• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:刺身が食べられない、錠剤が飲めない)

刺身と錠剤、心理学的に関係はあるの?

このQ&Aのポイント
  • 刺身が食べられない理由や錠剤が飲めない背景には深層心理が関係している可能性があります。
  • 一般的な食べ物や薬の摂取に対する心理的な反応は個人によって異なり、過去の経験や心の状態が影響していることがあります。
  • 刺身が食べられない人や錠剤が飲めない人には、心理的なトラウマや恐怖が関係している場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.1

心理学的に何か関係しているのかと言われれば、関係はしているでしょうね。 ただ「刺身が食べれず、錠剤が飲めない」という事はセットにはなっていないと思いますが。。。 あなたは、15歳まで錠剤が飲めなかったと言う事でしたが、普段食事をする際、どちらかと言えばガツガツ食べるというよりは、良く噛んで食べる方ではありませんでしたか? 普段意識していなくても、他の人より食べるペースが遅いとか。 比較的、そういう方には、錠剤が飲めなかったりする場合が多いですよ。 ちなみに自分の子供は、タコが食べれません。 一度、無理に食わせた時には、3分ぐらいずっと噛んで口の中にありました。 結局吐き出させましたが、噛んでも噛んでも全く無くならない所が嫌だったんでしょうね(笑 つまり「飲み込むタイミング」が分からなくて気持ちが悪かったのだと思います。 よく、魚の骨などがのどの刺さった際、ご飯を噛まずに丸飲みしろと言われますが、絶対に無理だろうなと思います(笑 刺身に関しては、けっこう大人になっても食べれない方が多いですよ。 「生」という所がネックのようですね。 それは「見た目」から「食感」をイメージするからなのか、それとも幼い頃に魚の生臭い匂いを嗅いだ経験などがあって受け付けなくなったのか分かりませんが。。。 食わず嫌い、好き嫌いは、深層心理に深く影響している事は間違いありません。 しかし、そのきっかけは、どれもが人によって異なると思います。 大まかな部分は似たり寄ったりだと思いますがね。 以上、参考程度まで。

noname#244462
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りセットではなく、たまたまかも知れませんね。 食べ方に関しては早食いの方です。 「生」というのは確かに大きな要因になってる気はします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.2

私も高校生になるまで刺身(生魚)が食べられませんでした。単なる食わず嫌いです。 が、錠剤の薬は早いうちから飲めました。小学生3~4年生くらいの頃には、かかりつけ医に錠剤を出してもらってました。 あまり関係はないんじゃないんでしょうか。

noname#244462
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり単なる偶然の一致なんですかね。 たった2人の一致ですから考え過ぎかも知れないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 錠剤が飲めない

    過去の質問も沢山見たのですが、あたしはどうしても飲めません 以前は飲めていたのですが、ある時喉に詰まらせて食後の薬だったので、食べたものまで全て戻してしまってから飲めません 皆さんが書かれているように、上に向かず飲む瞬間だけこくっと上を向いてのむようにしているのですが、どうしても飲めません 以前はこれで飲めていたのですが、これで喉を詰まらせて以来ダメになってしまって(この時喉に詰まらせた錠剤の大きさは5ミリほどの少し厚みのある薬でした) 錠剤の大きさは関係なくどんなに小さいものでものめなくなってしまいました。もちろんカプセルも 今、病気をしていてどうしてもカプセルを飲まなくてはいけなくて困ってます ちなみにあたしは生まれつき扁桃腺(喉)は普通の人より大きいです なのであたしのように喉の大きい人は喉にモノを詰まらせる事など、ありえないと思われる方もおられると思いますが、喉が飲み込むタイミングが合わず喉の気道をモノでつまらせる事は沢山あります 薬に関しては過去のつまらせて食べたものをはいてしまったというトラウマから飲めません そのため今では薬でなくてもどんな小さなものでも噛み砕く事が出来なければ喉を通る事ができなくなってます なにかいい克服方法がありましたらアドバイスお願いします

  • お刺身は何歳から与えましたか?

    8ヶ月の息子がいます。 旦那の母が 「1才になったら何でも食べれるから。アイスクリームいっぱい食べようね。」 「お刺身いっぱい食べようね。イクラさんも食べようね。たっくさん食べようね。」 と、会う度に言うんです…。 息子が6ヶ月の頃、市の保健センターで離乳食講座があり、 アイスクリーム等の甘いものは与え過ぎないように、 お刺身等の生物を与えるのは早くても1歳半以降から、と言われました。 旦那の実家は寿司屋です。(ちなみに、海のない県です。) 旦那の母は看護師です。 旦那は「母ちゃんは看護師だから大丈夫。食中毒とか大丈夫大丈夫、うちのは新鮮だから。」と言っていましたが、何だか心配です。 旦那の母の育児論も、現在の育児論と全く違います。 (↑「抱き癖がつく」、「風呂上りに白湯あげなさい」、「お食い初めしたら少しずつ食べ物を与えなさい」、「3ヶ月になったら果汁をあげなさい」等など) 私は正直、早くても1歳半までは生物を与えたくありません。 だけどこれって神経質ですか? 「○○くんの1才の誕生日にお寿司いっぱい用意してやる。イクラさんいっぱい用意してやる。○○くんのケーキも買ってやる。」と言っていました。 大人が食べるものだと思っていましたが、どうやら息子に与えたいそうです。 1才になってすぐにお刺身等を与えた親御さん方いますか? 同居ではありませんが、近くに住んでるので週に3回以上は顔を出します。 質問内容が分かりにくかったら申し訳ありません。 1才になってすぐにお刺身を与えるのは危険ですよね?

  • まぐろの刺身から汁が出ていますが食べました。大丈夫でしょうか?

    昨日のお昼(11時30分頃)に市場に行き、透明のフードパックに切り身(6枚)が入っているマグロのお刺身を買いました。 自宅に帰って、晩にお刺身を食べようと思いそのまま冷蔵庫に入れておいたのですがその日の晩に食べる気が失せたので翌日食べる事にしました。 そして翌日の今日お昼(12時30分頃)に冷蔵庫からお刺身を取り出してみると、マグロのお刺身から汁(血?)が出ていました。 特に臭いとか糸が引いているというわけではなかったので、そのまま生で食べたのですが特に変な味もしなく… 食べ終わってから何となく気になってコチラの教えてgooで消費期限について検索し、調べてみると、お刺身は翌日は生で食べない方が良いという回答が圧倒的に多かったものですからとても不安に駆られました。 今のところ食べて間も無いので体調に異変はありませんが、やはり一日過ぎただけと言えど汁が少しでも出ているものを生で食べるのは避けるべきだったでしょうか? 因みに市場で売られていた時のお刺身は冷蔵庫に入れられていたわけではありませんでした。(お刺身を置いている台が冷たいのかもしれませんが) 今よく考えると夏なので市場の気温も高めですし、その時点でもしかしたらお刺身の中で菌が繁殖しているかもしれませんよね? いくらすぐ家に帰って冷蔵庫に入れたからといって、やはりスーパー等で冷蔵されているお刺身と比べて傷みも早いのかな?と色々疑問と不安でいっぱいです。 長々と書いてしまい申し訳ありませんが、もしよろしければご回答頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

  • 焼き鳥と刺し身では、どちらが儲かっていますか?

    お世話になります。 居酒屋といえば海鮮(刺身)、焼き鳥が定番ですが、それらの提供時間と、客単価の関係について教えて下さい。 先日入った焼き鳥屋では、冷凍の串打ち材料を使っていたようで、焼いて提供されるまでに10分ほどかかりました。その間、焼き場の人はずっと火加減を見ていました。 いっぽう、別の海鮮居酒屋で刺し身のお作りを頼んだところ、板さんがササっと作って3分もせずに出てきました。 両方カウンターに座っていたので見えたのですが、焼き鳥はタレをなんどもつけなおしていて面倒そうでした。一方、刺し身はサクが準備されていたのでそれを切って、大根のツマの上に盛り付けるだけのようでした。 焼き鳥は3本で400円くらい、刺し身お造りは3種類で700くらいしたと思います。 そこで思ったのですが、「提供時間も早くて、しかも高いのであれば海鮮居酒屋のほうが儲かってるのでは?」という点です。単純な考えですが。 しかし一方で、焼き鳥は冷凍ができ、ロスが少ないのと、たぶんですが鶏肉の原価率が魚より低いです。また、タレの味付けが濃いのでドリンクオーダーが増えそうだなと思いました。よって、提供時間=客回転率が多少低くても、成り立っているのかな?と想像しました。 この考えについて間違っていますでしょうか? 焼き鳥屋と海鮮居酒屋(寿司屋)について、 1.客単価 2.回転率 3.材料原価率 について比較したいのですが、簡単に教えて頂けないでしょうか。 また、チェーン店などは焼き鳥も刺身も、天ぷらも出したりしますが、これはある意味、上記の3つの要素をミックスして、経営リスクを減らしているということでしょうか。 よろしければお気軽にご私見頂けましたら助かります。

  • 抜毛症について

    私は中学の頃に一度抜毛症になり、それから今までに数回抜毛症を繰り返していますが、ここ最近になってまた再発しました。抜毛症が神経症の一種だと気付いたのはここ最近です。自分では気が付いていないどこかでストレスがあって再発したと思うのですが自分では分からない心理的な問題というのでしょうか?深層心理?を確かめる心理研究法?は具体的に何がありますでしょうか? 参考までにお聞きしたいです。

  • 幼いころの私が愛されたいと?

