• ベストアンサー

外付けHDDについてです。

こんにちは。 主に地上波を録画しているHDDなんですが、REGZAの録画に適しているといわれているものを使っています。 生半可な知識で申し訳ないんですがHDDがSDに比べてデータの破損が起こりやすいと小耳にはさみ、バックアップを取る必要性があるかと思い質問させていただきます。 思ったより容量が埋まるのが早く、安価な買い物ではないので迷っています。 デジタルライフに詳しそうなかたが多いとお見受けしますのでご教授願えればと思います。 また、もしバックアップをとる場合はどの媒体を使うべきでしょうか?

noname#143908
noname#143908

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

まず、前提として、日本だけでは 地上波テレビの放送の録画物を バックアップできないようになっています。 法的に、バックアップが認められているのは コンピューターソフトウェアだけという話もありましたから… 録画物や、映像ソフトウェア製品などについてのバックアップは 法的に、その権利が認められていないんだと思います。 誰か裁判でも起こせば、どう判決が出るかはわかりませんが いつか集団訴訟が起きるまで、そういう訴訟は無いのかも知れません。 ともかく、バックアップ手段は無いのです。 CPRM対応のDVD-RWやBD-Rなどへのコピーができるようになっていますが これは、ダビング10によるもので、孫コピーができません。 ですから、2,3年でHDDが故障すれば、その前にダビングしたディスクが唯一の保存媒体。 これが、熱で反ったり、紫外線で劣化したりしたら、そこでお終いです。 光学ドライブの不調で、ダビング時の書きこみ品質が低ければ、そこでもリスクがあります。 Lカセットが出た当時から、放送業界は私的録画を疎んできましたから こういった不便があることは、放送業界にとってはしかるべきものです。 著作権にうるさいことで知られるディズニーカンパニーを擁する米国でさえ 地上波デジタルテレビ放送には、日本のようなコピーガードはしていませんが 日本では、消費者の権利主張が弱いため、このような状況にあります。 強いて言えば、長期保存の体制としては ダビング時の書きこみ品質の安定をはかり また、万全の保存体制をとるくらいしかありません。 なお、HDD自体は、早ければ購入数時間で壊れることもありえますし… 10年以上動き続けることもあります。HDDもSDも、データの破損リスクは同等です。 どちらも、理論限界よりも速く故障が訪れることはめずらしくありません。 もっとも、データ破損体験の多くは、WindowsなどのOSの不具合によるものです。 HDDのトラブルでPCが起動不能になるような体験はめずらしくありませんが… リカバリーで回復するような場合は、HDD自体は壊れておらず 単に、ソフトウェアのトラブルで起動できなくなるだけです。 初期のアナログ放送時代のHDDレコーダーでは、そのソフトウェアの不具合で 録画物喪失の事故も多く発生していたのですが…技術革新があって 現在では、当時に比べ、飛躍的な信頼性向上があります。 外付けHDDやNASへの録画も技術革新の結果です。 ですから、HDD単体の故障リスクを小さくするために RAID1対応のNASに保存するという手段も使えます。 HDD上への保存には、ハードウェアではなく、ソフトウェアレイヤーでコピーガードが行われるので その下のレイヤーで、HDDの多重化を行なうRAIDは、コピーガード付きデータについての データ喪失防止として、効果的な方法です。 もっとも、NAS装置自体の故障もあるので、万全の手段ではありません。 ただ、外付けHDDは、ハードウェア的に互換性のあるUSB接続でありながら コピーガードによって、PCや他のHDDレコーダーどころか… 録画した機器と、同型の別の機器に繋ぎ変えた場合でも、録画物は再生できません。 これは録画機の故障で、外付けHDDへの録画物も二度と再生ことを意味します。 NASであれば、DTCP-IP対応製品がありますから… 再生自体は、録画機器が壊れてもできるようです。 ただ、違う機器から再生はできても、BD-Rなどへのダビングはできません。 どういうルートをとっても、二重化はできたとしても、一方が壊れた時点で 改めて、再度二重化する手段は無い。そういう意味ではバックアップできないのです。 詳しく知ることで、驚くほど不便な仕組みを、日本だけが使っていることに驚くかもしれません。 PT2やFriioのような機器が、もてはやされる理由もわかると思います。 なぜ、情報強者きどりのオタクや犯罪目的の人だけ楽な録画環境を手にして 一般大衆が、がんじがらめの不便な録画環境を買わされているのか、とても不思議な国です。

