- ベストアンサー
レイシーRF120に入れる濾過材について
熱帯魚初めて一週間くらいの初心者です。 現在120*45*45の水槽にエンドリ15cm2匹と オスカー15cm1匹を飼っています。 レイシーRF120がいいと聞いたので購入しました。 中に入れる濾過材はどんなものがいいでしょうか? 初心者なので製品名も教えて頂ければ嬉しいです。 そのまま買ってきますので。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 > ソイル系はだめなんですね。 ・飼育に問題はありませんが、清掃などで底砂を弄ると、すぐに粒がつぶれます。 エンドリケリーのような低層魚が歩き回っても、粒がつぶれます。 ソイル粒がつぶれると、低床内への通水性が失われるため、嫌気性菌が繁殖し有毒な硫化水素を発生させる危険性があります。 このため、水槽の管理と維持がとっても難しくなります。 > 濾過材は一種類でも全然問題ないのでしょうか? ・当面は、問題ありません。 水槽には寿命があります。 水槽設備は、時間の経過とともに酸化し、飼育水pHは徐々に酸性方向へ傾きます。 pHが5.0を下回るようになると、換水を実施しても2日~3日程度で、pHは急降下するようになり、そろそろ、底砂交換など、水槽リセットの時期を迎えます。 この、換水を実施してもpHを維持できなくなった状態が水槽の寿命です。 通常、この期間は7年~程度です。 この水槽の酸化を遅らせる方法として、弱アルカリ性に引っ張る濾過材の使用があります。 水槽立ち上げ後、3年目あたりから、2年~3年毎に濾過材を弱アルカリ性の濾過材へ(毎回25%程度)の交換を実施すると、10年以上、水槽を維持できます。 アルカリ性に引っ張る濾過材:パワーハウス・ハードタイプなど。 http://www.ph-clion.com/product/filtration/products/01.html
その他の回答 (2)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.1です。 > 床材はブルカミアDというやつを敷こうと思っています。 ・ブルカミアDはソイルですよ。 ソイルは土を粒状に焼き固めて肥料成分を添加した製品です。 ソイル粒は時間の経過とともに、崩壊します。 ソイルは粒が崩壊すると寿命となり交換です。 このため、ソイルは底砂クリーナーを使用した底砂清掃が出来ません。 ソイルは寿命があるため18ヶ月程度で全量交換する必要があります。 エンドリケリーもオスカーも成長すると排泄物が大量なので、底砂清掃が出来ないソイルは、水槽管理が超苦労します。 大型魚の飼育は、飼育水の清水化状態を如何に安価で長期間維持するか。 1・大容量で強力な濾過器を使用し、ベアタンク飼育。 2・水質(pHや硬度)に影響を与えない小砂利または砂を薄く(3cm程度)敷き、通常濾過器。 レイシーRF120の濾過槽は大容量ですから、濾過槽内にセラミックリング濾過材を使用することによりベアタンク飼育も可能です。 低床材に管理の楽な「大磯砂」「田砂」を使用した場合。 ご質問の濾過材は、水質「pHと硬度」に影響を与えない物ならば、何でもOK。 例えば、エーハイムメックを15L(3L×5個)ほど使用すれば十分だと思います。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113000000&itemId=20795
お礼
回答ありがとうございます ソイル系はだめなんですね。 急いでキャンセルしました。 濾過材は一種類でも全然問題ないのでしょうか?
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
エンドリとオスカー飼育ならば、弱酸性~中性を維持する一般的な濾過材で問題ありません。 低床材は敷いていますか? それともベアタンクですか? 底砂を敷いているのならば、底砂の種類または名称を教えてください。 オススメする濾過材は、水槽底に敷いている低床材次第で変わります。
補足
床材によってもかわるんですね。勉強になります 床材はブルカミアDというやつを敷こうと思っています。 現状はベアタンクです。 よろしくお願いします
お礼
とりあえずエーハイムメックを注文しました。 御親切にどうもありがとうございました。 このページを保存しておきます!