• ベストアンサー

同じ世帯で世帯分離は悪いこと?

母が兄と二人で暮らしており兄の社保の扶養になっています しかし長期の入院になりこれから毎月医療費がかなりかかってしまいます 年金も月8万程度しかありません そこで世帯分離して非課税の国保に変えようとしてますが同じ世帯(住所)なのに世帯分離して非課税国保に入れるのでしょうか? 市役所に正直に言ってすんなり手続きしてもらえるのでしょうか? 同じ住所に社保の人間がいるのに非課税はダメだと言われたりしますか? お願いします

noname#142673
noname#142673

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

同じ住所であっても、親子の場合は生計が別であれば、世帯分離できます。  区役所で住所が同じで別居の理由を聞かれたときには、長期入院で家計が別になったが、病院には住所を移せない為と答えればあまりつっこまれて聞かれることはありません。  国保は、お兄様の健保からの資格喪失届けがあれば加入できます。  質問者さんは、お母様とお兄様を世帯分離することで、高額療養費の限度額引き下げ(非課税所帯になる)を考えていらっしゃるのでしょう。  国保の保険料の負担と高額療養費の限度額の差では国保の負担金の方が少ないですから。  ただ、もうひとつ考えなければいけないのが、お兄様の会社で、「扶養手当」が有る場合です。  また、お母様が扶養から抜けることで所得税・住民税の控除が少なくなり税金が上がります。  長期入院ということで、医療費控除もあるでしょうから、その分の税金を考えると差はもっと小さくなります。  同居の親族であれば、住民票なども委任状なしで取ることができますが、別居ですと委任状が要ります。  金銭的負担は大変ですが、その他の便宜などもお考えになることをお勧めします。

noname#142673
質問者

お礼

回答ありがとうございます わかりにくい質問を理解してもらえてうれしいです 扶養からはずれると母の所得税と住民税が増える可能性があるのですか? それは母が非課税でもですか?

その他の回答 (2)

回答No.2

 今お母さんは、お兄さんの社保の健康保険カード(手帳)をお持ちなんですよね? そうすれば今お母さんの健康保険料は不要(無料)です。わざわざ、お兄さんの健康 保険組合から抜けて国保に加入することは出来ますが、無意味です。  これから、医療費が高額になるという事は、お兄さん所属の健康保険組合に 相談して高額医療費の給付を受けてください。  高額医療費を簡単にと言うと、一定の金額を超えて医療機関に支払いをすると、一定額 以上の金額を返してくれる制度です。詳しくはお兄さん所属の健康保険組合に相談ください。  

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>非課税の国保に変えようとして… 国保に非課税なんてありません。 所得税や市県民税が非課税の低所得あるいは無職の人でも、国保加入者はいくらかの国保税を取られます。 国保税が完全免除となるのは、よほどの生活困窮者に限られます。 >兄の社保の扶養になっています… 社保は、「(保険料が) 不要イコール扶養」なのですから、そのままのほうが良いと思いますけど。 >市役所に正直に言ってすんなり手続きしてもらえるのでしょうか… 国保に入るのにあえて世帯分離する必用などありませんし、実態として息子と同居している以上、国保税が完全に 0 となることは考えられません。 ただ、国保は自治体によって大幅に異なりますので、あなたの市に税金が有り余っているなら、この限りではありません。 いずれにしても正確なことは、市役所でお尋ねください。

関連するQ&A

  • 世帯分離のメリット デメリット

    現在、長期入院中の母を扶養しており、同一世帯です。私は公務員なので、母の健康保険証は共済組合証です。母は精神的な病気で長期に入院しているため、退院を勧告されています。母は、障害者であり、要介護4の認定も受けています。父が若いとき死亡しており、母はその遺族年金の収入はあります。退院を勧告されているため、障害者福祉施設の入所を申込みました。その時に、入所したら毎月の費用について、相談したところ、世帯分離をすると費用が安くなることを聞き進められました。世帯分離とは、私の扶養から抜き、健康保険も国民健康保険にしなければいけないと思っていたので、分離しない方がいいと思っていました。しかし、扶養も健康保険もそのままでいいと聞き、世帯分離を考えています。障害福祉施設は順番待ち状態にあり、現在は毎月高い医療費を支払って入院中です。世帯分離をすると、医療費や介護施設入所費用についてもメリットがあるのでしょうか?又、デメリットも教えてください。

  • 年度が変わると世帯分離しても国保は、安くならない?

    今年の3月25日退職し4月に入って社保の脱退の知らせが来たので国保の手続き時に概算で保険料を出して貰ったら私だけでなく年金暮らしの親の国保も大分上がるので世帯分離を申請を申し出たんですが市役所の方から「年度が変わってるので世帯分離しても来年まで保険料は、変わりません」と言われましたがそうなんでしょうか?

  • 世帯分離をすると国民健康保険料は変化しますか?

