- ベストアンサー
REGZA外付けHDD→DVD(BD)
- REGZAの42ZV500で録画したものを外付けHDDからDVDにダビングする方法はあるか?
- レコーダーの互換性についても教えてほしい。
- 日本メーカーの機器なら互換性があることが多いのか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>レグザリンク・ダビング対応機種なら、今まで撮ったものをダビングできるという認識で あっていますでしょうか? あってます。 他の回答者と重複しますがDVDやBDに焼くためには、 1、レグザダビング対応の東芝DVDかBDレコーダーを購入する。 質問者さんの補足に書かれたURLの製品です。 現在BDレコーダーをお持ちで無いならお薦め。 2、IODATAのRECBOXとPanasinicのDIGA(BDレコーダー)210以上or220以上の DLNA録画対応機種を購入。 3、PCを使ってならIODATAのPC用のBDドライブを購入。 再生はBDレコーダーやBDプレーヤーが必要。 4、既にPCのBDドライブがあるなら、DTCP-IP Disc Recorder(ソフト)を購入。 再生はBDレコーダーやBDプレーヤーが必要。 5、東芝のDLNA録画対応PCを購入 6、アナログ時代のDVDレコーダーをお持ちで、CPRM対応、且つ録画番組が ダビング10ならテレビとRCA(赤、白、黄色)ケーブルを使って、 アナログダビング 色々な方法があります。 個人的には、2のRECBOX+DIGAがお薦め(活用してます)ですが、費用と手間を 考えると、1、のREGZAブルーレイ DBR-Z150の購入になるかと思います。
その他の回答 (4)
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
>4の方法にあたって、何か注意する点はありますでしょうか? ソフトの情報、購入は、以下を見てください。 製品情報などをよく読んで、お持ちのPCが対応しているか 確認してください。 http://www.iodata.jp/product/soft/picture/ PC用のBDドライブを購入されるなら以下のドライブを購入されると 良いと思います。3で紹介したドライブです。(型番を書き漏らしましたが) 4のソフトが付属してます。 http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-u8dm/ これも製品情報などを見て、お持ちのPCが対応しているか 確認してください。 また、無線LANをご使用との事ですが、BD/DVDに焼く時はできれば 有線の方が安心です。
お礼
とても解りやすく解説して頂き、ありがとうございました。 この商品が使えそうなので、この方法にしようと思います。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
REGZA TV録画映像のダビングは 1.レグザリンク・ダビング ~東芝製レグザリンク対応レコーダー使用 2.DLNAダビング ~RECBOX等のDLNAサーバ対応機器使用 3.アナログ再生ダビング(ダビング10のみ) ~外部入力録画機器使用 が可能 DMR-BR30-Kは東芝製ではないのでレグザリンク・ダビング非対応であり、DLNAも非対応なので、3のみ可能であり、TVで再生しながらモニタ出力-外部入力録画を行う。 ただし、デジタル放送録画のDVDダビング形式はCPRM対応VR形式に限定されるため、DVD-VIDEOのみ再生可能なDVDプレーヤーでの再生は不可能。 なお、3ならビデオデッキへでの外部入力録画によるダビングも可能。
お礼
ありがとうございます。 とりあえず、DIGAに関しては今回は見送ろうと思います。
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
回答の通り、REGZA TVで録画したタイトルはREGZAレコーダーでBDにダビングするか、RECBOXを使う以外はありません。即ち、これ以外互換はありません。 REGZAレコーダーを使うのがてっとり早いと思います。 ただし、BDでよいのであれば、BDが簡単ですが、 DVD というのが少々ネックです。アナログ時代は簡単だったのですが、デジタル時代になってかなり面倒な制約が多くなっています。 DVDに地デジ、BSデジタルのコンテンツを書き込む場合、画質を落として、VRフォーマットで書き込むことになりますが、先方のプレーヤーがCPRMに対応しているか、DVD VRに対応しているか、メディアはDVD-Rか、DVD-RWかなどの制限はないか、など事前に確認しておかないと、再生できないことになります。 地デジ DVDダビング などで検索すると関連の情報がヒットするかと思います。REGZAのレコーダーを前提とするのであれば、具体的な機種名も検索ワードに入れると、もう少し具体的な情報が得られるかと思います。 某価格xxのサイトの口コミ情報がかなり有益です。 まずは、先方のDVDプレーヤーの型番などから、仕様を確認して、その仕様で再生できる形式でDVDにダビングできる方法を検討しないとなりません。 取り急ぎ、ご参考に。
お礼
私も某価格比較サイトを参照していたのですが、レコーダーの検索結果を見ると 殆ど録画タイプがブルーレイ(兼DVD)となっており 今後の自宅用のことも思うとBDが個人的な希望です。 DVDへのダビングは大変そうですね。 逆に整備されていなくて何でもOKの扱いやすい印象がありました。 ダビングを頼んでくる私と夫の両親の家に、兄弟が所持しているプレイステーション3があるので それで見てもらう事にします。 ありがとうございました。
- TYWalker
- ベストアンサー率42% (281/661)
東芝で撮ったものは東芝にしか直接ダビングできません。 (逆にパナソニックで撮ったものはパナソニックにしかダビングできません) 「レグザ ディーガ ダビング」で検索して見ました。 LANを経由したり、I-O DATAのRECBOXという機械を介すれば出来るようです。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%80%80%E3%83%80%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a 東芝は昔はテレビはレグザ、ビデオはVARDIAという名前でしたが、今では両方レグザという名前になっています。 もしレグザのデッキでよければRD-X9、RD-X10であればまだ新品で入手できます。 同時録画はさておき、本体にHDDがないとDVDを焼くときはすごく不便ですよ。 まとめると (1)どうしても受け側をDIGA(パナソニック)に介するならLANやRECBOXを追加する (2)直接できて、新品のデッキでいいのなら受け側をREGZA(東芝)にする です。 (2)のほうが簡単だと思います。
お礼
解りやすく説明して頂いてありがとうございます。 東芝は東芝で…なんですね。 ダビングするだけだから、本体にHDDはいらないと思っていたので回答を読んで目からうろこでした。 自分でももう少し調べてみたのですが、(2)で進めていくとして レグザリンク・ダビング対応機種なら、今まで撮ったものをダビングできるという認識で あっていますでしょうか? http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink_dub.htm
お礼
ありがとうございます。 いろんな方法があるんですねぇ…。 4の方法は私は全く思い浮かばず驚いているのですが テレビ台の下がゲームのハード等でいっぱいになっていること 赤ちゃんがいる事などで、あまり機器を置きたくないという思いがありました。 あまり物を置かなくて済むなら、4が一番良い方法だと考えています。 4の方法にあたって、何か注意する点はありますでしょうか? 再生はプレイステーション3、BDドライブは買い足ししようと思います。 家庭内は無線LANを敷いております。 重ねて質問をしてしまい申し訳ありません。 お分かりの範囲でご存知のことがありましたら、よろしくお願いいたします。