• 締切済み

ハーベンスの絶対座標凍結定理について教えて下さい

図書館の本を読んでも全然理解できませんでした 絶対空間と絶対時間が存在しない、よって時間と空間が… のくだりの部分がどうしても理解できません。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

ハーベンスの絶対座標凍結定理とは、21世紀イギリスの学者ハーベンス・ヴィッペル(Harvence Vipper 1989-)が証明した、 構造最適化や配座解析を行う際に一定の内部座標系での拘束条件や原子座標の凍結を与える定理です。 以下、文献から詳しい説明を載せます。 原点を(0,0)と定め、 nが整数のとき、任意のハーベンス関数はある一点Tを必ず通るが、 その一点Tを中心としてオーロラが発生する。 nが整数である場合の任意のハーベンス関数を関数Xとおくと、 nが整数でない場合のハーベンス関数は関数Xとn軸において左右対称な関数X'となる。 このとき、点nはTとn軸において左右対称な点n'を必ず通ることとなる。 オーロラが極域において発生するのは、その源であるプラズマ粒子が磁化しており、 磁気流体力学的に地球磁場に凍結しているため、磁力線の集まる極域に集中して流入するからである。 これはスウェーデンの物理学者アルヴェーンによる凍結定理として知られているが、 ハーベンスの絶対座標凍結定理はより具体的にオーロラの位置を観測するために有用な定理である。 また、この定理を応用することにより、宇宙空間の任意の三次元空間上の座標(n)より通常なら 不確定性原理により確定しない四次元空間方向への座標を確定させる事ができる これによりブラックホール上の空間の歪みを確定させて理論上のタイムマシン理論が完成する。

関連するQ&A

  • ニュートンの絶対空間の理解の仕方

    ニュートンの絶対空間が感覚が掴めないのでよろしくお願いします。 その絶対空間についてアインシュタインも反対だそうですが、本を読んでも理解出来ないので、どうゆう理由で反対なのか分かり易く説明していただけないですか?

  • 3次元の点の座標を絶対値と角度に変換する

    2次元平面での座標値を絶対値と角度であらわすことは出来ると思うのですが3次元空間での場合もそういったことが可能なのでしょうか? また,参考になるURLやその実現法を教えていただけたら幸いです. 例)原点から見た点(30,20,5)を絶対値と角度であらわす 一応,マニピュレータの姿勢の制御で使うのと似てるからということで,そういった本を読んだのですが,姿勢の制御との関連がいまいち分かりませんでした. よろしくお願いします.

  • 地球の自転・公転の絶対座標について

    宇宙空間が一意な座標軸(絶対座標)を持っていると考えた時、地球は公転により毎年全く同じ座標軸を周回しているのでしょうか? はたまた、公転+自転が関係するであろう、毎年の同日同時刻における地表の一点の座標はどうなっているのでしょう? というのも、絶対座標を元に、その場で一年間の時間跳躍(タイムワープ)を行った場合、軌道のずれによって宇宙空間に放り出される…などということもあるのかが気になった次第です。 もし全く同じ座標に戻ってこれる周期等あれば、教えて頂きたいです。

  • 宇宙は絶対有である

      問う人: ビッグバンがただのギャグゆーのは判った。 では宇宙はどのよーに創られた。 「人の道」: 宇宙は創られたのではない。 何ものも宇宙を創ってはおらん。 宇宙を創るとゆー考えは論理的に間違っておる。 なぜなら宇宙はいつ如何なる時間においても既に存在したからである。 無限に延びる時空間上の如何なる場所、如何なる時点においても宇宙は常に存在した。 すなわち宇宙は絶対有である。 宇宙は絶対的に存在する。 ビッグバンは大ウソであり、途方もなく大きな矛盾に包まれておる。 絶対有の宇宙には何一つ矛盾はない。 絶対有の宇宙は完全無欠である。 問う人: あ~、宇宙は絶対有か~。 あ~、これはもー究極の真理に到達したな~。 あ~、宇宙についてはもーこれ以上何も語る必要はないな~。  

  • 絶対泣ける本!

    今、現在中学二年生の私ですが、 中一の春休みから、突然本が恋しくなり、 寝る前に必ず読むという習慣がついてきました。 特に、泣くのが気持ちよくてスキです。 図書館で感動ものを立ち読みして あやうくその場で泣きそうになるです(笑) 絶対泣ける本、教えてください!!

  • 絶対値とは・・?

    現在独学で基礎から数学を勉強している者です。その中に「絶対値」がでてくるのですが、その「絶対値」の意味を全く理解していません。どなたか、分かりやすく教えて頂けませんでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • この定理がわかると何が良いのでしょうか?

    書き方が変なところがあるかも知れませんが、ご了承ください。 以下の定理がわかると、なにが良いのか、どのような事に役立つのか、何につながるのかというのがわかりません。 よろしければ教えていただきたく思います。 本に書いてあるまま書き出します。 <リースの積分表示定理> E:ノルム空間 C:区間[0,1]で定義された全ての連続関数の作る集合 とした時、Cの線形汎関数fに対して有界変動関数φが存在し、 f(x)=∫x(t)dφ(t) (範囲は0~1) で与えられる。その時、fのノルムはφの全変動に等しい。

  • 「無限空間」「絶対空間」って何ですか?

    物理なのか天文なのか、適切なカテゴリーすらもわからないのですが、こちらで質問します。 いま中村雄二郎さんの著書を読んでいるのですが、その中にこんな一文が出てきます。 「近代科学の普遍性を代表するものとしてデカルト的、ニュートン的な物理学の〈無限空間〉、〈絶対空間〉があるけれども、それらが前面に登場することによって覆い隠されるようになったのは、有機的なまとまりをもった宇宙、他にない固有の場所としてのコスモスである。」 この一文全体が意味不明なのですが、とりあえず、「無限空間」「絶対空間」とは何なのでしょうか? Wikipedia などにも載っていなかったし、Google 検索でも3件しか引っかかりませんでした(それも意味がよくわかりませんでした)。 しかし、近代科学の普遍性を代表する…というからには、とても重要な考え方なのでしょうか。 どなたかご存じのかた、なるべくわかりやすくご教示いただけると幸いです。

  • 無は物理学であり得るの?

    この世界の始まりは無だったと 「物理学と神」という集英社新書の本に書いてありました。 しかし、そこに書かれている「無」にはエネルギーや反物質が充満していたりして、完全な「無」ではないと思いました。 空間も時間もエネルギーも何もない「無」、完全な無というものは考えられないのでしょうか? そのような無から何かの存在が生じるのは科学的におかしいでしょうか? 私は素人ですが、もし推薦図書があれば教えてください。

  • 絶対値ゼロについて

    今日、なぜか知りませんが、急に絶対値ゼロと言う単語が頭に浮かんできました。 15年以上前 中学から高校1年の半ばまでは県でトップクラスの数学の成績で 数学大好きだったのが なんかどうしても絶対値ゼロと言うものに納得ができなくて 先生に何回聞いても全く納得ができず 問題が解けても理解ができないっていう感じで 結局文系に進んだ記憶がよみがえりました。 どなたか30半ばのサルに理解・納得させてやってください。 よろしくお願い致します!