• ベストアンサー

機転を利かせるためには

eroero1919の回答

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

物事を計画的に考えるのはいいことだと思いますよ。 ただ、機転が利かない人というのは、選択肢をひとつしか考えていないのですね。例えば、左右に分かれる道に出会ったら右に行こうと考える。 でも、実際は十字路に出会ったり、直進と左折に分かれるT字路に出会ったりします。そういうときに、左右に分かれることしか考えてないとどうしたからいいか分からずフリーズしてしまう、という按配です。 だからそれに備えるとしたら、やはり自分でも書いているように、事前に十字路に会ったらどうしようなどと考えておくことですね。それで、もしそのようになったらどうしておこうと事前にシミュレーションしておくとパニックにはなりません。 そうして、そこで培った経験を自分の中で蓄えることです。そうすれば、この状況は以前出会ったあの状況と似ているからこうすればいい、と冷静に判断ができるようになります。 ただ、本質的には計画性重視の人は機転が利く人にはなれません。機転が利くってことは、とっさの場合の度胸や決断力も優れているってことですから、その能力を持ち合わせていないと難しいです。 あんまんと肉まんどっちが好きと聞かれて深く考えずにとっさに答えられるかどうかですよね。そこで、うーん、と考えてしまうタイプは機転が利かないタイプであるということです。 ただし、機転が利く人というのは研究者とか地道に歩を進めることは大変苦手とするタイプが多いです。筋肉に短距離向けの筋肉と長距離向けの筋肉があるように、脳みそも、短距離思考に優れたタイプと長考に優れたタイプの分けられると思います。自分の傾向にあった生き方の中で、「ま、これでも昔に比べれば機転は利くようになったか」と思えれば上出来ではないでしょうかね。

関連するQ&A

  • 機転の利かせ方

    うちの祖父が認知症です。 祖父がすることに対してあまり良くないことの場合でも正面から諭すと怒ってしまいます。 すぐ忘れてしまうので適当な話で逸らしてしまえば話の内容を忘れてくれることも多いのですが 私はどうやら馬鹿正直な性質らしく、とっさの場合につい正直に答えてしまって上手く逸らすことが出来ません。(事前に対応が決められている場合は何とかなっています) 本当に気分気分なので同じ対応をしたとしても反応が毎度異なるのでシミュレーションだけでは余り役に立ちません。 理想的なのは祖父の出方を見ながら機転を利かせて対応できるようになりたいのです。 とっさに機転の利いた対応をするには常日頃どのようなことに心がけていけばいいのでしょうか? ささいなアドバイスで構いませんのでどうかよろしくお願いします。

  • ATMの長所と短所

    ATMの長所と短所 ATMの長所と短所それぞれどんなものがありますか?詳しくお願いします。 また、ATMを使用できなくなったらどうなりますか? 私は 長所はやはりコンビニにもあるから銀行へ行く手間が省けて便利てとこだと思います。 短所は振込詐欺が多発してしまっているところだと思います。 使用できなくなったら、たしかに不便にはなりますが、詐欺の被害が激減すると思うので、 使用できなくなってもいいかなと思います。 みなさんはどうでしょう?

  • 短所について

    今、履歴書に書く長所と短所で悩んでいます。 いろいろ調べたんですが長所と短所は同じことの裏返しだという意見が多く見られました。 例えば、長所:人に合わせるのが得意 なら 短所:リーダーシップをとるのが苦手 のように。 自分の長所は「人に柔軟に対応できること」なんですが、この長所に対しての裏返しの短所とは何になるのでしょうか?? 全く関係のない短所ならあるのですが、やはり履歴書の短所は長所と関連性がある方がいいと思い、質問しました。みなさんの意見を聞かせてください。

  • 窓の多い家の長所と短所

     窓が多いと風通しが良いという長所がありますけど、他に長所、または短所はありますか?  日本の一戸建てで窓には網戸とカーテンが付いているという想定でお願いします。

  • Western Blot法の長所と短所を探しています。

    はじめまして BSE検査で使われる、Western Blot法の長所と短所を探しています。 ELISA法のは見つかったんですが…Western Blot法の長所と短所を 探し出せませんTT 欠点でも探したんですが…あと何で検索すると出てくるでしょうか お助けいただけるとうれしいです(泣)

  • 「私はネガティブだ」or「私はポジティブだ」という方に質問です。

    こんにちは、質問させてください。 私はポジティブな面もネガティブな面もある人です。 一般的にポジティブはいいことで、ネガティブは悪いことというような風潮があるように思います。 しかし、ポジティブにも良くない点があると思うのです。 (先見性を度外視する、トラブルへの対応を想定しづらいとか) これらをそのままひっくり返してネガティブの長所と考えることができる、とは思わないのですが、ネガティブであることにもおそらくいい面があるのではないかと思っています。 そこでお伺いします。 ~ネガティブな方へ~ 1.ネガティブの長所・短所とは何でしょうか? 2.ネガティブであることでよかったと思えるようなエピソードがあればぜひ聞かせてください。 3.ポジティブな人のことをどう思いますか? ~ポジティブな方へ~ 1.ポジティブの長所・短所とは何でしょうか? 2.ポジティブであることでよかったと思えるようなエピソードがあればぜひ聞かせてください。 3.ネガティブな人のことをどう思いますか? たくさんのご回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 長所と短所について

    面接やESでの長所と短所の書き方についてなのですがある参考書 を見たところ、長所はそれほど重要視されず自己 PRと似たような 文でOKと書いてあり、短所をどのように書くかが大事とありました。 具体的には短所の対策案や克服法を書いたり、短所を長所に変える エピソードなどを書けばいいというのは分かっているのですが、 この参考書では、短所は仕事(志望職)に関することを書くと 評価が高いとありました。具体的にはこの仕事に関する専門知識 が不足しているので、その仕事に関する資格を取ったり研究を 重ねると言う策を練って短所を克服していくといった書き方です。 実際のところどうなのでしょうか。 それと自己分析の結果の私の長所と短所ですが 短所は、 人の話に口を挟みたがる、神経質、内気、一人で考え込む、 思い詰める、騒ぐのが苦手などかなり致命的なのが多いです。 長所は、 我慢強い、逆境に強い、面倒なことは最初に片付ける、 頼まれたら断れない、地味な作業でも根気良くやる、といった感じです。 ですがこの長所を裏付ける私のエピソードは、 正直ESで書いたり面接で語れるような代物じゃないです。 こんな私は長所と短所をどのようにまとめたら良いのでしょうか? 上記の参考書の良し悪しも含めてアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 長所、短所の文章構成お願いします。

    長所、短所について文章の構成が思いつきません。 長所・・・何事も慎重に対処する。 短所・・・何をするにも考えすぎ決断力に欠ける。 例えば、気になったことはまんべんなく調べて物事を対処することに時間がかかります。 これを会話形式に文章を構成するとしたらどのようにしたら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長所と短所は裏表のような関係にあると思いませんか?

    ふと思ったことです。 長所と短所。良いトコロと悪いトコロの意味合いでよくよく用いられますが、 この2つは、1つの物事の違う見方、コインの裏表のような関係にあると思うのです。 例えば、長所の几帳面と、短所の神経質はどう違うのでしょう? 温厚と優柔不断。 意志が固いことと頑固。 粘り強いと、しつこい。 勇猛勇敢と、まわりの迷惑を考えないこと。 慎重と臆病。 公正と融通・機転が利かない。 冷静沈着と悲観的思考。 どれも似てますし、異なるものとは思えません。 まさに一長一短。見方次第で良くも悪くも変化すると思うのです。 皆さんはどう思いますか? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 長所・短所や特技を含めた自己紹介をしてください??

    こんにちは★ エントリーシートに 「あなたの長所・短所や特技を含めた自己紹介をしてください」 という欄があります。 自己紹介に困っているわけではないのですが・・・ 書く欄が6行程度で少ないため、長所と短所と特技を入れることができないんです。かなり考えたのですが、長所と短所だけで終わってしまうんです。まぁ、長所と特技って似ていると思うんですけど。。 こういう場合・・・どうすればいいのでしょう。 「長所・短所や特技を含めた自己紹介」といわれたら、「長所、短所、特技」を全て入れるべきですか? それとも、「長所、短所、特技」というのは一つの例で、きちんと事実と得たものとを書けていれば全て書かなくてもよいのでしょうか? 非常に困っているので、教えてください!! よろしくお願いします。