- ベストアンサー
プライドの高い旦那とのケンカに悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
- 30代の共働き夫婦で、結婚して半年になります。ここ2ヶ月程度、些細なことがきっかけでケンカが重なり、ほぼ家庭内別居のような状態です。
- ケンカの原因は、金銭感覚の違い、仕事に対する意識、私自身の口の利き方などです。お互いに頑固で短気なため、激しいケンカになり、非常に疲れています。
- 私は最近、旦那の言い分をきちんと聞いて冷静な判断ができるよう心がけています。また、自分が悪いと思ったことは謝るようにしています。しかし、旦那はいつも謝らず、その態度にイライラしてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
は ? 結婚して半年ですか、しかもすでに30代。恋愛期間が短かったんでしょうか ? 二人とも恋愛や結婚の意味は理解できていないですよね。> 金銭感覚の違い・仕事に対しての意識・私自身の口の利き方等。お互い頑固+短気なので激しいケンカになりとても疲れます。って、こんなことは恋愛している間に判断できていなければならないこと。それすらができなかったのですから、このまま似た者同士の夫婦を継続するか別れるかの二者択一しかないですよ。 貴女は自分なりに考えて、> 旦那の言い分をきちんと聞いて冷静な判断が出来るよう心がけています。自分が悪いと思ったことはまず謝る。という努力をしているのは認められるのですが、裏では「私がこうして努力しているんだから貴方もすべきでしょ。」というのが見え見えです。素直に自分が変わろうとしているのではなく、相手にも同じことを求めるからムッとする。 そう、相手を変えようと思うなら自分から変わらないといけない。でもね、それはあくまでも自分サイドのことであって、心掛けているだけで自分も変われていないのに、相手がすぐに希望通りにはならない。人間はそう簡単に変わることはできないんですよ、貴女も心掛けているだけで変われていないことが証明しているでしょ。貴女がしている心掛けは、相手に求めているだけに過ぎない。 婿であっても嫁であってもそれは立場だけのこと。跡継ぎも然り。夫婦の関係とは無関係。だけど、立場に拘る結婚をするのも構わないけれどそれも半端だから > 結婚前はそんなひどくはなかったのですが、私が跡継ぎという事もあり「しっかりしないと」というプレッシャーから旦那を責めてしまっていたのかもしれません。なんてことしかできないんですよ。二人にとっての結婚が何か、家制度を重んじるならその中での夫婦の関係をどう作っていくのか、肝心な事をお互いにきちんと話し合わないままで結婚したということです。 生活費もへこへこ謝って ? 共にする生活に必要な経費なのに、御主人は脅しの道具で貴女には宥める手段なんですね。 御主人はすぐにキレる、貴女は良い恰好をして謝る。プライドが高いからではないですよ。元々プライドがないからこんな生活しかできないんですよ。プライドという、人としての尊厳を持っていてそれが高いのであればね。 私が貴女の親で御主人の義母であったら、こんなにも詞の意味や制度の意味を無理解に育てた自分を悔やみつつ、子供が子供を作っていないことに安堵しているところですよ。同時に、婿にこんな不幸な結婚生活を強いるなんてできないし、娘にも不幸な結婚生活なら止めろと言うでしょうね。親の責任として再度一から育て直さないといけないから。 親は大変だ。すでに高齢なのに、跡継ぎの意味とその自覚、恋愛の仕方から結婚相手の選び方とその生活までを教えないといけないんだから。貴女が言うようにどちらにも非があるし、どちらもその非を改めることができなければならないのですから。> 私が一方的に我慢するしかないのでしょうか。って、誰かと自分の家族として生活するということは、どちらかが我慢を強いられることなんじゃない。我慢が必要な時は二人ともが我慢しなければならない。お互いに相手を犠牲にするのは結婚じゃない。今からでも遅くはないから、恋愛していた時のことから自分を振り返ってみることです。 御主人は聞く耳を持たないようですが、貴女に聞く耳があるなら、性格がこうだから仲が悪いとかプライドがああだから喧嘩するなんて何かのせいにするのではなく、自分と自分に関わる事柄を見直すことからしましょう。そして心掛ける必要があるなら求める前に自分のプライドとして積み重ねていく。その作業の中でどうすべきなのかの結論が導き出されてきますよ。
その他の回答 (7)
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
>「わかってくれない」と言う感じでふさぎこんで距離を置こうといつもしてきます。 相手は「分かってほしい」というのが願いなのですから、 分かるまで順を追って何度でも掘り下げて聞けばよいのでは。 別に1回でわかるようになるとは思いませんが。 あまり話が通じないとそのうち「わかってほしい」というのも 諦めて一緒に暮らしていても他人同士、ということになります。 男に対しては単に「謝る」というのはそれほど効果はありません。 「謝る」ということは「じゃあ問題を理解して対策を講じるんだよね?」 というように受け止められます。 何が不満でどんな未来を目指していてそのために何ができるのか、 をちゃんと相手に聞くべきでしょう。 それに共感できるなら協力すればいいし。 多くの場合、人の欲求不満とは ・分かってほしい ・受け止めてほしい ・認めてほしい というようなことです。 基本的には、伸び伸びとほめて育てるのがよいのではないでしょうか。 相手が人の道を踏み外さない限り、本当はそんな責めたりするほどの こともないのだと思います。 相手は相手で限界いっぱいなのですから。
お礼
コメントありがとうございます。 以前友人からも同じようなアドバイスを受けたことがあります。 旦那の意見は「謝るのは聞き飽きた。出来ないくせに言うな」といった感じです。 私なりに悪いところは気にして生活しているつもりであったのですが「全く努力が感じられない」との事。 もともと私自身が男勝りな性格というのもあり、尽くしたり歩み寄ったりするのが上手ではないので余計に旦那は疎外感を感じているのかもしれません。 無視されどずっと話しかけたりはしています。 お互いがもっと掘り下げて将来に向けて話し合いが出来るよう自分なりに考えてみます。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
本当に自信があれば切れたりしません。 余裕のよっちゃんで毎日楽しく暮らせます。 高飛車に虚勢を張らないと心が保てないから そうするのです。 反抗期の子供と一緒じゃないですか。 「ボクちゃんは悪くないもん」という。 そういうグレた子をどうするかはあなたの 教育方針によります。基本的にはそういう 子は愛情不足で育った子が多いので 優しく慰めて愛を注いでやるとよくなる のではないでしょうか。 でもあなたの側に余裕がないと同レベルで 切れてしまって相手に愛を注ぐのも難しいですね。 あなたの方は日々健康に過ごして心身リフレッシュ して余裕のもてる生活をするのがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそうなのかもしれません。 そしてTaka-akiさんの言うとおり旦那の実家は少し複雑な所もあります。 こっちが冷静に振舞ってても納得がいかないと「わかってくれない」と言う感じでふさぎこんで距離を置こうといつもしてきます。 こういう時って変に歩み寄らないほうがいいのでしょうか? 私自身がふさぎこまないよう気をつけたいとは思います。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
婿に来てもらっているのなら、お客様扱いされないと気分悪いでしょうね。普段、我慢しているのでしょうし。ですから、質問者様がご主人に対して、“私が跡継ぎという事もあり「しっかりしないと」というプレッシャーから”余裕がないのなら喧嘩は絶えないと思います。また、金銭感覚の違い・仕事に対しての意識についても質問者様が相手に合わせないとうまく行かないと思います。変えるのは難しいけど頑張ってください。
お礼
コメントありがとうございます。 多分旦那も我慢は…してるだろうと思います。 私がもっと穏やかにならないといけないのかもしれませんね。 仕事への意識は金銭面に不自由はないのですが、私がやりがいを感じてる仕事に対し内容・待遇の事で理解を得られない事です。 家事はきっちりこなしてるつもりではありますが、「自分より終わる時間が遅い。産休が取れないかも」等の面で自分の理想ではないそうです。 自分自身の悪いところも沢山あるので少しずつでも変われるように頑張りたいです^ ^
- kyoneko
- ベストアンサー率33% (1195/3586)
婿なんですね。 それじゃ、まあ仕方ないかもしれません。 ある程度我慢してあげてほしいかも。 すごくプレッシャーなんで。 後継ぎとかそういうのも、無意識に彼を辛くさせてます。 極論すれば、そんなに気に入らない人だったら離婚もできますよ、と。 ただ、せっかく縁のあった人。 婿にもなってくれた。 そこで貴方が我慢をどれだけ出来るかということだと思います。 もう沢山というなら、辞めるし。 でも、そうではないでしょう? 本気で怒らないで流せば、どうでもないことにも出来ます。 お怒りはもっともですけど、でもそこをなんとか。 貴方次第な関係です。
お礼
コメントありがとうございます。 おまけに私が跡継ぎな上に実家が自営業なので、尚更プレッシャーがかかってるのかもしれません。 結婚前から同棲はしてて、その時はそんなに関係も悪くなかったのですが、「結婚するとこんなに変わるもの?」というぐらい結婚後になぜか関係が悪化してしまって… お婿さんで来てくれた旦那にはほんと感謝してるのですが、そう言う愛情表現を表に出すのが私自身下手でもあるんです。 もう遅いかもしれませんが、もっと心を広く持って接してあげなかったのがいけなかったのかもしれませんね。 極力離婚は避けたいです。 もう少し頑張ってみます。
- PeachBloomer
- ベストアンサー率17% (9/51)
相性の悪そうな貴方達二人がそもそも何故結婚に至ったのか気になります。 お二人が望んで結婚されたのですか?失敗だったと思います。
お礼
コメントありがとうございます。 結婚前はほんとに仲良くしてたしお互いいい関係でいたのですが、会社都合で二人そろって入籍直後に職を失い… 今は転職してるのですがお互いが情緒不安定になってた時期がかぶってあり、その時にお互いの嫌な部分が出て溝が出来ていったように思います。 「ほんとにこれでよかったのかな…」とふと思う事もありますが、後悔のないようにだけはしたいです。
意外なことに夫婦においては先に謝った方が主導権を取れます。 謝らない方は「裸の王様」になるんですね。 謝る方がいないと何もできなくなるんですね。 離婚はいつも謝る方が切り出す事になり、謝らない方は「パニック」になります。 今の時期、本当のお互いを知るために夫婦喧嘩は必要だと思います。 お互いギリギリまで戦って、独身時代の感覚を捨て、今後50年間一緒に暮らすための基礎固めをする事になります。 夫婦は一体なので、どちらが良いか悪いか考えるのは無意味なんですね。 お互い譲り合えばなんの問題も出てこない訳ですから。 ご夫婦ともに苦しい時期ですが、こんなことで離婚するかと言う気持ちは持っていて欲しいと思います。 結婚してパートナーが人間としての成長をさせてくれて、子供が出来て、子供が更に人間として成長させてくれます。 家庭は人間修行・荒行の場なんですね。
お礼
コメントありがとうございます。 旦那自身もともと口数がすごく多いわけではないので、ある意味ケンカはお互いを知るチャンスだと思ってはいます。 私もどちらかが絶対悪いわけではないので、お互いが「自分と違う考え方の人間もいる」という気持ちで相手を理解しようとする努力をしないといけないと思っています。 なかなか難しいとは思いますが、自分から歩み寄る気持ちだけは忘れないよう、この苦しい時期を乗り越えたいです。
文章を読むかぎり、なんでそんな人と結婚したの?という疑問しか湧いてきません。 お互いに短気で頑固じゃ、そりゃぶつかりますよね。 それでも旦那さんを選んだ理由は何でしょう? きっと良いところもあるのでしょう。それを忘れてしまってるのでしょうか。 お婿さんとの事なのであなたのご両親と同居なのでしょうか? だとすると一つ考えられるのはご主人は「婿だからと言ってなめられたくない、肩身の狭い思いはまっぴらだ」とでも思っているのでは。 虚勢を張ってでも自分の立場を強いものにしようという思いがあるのでは、と。 最初が肝心とでも思ってるのかも知れません。 私は若いうちに結婚しまして、若気の至りとでも言うか、新婚の頃はやはりケンカばかりしてました。 二人とも頑固だし気が強いし自分が正しいと思ってたでしょう。 本当の原因はまだ若かったので職場や仕事や生活に対してのストレスだったのです。 なのに本気で相手が悪いと思いこんでしまってぶつかってました。 だんだんに、夫婦でぶつかり合っていても不毛だと学んで行き、徐々にケンカは減りました。 だけど、そうですね、夫は悪いと思った時には謝る人でしたし、私も反省すれば謝りました。 二人の関係は常に平等でどちらかが一方的に上だとか正しいとか言うことはない、というのが暗黙の了解事項でした。 最後は「それでも好きなんだから一緒にいよう」と心で納得するような感じでした。 理屈よりも心なんですよね。 そうしたお互いを「好きだから」という気持ちはあるでしょうか? ない事はないと思います。二人きりの時間でも作って結婚しようと思った時の気持ちを取り戻す事ではないでしょうか。 どちらか一方だけが我慢ばかりするのも、ぶつかってばかりでも、始まらないと思います。 あとはやはりお婿さんは立ててあげないといけないと思います。 他人の家に入ったわけですから、いろいろと気づまりだったり戸惑うことも多いでしょう。 それを素直に表現できないでキレるという形になってるかも知れません。 言葉尻をとったり理論や議論でどうなるものでもなく、心のつながりが大切だと思います。 お互いを思いやる心を取り戻して欲しいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私が結婚した理由はやっぱり旦那のいい所を知ってたからだと思います。 初めは「お互いの為にケンカは必要」と思っていたのですが、だんだんそれがエスカレートしていき今に至ると言う感じです。 私は両親と別に住んでおり関係も上手くいってるほうだと思うのでが、旦那自身実家の用事などにあまり協力的ではありません。 旦那から自己都合で「明日実家に帰るからお母さんに言っといて」と言われ、翌日になったら気分が変わり両親が実家で待ってるにも関わらず直前に自分の遊び都合で断る事も度々… なので先々同居しても上手くっていけるのかという不安も正直あり余計に私のイライラが募ってる所もあります。 好きな気持ちは私自身今もあります。 旦那はわかりませんが… 歩み寄って話がしたいのですが、ほとんど無視状態です。 タイミングを見ていつか話せる機会が作れればと思います。
お礼
コメントありがとうございます。 mindlifeさんの言う通りだと思います。 今はお互い冷静な判断が出来てないし、相手に責任を押し付けてる自分にも気づかされました。 今後の事についても、夫婦間で掘り下げた話し合いがあまり出来てなかったのも事実です。 私らは夫婦なのに「協力」「歩み寄る」と言う行為が欠け過ぎてますよね。 変わろうと心がけても、変われてないなら心がけてないのと同じ。 そして人に求めるだけでなく、与えれる人間になりたいです。 これまで旦那が発してた言葉を思い返して、出来ることから見直したいと思います。 喧嘩ばかりしてても、やっぱり旦那のいい所も沢山あるのでこれからも一緒に居れるよう1から出直したいです。