中国人の名前呼び返事とは?

このQ&Aのポイント
  • 中国人が名前を呼ばれた時の返事は、どのようなものなのか気になると思います。
  • また、中国人が普通に聞き返す時に使われている「アーッ!?」についても調べてみました。
  • さらに、中国人が呼ばれた時には相手が誰であろうと同じ返事をするのかも気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

中国人が名前を呼ばれた時の返事は?

普通、日本人が 「○○さーん」 と自分の名前を呼ばれた時、「はい!」 と返事しますよね。 シチュエーションによって違うのかも知れないですが、中国人は家族や他人から呼ばれた時、どのような返事をしているのでしょうか? もしそのような返事があるとすれば、相手が誰かで変わるのでしょうか? もうひとつ。 先月、上海を旅行した時、空港で買った簡単な会話集で覚えたフレーズを使ってみたくなって、ショッピングの時に試したみたのですが、ものの見事に通じなくて、「アーッ!?」 と怒ったような口調で聞き返されました。 カタカナをそのまま発音しても通じないだろうなと思っていたのですが、ただ日本語だと、「何だと!!」 と怒って言う時のようなサウンドで驚きました。 これって中国人が普通に聞き返す時に使われているのでしょうか? そして相手が誰であろうと、「アーッ!?」 と、やっているのでしょうか? ちょっと気になってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 怒っているように「アーッ!?」と尻上がりに叫ぶのは日本語に翻訳すると「おまえなんか返れ」という意味から「なんでございましょうか?」という意味までの範囲が考えられます。「コーヒーにそんなに砂糖を入れたら甘すぎるんじゃないの?」という言葉を日本人が「言う事を聞かないと殺すぞ!」と叫ぶときの口調で語る(可能性がある)のが中国語です。ですから、自分が怒っているということを中国人に理解してもらうには机をひっくり返す勢いで絶叫しなければ通じません。それが中国語というものであって、心の中がそうであるとはかぎりません。また中国に住む中国人の中にも常に猫なで声で話す人も居ます。日本人らしい話し方が好きだ、自分もそのようにありたい、と言う人も多くあります。中国でタクシーの運転手にまで舌打ちされたと言う人が居ましたが「う~ん考え中」という意味でも舌打ちをします。  一般には大声で怒ることが平気だ、そんなひとがいっぱいいる、ということもまた事実です。北京空港で大声で笑っているのは日本のおばさん、大声で怒っているのは中国のおばさんです。  では礼儀が無いかというと、自分の煙草を自分のポケットから取り出して平気で吸い始めるような無礼な人はめったにおらず、普通は同席の人にすすめてから吸います。毎回みんなに配っては煙草代が大変ですねと聞くと、やったりとったりだから同じだと言う回答でした。宴会では自分が一口飲むたび、一口食べるたびに同席の人にもすすめます。日本人のように規則的に「こんにちは」「おはよう」などという挨拶は普通はしません。そんなのは堅苦しい、よそよそしいと看做されます。つまり文化が違うということですね。  北京でのこと。土曜にスナックで「xitianのアタマは白髪だらけで見苦しい。家に来い。染めてやる。」と言われます。日曜に白髪染めを買わされ、二人がかりで頭を染められます。月曜に職場に行くと、日本人同僚は私の頭をちらちらと見ますが私の前では何も言いません。私の居ない場所で「xitianのアタマを見たか、女が出来たんだろう」と噂しあう、これが日本人です。一方中国人は私を見るなり男も女も「xitianかっこよくなっただよ、10歳若く見えるだよ」と言います。どちらが良いではない。相違と言うものでしょう。  職場での傾向として、中国人は問題が起きたそのときに本人に向かって大声で騒ぎます。日本人は問題が起きたその時には何も言わずあとで本人がいない場所で「おれはあれではダメだと思ってたんだ」と言います。日本人は日本人に奥ゆかしさがあると言い、中国人は日本人は腹と口が別で難しいと言います。  「旅で使える中国語」などに載っているカタカナの中国語は通じません。四声という高低があるのですから、馬のma(全体に低い)とお母さんのma(全体に高い)、罵るのma(後ろ下がり)はどれもmaだから同じだ、と言うのは、日本語の「か」と「け」はどちらもカ行だから同じだろうと言っているようなものなのです。我可以(問、吻)你吗?ウォーカイーウェンニーマ?はウェンの音階によって「聞いていいですか」という意味と「キスして良いですか」という意味を言い分ける必要があります。実は「カイー」の正しい発音は50音に無いのでいずれにせよ通じないでしょう。

inmarsat
質問者

お礼

xitianさん、お答えありがとうございます。日本人からみて、中国人の口調はなかなか分かりにくいものがあるように感じました。 外国人ですから、当たり前といえば当たり前なのですが・・ でも、「今考え中」でも、チッと舌打ちするケースがあるのですね。 大変勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.7

補足です。 当方、携帯から投稿しております。 言葉が聞き取れない時 口偏に“阿”?A2?はあ? 声調が第2声なので、質問者様には怒った様に聞こえのかと。 (。。;)

inmarsat
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 例の「あーっ?!」にも漢字があるのですね。 口偏に阿ですか。声調は第2声なのですね。勉強になりました。

回答No.6

「あーっ!?」 経験上こっちの言ってることが聞き取れない場合に多い返事ですね 百貨店だろうと空港だろうと、どこであろうと「あーっ!?」ですよ 他の回答にもあるように、おそらく怒っているのではないのでしょうが こっちの言う内容が聞き取れない場合にはそのまま無視に移りますので 特に「あーっ!?」以上の意味合いが含まれているとも思いません 逆に、日本は過剰サービスのような感じもしますが、さすがに欧米でも 「あーっ!?」はないですから、せめて百貨店や空港の接客レベルは もう少し平和的なものになって欲しいところですね 私がいつも聞く返事は んー とか あー とか えー です もちろん大きな声ではありません、見知った人間だからかな? ですので、さすがに中国人でも誰かれかまわず「あーっ!?」は無いと 思いますよ、日本人と同じで相手によって変えてるでしょう そういえば中国人はオフィスではなんて返事しているのでしょうか 中国の現代ドラマとかを見てても「ハイ」とは返事してないっぽいですし でも、歴史物のドラマとかを見てると、皇帝とか将軍に手下の人間が 「ハイ」って言ってるんですよね、消滅しちゃったんでしょうかね

inmarsat
質問者

お礼

ありがとうございました。例の「あーっ!?」は何度かやられました。買い物以外にタクシーの運転手さんに片言の中国語で行き先を言う時にやられました。 怒っているわけじゃないのは分かっているのですが、何となく怖い印象を受けました。 でも会社の上司にもしているのかな?と感じています。

  • mareyu
  • ベストアンサー率79% (108/136)
回答No.5

でもこれは友人どうしの場合だけに使われるのですね ところで相手が長い話をしていて、途中で相槌をうつ場合、日本人なら「なるほど」とか「はいはい」とかで相手の会話に協力(?)しますよね。 アメリカ人なら「フンフン」(語尾上がり)になると思います。 こんな時、中国の人なら同じように「是」とか「対」とかの相槌を入れるのでしょうか ーーはい そうです、うなずきながら、嗯EN4とか 说的对とか没错/是的/有道理とかの相槌を入れます 日本語の うん  みたいな発音もしてる

inmarsat
質問者

お礼

なるほど、そう言えば台湾のドラマで相手の話を聞いている人が「EN4」と言いながら頷いているシーンを思い出しました。 こんな時、国を問わず誰でも何か言葉を出しながら話を聞くわけですね。とても勉強になりました。