noname#143908
質問者

お礼

たいへん詳しい回答をありがとうございます。 知らない単語RAID1、Friio等など調べさせていただきましたが知識の深さに頭が下がるばかりです。 根本的なことを存じておりませんでした。 USBであるからHDDをPCに繋ぎバックアップがとれるものと思い込んでおりましたが私的利用のバックアップ自体コピーとみなされまた一度認識させたら別の機器ではロックがかかり再生できないんですね。 DTCP-IPこれは・・・家庭内LANを組んだのち転居した場合はそれまでの分は維持できるんでしょうか。 逸れますが、録画して長期保存したくなった理由に、日本の地上波を録画したものを海外に行った際に見れればというのもあったんですが、(リージョンコードの違う国です。) この場合出力するディスプレイは他国のものでレコーダーとHDD、ゲーム機とソフトをそれぞれ関連付けた組み合わせであればまともに動作するんでしょうか? もし、よければお教えくださいませんか? こちらの無知っぷりに呆れ果ててなければいいのですが;

その他の回答 (3)

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.4

一般論として、HDDとSDカードを比較し、どちらが先にデータが読めなくなるかは 何とも言えないと思いますよ。特性が全く違います。 ・HDDは衝撃に弱く、内部の円盤が高速回転している=物理駆動があることから、  いつか必ず壊れる装置。 ・SDは落下などの衝撃には強いが、静電気などにはかなり弱い。また内部の記憶素子は  使用頻度や経年劣化により記憶素子がヘタっていく。一定量以上の素子が使えなく  なったら、SDカードとしても使用不可となる。 ということで一見SDカードのほうが長期間使えそうなのですが、長期間データを 保持し続けるかどうかは別問題です。静電気など何らかの理由でデータが読めなくなっても、 フォーマットして再利用出来れば、ハードウェアとしては故障していないため、 それを故障に含めないためです。 そのように、SDカードはデータが急に読めなくなるようなリスクがあるので、 デジカメの写真などは、PCへ保存したほうがいいわけです。 TVのREGZAにUSBHDDを取り付けて録画する場合、長期保存を前提としたものでは ありません。あくまで、録画して見たら消す、という使い方が前提となっています。 デジタル放送を録画したHDDのデータのバックアップは基本的に出来ないので、 消えたら終わり、TVもしくはHDDが故障したら終わり(HDDはTVとカップリングのため HDDにデータが残っていても、そのTVが故障したら他のTVで再生できません)です。 長期保存を考えるなら、ブルーレイレコーダなどが必要です。 REGZAブルーレイですね。 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/ TVで録画した番組をレコーダにダビング(対応機種に限る)し、ブルーレイに焼けば 完璧というものです。 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z15/network.html#regzadub

参考URL:
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/
noname#143908
質問者

お礼

遅くなりました。 SDカードってデータが読めなくても使えれば、故障に含めないんですか!初耳です。 一応携帯電話のmicroSDのデータは機種変後、充電してないとみれなくなるのでPCに入れています。 こっちも幸運なことにデータが消えたことはないです。 こちらの書き方が悪かったですね。 TVに直接ではなくレコーダーは通しています。 ですが確かにレビューを見た限り、録画して見たら消す人向け、本体が壊れたらおじゃん。と書かれていた商品でした。 恥ずかしながら当時は意味がわかっていなかったのですが; 参考URL付きでありがとうございます! ここの人たちのおかげで早いうちに買いかえる決心がつきました。 ありがとうございました。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

ダビング機能搭載ならダビング10の番組はDVD/ブルーレイへのダビングが可能であり、別のHDDへコピーしておくこともできます。 ただし、あくまでも録画機器のダビング機能としての操作範囲内のみで可能であり、専用フォーマットで暗号化されている録画HDDは、PCのようなHDD全体での退避・復元といった操作はできません。

noname#143908
質問者

お礼

ダビング機能ないかもしれません。 HDD間の移動はできるようですが・・・。レコーダーが試しに安価なのを買ったから、 こうも使うなら買い替えも検討したほうがいいでしょうか。 録画HDDについてもう少し勉強してきます。 お付き合いくださりありがとうございました!

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

今のHDDって非常に安価だと思いますけどね 2Tの外付けHDDも バックアップをとっても、他のHDDに移動出来なかったり、移動しても再生に失敗する可能性はあると思いますけども BDなどにムーブやコピーして、定期的にムーブして新たに焼くのが一番安全な気がしますが HDDは、SSDやSDに比べて壊れにくい部分もあれば、壊れやすい部分もありますので 通常の利用では、HDDよりもSSDの方が壊れにくいですね SDDなどのメモリは、大量にデータを書き換えれば壊れます。 HDDは、大量にデータを書き換えても壊れません。ただ、いつ壊れるかは分かりません。

noname#143908
質問者

お礼

今のHDDを高いなんていったら怒られてしまいますね。 電化製品にあまりお金を割かないもので。4桁の買い物だというのに; 定期的にムーブですか。 移動する際に壊れるリスクのほうが低いということでしょうか。 私自身、HDDが壊れたといった経験はないのですがいざ、録画環境を整えてみたら消えたらもったいないという衝動にかられ、このような質問に至りました。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • REGZAに外付けHDDをつないでの録画について

    REGZAのZ7000を検討中です。 USBまたはLANの外付けHDDをつなげば録画できるようなのですが 使い勝手がわからないので以下について教えていただけると助かります。 1)USB経由でハイビジョンのような大容量のデータの処理が間に合うのですか? 2)貯まった録画データを見る際にどうやって見たい番組を選ぶのでしょうか?REGZAの画面でHDDの中身の操作ができるのでしょうか? 3)貯まった録画データの消去もREGZA上で行えるのですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて。

    外付けHDDについて。 この度、REGZA RE1を購入します。 録画用に外付けのHDDも別途購入しようと思うんですが、 この外付けHDDをパーティションで区切って、 TV録画用とPCデータ用として利用する事は可能でしょうか。 もし上記が出来ないとすれば、 PCやTV録画用として、使うたびにフォーマットすればOKでしょうか? 近日中にPCを買い換える予定もあるため、 外付けHDDに一時的にPCのバックアップを取って置き、 PCデータを新PCに移行後は、TV録画専用として利用しようかと思い、 お尋ねした次第です。ご回答、宜しくお願いいたします。

  • スカパーHDを外付けHDDに録画

    スカパーHDを外付けHDDに録画 以前同じ件名でこちらで質問させていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q5652972.html TVは東芝REGZA 32R9000ですが、その際、スカパーHDを”ハイビジョン録画”したい場合は、スカパーHD録画用のLAN対応HDDと地上波TV番組録画用の普通の外付けHDD(たとえばIODATA の HDCS-U1.0R2 ) の2つの外付けHDDが必要ということはわかりました。 <質問> スカパーHDをSD(標準)録画でもOKとした場合でも、同様に2つの外付けHDDが必要なのでしょうか? もし、普通の外付けHDD(たとえばIODATA の HDCS-U1.0R2)一つで地上波番組、スカパーの両方が録画できるのであれば(LAN対応HDDが高価なため当面購入を控えたいため)その接続方法を教えていただけますと大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDでどれを買えばいいのかわからない。

    容量が大きくバックアップが取れなくなりました。 不要なソフト、ファイルは削除していますし、前回のバックアップを削除しても容量不足でバックアップが完了しません。 上記のことがあり、外付けHDDにバックアップを取ろうと考えています。 ですが、パソコンの知識があまりないので、どれを買えばいいのかがわからず購入に至っていません。 OS:WindowsVista CPU:Intel Core 2 Duo メモリ:4GB HDD:236GB(バックアップを取ってる方は49.9GB) システム:32ビット 質問 外付けHDDでお勧めのものを教えてください。 なるべく安価、わかりやすい(説明書など)、USB1.1でお願いします。

  • パソコンで使っていた外付けのHDD

    以前使っていたパソコンの容量が80GBだったため、外付けのHDDを複数繋げていました。 先週、新しくパソコンを購入し、そのパソコンが2TBも容量があるため、 外付けのHDDを、REGZA DBR-Z150 のブルーレイレコーダーにUSBで繋げて使えないかと。 レコーダーもパソコンも容量的には問題もなく、不便でもないのですが、 レコーダーで使えるようになるなら、パソコン周りも整理できるし、レコーダーに録りためて 残量を気にすることなく録画できるなあと思い質問しました。 HDD は、BUFFALOやI.O DATA のREGZAブルーレイ対応の機種です。 パソコンで初期化し、ブルーレイレコーダーに繋げれば使えるのでしょうか? よろしく願いします。

  • 外付けHDDの古いファイル

    二ヶ月ほど前に外付けHDDを購入し、外付けに移した動画を再生しようとしたのですが、ファイルが破損しいてたようで再生できませんでした。その動画ファイル自体一年前ほどに録画したもので内蔵ハードディスクに保存中または外付けHDDに移す途中に破損したという可能性もあるのですが、30個ほどある動画のうち古いファイル『より』の三つが破損しており疑問に思い質問しました。 「外付けHDDの古いファイル(録画した日時ではなくコピーした日時)が破損するというのはあるのでしょうか?それともたまたまなのでしょうか?」という質問をしたかったのですが、それ以外にも原因が考えられるため説明が長くなりました。 思い出のある動画なので古いほうから破損していくのではないかと不安になってます。DVDにバックアップをとろうとは思うのですが、よろしくおねがいします。

  • 外付けHDDとは

    先日PCを購入し、最近のPCはパーティションサイズがCにたくさん容量を取りマメにバックアップを取るのが主流? のようで、(ここまでの把握の誤解、違和感はご了承下さい。) ではテレビも1台外付けHDDを取り付ける事によって録画出来るタイプのREGZAも持っているため、PC、テレビ両方で何度も移動して使うよう購入に気持ちを向かわせていたら、テレビの取説読んだら、どうやらテレビとPC兼用は出来ないのですね。 では別のPC2台も兼用は出来ないものなのでしょうか? 予定外に複合機なども買う必要が出たため、外付けHDDもなるべく安く買いたいですが、二台兼用出来るなら、少々の出費増額もやむなく検討したいため、詳しい方よろしくお願いします。 あと、何故同じメーカー、容量で価格に幅があるのかも合わせて教えていただけたら助かります。 (スペック等大した調べてもいないのですが・・・。)

  • REGZA BD 外付けHDDに残す

    REGZA HDD500 GB RD-BZ700を使用しています。内蔵HDDで録画したものを外付けHDDにコピーをしておりますが、外付けHDDが8個までの登録しかできません。容量の多いHDDにしたいのですが、例えば10TBのHDDなど(市販はないと思いますが)組み立てによっては可能なのでしょうか?もし可能であればモデルを教えて頂きたくお願い致します。 どうかよろしくお願いたします。

  • テレビ録画用の外付けHDDの使い方

    今まで使用してきたDVDレコーダーの容量が満杯になってしまったので、REGZA Z2000の録画用にアイオーデータの外付けHDD、HDL-GS500(500GB)を購入し、これに録画することにしました。 接続も簡単で、録画できるようになったのはいいのですが、録画の容量が44時間と表示されています。 今までのHDDプレーヤーは250GBで、たしかEPモードで200時間くらい録画できており、500GBのHDDを購入すれば当分は容量の問題で悩まずにすむと思っていただけにビックリです。 多分これはハイビジョン映像で録画した場合の録画時間だと思うのですが、自分の場合、録画するのはほとんどバラエティー番組なので、映像の美しさよりも、録画時間を長くしたいのです。でも、どこにも録画モードの設定画面がありません。外付けHDDで録画モードを変更することはできないのでしょうか? それと、この外付けHDDに録画した番組を、DVDに保存したい場合は、どのような手順を踏めば良いのでしょうか? HDDはいつかは故障するし、これに備えて大切な番組はDVDに写したいと考えています。テレビに接続してあるHDDをはずして、パソコンに取り込んで、パソコンからHDDに焼くしかないのでしょうか?

  • REGZA Z3500でのCATV HDD録画

    こんばんは。 REGZAのZ3500を使っているのですが、外付けHDDに番組を録画したいと思っています。 いまのCATV(静岡)のSTBはアナログ受信専用のため、近いうちにデジタル対応のものに取り替えてもらう予定なのですが、そこで、一体CATVの番組を外付けHDDに録画できるのだろうか・・・・と思って来ました。 今はCATVは「ビデオ1」の端子につなげています。地上波は「ビデオ1」の上?を選択すれば映ります。 過去スレとかを見ていると、CATVのHDD録画はできない、というようなレスもありましたので心配になり質問しました。 また、CATVの録画はできなくても、地上波の録画はできるのでしょうか? あと、説明書を見てわかったのですが、外付けHDDにはアナログ放送は録画できないんですね。デジタルのみと書いてあったような気もします。それって本当なのでしょうか? ご回答お待ちしております。