• 締切済み

友人の進路について考える

私の友人は、進学校卒業後、国公立大学(偏差値50~55)卒業後、大手コンサルティング会社に入社しました。そこで5年間懸命に働いていたようですが、急に会社を辞め(おそらく挫折と、違う道があるのでは・・・と考えたと言っていました)、医療従事者になれる資格取得のために専門学校へ行くために今、勉強、入学のためのお金を貯めているようで、今は実家に住んでいるようです。その友人は、まだ独身ですが、私自身も生き方を色々考えさせられました。 皆様は、こんな生き方をどう思いますか? 私自身は、 「せっかくそこまでに積み上げてきたのに・・・」というもったいないなぁとか、 「厳しいと思うが、そこで逃げたら終わりだぜ・・」という精神論的な部分も思う 反面、 長期的に見れば、70歳まで働いていかなくてはならない日本で、民間企業で 確実に出世していかない限り、又は出世したとしても経営状態の悪化により、給料の減給や最悪 リストラ、会社倒産等も大手企業と言えど、安定はないでしょうし、給料は下がったとしても「安定的」 に仕事が出来るのではとも思っています。 皆様は、どう思われますか? そんな友人がいた、私自身もこういう経験をした等ありましたら、教えて頂けばと思います。

みんなの回答

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.3

要は転職は是か否ということと思います。 自分は実は転職をしたことがあり、その経験からですと 転職大いに結構と思います。 ただ、転職の時期をいつにするかですが、挫折している時や 意欲が下降気味のときはだめです。 仕事に自信があり、会社からも嘱望されてきた頃が一番の辞め時です。 その時はどこの企業でもやっていける自身に満ち溢れているので 求職欄やハローワークでもどこでも通用します。 ということは今の会社よりも上位の会社に入社できるということです。 また転職はしなくても、もしも今の会社に不満がありそれを会社に ぶつければある程度会社は希望を飲んでくれます。 それからあとで進路を決めてもいいと思います。 友人の方はどのような理由で会社をやめられたのか詳しくは分かりませんが 他分野に魅力を感じて退社ということであれば、いいと思います。 それは新しい仕事に魅力を感じているということですから本人も勉強をすることで しょうし、努力もされると思います。それが一人前の社会人になる基本と思います。 彼の前途に期待しましょう。

noboru20002000
質問者

お礼

乗っている時というのは確かに重要ですね。参考になります。恐らく、彼は非常に波があったと思うのですが、嘱望される程ではなかったんだと思います。また、嘱望される程、この仕事でやっていきたいと思わなかったのかもしれませんね。 嫌だから辞めるというよりは、回答者様がおっしゃっている通り、自信があるから辞めるという方が良いと私も経験を聞いて思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

友人の人生だから「思い切ったことしたなぁ。まぁ体壊さない程度に頑張れ。出世したら寿司奢ってくれなw」と思うのみ。

noboru20002000
質問者

お礼

寿司奢ってもらいます(笑)ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q_yy
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

私もそこそこの国立大学の理学部を卒業していますので、友人に大手コンサルティング会社に入社した者がいます。 - 「せっかくそこまでに積み上げてきたのに・・・」というもったいないなぁとか、  他人が見るほど、本人には、「積み上げてきた」認識が無いのかもしれません。コンサルティング会社というのは、メーカー等と異なり、積み上げている感覚が最初は無いのです。それは、積み上げる者が本にまとめられているような技術等ではなく、経験・人脈だからだと個人的には思っています。でも、もったいないとは思います。 - 「厳しいと思うが、そこで逃げたら終わりだぜ・・」という精神論的な部分も思う  本人は、逃げているつもりは無いのかもしれませんね。上記のように、「積み上げてきた」ものが無いのであれば、「新しいことに挑戦」している感覚の方が強いのかもしれませんね。 - 大手企業と言えど、安定はないでしょうし、給料は下がったとしても「安定的」に仕事が出来るのではとも  確かに、コンサルティング会社は大手であっても安定的ではありません。しかし、医師・看護士以外の医療従事者が大手コンサルティング会社程の安定性があるとも思えません。専門学校通学期間と給与の差を考えれば、コンサルティング会社勤務を続けた後うっかり5-7年無職であるのと、経済的には同等のような気がします。  以上を考えると、安定性を考えたのではなく、興味の方向が変わった(それだけで転職するかは別なのですが)のかもしれませんね。

noboru20002000
質問者

お礼

確かにそうですね。新しいことに挑戦している、主体的に生きているように私は友人を見て思います。価値観、興味が、「医療」に変わったんでしょうね。彼もその会社で、年収500万円、多分すごい頑張っても、年収1000万円ほどもらえるそうですが、「一生出来る仕事ではない」と言っていました。社会人になってもほとんど会えない。何よりも体力的にもとにかくハードで、責任感も聞いていると尋常ではないような感覚でした。更に、そうとう自己投資もしてたようです。与えられた業務をこなしているようではどうしようもないそうです。そうしないと残っていけないんでしょうね(笑)1000万円以上貰っている人が、彼の感覚では幸せそうには見えなかったとも言っていました。それだけ短期間で稼いでも、40歳、50歳になった時に「コンサルティング会社以外で受け入れてくれる所なんかあると思う?」とも言っていました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リクルートキャリアコンサルティングって何?

