• ベストアンサー

ボードのヴィンディングとブーツについて

dolldollの回答

  • ベストアンサー
  • dolldoll
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

ブーツに関していうと、基本的にサイズがあっていないのでは?っと思ってしまいました。 もちろん、普段履いているサイズなのかもしれませんが、 メーカーによって、若干差がありますし、 何よりも足の甲の高さや幅の広さ等は違うわけですから、 足の長さだけでは言い切れない部分があると思います。 甲が広くて、つま先は余裕があるけど、 サイズをワンザイズ上にしたとか? つま先に余裕はありますか? つま先に余裕があるのならば、つま先に布をつめるようにしたほうがよいと思います。 また、ディーラックス等インソールが売っていますので、調整をしてみる方法が考えられます。 バインディングの角度とは、ボードに取り付ける角度ですか?それとも、フォワードリングとかのことですか? 前者であれば、好みがありますが、 最初はレギュラーであれば、左21°付近、右0°付近くらいがいいと思います。 右足は、 スイッチで滑らないのであれば、+3~6°、 スイッチで滑るなら0°や-3°くらいが無難では?逆に、スイッチの練習、横回転系のエアーをするならば、マイナス設定にしたほうがいいと思います。 もちろん、 スノーボードのスタイルはみんなばらばらだし、 自分流で決めるのが一番だと思いますよ。 ちなみに、私は、軽めにダックスにしていますよ。 ひざが痛くならない程度に。

teijii
質問者

お礼

サイズは普段の靴のサイズを履いたらきつくて、私は靴がきついというのが耐えられないほど苦痛なので、0・5センチ上のやつにしたんですね。それがまずかったのかな・・・^^; インソールを買って調整したいと思います! スイッチは出来ないんですがやりたいので、マイナスにしてみようかな?? アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • ボードブーツの特徴

    ボードをしていて足が毎回痛くなるので、知人に聞いたところ 私の足がハイアーチ型というみたいでつま先に力がかかりすぎて 痛くなるのでは?と教えてくれました。 対策案は踵が高いブーツを選べばと教えてくれました。 そこで今シーズン、ブーツを新調しようと考えております。 皆さんに質問なんですが、どのブランドのブーツが踵が高いか ご存知でしょうか? ちなみに今使っているのは、DEELUXEです。 ビンディングはUNIONのFORCEを使用しております。

  • ブーツのソールについて教えてください!

    先日、alfredoBANNISTER のペコスブーツを購入したのですが、靴裏のソール かかとの部分にvibramのソールが貼ってありました。 http://zozo.jp/shop/bannister/goods.html?gid=934894&rid=1031 ソールを交換しながら長くブーツ履きたいのですが、 つま先側にもソールを張る必要はありますか? 購入のままの状態ですと、つま先裏は縫い目がむき出しの状態です。 (これは普通なのですか?知識が無くてすいません) レッドウィングのペコスしかソール交換で長く履いているものがないので、 こういったタイプのブーツはどうやって長持ちさせればいいのか教えて頂きたいです。

  • ボードブーツのサイズの選び方

    ブーツを買おうと思いショップに行ってきました。 試着してみたところ25.5か26.0で悩みました。 25.5の場合 履いた瞬間はつま先が中で軽く当たる(というか触れる)のですが、かかとをトントンしてちゃんと締めると当たりません。 26.0の場合 履いた瞬間もつま先は当たらない。かかとをトントンして締めると、中で足がすこ~し動くような動いてないような微妙な感覚です。 ネットで検索していると「ブーツはつま先が当たると痛みが発生するから大きめを選べ」とか「フィットさせるために普段履きよりやや小さめを選べ」とかいろんな説があります。 たぶん私の足の場合25.7みたいのがあれば最高なのでしょうが。。 私個人的には25.5でも行けるような気はしますが、実際滑って痛みを発生したら最悪ですし。 みなさんはどのようにお考えでしょうか? ちなみにブーツはサロモンのSYNAPSE JP FITにしようかと思います。

  • ブーツのソールを雪道用に張り替えたいのですが。

    急な引越しのため雪の多い所へ冬季引っ越すことになったのですが 手持ちのブーツがアスファルト対応の平らなソールのため 雪道対応のブーツを買いたいところなのですが予算的に きびしそうなので、底に雪道用のソールだけ 張る修理に出したいのですが、予算的には大体 おいくらぐらいのものなのでしょう? 皆目、検討がつかないため皆様のお知恵を拝借したく よろしく御教えください。 女性用の24.5センチでもともとのソールは 合皮ゴム製で、かかとぶぶんにだけ滑り止めが 張れたらいいかなと思っております。 ちなみにかかと部分は6センチ×7センチぐらいの 太く低いタイプのヒールです。 わかりにくい質問かとも思いますが どうぞ宜しくお願いいたします。

  • スノボ(スノーボード)ブーツについて

    右親指~中指の圧迫があり、痛い(親指、人差指はたまにだが、右親指いつも痛い)ので、(DEELUXEをおととし購入し使ってましたが、当時も親指が痛かったけど、なじむという店員の言葉を信じましたが、まだ親指がすぐに痛くなるので)ブーツを変えようと思ってます。 しかし、かなり幅広で、足のサイズ的には、23~23.5なのですが、24を履いても、足幅が合わず、痛いし、右の親指左上があたる感じです。触れるくらいのもありますが、そうすると絶対痛くなりそうなので、無理です。そうすると、25を履くのですが、確かに、つま先は当たらず、幅も圧迫感なく、いい感じです。でも、かかとが浮くような。ひもできつく縛って、でも、浮く。 ブーツによっては、きつく紐を縛って固定しても、足の指とかをもぞもぞさせると、つま先がわに足が移動してしまう。   紐できつく固定して、踵がちょっと浮くのですが、(靴の中で、つま先立ちしてみると、踵が浮きます)でも、つま先が、もぞもぞさせても移動しないものもあったので、それが一番良いのでしょうか?    ちょっと、親指が触れてるって感じで、踵らへんも浮きますが、今までより浮きが少ない24もありました。 それがいいのでしょうか?   悩んでます!アドバイス下さい!

  • ドクターマーチンのブーツについて

    ドクターマーチンのサイドゴアブーツを履いているのですが、 買ってからまだ1年なんですが、かかとの減りがひどく困っています。 このブーツはこれで3足目で、大変履きやすくていいのですが ソールが弱すぎなので困ります。 ドクターマーチンのブーツが大切に履くものでなく、ガンガン履く ブーツなのは分かっているのですが、ソール以外はきれいな状態で 捨てるのはもったいな過ぎでどうしようもありません。またこのブーツ はソールの交換も出来ません。 どなたか直して頂けるところをご存知の方、おられませんでしょうか よろしくお願い致します。

  • 小さいサイズのブーツを買おうか迷っています。

    小さいサイズのブーツを買おうか迷っています。 茶色のレースアップブーツを探して、色々なお店を見ていました。 するととってもかわいいブーツを発見しました。 自分の欲しいものよりは少し短めのサイズだったのですが、デザインがとてもかわいいので見ていました。 すると、他にも色違いがありますよ、と店員さんが指を指す方向に、赤のレースアップブーツがありました。 はじめは茶色をさがしていたのに、あまりのかわいさに「これだ」とピンときました。 値段は予算オーバーでしたが、とても可愛いので購入を決意。 しかし、サイズが24センチしかありませんでした。(私は24.5) 履いてみた感想は、やはりキツく、歩く度にかかとがキュっとなってしまいます。(キツくてかかとが歩くと少し浮くようなかんじ) 爪先もややキツイようなかんじですが、一番きになるのがかかとです。 ためし履きの時点では大丈夫なのですが、長時間歩くとやはり辛くなりますよね・・・? 素材は皮なので、ある程度伸びるとは思うのですが・・・ どうしても諦めきれず、ネットで探したり、他店に電話をかけたりしたのですが全滅でした。 もともとは茶色をさがしていたので、茶色の方を購入しようかな・・・とも考えたのですが、やっぱり赤が忘れられないのです。 小さいサイズの靴を買うのはあとあと後悔しますかね? よければアドバイスお願いします。 【赤いブーツ】 とても気に入った 珍しい サイズが小さい 予算オーバーで、長さももう少し長い方がいいが、1.5倍の値段でも買ってもいいくらい好き 【茶色いブーツ】 デザインはかわいい(赤と同じデザイン)が、予算オーバーが気になる サイズは豊富 こちらを買うと、赤のブーツを思い出しそう デザインはこのブーツに劣るが、他に安価なブーツもあるので購入を迷う

