• ベストアンサー

胃の辺りの張りと痛み

数日前から、胃の辺りがガスが溜ったように膨張感があり、 鈍い痛みも時々あります。苦しい感じも・・・ 市販の薬やお酢を飲んで、カラダを動かしても、 いっこうに改善しません。 お通じは、少なめですが1日1回は有ります。 太ってはいますが、便秘は滅多に成らないのに ここ数日は、少なめです。 病気なのでしょうか?家で対処出来るものが有ったら 教えて下さい。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 食事の量を減らしたということはないですよね? 早めに内科か胃腸科で見てもらう方がいいと思いますよ

zazaza
質問者

お礼

内科に行き、診察してもらいました。 胃粘膜を保護する薬とお腹全体の痛みに効く薬を処方してもらいました。何が原因か分かりませんが、症状が出る前の食事量では重すぎるので、減らして、分けて摂るようにしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#142264
noname#142264
回答No.1

投稿内容だけでは分かりませんので、診察を。

zazaza
質問者

お礼

内科に行き、診察してもらいました。 胃粘膜を保護する薬とお腹全体の痛みに効く薬を処方してもらいました。何が原因か分かりませんが、症状が出る前の食事量では重すぎるので、減らして、分けて摂るようにしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃下垂を治したい

    胃下垂による吐き気(むかつき)、胸やけ、胃もたれ、胃部不快感、膨張感、便秘、ガス(放屁)、下痢、圧迫感などに悩まされています。 1、一ヶ月以内に絶対に治したいのですが、どうすればよいでしょうか? 2、腹筋は効果的だと聞きますが、どのくらいやれば一ヶ月以内に改善できますか?

  • 胃の膨張感。。。

    5日ほど前から胃の辺りに膨張感があり苦しいです。 ゲップも頻繁に出るようになりました。 排便の際に食べ物が消化されず固形のまま排出されます。 (キノコ類など…) 心当たりとしては時期同じ頃から健康の為に『黒酢』を200㏄、一日一回、飲んでいます。 『黒酢』を飲むのをやめたら胃の膨張感はなくなるでしょうか? そろとも・・・ 何かの病気でしょうか? 市販の胃腸薬を服用した時は一時的に膨張感が収まるような気がします。

  • 胃のあたりに不快感があります。

    今日の昼頃から胃のあたりに不快感があります。 空腹時のような胃が締め付けられるような。 食事をしても治りません。 そして、どうも体がだるく、力が入りません。 胃潰瘍とかの病気でしょうか?

  • 胃に空気が溜まります

    このところ決まって昼に胃に空気が溜まります。 食事をしていれば、呑気症を疑うのですが私は数年来、昼食を摂る 習慣がなく、職場での昼休みは主に昼寝に充てているのですが、 ここ数日、どういうわけかこの昼寝中に限って胃に空気が溜まり、 膨張感に悩まされるようになりました。お腹もよく鳴ります。 机につっぷして身体を伏せて休んでいるのですが、体勢が悪いの でしょうか。口からではなく食物も摂っていないのであれば、 腸などからガスが逆流してきているのでしょうか。 1時間もすれば膨張感は解消されますが、ちょっと気になっています。 夜間の就寝中などにそういったことはありません。 また、少々便秘気味ではありますが以前から体質としてそうですので、 最近特別便秘症状が酷いというわけでもありません。 原因などにお心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • 胃のあたりが痛い

    昨夜… 母親と大喧嘩をした日の夜から胃のあたりが痛みだしました。 お腹が空きすぎた感じのような痛みをしますが… けして…空腹時に痛みがあるわけじゃ無いです。 きっと…神経性胃炎と思いますが… しばらく様子を見ようと思いますが こんな痛みは初めてのような気がします… 市販の薬って販売してますか? どんな薬があるか教えて下さいm(_ _)m

  • お腹の張り

    1日中お腹がパンパンに張っています。 胃~下っ腹辺りが凄い張ります。 お腹の中がポコポコいっててガスが凄い溜まっているみたいなのですが・・・1日中不快感で背中にも凄い痛みを感じます。 その影響で便秘の方も悪化しています。 病院でいただいたコロネルや酸化マグネシウムを飲んでも効果がありません。 整腸薬や胃腸薬、ヨーグルトを食べても治りません。 何でここまで張るかという原因も分からりません。 よき対処法はありますでしょうか?

  • 腹(胃)痛に悩まされています

    病院にも行っていますし、何度も同じような質問をしているのですが、お話聞いてください。 半年ほど前から、腹痛があります。始めは、胃の辺りのシクシクした痛みだったのですが、最近はおへその辺りが痛みます。激痛ではありませんが、一瞬「ギュッ」と痛くなって(胃の方まで広がる感じ)治まるの繰り返しです。その一瞬の痛みが、最近強くなってきました。 近所の医者で、血液検査・エコー検査をしましたが異常はなし。紹介状をいただき、大学病院に行ったら「便秘が原因かも」と言われ、1か月分のお薬が出されました。 1週間ほど経ちますが、便秘も痛みも改善されません。 そもそも便秘で、このような痛みになるのでしょうか? 痛みは、時間・食事などに関係なく痛みます。便が出て痛みがなくなるわけでもありません。 ただ、運動したりすると痛みは感じません。ジッとしていたり、こうやってPCをしている時は、本当に痛いです。 ずっと痛みが続くので、本当に辛いです。 先生は、便秘を改善して、それでも痛かったら他に原因があるかも・・・とおっしゃっていました。もし、他に考えられる病気があるとしたら、どんな病気でしょうか?

  • 胃(みぞおちのあたり)が締め付けられるような感じ

    三月はじめに歯を抜いたときにロキソニンを飲んだ時にも同じような感じがありました そのときはほぼ六時間おきにロキソニンを飲んでいたため胃があれたのかなと思って薬を変えてもらいしばらくするとなおりました それが昨日ぐらいからまたなり始めたのですがただの胃炎と思ってもいいものでしょうか 症状的には胃(みぞおちの辺り)の圧迫感、時々胸焼けみたいな感じがあります

  • 胃が痛みます

    一週間ほど前から胃上部(みぞおちの辺り)がシクシク痛み 夕方になると軽い吐き気と腹痛があります。 空腹でも食後でも痛むときもあれば痛くないときもあるので 胃酸過多なのか少ないのかわかりません。 あと、一ヶ月ほど時々胸の真ん中辺りがつまったような 不快感が起こります。胸やけではないです。 深呼吸したら咳き込むかんじです。 背中の右側も痛いです。 三日前に内科へ行きましたが触診だけで硬くなったりはしてないので 少しようすみて悪ければ胃腸科へと言われました。 膵臓なら背中が痛むがあなたのような軽い痛みではないと言われました。重度の肩こりなのでそのせいかもとも。 薬をもらいましたが少しよくなった程度です。 胃腸科へいったほうがいいのはわかるのですが 胃カメラしたくなくて・・・・。 やはり胃がわるいのでしょうか? 症状改善にどんなことをしたらいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 胃がおかしいです。。

    今までに経験がなく、言葉で説明しにくい症状なのですが、胃に不快感があります。痛いわけではなく、どちらかというとお腹がすいた時のような感じです。でも熱くはならず、お腹の中で風船を膨らませているような感じで、一日中起こるわけではなく、立っているときや夜寝ている時など。食後すぐは症状はやわらぎます。波があり、風船が膨らんで、しぼんで。。というかんじです。 このようになる4日前までに薬は確かにいつもより飲んでいます。便秘薬を飲んでから、喉が痛くなり12時間ぐらい後に風邪薬を飲みました。その後、まだ便秘が解消されず、一日あけてもう一回飲みました。風邪薬も前に飲んでから1日あけて飲みました。 便秘はすこし解消されたようで、それからはゲップがでるようになりましたが、便がでるまでは胃がひっくりかえりそうでゲップがでそうなのにでないし、かといっておならも(ごめんなさい。。)でない。全く胃腸が動いていないという感じでした。。でも胃の症状だけは続いています。ちょうど、おへその5.6センチ上のみぞおちのあたりです。 食欲は落ちていますが、まったく無いわけではなく食べられます。ただ一度に沢山は食べられなくなりました。 胃がチクチク、しくしく、痛むわけではないので、どうしたものかと不安です。。どういう病気の可能性があるのでしょうか。。 今は海外にいる為に、病院に気軽にいけません。(信用できる病院が近くに無い為。。) 長い説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 喪中相手への寒中見舞いとは、喪中の相手に冬の季節に挨拶をすることです。
  • 喪中相手がいつまで喪中であるかによって出す時期が異なりますが、1月7日以降から2月4日までの間であればいつでも出すことができます。
  • スマートな寒中見舞いを送るためには、相手の心情を考慮し、適切なタイミングで送ることが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう