• ベストアンサー

丁寧な日本語?

sakurazoraの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

職場のプレゼンでも9割以上の人が「発表させていただきます。」と使っているのですが、同じくかなり違和感がありますね。 (私は「発表致します。」で通してます。) ちなみに「させていただく」というのは、そのことで何か利益や恩恵があるとき、また誰かに許可を受けて何かを行うときに使われる言葉だそうです。

412641
質問者

お礼

発表致します。で通されてご立派です。自分の使い方が正しいのにあまりにもおかしい人が多すぎて、毎日困惑してます。もしかして陰で「あの人は丁寧語を使えない。させていただくって言わないもんね」何て言われているかもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「唖然として眺めている」は正しい日本語??

    タイトルどおりです。なんとなく違和感を感じるのですが・・・ 「唖然とした様子で眺めている」「唖然としながら眺めている」 だと違和感がないような気がするのですが・・・ 教えて下さい。

  • 正しい日本語「~様邸」

    編集作業をしていて、指示されたテキストの中に「○○様邸」と言う表記があります。この表記に違和感を感じるのですが、これは正しい日本語なのでしょうか?「○○邸」でも失礼にあたらないと思うのですが。以前、NHKで「お名前様頂戴できますか?」という変な日本語の話を耳にしていたので、気になりました。 教えて下さい。

  • どっちが正しい日本語ですか?

    「お疲れ様です」 「お疲れ様でございます」 どっちが正しいでしょうか? 私は、「お疲れ様です」派です。 「お疲れ様でございます」と言われると違和感があります。 しかし、違和感があるという程度で、 「お疲れ様です」のほうが正しいという根拠もありません。 どちらが正しいのか、皆様教えてください。 個人的な見解でもいいですし、明確な理由があれば、 なおうれしいです。 皆様お願いいたします。

  • この日本語はおかしくないでしょうか・・・?

    よろしくお願いします。 ある会社の説明会で、説明している人が、下記のような言葉を発しました。 "では、そろそろ、○○にうつらさせていただきたいと思います" 私は聞いたとき、すごく違和感を感じました。 ”うつらさせていただきたいと思います” ではなく ”○○にうつりたいと思います” ではないでしょうか? すごく丁寧な言い方をしようと思い、 ”~~させていただきたいと思います” といったと思うのですが、なぜか違和感を感じてしまいました。 皆さんは違和感を感じますか? ”~~させていただきます” に接続できるのは名詞(面接)や動詞の語幹(復唱)であり、 ”うつら”見たいに”うつる”の未然形が接続されているのが 違和感の原因かと思うのですが、この分析は間違っているでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。 なお、このように違和感を感じる日本語を平気で使う企業をどう思いますか?派遣の人かも知れないのでなんとも言えませんが・・・。 皆さんのご意見聞かせてください。

  • 正しい日本語?

    こんばんは。 今日カフェで店員に「お手洗いはどちらですか?」と尋ねると 「お二階になります。」 自分の店なのに「お」二階という言い方に違和感を感じました…。「二階でございます。」のほうが正しい気がしますが、自分自身敬語の知識があいまいでただしい言い方がよくわかりません。 ただなんとなく変な気がしました。 ご指導願います。

  • ~しておられる って正しい日本語ですか?

    **さんは、お医者さんでおられる ***という方おられますか? というような使い方をよく耳にします。 個人的に、違和感を感じます。 **さんは、お医者さんでいらっしゃいます **という方いらっしゃいますか? と私でしたら使うのですが、「おられる」って どう使うのが正しいのでしょうか?

  • 正しい日本語はどちらですか?

    2つあります。ご回答お願い致します。 ① 「雰囲気を演出できます。」 という文があるとします。 今までも雰囲気を演出できていたが、 試行錯誤して、もっと雰囲気を演出できるようにした という感じの文にしたいです。 この場合、 「より雰囲気を演出できます。」 「雰囲気をより演出できます。」 ではどちらが正しいですか? ② 例えば、部屋に置時計を設置するとします。 あまりに小さい時計、あまりに大きい時計は違和感があります。 この物の大きさに対する違和感についてです。 「違和感が小さい」 「違和感が少ない」 ではどちらが正しいですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • この日本語は文章として正しいですか?

    本を読んでいて、「彼はどんな時でも周りへの気配りを忘れない。それだけに彼が優しい男だといわれる所以である」という日本語を見つけました。 「それだけに○○といわれる所以である」という表現に違和感を感じるのですが、これは正しい日本語表現ですか?

  • 日本語としておかしくない?

    20年くらい前からでしょうか。「××で○○が売っている」という 言葉をよく見聞きする様になりました。 その度、違和感を覚える私のほうがおかしいのでしょうか? 「××で○○を売っている」「××で○○が売られている」 なら分かるのですが。

  • 「遅い目」は正しい日本語?

    私の知り合いで「遅いめ」「早いめ」といった言葉を使う人がいます。 たとえば「遅いめの夕食をとる」というような使い方です。 私としてはとても違和感があり「遅め」が正しい気がするのですが、間違っているとはっきり分からず、すっきりしません。 辞書やネットで引いてもわかりませんでした。 わかる方どうかよろしくお願いします。