアサプライにはまだ問い合わせて おりません。   これらの点、皆様のアドバイスを頂けましたら幸甚です。

  • こんな勧誘電話って怪しいですかね?(NTTだかKDDIだかなんだか。。。

    こんにちは。 よろしくお願いします。 昨晩、自宅にかかってきた電話のことです。 別にもう済んだことなので気にしなくてもいいといえばいいのですが。。。 今後の参考のため~にご存知の方、よろしくお願いします。 昨晩(と言っても夕方6時過ぎごろ)に自宅の固定電話に電話が入りました。 自分の母がその電話に出ると 「NTTなんちゃらかんちゃら」だとか「KDDIなんちゃらかんちゃら」だとか、まぁ、『電話関係の会社です』みたいな名前の会社名を出したそうです。 話を聞いてみると「今、おたくの電話の使用料金が1700円ぐらいだと思いますが、申込をすると半額ぐらいになるんですよ」 との事でした。(ちなみに、我が家の電話は受ける専用のような感じで、かけるのは月に1度。。。あったっけ?の程度の基本使用料払いがほとんど。の状態です。 話が長ったらしく、面倒になってきた、よく分からない、と思い出した母は 「ちょっと人が来たみたいで忙しくなったのでまた今度お願いします」 ということで電話を切ったようです。 「また改めて電話させていただきますね」と相手の返事だったようですがー。。。 ・「申し込むと半額になるような申込~」ってありましたっけ?(NTTで。 ・また、そんな申込の勧誘ってNTTって電話で勧誘してましたっけ?(昔、ガス会社の支払い明細の済みに「~のようなことを電話でお伺いするようなことはありません」とか書いてあったので、NTTどうだっけ?という感じに思ったので。 なんにせよ、正直、ん?詐欺じゃねえ?と疑ってかかっている自分なのですが、どうなんでしょうか? ご存知の方回答のほどよろしくお願いします。 ※ちなみに、母には、「分からないような勧誘電話は全部息子(自分)にまわせ」と言ってあります。(自分が不在の時は、分からないからまた今度にしてくれというようにとか。

  • ダイヤルアップから、工事費いくら

    ある過疎地域に住んでいるものですが、去年やっとADSLがその地域に入りました。ただ使用できるのはNTTのADSL 50MBだけでそれ以外は不可です。今現在KDDIのダイヤルアップ回線を使用してインターネットを使っています。NTT回線収容局から1.02Km、伝送損失63dbです。私の友人で収容局が違うが距離が同じぐらいの所に住んでいる人が、以前YahooでADSLを使用していました。試しにADSLを導入してみたいのですが、つながる可能性と、KDDIのADSLに替えた場合の総工事費、月々の支払額。 そしてつながらなかった場合の工事費などはどうなるかなど教えてください。NTTのページを見たのですが、よくわからなかったので・・・・ Yahooの場合つながらなければ工事費は払わないでいいということなので、Yahooが対応になればいいと思っているのですが対応ではありません。 またNTTの連絡先を教えてください。メールアドレスまたは電話番号。 つながらなかった場合お金がかかるのであれば交渉したいので・・・

  • ケーブルプラス電話 KDDIメタルプラス

    現在の状況 携帯電話は au CCNに加入(映画見放題などはつけていません) 固定電話をNTT→KDDIに移行済み 本日CCNから、加入している方優先でと電話がありました。 ケーブルプラス電話にするとお得なので、契約してくださいとの内容でした。工事も今なら無料ですからお急ぎくださいと・・・。 「主人に相談してから」というと「お安くなるんだからご主人様も文句言いませんよ。急がないと工事の順番も遅くなります」と何だか捲し立てられて、でも取りあえず聞いてからということで、今週また電話しますと言われ切られました。 一応キャンペーンは3月末までだそうです。 契約も社員がお宅まで伺いますので2.3分で済みますとの事でした。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、現在の状況では不利なのでしょうか? メタルプラスにしたことで、良くなることは?      〃       今までのサービスで受けられなくなるもの とにかく一方的に話されて、良く理解できないままです。 わかりやすくメリット、デメリットを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • あなたなら何をもらいますか?

    私はDIONに加入してそこそこになるんですが最近KDDIポイント大作戦 というのがあることに気付きまして。 それはKDDIとDIONに加入しているとポイントがたまり賞品が もらえるというものでした。 昔から使っていたのでそこそこポイントがたまっており、 すぐにプレゼントがもらえる状態なんですが色々種類がありすぎて 迷いに迷っています。そこで「あなたなら何をもらいますか?」 と、いうことで皆さんなら何をもらうか、なぜか、というようなことを 書いていただけるとうれしいです。それを考慮して決めたいと思います。 ちなみに、私の今たまっているポイントは3500ポイントで 賞品のランクは500、1000、1500、2000、3000・・・とあります。 3500ポイントでもらえる範囲で答えていただけるとうれしいです。 賞品の内容はコチラです。 http://www.point.kddi.com/catalog/index.html 勝手な質問ですがよろしくおねがいします。 P.S もらった賞品をみなさんに差し上げることはできませんが 先着でポイントを振り分けようと思っています。個人の考えですから 良い、悪いはつけられませんので・・・

  • 光プレミアムの新サービスと電話が来たのですが信用しても良いものでしょう

    光プレミアムの新サービスと電話が来たのですが信用しても良いものでしょうか? 私は、NTTの光プレミアムを利用してネットを楽しんでいます。 プロバイダは、BBエキサイトを利用していますが、先日、NTTのテレホンアポインターから、 プロバイダーをNTT社専用の物に変更して頂いたら、もっと利用料が安くなります・・・請求書も一つにまとまりますとの案内が来ましたが、光プレミアムのページを開いてもそのようなことは書かれておりませんし、NTTと提携している複数のプロバイダーから選んで契約できるようなシステムになっていて、以前と変わらないサービス内容でした。 私が考えるには、NTTが、提携している他社のプロバイダーを無視して、独自のプロバイダーを斡旋することは、まず無いだろうと思うのです。 そのようなことをすれば、他社のプロバイダーが黙ってはいないはずです。 また、視点を換えれば、 NTTが自らの社員を使って営業させれば、問題になるけれど、 営業協力店舗と称するNTTへのコマーシャル報酬を目的とする事業所が営業する分には、 問題無いとしているのかは疑問です。 新しいお得なサービスがスタートしたかどうかコメントいただければ幸いです。

用紙サイズ不一致印刷できない
このQ&Aのポイント
  • パソコンで基本設定していたのに、用紙サイズが不一致ですと出て印刷できない
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続しています
  • 関連するソフト・アプリについての情報はありません
回答を見る