    老人(70歳)の母と障害者の兄とで今は国保に加入しております。 このたび母のみを私の扶養にいれようかと思ってますが、その場合兄の国保料は安くなるでしょうか? 国保は世帯ごとの収入に加算されると聞きましたので、母が国保から抜けても世帯が同じだと今のままの国保料なんですよね?そうしたら世帯分離してしまった方が良いのでしょうか…? ちなみに母の収入は年金のみの年間100万ほどです。兄の収入にいたっては障害年金の年80万ほどです。 これぐらいの低収入ならば、世帯分離するほどでもないでしょうか…と、いろいろ迷っております。 あまりこういう制度に疎いもので、どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 世帯分離(?)について・・

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。。 現在、84歳の父と私の2人で同一世帯になっています。 父は、身体障害4級と要介護3の認定を受けていて、 7月頃から自力での歩行や排泄が困難になり、 今は老健施設に入所しています。 4月までは別々に生活していたので、父は非課税世帯でしたが、 私と同居する事によって、非課税世帯ではなくなってしまったため、 国保や医療費などの自己負担が増えてしまいました。 それに加え、今月からの介護保険制度の改定により、 更に自己負担が増え、概算で月96,000円程度(最低で)との事。 父の年金は月額で約10万円程度で、 私も生活するのが精一杯で、援助できるような余裕がありません・・ 施設の方に、「役所に世帯分離について相談してみては?」 とアドバイス頂いたのですが、 同一住所で別世帯にする事は可能なのでしょうか? ちなみに、近隣に身内や親戚など無く、 現在の住まいは市営住宅で、私一人で住む事はできないので、 父の住所は変更できません。。 長文申し訳ありませんが、 世帯分離や、その他減額や免除などのアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 社保扶養と非課税国民保健どっち?

    60才の母が要介護3になり医療療養型病院に長期入院になりました。 母は現在私の兄の社保の扶養にはいっています。 年金は年収で90万ほどしかもらっていません。 入院費を減らすために国保にはいるかそのままの扶養でいるかまよっています 1 母は非課税の国保に対象になりますか? そうなると月々の支払いはいくらですか? 2 高額療養費は社保扶養だと80100円(4回目からは44000円)が限度ですが国保の場合はいくらですか? 3 医療保険ではなく介護保険を使うとなった場合非課税国保だと社保扶養より負担額は減りますか? たくさんの質問すみません

  • アパート同居で世帯分離

    よろしくお願いします。 扶養している父母がいます。 今現在世帯主は父ですが、年齢的な事や今後の事を考え世帯分離を考えています。 今後の事とは入院や外来などの医療費です。 二人とも入院になると支払いきれません。年金も少なく低所得者になれるので世帯分離した方が生活が多少楽になります。 世帯分離しても税務上の扶養控除は受けられるので手続きをしたいと考えています。 2点ほど心配があります。 手続きに関して心配があります。 市役所の職員に何故今まで同居しながら世帯分離していなかったのに申請するのか聞かれた時。 保険料などの適用はいつからはじまるのかです。 生活の為にもなんとかして手続きしたいのでアドバイスお願いします。

  • 非課税世帯に付いて

    昨年の5月に入院しました、高額医療請求したところ8万以上の医療費は 返って来ました。 19年は収入がなく市民税も払ってなく非課税世帯だったと思います。 ですが19年7月に実家にもどり父親の国保に扶養になりました。 19年は父親は年金生活をしてましたが市民税は払っていいたため 課税世帯でしたので、昨年の高額医療が非課税世帯にならなかったと 思いますが。 入院したのは自分ですし、19年自分は非課税世帯と思いますので、これを証明すれば昨年の高額医療費は非課税世帯に戻せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 世帯分離

    いつもお世話になっています。 一定の収入があるし(就職してるのですが会社が社保完備していない)国保の支払い金額を親と別にしたい(切り離したい)ので世帯分離をしようと思ってます。そこで少し心配な点があります。 <1>世帯分離してのちにまた戻すことは可能でしょうか? <2>世帯分離することによって住民税は高くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 世帯分離について

    妻子がいる男性です。 今、妻は正社員で扶養でありません。 子供が2人いるのですが、私の収入のほうが多いため、子供2人は私のほうがもたないといけません。 しかし、私は医師国保で、社保とは違い2人分の保険を前額払わなくてはなりません。 妻は社保なので妻のほうに子供2人を扶養にするために世帯分離を考えています。 何か保険や税金等でデメリットってありますか?? よろしくお願いいたします。

  • 世帯分離後の扶養控除は?

    (以下、私の親族の代理質問です) 同居してる私の伯母(75歳以上)が寝たきりになり、約2年間入院してます。 私が伯母を扶養してます。 入院費用が高額で家計が苦しくなり、つい最近伯母を世帯分離したばかりです。 伯母の収入は老齢基礎年金の約45万円のみなので、低所得者とみなされ 来年の4月から介護保険と後期高齢者医療保険料が軽減される事を 市役所で確認しました。 さらに、来月より入院費用の自己負担額が減る手続きを済ませてきました。 前置きが長くなりましたが、 (1)世帯分離後も伯母の扶養控除は今のまま継続されるのでしょうか? 親族は世帯分離すると、扶養から外れてしまい、今までの扶養控除が なくなる事を心配をしてます。 もう一つの質問ですが、 (2)後期高齢者医療制度とは無関係なので、75歳未満でも成人してれば   上記目的の世帯分離は可能ですよね?