  • サイズが大きいブーツ

    もらったブーツがサイズがちょっと大きいのです。 もらったものなので交換とかもできませんし、 試しに中敷(ブーツ用ではないです多分)を入れてみたところ甲や幅はいいのですが 歩くとやっぱりかかと周りにゆとりがありちょっとカポカポします。 ブーツ用の中敷ならもっとちゃんと合うのでしょうか? それともつま先に詰め物でもするといいのでしょうか? 歩けないほどぶかぶかではないのですが できればもうちょっとかかとにフィットさせたいです。 お金をかければ靴屋さんとかでどうにかしてもらえるものなのでしょうか?

  • ブーツのサイズについて

    今年初めてブーツを買ってみようかなと思っています。 それで今日試しにあるブーツを履いてみました。 私の普通の靴のサイズは24センチなんですが、今日試しに23.5センチの ブーツを履いてみたところ普通に入りました。(普通のパンプスなどは23.5が入ったことはありません。) 24の方も履いてみましたが、特に大きすぎるという感じはしませんでした。 今日は、買うつもりはしてなかったので片方しかはかなかったんですが、 このブーツを買うとしたらどちらのサイズを買った方が良いのでしょうか? それから、普段結構歩くのですが、そのブーツは高さ6~7センチの太めの スタックヒールでした。私は高いヒールが苦手で、4センチくらいまでの ヒールの靴しか持っていません。それでも長時間歩くと疲れます。 (ウェッジソールなら、ある程度高くてもあまり疲れません。) 太目のヒールの靴を持っていないのですが、やはりヒールが太くても歩きにくく疲れやすいでしょうか? デザインが結構気に入っているのですが、値段が自分にとって結構高めなので、 少し慎重になっています。アドバイスよろしくお願いします。 それから、何かブーツ選びのコツなどがありましたら教えてください。 履いただけで歩きやすさや疲れにくさを判断する方法はあるのでしょうか?

  • スノーボードのブーツのかかとが浮く

    今年、ブーツを新しく購入しました。 サイズは店員さんにみてもらいました。インナーシューズをブーツのそとに出して試着したときに、つま先を押してみて「ちょうどいいですね」とのことでした。確かに1サイズ小さいものは少し窮屈でした。 しかし、そのブーツで滑っていたら、ブーツから足がぬけてしまったのです。板にブーツがついたまま、片足だけぬけてしまったのです。(怖かった~)紐をきつく縛りなおしてもダメでした。 次の時には、つま先に入れるクッションのようなものをいれて、中敷を2枚しいてみました。足を入れた感じでは、かなりきつく感じました。というか、つま先が痛かったです。なのに、滑っていると、まだかかとが浮くんです。前回よりはマシでしたけど、こんどは痛くて‥。今回はブーツを脱いでビックリ。両足のかかとの内側に対照的にタコのようなものができていました。 去年まで使用していたブーツは、もう5年ほど前に購入したものなのですが、ソフトなタイプでした。そのときも多少かかと浮きはありました。 今年購入したものは、以前のものよりはがっちりした感じでした(もう全部こういうタイプのものですよ、といわれました) 私の足、きっと幅広なんだと思います。 ブーツをフィットさせる工夫、なにかありますでしょうか?買いなおしたほうがよいのでしょうか?