• 締切済み

友人の進路について考える

私の友人は、進学校卒業後、国公立大学(偏差値50~55)卒業後、大手コンサルティング会社に入社しました。そこで5年間懸命に働いていたようですが、急に会社を辞め(おそらく挫折と、違う道があるのでは・・・と考えたと言っていました)、医療従事者になれる資格取得のために専門学校へ行くために今、勉強、入学のためのお金を貯めているようで、今は実家に住んでいるようです。その友人は、まだ独身ですが、私自身も生き方を色々考えさせられました。 皆様は、こんな生き方をどう思いますか? 私自身は、 「せっかくそこまでに積み上げてきたのに・・・」というもったいないなぁとか、 「厳しいと思うが、そこで逃げたら終わりだぜ・・」という精神論的な部分も思う 反面、 長期的に見れば、70歳まで働いていかなくてはならない日本で、民間企業で 確実に出世していかない限り、又は出世したとしても経営状態の悪化により、給料の減給や最悪 リストラ、会社倒産等も大手企業と言えど、安定はないでしょうし、給料は下がったとしても「安定的」 に仕事が出来るのではとも思っています。 皆様は、どう思われますか? そんな友人がいた、私自身もこういう経験をした等ありましたら、教えて頂けばと思います。

みんなの回答

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.3

要は転職は是か否ということと思います。 自分は実は転職をしたことがあり、その経験からですと 転職大いに結構と思います。 ただ、転職の時期をいつにするかですが、挫折している時や 意欲が下降気味のときはだめです。 仕事に自信があり、会社からも嘱望されてきた頃が一番の辞め時です。 その時はどこの企業でもやっていける自身に満ち溢れているので 求職欄やハローワークでもどこでも通用します。 ということは今の会社よりも上位の会社に入社できるということです。 また転職はしなくても、もしも今の会社に不満がありそれを会社に ぶつければある程度会社は希望を飲んでくれます。 それからあとで進路を決めてもいいと思います。 友人の方はどのような理由で会社をやめられたのか詳しくは分かりませんが 他分野に魅力を感じて退社ということであれば、いいと思います。 それは新しい仕事に魅力を感じているということですから本人も勉強をすることで しょうし、努力もされると思います。それが一人前の社会人になる基本と思います。 彼の前途に期待しましょう。

noboru20002000
質問者

お礼

乗っている時というのは確かに重要ですね。参考になります。恐らく、彼は非常に波があったと思うのですが、嘱望される程ではなかったんだと思います。また、嘱望される程、この仕事でやっていきたいと思わなかったのかもしれませんね。 嫌だから辞めるというよりは、回答者様がおっしゃっている通り、自信があるから辞めるという方が良いと私も経験を聞いて思いました。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

友人の人生だから「思い切ったことしたなぁ。まぁ体壊さない程度に頑張れ。出世したら寿司奢ってくれなw」と思うのみ。

noboru20002000
質問者

お礼

寿司奢ってもらいます(笑)ありがとうございます。

  • q_yy
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

私もそこそこの国立大学の理学部を卒業していますので、友人に大手コンサルティング会社に入社した者がいます。 - 「せっかくそこまでに積み上げてきたのに・・・」というもったいないなぁとか、  他人が見るほど、本人には、「積み上げてきた」認識が無いのかもしれません。コンサルティング会社というのは、メーカー等と異なり、積み上げている感覚が最初は無いのです。それは、積み上げる者が本にまとめられているような技術等ではなく、経験・人脈だからだと個人的には思っています。でも、もったいないとは思います。 - 「厳しいと思うが、そこで逃げたら終わりだぜ・・」という精神論的な部分も思う  本人は、逃げているつもりは無いのかもしれませんね。上記のように、「積み上げてきた」ものが無いのであれば、「新しいことに挑戦」している感覚の方が強いのかもしれませんね。 - 大手企業と言えど、安定はないでしょうし、給料は下がったとしても「安定的」に仕事が出来るのではとも  確かに、コンサルティング会社は大手であっても安定的ではありません。しかし、医師・看護士以外の医療従事者が大手コンサルティング会社程の安定性があるとも思えません。専門学校通学期間と給与の差を考えれば、コンサルティング会社勤務を続けた後うっかり5-7年無職であるのと、経済的には同等のような気がします。  以上を考えると、安定性を考えたのではなく、興味の方向が変わった(それだけで転職するかは別なのですが)のかもしれませんね。

noboru20002000
質問者

お礼

確かにそうですね。新しいことに挑戦している、主体的に生きているように私は友人を見て思います。価値観、興味が、「医療」に変わったんでしょうね。彼もその会社で、年収500万円、多分すごい頑張っても、年収1000万円ほどもらえるそうですが、「一生出来る仕事ではない」と言っていました。社会人になってもほとんど会えない。何よりも体力的にもとにかくハードで、責任感も聞いていると尋常ではないような感覚でした。更に、そうとう自己投資もしてたようです。与えられた業務をこなしているようではどうしようもないそうです。そうしないと残っていけないんでしょうね(笑)1000万円以上貰っている人が、彼の感覚では幸せそうには見えなかったとも言っていました。それだけ短期間で稼いでも、40歳、50歳になった時に「コンサルティング会社以外で受け入れてくれる所なんかあると思う?」とも言っていました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう