- ベストアンサー
ろ過材について
3週間ほど前に60cm水槽から90cm水槽に買い換え、 テトラ系40匹、シルバーシャーク2匹、フライングフォックス4匹、ドイツアピスト2匹、ミナミヌマエビ約20匹を飼っているんですが、 いまだに白濁(白濁というより白い点々が浮いてます)がなかなか消えません・・ 色々試したんですがあまり効果はありませんでした。 どうすればいいでしょうか? フィルターはテトラのユーロパワーフィルター75にサブフィルター2213をつないで 75は生物2213は物理&化学でしようしています。 因みに 究極のろ過材とサブストラットプロでは どちらのほうが水が透明で綺麗になるでしょうか? 回答お待ちしておりますm・_・m 長文失礼しました><
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
濾過材以前の問題として、ユーロパワーフィルター75のポンプはハイトルクポンプではありませんヨ。 サブフィルターは結構大きな流水負荷になります。 ユーロパワーフィルター75にサブフィルター2213を接続すれば、実流量は定格の半分程度に減少し、考えているほど濾過能力の強化は図れません。 エーハイムサブフィルターが接続できる外部フィルターは、同社のクラシックシリーズとプロフェッショナルシリーズだけ。 このクラシックとプロフェッショナルだけが、周波数同期型電動機を使用している、極めて稀な濾過器です。 したがいまして、ユーロパワーフィルター75とサブフィルター2213は別々に運用された方が良いと思います。 サブフィルター2213は、2213クラシックフィルターまたは、1046ポンプあたりでドライブしたほうが良いでしょう。 http://www.eheim.jp/1046.html 濾過材はpH調整機能が便利なので、私は「クリオン パワーハウス」を使用しています。 http://www.ph-clion.com/product/filtration/feature/01.html http://www.ph-clion.com/product/filtration/products/01.html 最初は全量ソフトタイプを濾過器に詰め、水槽が酸化してきたら、少しずつハードタイプの割合を増やす使い方で、水槽の酸化を遅らせる使用方法です。 ただ、濾過材は人それぞれ慣れや好みがあると思うので、サブストラットプロがお気に入りならば、サブストラットプロが良いと思います。
その他の回答 (2)
- nbyabya
- ベストアンサー率72% (8/11)
#1です。#2の方ほどプロフェッショナルではありませんが^^;以前白濁したとき、前述のもらい大磯の他に、臨時で外掛けフィルターで物理吸着させていました。外掛けは生物濾過能力は疑問ですが、物理濾過能力はかなり高いと思っています。参考まで。
お礼
経験からのご意見、とても貴重で参考になります>< もしこのまま続けば1度試してみたいと思います^w^ ありがとうございましたm・_・m
- nbyabya
- ベストアンサー率72% (8/11)
えと、現在の濾過材は、60cm時代の使い回しでしょうか?それとも新規にセットしたものでしょうか? もし新規にセットした物だとすると、どんなにいい濾過材いれてもしばらくは機能しません。もし仲の良い熱帯魚ショップがあれば、薬を入れず安定している水槽から大磯を1つかみもらってきてフィルターに入れてやると、かなり速く水槽安定すると思います。
補足
ほぼそのまま持ってきたものです>< 1リットルほど別のろ過材に変更しました。
お礼
ご丁寧で分かりやすい説明に感謝です>< なるほどぉ別駆動ですか・・ そうなるとまたポンプかクラシックかプロフェッショナルがいるのですね。。 ph調整機能・・ これは魅力的ですね~ww
補足
ユーロパワーフィルター75でわなく ユーロエックスパワーフィルター75でした^^; お詫びとともに訂正いたしますm・_・m