    ある心理占いの結果です。 幼いころのあなたが愛されたいと泣いています。 そのせいで、あなたは特に恋愛の関係において相手の愛に不安になったり、心配性になったり必要以上にするところがみられます。 恐ろしいほどあたっています。 私は彼氏に対してすぐに不安になります。 何度も好きかと聞いてしまいます。 すごくすぐに不安になります。 でも、どうして幼いころの私が泣いているの?? とても大切に育てられてきたのに、です。、 私の深層心理に愛されなかった記憶があるのでしょうか?

  • 心身相関というが・・・。

     心身相関といいますが、それを実感された方いますか?。  昔から悩みがいっぱいでうつ病です。  いろんな方法を試しましたが、うまくいきません。  試しに歯並びが悪いのと顔が左右非対称な骨格が前から気になっていたので、それを矯正しようかと思っています。  こういう事から精神が安定した方いますか?。  もちろん整形のように自分の求める容姿に近づく事で、不安が減り心理が安定するという事もあるでしょうが、整体と自律神経の関係的に骨格との関係のどはあるんでしょうか?。  

  • PMS治療について(漢方・錠剤NG)

    http://okwave.jp/qa/q9140236.html http://okwave.jp/qa/q9129228.html で質問させて貰った者です。しつこくてすみません。 漢方(クラシエ当帰芍薬散)が合わず、錠剤が飲めなくてピルを服用できません。 PMSとPMDDに悩まされており、酷い生理痛と生理前後に号泣してしまう事を治したいです。 あの後、精神科にて精神安定剤を処方してもらいました。 ジアゼパムの粉薬を出してもらったのですが、効かず、やはり泣いてしまいます。 液体のプラセンタとホルモンバランス用の薬を試しましたが、余計に具合が悪くなっただけでした。 このままではダメだと思い、今日、婦人科の病院を変えて見ましたが、出た薬は真菌を抑える薬(カプセルと塗り薬)・あとは抗鬱剤でした。 どちらも噛んでいいとは言われましたが、本来のPMS症状そのものに対しては、(私は発達障害を持っているため&発作で)パニックを起こしてしまい、内診ができず「じゃあ診ないからね? いいの?」と言われて終わってしまいました。 真菌だってカンジタの症状があるわけじゃない、抗鬱剤も落ち込みは無く、泣く理由はわからないです。鬱じゃないのに抗鬱剤出される理由が分かりません。 二件もこう言われるともうどこにいっても対応してくれないのかなと思います。 錠剤は少しだけ飲めるようにはなりましたが、完全ではありません。 パニックだって起こしたくて起こしたわけじゃないのに…… まだ、病院は探したほうがいいのでしょうか。 自力または薬で症状が緩和された方はいらっしゃいますでしょうか。 秋田県中央エリアに住んでいます。 PMSについての情報、なんでもいいのでお願いします。 よろしくお願いします。

  • 瞑想や深層心理に詳しい方、興味がある方に質問です。

    最近、寝る前に瞑想をするようにしました。 朝起きるのが苦手な私ですが、瞑想をした翌日は比較的楽に起きられるようになりました。 これは嬉しいことですが、瞑想をして眠ると今度は頻繁に不快な夢を見るようになりました(元々夢はよく見る方ですが)。 おそらく深層心理と関係があると思うのですが、瞑想法をこのまま続けても良いのでしょうか。 瞑想や深層心理に詳しい方、興味がある方、もしよろしければアドバイスよろしくお願いします。

  • どこに相談したらいいですか?

    僕は小さい頃にオールジャンルの虐待を受けました。 今でもひきずっていて、それがきっかけで、 人間関係が上手くいってません。 先天的のやっかいな治らない病気にもかかっていて、コンプレックスになっています。 この二つの悩みのせいで最近は髪の毛も禿げつつあります。今やろうとした事を忘れたり、物事に集中できなかったり、モチベーションが高まらないという事も困ってます。 少し前に最寄りの心療内科に行ったのですが、 言った事をメモするだけで、後は薬出されて終わりでした。待ってる人もいるので、気持ち的にゆっくり話しができませんでした。ヘコみました。 もっと親身になって話しを聞いて、深層心理がこうだから、虐待で受けた傷をこんな風に治していこうとか深層心理を深く読み取って欲しいです。薬だけに頼りたくないんです。 今高校生で、片親なので、 保険が効けばただになります。 保険が効く所で、↑のような所はありますか?