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.4

初めまして。 当方、携帯から投稿しております。 中国語に限らず、返事はその時々で違うと思いますけど‥。(苦笑) 好。Hao3.だったり、什me?Shen2me?とか。 欸。Ei1.やNg3(口偏に“恩”) ‥等々。 誰a!Shei2a!って、返答する事もあるでしょうし‥。 基本的に中国の方は、声が大きいですから、質問者様の声が小さくて“ぶつぶつ”言ってる様に思われたのでは、ないのでしょうか。それで『何ですーっ!?』と問われたのではないのでしょうか。 誰にでもそう(中国人が)やっているか? 質問者様にもその様に応対されていれば、それが普通かと思いますけど‥。なので、誰に対しても同じかと。(汗) (*´ο`*)=3

inmarsat
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 中国の人の返事はその時々で異なるのですか。 日本人なら、名前を呼ばれたら一応「ハイ」と答えてから相手の要件を聞くように思います。 あるいはレストランで客に「すみませーん」と遠くから呼ばれた場合も、「は~い」と言いながらテーブルに来ると思います。 こんな場合、中国の人たちは黙って近づいてくるのでしょうか? あるいは何か言いながら?

  • mareyu
  • ベストアンサー率79% (108/136)
回答No.3

もうひとつの質問ですが、 たぶん質問者様の中国語の発音が変だから、意味が通じなくて、疑惑口調で、「アーッ!?」 と返事したんだろうかと、、 中国語なら発音が大事だね、あの店員はたぶん普段誰に対しても大きい声で話すだろう、またうんざりしてそういうふうに言ってる可能性もあります、もしそれなら、外国人に対しては丁寧な態度で言えってあの店員に言いたいぐらいです、、、、 性格や意識のせいかもしれませんね、、、、、私なら普通大きい声で話すことはめったにありません、

inmarsat
質問者

お礼

おっしゃるように、あの店員は疑惑の意味で「アーッ!?」とやったと思います。 そもそも外国語をカタカナで表現する事自体がおかしいですよね。 やっぱり全然通じなかったです。

  • mareyu
  • ベストアンサー率79% (108/136)
回答No.2

こんにちは、中国人です やはり 人によりますね、また話し手 にもよりますね、みんなそれぞれ自分の性格を持ってるので、返す言葉も違うと思いますが、、 私個人としては、両親や親戚に名前を呼ばれる時には 90%以上の場合は なに?・何の御用?=干嘛?あるいは 什么事?と返事する 友達に呼ばれる場合は 诶!「中国読み: えい」 と返事する,親しいだから、砕けた表現ですがWW、 知らない人に呼ばれる時は、あなた。誰?=你是?と返事する もちろん、上記は私の場合ですが、他の中国人なら、たぶん違う返事があるかと思います、たとえば 礼儀正しい人なら、もっと丁寧な表現を使うかもしれません ちなみに、本やテキストの内容は現実の会話とあまり一致しないところもたくさんありますので、ご注意を また疑問があったら、補足を

inmarsat
質問者

お礼

mareyuさん、お答えありがとうございました。 今考えたら、中国人が電話で何度も「エイッ、エイッ」と相槌を打っていたように思います。 日本人なら気合を入れる時に「エイッ!」と大声を出す時があるので、一体何を言っているのだろうなと感じた事を思い出しました。 でもこれは友人どうしの場合だけに使われるのですね。 ところで相手が長い話をしていて、途中で相槌をうつ場合、日本人なら「なるほど」とか「はいはい」とかで相手の会話に協力(?)しますよね。 アメリカ人なら「フンフン」(語尾上がり)になると思います。 こんな時、中国の人なら同じように「是」とか「対」とかの相槌を入れるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 中国及び中国語に詳しい人に質問です。

    中国及び中国語に興味があります。以下質問です。 1.北京の一般住民と上海の一般住民は会話で意思疎通が可能ですか? 2.テレビは北京と上海では同一言語ですか? 3.日本では外国のどんな辺鄙な地名でも英語読みをカタカナ化することで表現できますが、中国語では全て漢字で表現するのですか?もしそうなら発音にバラツキが出ませんか? 4.中国の大学の教科書は中国語ですか?それとも英語ですか? 以上です。

  • 中国語で何というのでしょうか?

