• 締切済み

腎生検で診断がつかない?

蛋白尿1+ 尿潜血2+が1年半続き、腎生検を受けループス腎炎と診断されましたが、その後の血液検査で抗核抗体陰性、検体の電子顕微鏡での診断はループス腎炎の所見なし、であるが、補体低値。 結局、病名がつきませんでした。珍しいケースではっきりとわからないが、ステロイド治療をしたほうが良いと思うとのことでした。内心、腎生検までしたのにわからないと言われると複雑です。わからないなら治療はせず経過観察でよいのでは?と思ってしまいます。 今、私の置かれている状況が全く理解できません。ステロイド治療を始めるべきなのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kiyomee
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.3

はじめまして、kiyomeeと申します。 腎生検、大変でしたね。お疲れ様でした。 それでも病名が解らないのは不安ですね・・・。 ただ、尿たんぱくが1+、尿潜血も2+が1年以上も続いているということは 体のどこかしらで異変があるのは確かです。 No.1様の回答にもありますが、確かにムーンフェイスという副作用が出ます。 私も会社勤めをしながらだったため、正直辛かったのを覚えています。 でもお医者様からすれば、それが出れば薬が効いている証拠、と言われました。 薬をやめたらムーンフェイスも治ります。 私の場合、大学病院でいろんな検査をし、病名が解るまでに2年掛かりました。 meipuru-meipuru様も大きめな病院へ行って早めに検査されることをお勧めします。 早く病名が解って治療ができると良いですね!

meipuru-meipuru
質問者

お礼

kiyomee様、早速の回答ありがとうございます。病名がわからないのは本当につらいです。きちんと病名がつけば諦めもつくのに、もしかしたら誤診ではと思ったり・・・。過去に誤診の経験があり、病院にかかることさえ嫌になっている部分もあるんです。 kiyomee様も病名がわかるまで2年もかかったとのこと、大変でしたね。やはり腎臓の病気は診断が難しいのでしょうか・・・。いろいろと大変で心が折れそうでしたが、自分の体のことですから、しっかりしないといけないですね。大きな病院にかかりたいと思います。ありがとうございました。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

こういうときに役に立つのがセカンドオピニオンの制度です。 いくつか病院を探して,セカンドオピニオン用の紹介状を主治医に用意してもらい,他の医師ならどういう治療方針にするかを聞いてくるのが良いと思います。 ステロイドにしても他の治療にしても,それからでよいのではないでしょうか。 ただし,何もしないというのはタンパク尿などが続いているのを放置することになりますから,多少なりとも腎臓や全身への負担があることを覚悟しておかれた方が良いかと思いますが。

meipuru-meipuru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。最初からずっと診ていただいているので、紹介状を書いてもらいたいと言い出しにくく躊躇していましたが、やはり他の病院も受診してみるべきですね。1年間経過観察をしていて特に変化もないので、このままで良いのでは?という気持ちが強かったのですが、経過観察=放置ですね。確かにそうです。病院を探してみます。ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

私も薦められましたが、断りました。 ムーンフェイスといって顔が丸くなるんです。いまなぜか亀井静香さんがそうなっています。あのような顔になるそうです。ステロイドって身体に良くないと言われていますが、それを顔が丸くなるほど大量に投与するなんて勘弁してくれ! と言いたいです。 お医者さんは医学者であり研究者ですからやりたい。身体は貴方のものです。

meipuru-meipuru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ステロイドは効果的な治療方法なんでしょうけど、リスクを考えるとふんぎりがつきません。確実にステロイド治療が必要と強く言われるまでは、絶対にしたくないんです。同じ考えの人がいてくれて本当にほっとしました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 腎生検

    腎生検の結果、ループス腎炎=全身性エリテマトーデスと診断され、入院治療が必要と言われましたが、仕事の都合ですぐに入院できないため、仕事の調整をし入院日を決定するため受診しました。しかし、念のため抗核抗体を調べたら抗体はマイナスで、診断がつかないからもう少し調べさせてください、次回は3週間後に来てくださいと主治医から言われました。電子顕微鏡で調べてみるとのことですが、約1ヶ月前の検体が残っているのでしょうか? ループス腎炎じゃないかもと言われましたが、腎生検までしてそんなことってあるんでしょうか?疑われる病気は何なのでしょうか? とても不安です。

