• 締切済み

日進月歩より早い変化は?

 近頃の科学や技術,中でもIT関連や放送通信関連の進歩の速さは文字通り「日進月歩」といってもいい状況です。さらにこれを誇張して言い表すことばとしては,(gooの国語辞書にもまだないですが) 「秒針分歩」だと思うのですが, 今朝の新聞に演出家の和田勉氏が「技術的には日進月歩どころか”分進秒歩”のテレビ技術の中にあって・・・」と書いていました。  皆さんはどのように言ったり書いたりしておいでですか?これからみんなに使って欲しいのはどちらですか? なお,「教えてgoo」での検索結果は 「日進月歩」:251件 「分進秒歩」:44件 「秒進分歩」:44件 でした。

みんなの回答

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.2

「分針秒歩」と「秒進分歩」のいずれが国語表現として妥当か、ということであれば、いずれの表現も日本語として十分定着していない新規(珍奇?)な表現なので、いずれとも判定できません。50歩100歩ですね。 ご指摘の和田氏の表現も、「分進秒歩」の部分だけを取出して日本語の表現としての適否を論ずるよりも、「日進月歩どころか”分進秒歩”の」というまとまった部分が、「現在の技術革新の速度は、早いと思われていた従来のそれよりも格段に早い」ことを意味していると理解すれば十分だと思います。

he-goshite-
質問者

お礼

回答,ありがとうございました。 和田氏の言わんとする意図はもちろんおっしゃるとおりであろうと読み取れます。 そのとき用いる表現として,「分進秒歩」であっても「秒進分歩」であってもどちらでもいいじゃないか,というご意見として承りました。

  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.1

う~ん、日とか月っていうのは暦(時の流れ)で、秒とか分とかは時間の単位だからねぇ~。 確かに新しい技術っていうのは、世界中で分単位で進歩しているかもしれないけど、技術というのはそれが人々に恩恵を与える形になったとき意味をなすものであって、技術が形になるまでには、年月がかかるものですよね。 日進月歩でいいんじゃない? 「分進秒歩」という表現は、ただたんに時計の針が進んで時を刻んでいるようにしかとれないような気がします。 「秒単位、分単位で進歩している」と素直に表現すればよいのでは?

he-goshite-
質問者

お礼

早速ご回答くださり,ありがとうございます。 「日進月歩」ならよいが「分進秒歩」(や「秒進分歩」も)は,表現として不適切 とのご意見と受け取りました。

関連するQ&A

  • 今、レーシックする理由

    ・視力回復技術は時代とともに日進月歩で進歩している ・時代とともに低コスト化している ・現時点ではどんなリスクがあるか不明、将来研究が進んでからでも遅くないのでは。 今までに手術された方に質問です。 レーシックに踏み切った理由は何ですか? めがねでなんかまずい点があるとしたらそれはなんだったんでしょうか。

  • 胃カメラが進歩してない

    胃の内視鏡の太さは今でも10mm以上有りそうです。20年前と殆ど変わってない気がします。医療技術の進歩は日進月歩と思うのですが、胃カメラは改良が遅れてる気がします。20年も経てば半分の5~6mmになっててもおかしくないのでは・・事情にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 給油中のエンジンかけっぱなし

    聞きたいのは、給油中のエンジンかけっぱなしはOKなのか?です。 もうすぐ車のエアコンが必要な季節ですが、 うちの子供は、ガソリンスタンドで給油時にエンジンを切って エアコンが止まっている間、「あつい、あつい」を連発します。 私が免許を取った20年前くらいは、 発火の可能性があるから給油時はエンジン切ると習いましたが、 今は、どうなんでしょうか? 車の技術は、日進月歩で進歩していると思います。 ちなみに車は、トヨタ カローラフィールダー1800cc 2008年12月購入です。

  • 脳の仕組みがわかる本

     こんにちは。  昨今、脳科学の進歩は日進月歩です。その中で、脳の仕組みをよく解説した本を探しています。感情と判断との関係、意思決定の機序、意識、右脳左脳の機能、そのような脳の仕組みを実験結果を交えながら分かりやすく書かれた本をご紹介ください。  読まれた感想、おすすめポイントもお聞かせ願えれば有難いです。  ただし、池谷裕二氏、茂木健一郎氏のものは読んだことがあるので除きます。  よろしくお願いします。

  • 宅建事務について

    現在45歳男性です。全くの異業種ですが去年宅建を取りました。 この資格で福岡県福岡市内で「宅建事務」の仕事を探そうと しているのですが場所柄、また自分の年齢からしてこの職種での 就職は難しいでしょうか?今まで営業はした事が無く パソコン、携帯電話のテクニカルサポートの コールセンターにて働いておりましたが、日進月歩の技術の進歩に ついて行けなくなると思い今回の転職を考えています。あくまでも希望職種は「宅建事務」で場所は福岡県福岡市内を希望しています。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • デジタルデバイドにならないためには

    デジタルデバイドにならないためには 最近IT関連の技術は日進月歩で、最新の流行などについて行くのが 大変です。例えば、インターネット以外でも、ipodなどの音楽系、 ipadなどの電子書籍系、携帯端末、ゲーム、ネットショップ関連、 デジカメなどの画像系、など知っていればもっと楽しい生活を送れ るのに、素人が学習しようとするとNHK教育のホワイトボックスの ような素人向け教育メディアは意外とありません。ネットなどで 調べるセミナーなどは大半がそれを商売にする側のプロレベル向けです。 手ごろにIT系の最新技術をまとめて深く浅く知る方法というのを ご存知なら教えていただきたいです。あるいは、これをビジネスに (一般人向けIT講座のようなものを、IT系企業とタイアップして 開設すれば結構需要はあるのではないかと思います)しようとする 人がいればぜひ立ち上げてほしいのですが。

  • グラボ、CPUメーカーの技術者って何をしているのですか?

    グラボやCPUメーカーの技術者はグラボやCPUの速度を上げるために、日夜仕事をしていると思うのですが、具体的にどういう仕事をしているのでしょうか? グラボやCPUの速度をもっとも左右するのはチップの中にあるトランジスタやコンデンサなどの素子の大きさのはずです。こういった素子は恐らく外注すれば済むことだと思います。ということはこれらのメーカーはいかにこういった日進月歩で小さくなってきている素子を購入して、小さな空間に集積するかということを研究しているのでしょうか? もちろんデュアルコアにするとか数を増やすといった工夫もあるとは思いますが、基本的にはいかに素子を小さな空間に詰め込むかという研究をおこなっていると考えて良いのでしょうか?

  • 古くなった本って・・。

    こんにちは。 このカテゴリーで良いのか心配なんですが、本の最後に、 第1刷発行 1984年8月20日、第33刷発行 1998年6月22日、 とか書いてありますよね?これって最初のときから後になるにしたがって、内容が更新されたりすることはあるんでしょうか? たとえば、科学に関する本なんかは日進月歩で技術が進み、新しいことがわかっていく中、 最初発行された内容が実は間違っていた! 最初発行されたときにわからないと書いたが今は解明された! とかいうことがあると思います。もしそんなことになっている中で、わかった後も内容を訂正せずに同じ内容で発行しつづけるのはおかしいような気がするのですが・・。 間違った事実を読者にうえつけてしまうことになります・・。実際に更新されたりはするのか、それとも・・。 みなさん教えてください!(>_<)

  • 先日のテレビ放送のすごく有効な歩き方の確認ですが

    5分ぐらいの歩く運動で、1時間ぐらい歩いたのと同じぐらいの 効果があるということでした。下記のどちらかと思うのですが、 どちらだったでしょうか。歩数か秒数の件です。 1・・20歩早足歩きして10歩ゆっくり歩きの繰り返し 2・・20秒早足歩きして10秒ゆっくり歩きの繰り返し いずれにしても、早足は歩幅を大きくして、ゆっくり歩きの歩幅は 小さいのでしょうね。

  • 回答者は神様でしょうか

    もちろんタイトルは誇張です。 私も何度も教えてGOOで回答させていただいているのですが最近は なんだかめんどくさくなってあまり回答しなくなりました。 回答者様の中には何年も前から何千件と回答している方が いらっしゃいますよね。 そのような方は他人の幸福を自分のことのように感じられるのでしょうか。 本当に感心してしまいます。