    こんにちは。以下の文章は、中国語(できれば台湾語)で何と言うのでしょうか?? ★★★ 読み方も、カタカナか何かでお願いします ★★★ 台湾の方が来られるらしく、母親が下記のフレーズをスピーチか何かで言うらしいので、急ぎで教えてもらいたいのです。台湾語は中国語と発音が違うと聞いたので、できれば、台湾式でお願いします。 1.こんにちは。 2.ようこそ日本へお越し下さいました。 3.お元気ですか? 4.ありがとうございます。(←これは「シェィシェィ」ですよね?) ご回答お願いします。

  • テレビでの中国語発音

    テレビで中国語を紹介する時、日本語読みではなく、中国語読みでもない中途半端なカタカナ表記がされるのですが、これはなぜでしょうか? 四声が違うとか、日本語にない発音なら「近い発音」と言うことで理解できるのですが、かなりかけ離れていることが多く感じられます。

  • 中国語旅行会話の本を探しています。

    今、中国語を勉強しており、ピンインの発音がだいぶできるようになったのですが、 だいたいどの旅行会話の本もカタカナ表記があります。(ピンインとカタカナの場合もありますが) RとLやFとHなど日本語とは口の使い方が違うのにどちらもラ音やハ音でカタカナ表記されていて どれも、とても使いにくいので、 ピンインと漢字の表記のみだけの 中国旅行に使えそうなフレーズの載っている本を教えていただきたいです。 来月の終わりには中国に旅行をするので 今から実際に使えるように勉強したいので よろしくおねがいします。

  • 中国語の読み方を教えていただけないでしょうか?

    少々訳ありで中国語を調べているのですが うまく発音が聞き取れないので下記の単語の読み方を カタカナで教えていただけないでしょうか? 「兎」「羅」「黒」「燕」 大変ご迷惑と存じ上げますがお返事お待ちしております。

  • 中国語の発音について

    1ヶ月ぐらい台湾人の人と学生寮の同じ部屋でした。その時、少しだけ中国語を話してみたのですが、発音が分からないと言われたことが多かったです。確かに自分は中国語の発音をカタカナ読みしているだけでした。 中国、台湾の人に発音を分かってもらえるには、どうすればいいでしょうか?いい方法はないでしょうか?

  • 中国語のRの発音

    中国語のRをどう発音したらいいのかわかりません。例えば、日本だとリーベンがユーペンに聞こえます。暑いだと、「热」は日本人にとって難しいのでしょうか?カタカナで書くとどうなりますか?

  • 中国に留学 中国でのインターネット環境

    中国に留学 中国でのインターネット環境 来年に中国の上海への留学を考えております。 中国でも日本のHPなどは見られるのでしょうか。 それとも検閲などの関係で日本のHPを見ることは難しいのでしょうか。 見れたとしても中国のパソコンでは日本語の平仮名・カタカナを入力できければ、どのような方法で解決すれば良いでしょうか・・・ 中国でのインターネットの環境についてお詳しい方・中国留学の経験者の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 中国語で表彰状って?

    はじめまして。 この度、会社内でソフトボール大会を開くことになったのですが、 そのメンバーの中に中国人の方がたくさんいるために、 日本人MVP、中国人MVPという賞を出すことになりました。 そこで皆さんにお願いがあるのですが、中国語で「表彰状」って どのように書くのでしょうか? また、カタカナででもどのように発音するのかを教えていただけないでしょうか? 賞状を渡す時にせめてそれだけでも中国語で言ってあげたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 中国の方の名前

    私の会社には中国人の方が何人か働いています。 その方々の名前の呼び方ですが、例えば、王さんなら「オウさん」と呼んでいます。正しくは「ワンさん」なんでしょうが、「オウさん」と呼んでも返事をしてくれますし、本人も「オウです」と言って電話してきます。 王さんならまだいいのですが、日本で使われない漢字や発音の名前の方もおられます。 人の名前を日本に合わせて変えて呼ぶのも失礼な気がするのですが、どう呼ぶのがいいのでしょうか?