  • 腎生検の結果

    腎生検の結果、はっきりした病名がつかないままステロイド治療をする方向で話が進み、納得できずに他院に紹介状を希望しました。医療の知識がなく、医師の説明を理解するのに時間がかかるので、受診する前にある程度知識をつけ、医師からの説明がよく理解できるようにと思い質問させていただきました。 1年半前に蛋白2+潜血2+初診、現在蛋白1+潜血2+、腎生検の結果IgG、IgA、IgM、C1q、C3がメサンギウム中心性に大量に沈着、エリテマトーデスが疑われるも、抗核抗体マイナス、若干の低補体血症あり、クレアチニン数値、血圧上昇なし。初診から現在まで経過観察で治療はしていません。 予測される治療方法は何だと思われますか?

  • 腎生検について

    蛋白尿が出たり、出なかったり。早朝尿では随時尿蛋白/CREが0.14でしたしたが、その日の病院での検尿(8時30分頃)で0.59でした。尿潜血は(-)です。いきなり腎生検をしなければいけませんか。

  • 腎生検 検査はどんな検査?痛い?

    現在高校3年です。 慢性腎炎の疑いがあります。 学校での尿検査で潜血2+でした。生理前でも後でもなく、おかしいとは思ったけど気にはしませんでした。 だけど、それからしばらくして血尿が出て蛋白もでました。 ※現在も続いています。 大学病院で詳しく検査をする為に腎生検 検査をする事になったんですが… 腎生検 検査はどんな感じなんでしょうか??痛いですか? 尿道カテーテルをするのは本当ですか?どれくらい痛いですか? 8月23日~1週間程入院します>_< 腎生検を経験された方、またそれにお詳しい方教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 腎生検の医療保険について

    腎生検の医療保険について 慢性糸球体腎炎疑いと高血圧症と診断されて、腎生検を受ける事になったのですが生命保険は支払されるのでしょうか? 通常検査では支払われないのは解ります。医師からは検査と言うより治療の一環であって今後の治療方法を決定する為の検査ですと言われました。  そこで質問なのですが、検査の結果入院の必要は無いが通院が必要と診断された場合、腎生検で入院した費用は支払われるのでしょうか? ご解答の程宜しくお願い致します。

  • 検査入院(腎生検)の保険給付される?

    30歳の男性です。 健康診断で、尿の潜血と蛋白数値に問題があると診断され、 腎臓内科の病院で検査を受けました。 病院の判断は、腎炎の可能性があるので、4日入院して腎生検を 受けたほうがよいとのことでした。 年齢が若いこともあって、検査入院しようと思っているのですが、 保険会社(アフラック)に聞くと、保険は出ませんと言われました。 しかし、叔母や友人に聞くと、保険は適用されるはずだと 言って、保険会社を変えたほうがいいと言われています。 どちらが正しいのか分かりません。どなたか同様の件で 分かる方教えてください。

  • 腎生検を受けたことがある人に質問です

    私は慢性腎炎を患っていて 6年間病院通いをしており2~3ヶ月ごとに検査をしています。 一度は腎生検をして具体的な病名が知りたいと考えています。 医師はおそらくiga腎症だろうと言っています。 腎生検をすれば確定診断がつくと思いますが、 次の4点で腎生検をするのに気になることがあります。 1 生検中に吐き気を催すことがある (自分は嘔吐恐怖症である) 2 生検後の24時間は身動きが取れない 3 尿道カテーテルがすごく痛い 4 付き添いが必要 この4点が気になり腎生検を受けるのを躊躇しています。 腎生検を受けたことがある人に質問です。 どうでしたか? この4点についてお聞かせ下さい。