    私の友人の家に招かれたとき、リクルートキャリアコンサルティングの会員様へと書かれた本を見つけてしまいました。 確か友人の父親が50くらいで大手の会社員だということでした。 何を示唆しているのでしょうか。 リクルートキャリアコンサルティングは勤め先から早期退職後の受け入れ先を探すのを委託されているのでしょうか? つまり勤め先から事実上リストラされたということですか? よくわからなので教えて下さい。 最大手の電気メーカーで勤めている方なのでこれからどう給料が変わったりするのでしょうか。

  • やっぱり大きい会社がいいのか?

    こんにちわ。 実は、先日、友人に就職のことで相談されて私自身もどう答えたらいいのかわからずこちらに書き込みました。 その友人、今、25歳で今勤めている会社が業績不良で給料をカットされ、とても生活できないと言って転職活動を始めました。 そして2社内定をもらったそうなんですが、ひとつはそこそこ大手の企業。でも最近、その企業はリストラをしたばかりのようで新しい事業の人員を募集してたんですがたまたま友人が内定したそうです。大手だけど業績不振が気になるようです。 もう1社は社員30人程度の小規模企業。とてもアットホームな雰囲気だったらしく、一応、保険、年金、退職金は完備。業績はそこそこ安定しているらしいんです。 この2社だったらやっぱり大手のほうが将来的にはいいんでしょうか? 友人には結局、良いアドバイスができなかったんですが、みなさんならどちらの企業に魅力を感じますか? それともまだ違う企業を探してみたほうがいいんでしょうか?

  • 進路を決めるのに悩んでます

    自分は春から二流私立大学法学部の三回生なのですが、進路に悩んでいます。具体的には公務員か民間どちらに就職するかです。公務員なら地方上級で政令指定都市の市役所、民間なら早稲田か名古屋商科の大学院にいってMBAをとって企業コンサルティングか、早稲田の大学院の金融研究科にいって投資銀行か財務コンサルティングに就職したいと思っています。公務員だと福利厚生や時給に換算するとかなり好待遇ですし、若い時は大企業と比べると少し低いかもしれませんが、40・50で逆転するところもありますし、定年(65までになるようです)まで給料が上がり続けますし、共済もあります。民間だと仕事はやりがいがあると思うのですが、時給に換算すると公務員に負けそうですし、50を過ぎるとエリート以外は子会社に飛ばされて給料ががくっと下がると聞きます。生涯年収や将来性等どちらが良いのか皆さんならどちらがいいと思いますか?毎日とても悩んでいます。皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 昔はOL会社勤めは、安定の時代がありましたが、今は大企業も減給、リスト

    昔はOL会社勤めは、安定の時代がありましたが、今は大企業も減給、リストラ、年金問題あまり魅力は感じなくなりました。もう会社勤めはうんざりなんですが、そうかんじるのはおかしいでしょうか。

  • 大手企業か中小企業の推薦か

    大手企業か中小企業の推薦か 今大手企業か中小企業の推薦のどちらを受けようか迷っています。大手企業は世間的に自慢できる、安定している、しかし、競争が激しそうでなかなか出世できないというイメージがあり 中小企業は将来の給料のことや安定性が気になります。 今受けようと考えている中小企業は先輩の方や会社の雰囲気はよさそうで初任給や休暇日数では満足していますが建物が古いためトイレがあまりきれいでないということが気になってます。 大手と中小のどちらも働いたことがある方でどちらのほうが満足しているか利点や不満などがあればアドバイスよろしくお願いします。

  • 倒産する可能性ありますか?

    友人の勤めている会社です。 中小企業で2年前くらいは70人くらい人がいたそうです。 しかし、この不景気で経営が悪くなったようです。 1.優秀?または転職できる人間は転職してしまい、ここ半年1ヶ月に一人会社を去っている。 2.社長が海外旅行にいかなくなった 3.給料の基本給が減り、業務手当てが増えた 4.一部社員の給料が減給された 5.リストラがはじまり、5人くらい会社都合できられた 6.出るはずの賞与が1年半出ていない 7.社長と重役が銀行をめぐっている。 8.社長が御祓いに必死。 9.事務所を縮小 リストラはまだ続きそうで、30人くらいになりそうだそうです。 転職すべきか相談をうけているのですが、この場合危ないでしょうか? 友人は技術職なのでリストラの対象ではないようです。 家族経営で、社員を大事にしない、人脈があまりないそうです。 この場合でも、持ち直せますか?

  • 減給について

    会社存続していく為に、リストラはせず、社員の減給が決定しました。 リストラしないという会社のやり方には賛成です。 ですが、減給が一律ではないのです。 最大15%減給ということでして・・・。 中には、全く減給されない社員もいます。 個々に減給はバラバラです。 (1)一律の減給ではないのは、おかしくありませんか? 社長曰く、それぞれの生活があるからだと・・・。 (2)私自身、かなり減給され(独り身なので)、生活に困っています。 再度、減給について社長に相談することはダメなんでしょうか? 相談する場合、どのように交渉したらいいのか・・・。 アドバイスお願い致します。

  • 不況で友人の金銭感覚に付き合えなくなった

    自分は独身女性で大赤字の大手メーカー勤務の総合職45歳です。それなりに出世もしましたが昨今の不況で年収がぐっと下がりました。ほとんどの大手メーカーがそうであるようにいつリストラされるか降格されるかの厳しい状況です。実際に何人かの人は事業部の統廃合の際に転身支援という名のもとに退職させられました。自分も45歳での選択定年を余儀なくされる可能性もあります。しかし私の友人(独身女性40歳)は昔大卒なのに高卒用試験を受けて公務員となり今は「ゆ〇ちょ銀行」にいます。「ゆ〇ちょはリストラは絶対にない」と言い切ります。「定年まで犯罪でも犯さない限り絶対にクビにならない」と言います。その友人が食事(おもに有名なフランス料理店)や旅行(高級料亭旅館)に誘ってくるのですが値段が高い有名なところばかり選ぶため付き合うのが大変です。食事では3万、旅行では10万くらい使います。昔、景気がよかった頃は自分もたまにはと贅沢してました。しかし今は状況が一変しました。不景気で苦しい状況を全く分かっていない友人です。、「私一生安泰だから」という彼女に、自分は「会社が大赤字で給料も減って貧乏してる」とも言えません。正直、彼女に腹が立つこともあります。やんわり付き合いを遠ざけていくべきでしょうか?

  • 就職で分かれ道・地元安定か他都市で挑戦するか

    就職先で悩んでいます。 現在2つで迷っています。 一個は地元の堅実な大手で、もう一つは大阪の大手です。 どちらかで決めたいと思っています。 私は元々安定志向なのもあり、地元の大手は電気ガス水道といった独占企業なので潰れることもリストラもまず無く、お給料もよく魅力を感じています。 しかし、私はあまり地元が好きでなく飽きがきており、親にも昔虐待をされたりと仲が悪く、そこまで親しい友人もいないため、ずっと地元を出たい、新天地でイチからやり直したいと思ってきました。 なので、大阪の企業に就職して家を出て戻らない生活に憧れています。 しかし、大阪の企業は一応1500人ほどの大手なのですが体質が未だ中小っぽく、残業も多く、業務もバブルっぽく今は景気(受容)がいいけどいつはじけるかわからないといった内容なのが怖いところです。 地元の会社と比較して、安定面や給料面、勤務時間の面で、どうしても見落とりしてしまいます。 普通に生活するだけのお給料はもらえますが、残業が慢性化しているそうです。(残業代はもらえます) 仕事内容についても考えたのですが、その点では私はどっちに行っても頑張れば大丈夫だと思っています。 家を出たいです。 地元であってもお金を貯めて家を出ることはできますが、一生地元に縛られてしまわないかと思ってしまいます。 親とも縁が切れず、地元で井の中の蛙になってしまわないかと怖いです。 しかし、私は結婚しようとしなかろうと自分のお給料で安定して食べていきたいという思いが強いため、大阪へ踏み切る踏ん切りがつきません。 もし大阪の会社で上手くいなかなったら…転職してお給料がどんどん下がってしまったら…怖いです。 こんなうじうじした私に何かアドバイスいただけたら幸いです。 親を大切にしなさいなどといった意見だけはご遠慮ください。 (結構ひどいことをされてきたので・・・嫌いではないのですが、お互い離れるべきと思っています) 切実に悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 親しい友人との会話

    親しい 友人との会話なのですが、皆さんならどんなリアクションをしますか?私は、中小企業のサラリーマンで研究をしてます。ジャンルは違いますが、その友人は、大手一流企業の研究員です。 彼の会社は、旧帝国大学出身の方が8割以上占めてる会社なのですが、その友人は、下の方の偏差値の国立大学出身で、大学院の時の就職活動で、彼の教授が2社の大手の会社に推薦状を送って、受かると思ってなかったのですが、2社とも受かってしまったので、彼の教授は、内定を辞退した方の会社に謝るしかなかったそうです。 その次の年も、彼と同じような人が同じ研究室で大手2社を受けて、推薦状を教授が送ってるのにかかわらず、その人も大手2社とも内定を取ったという話をされました。 私は、内定2社とったのが自慢なのか、その後彼の後輩達は、彼が内定を蹴った方の会社を受けられるのか心配だなとしか思えなく、どうリアクションしていいかわかりませんでした。 皆さんは、そう言われてどう思います?