  • 腎生検について

    こんばんは。 血尿と蛋白尿が出ており、腎生検を医師から薦められています。 血尿は+3、蛋白尿は1ヵ月半前に+2でしたが、去年12月の2度の検査では±でした。 エコーや造影検査、血液検査(貧血はあり)、血圧は異常なしです。 貧血は、2ヶ月ほど前に別の病気で手術を受け、かなり出血したので、そのせいもあるだろうと医師から聞きました。 腎生検について、確定診断にはどうしても必要だと説明を受けましたし、インターネット、本などで調べてもそう書いてありました。 しかし、ひどい例では、腎生検により出血が止まらなくなり、腎臓を摘出したというものがありました。 医師は、そんなひどいことになるのは何万人に1人と言います。 しかし、私が2ヶ月ほど前に手術を受けた病気は、発症率が0.00002%という珍しい病気でした。 0.00002%が当たったのに、何万人に一人が当たらないとはどうしても思えないのです・・・ 今現在、正常に動いている腎臓を、摘出の危険にさらしてまで検査を受ける必要があるのだろうか・・・と疑問です。 腎生検を体験された方、体験談を聞かせてください。(できれば、メリットやデメリットなども聞かせてもらえると嬉しいです。)

  • 血尿と腎生検について

    現在32歳の夫のことで質問します。 夫は20代半ばごろから、健康診断の度に血尿で再検査になります。 会社のドクターから総合病院への紹介状を渡され、泌尿器科で異常はなかったので、腎臓内科で月に一度の診察で経過を観察して一年くらいになります。 最初は遊走腎なので、血尿が出るのではという所見でした。 しかし、経過観察中に円柱尿がみつかり、コメリアンという薬を処方されました。 円柱が出たのは二回で、薬を飲み始めてからは出ていません。 その間、蛋白は常に陰性です。血尿は大体2プラスで、多いと3プラスになります。 円柱尿が消失した際に医師に「腎臓は悪くない。ただ、どこかに傷があってそこから出血しているのかもしれない。」と言われました。 安堵していたのですが、なら何故薬を処方されるのか疑問で医師に聞いたところ、 円柱が消えたのは薬が効いてるからだと思うから、との言葉。 腎臓が悪くないという言葉とは逆の見解で、混乱してしまいました。 そして、先月の診察で「遊走腎からの出血かどうか、一度、詳しい検査(腎生検)をしたい」と言われたので、 覚悟を決めた夫が「では来月にお願いします」と今月の(昨日の)診察で医師に伝えたところ、 医師は「蛋白が出てないから、慌てて検査をする必要はない」と言ったそうです。 医師が週一回大学病院から派遣されている方なので、 月一回の夫の診察のことの記憶が曖昧で、その度に言うことが違うのでしょうか? 私は言うことが変わってしまう医師のことがあまり信用できません。 夫はどうしたら良いでしょうか?腎生検をうけるべきでしょうか? 色々調べると、腎生検は蛋白と血尿が両方出ている場合に受けることが多い検査のようです。 一応来月の腎生検をやることになっています。 血尿だけなので、経過観察にして、セカンドオピニオンを求めた方がよいでしょうか? 近い将来マイホームが欲しいので、腎生検を受けてしまい仮に慢性腎炎の診断がつくと、団体生命保険に入れない=住宅ローンが組めないのではという不安もあり検査を受けることに正直戸惑っているところです。 長文、乱文失礼しましたが、ご回答頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 腎生検って検査するまでそんなに長くかかるのですか?

    母が腎ネフローゼ症候群と言われて、今年3月の中旬に入院しました。 多発性骨髄腫の疑いがあるとか言われ、また、心臓や腎臓を中心に アミロイドが溜まっているとか言われましたが、腎生検をやるまでに 40日も掛かりました。 最初は入院3週間後(4月5日?)に腎生検をやると伝えられましたが、 実際に腎生検をしたのはさらに2週間半も後。 入院して40日も経ってからです。 ちなみに母は70代後半です。80歳近いです。 令和元年の市の健康診断では何ら異常はありませんでしたが、昨年 秋の健康診断では、尿蛋白が「+3」でした。 病院に入院して2日後にはネフローゼ症候群だと診断されていたのだ から、すぐに腎生検の検討にも入って良さそうなものですが、何で 40日も掛かるのでしょうか。 主治医を追求したら、やれ「高齢者にはリスクが高いから、(腎臓の 検査が必要な)全員にやるわけではない」と言い訳。 病院側に説明を求めようにも、あやふやと言うか、のらりくらりと 逃げ回って言い訳や御託で誤魔化されました。 腎生検まで40日もかかり、検査結果と治療方針を家族に伝えたのは さらに3週間も後。 他の腎臓内科を擁する病院に問い合わせをしても、「入院先の病院に 確認してください」と言われるばかり。 医療過誤専門の弁護士に相談した方が良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう