運動神経が悪いと思っているけど、実は潜在能力が高いかもしれない

このQ&Aのポイント
  • 運動神経が悪いと思っているけど、実は潜在能力が高い可能性があります。頭の指示通りに動かないことがあり、ぎこちない動きやヘマをしてしまうことが多いです。しかし、師範からは「思いっきり動かしましょう」とアドバイスがあります。
  • テレビを見ていて感じたこともあります。自分のリズムではできる動きでも、他人の動きを真似たり、周りのリズムに合わせて動くことが苦手です。このようなことから脳に異常があるのか、完璧主義が原因なのか悩んでいます。
  • 先輩からは「力が出るはず」と言われており、他の道場でも「力強い」と評価されることもあります。体の使い方がまだ下手であることが原因かもしれず、潜在能力は高いと考えることもできます。落ち込むことはありますが、練習を続けることで自分のペースで成長できる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

運動神経が悪い

 空手を始めて3週間の24です。 僕は子供の頃から運動神経が悪いと言うか、頭の指示通りに上手く体が動かないんです。 つまり、「こう動くんだ」「こう動かないといけない」と体より理性、というか頭が先にはたらくので躊躇ってしまう形になりぎこちない動きになったり、ヘマをするんです。  よく師範にも「きっちりフォーム通りに動かないといけないと考えるより、思いっきり動かしましょう」と言われます・・・。 こう、注意された直後は少しは体が先に動いてくれるのですが、他の動きに変わったり、一回意識してしまうと頭ばかり動くんです。 これは頭が馬鹿なんでしょうか?それとも良くも悪くも頭の回転がいいのでしょうか?  テレビを見ていて運動神経のことがやってて、「あ、おんなじだ」と思ったのは、自分のリズムでは出来るのですが、「はいこう動きましょう」みたいに人の動きを真似るとか、右向きの動きはできるのに反対向きの同じ動きができなかったり、周りのリズム通りに動くのが下手なんです。 これって脳に異常があるんでしょうか? それとも、「失敗しちゃいけない」「間違っちゃいけない」という完璧主義なのがいけないのでしょうか?  師範も「とにかくやりこんで体に叩きこむしかありません」とおっしゃってますし、少しでも「ええい!これは練習だし相手を信用して、自分も信用して、どうにでもなれ」と本能を呼び出して自分のペースでやればいいんでしょうか?  「なんか、俺って何をやってもだめなのか?飲み込みが遅いのか?」って落ち込むんです。 でも先輩も「それだけ大きいんだからもっと力が出るはず」と言いますし、実際、他の道場で体験をした時も師範に「結構力強いね」と言われたんです。 ということは、体の使い方がまだ下手なだけで潜在能力は思っているほと高いんでしょうか? 

  • 武道
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

格闘技経験者です そうですね・・・格闘技の動きは最初から上手くできる人は殆ど居ません。フォーム通りできるように練習するから出来るようになるになるので、たった3週間で出来たら多分経験者と思います。 頭で考えてるうちは動けないのは当然です。なぜなら・・・考えてる方(つまり頭)に神経が行ってるので体に神経が行かないのです。人はそんなに器用ではないのです。恐らく誰でもぎごちなくなります。 考えずに自然に出来るようになったら「一応体得した」と言えます。なので最初は深く考えずに師範の動きを見たままとりあえず行動でいいのです。そうしてるうちに使う筋肉が発達して出来るようになってきます。故に「思い切りやれ」とシンプルに言える師範の指示はすごく的確。卓越した指導者と思います。 因みに私も最初(10年以上も昔ですが…)は彼方と同じような感じでしたよ。自分ペースでは問題ないのですが型などの集団稽古になると極端に飲み込みが悪くなるのです。勿論かっこ悪いです。皆出来てるのに自分だけ出来ないのですからね・・・でも審査の時には私は一番上手いと言われてきました。 理由は「一人だと上手くできる」のです・・・なので道場での飲み込みが悪い分、家で型の練習や全身鏡の前で蹴りの練習や蹴った際のバランスなど相当にやり込みました。「完璧主義者」には自分が納得行くまで自分を追い込める強みがあるのです。それを存分に生かしましょう! 因みに私は試合前も審査前も神経は高ぶりますがガチガチに緊張などは全くしません。昔稽古で恥ずかしい思いをしてるので人前での失敗に慣れてるのです。この積み重ねが緊張を解きほぐします。こう考えると失敗の恥ずかしい思いも一つの鍛錬なのかもしれませんね。 潜在能力は分かりません。才能は磨かなければ光らないものですので、実力を伸ばそうと努力した人が上手くなりその先に潜在能力が発揮され大きな武器となります。 最後に、稽古はあくまで「稽古(練習)」です。新しい事を学び、試し、失敗できるのが稽古です。実際は審査に合格、又は試合で勝てればそれでよいはずです。

ryuga1987
質問者

お礼

ありがとうございます。「「思い切りやれ」とシンプルに言える師範の指示はすごく的確です」ということ「「完璧主義者」には自分が納得行くまで自分を追い込める強みがある」というお言葉ですごく安心しました(^^;) 地道に、家でできることは家でとことんやって、頑張りたいと思います!

その他の回答 (2)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

文章からもわかるとおり考えすぎるのが逆にいけないのです。 頭で考えるのではなく体に覚えさせてください。 あなたは箸を使えるでしょ? それは体が箸の使い方を覚えているからなのですよ。 考えすぎるから成長できないのです。

回答No.1

武術では運動神経よりも、 どれだけ技を練り込んだかが重要です。 基本を細かく指導してくれる流派を選ぶといいですよ。 参考動画を貼っておきます。

関連するQ&A

  • 運動神経について

    自分は今高②なんですが運動神経がものすごくないです、、 足も遅いし、持久力もない、 球技でサッカーをやるとどこでパスを受け取っていいか分からずうろちょろしてるだけ、ボールを持っても焦ってすぐとられてドリブルもまともにできません、、 バスケも似たような感じで、、 野球やソフトなどではボールの投げ方が分からないです。 みんなと同じように投げてるつもりでも全然遠くに飛ばないし、ふわっと浮いた感じで威力が感じられないみたいな、コントロールもめちゃくちゃ。 ほかにもバレーも卓球も、 体育の授業でもどんな下手そうな人でも最低限の動きはできてるのに、自分だけ本当になにもできません。 部活のテニスも上手くならないし、、 やっぱり運動神経は生まれもったものなのでしょうか? センスや才能なのでしょうか?? 友達は球技なにをやっても上手いて人もいます。 弟もです(泣) 小さい時から運動をしてる人は運動神経がよくなると聞いたことありますが、 高②の自分にはもう手遅れでしょうか? 運動神経がよくなる方法みたいなのがあったら教えて下さい。 コツなどでも。 あとよかったらいろんな球技のコツも教えて下さい。

  • 運動音痴の定義、克服

    運動神経が悪い原因はなんでしょうか? 20代の男ですが、小さい頃から外で遊んだり体を動かすのは好きだったのに体育の授業が大嫌いでした。 まだ跳び箱など一部の競技は人並みにできたりして好きでしたが、基本的には「恥ずかしい」「自分がミスしたらみんなに怒られる、迷惑をかける」という恐怖心が多く胃も痛くなっていました。 公園で友達と遊ぶにしても、鬼ごっこなどは好きでしたが一部の子がサッカーなどを始めると興味がなかったり恥ずかしかったりでやりませんでした。 中で遊ぶか外で走り回るだけでした。 中学校かそのくらいの時のスポーツテストで「その体格ならもっとボールが飛ぶはずです」と書かれてて、もしかして運動神経が全くないというより体の動かし方が下手なだけじゃないのかと思い始めたのです。 そもそも人によって、あるスポーツは凄く上手いけど、スキップができない人がいるように運動音痴にもいろいろ種類があるのでしょうか? 空手を習ってて、同じ時期に入った人よりも飲み込みが遅く、「こう動きますよ」と言われてまわりはすぐ動きができるのに僕だけついていけなかったりして恥ずかしくなるのです。 数ヶ月経ってやっと強くなってきたと言われまして、これは先述のとおり体が使いこなせていないだけでしょうか? もう24歳になってしまいましたが、いろいろ体を動かしていれば昔よりは運動神経がよくなる可能性はあるでしょうか? どうせ無理だからと思わず体を動かすのが好きなんだからと動くべきでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 運動神経のよさは、何歳ぐらいで形成されるのでしょうか?

    小3の息子です。走るのも遅くて、どう見ても文化系です。生まれながらの性格というか遺伝でしょうか?育て方がいけなかったのでしょうか?4歳になる妹がいますが、特別なにかをしていたわけではないのに、運動神経がよさそうです。今からでも、運動神経がよくなる具体的な方法がありますか?親としては、将来の健康のために体を動かすことは、好きでいてほしいもので。週2回、サッカーは、楽しいと言って通っています。決して上手とは言えないのですが、先生やお友達がいい様で、続いています。が、これから先、上手・下手がだんだん判ってくる気がして。体操教室でも勧めてみようかと考えているのですが、どうでしょうか?

  • 運動神経と記憶

    運動神経と記憶 俗に運動神経はある時期に形成され、体は特殊な形でそれを記憶すると言いますが、たとえば、若い頃はものすごく運動神経が良かった人が、怠惰な生活を長く続けていると、できたはずの事ができなかったり、運動神経が悪くなった気がするという現象の主たる原因はなんでしょうか? 筋肉が衰えたことにより、本来持っている運動神経がうまく機能していないだけで、筋力と勘さえ取り戻せば、自分のイメージ通りの運動能力に戻るのか、本当に運動神経が退化していて、たとえ筋力を取り戻しても自分の思い描いていた運動神経はもう存在しないのか、どちらでしょうか?

  • 運動神経よくなる方法

    来年から高校生になるのでどうしても 運動神経をよくしたいです。 ・ボール・・・ドコに行くか分かりません。        4メートル以上飛びません。 ・ダンス・・・リズムに乗れなくて困っています。 ・体操・・・・前は得意だったんですけど、        体が硬くなってしまいできません。 これらの対処法や簡単なストレッチ方法を教えて下さい!    

  • 運動神経 ダンス

    ちょっと前から体育の授業でダンスをしているのですが、本当にボロボロで下手です。 音についていけないし、左右がわからなくなります笑 関係あるか分かりませんが、運動神経は結構良く球技も得意です。 リズム感もピアノを10年、サックスを4年ほどならっていたので、なくはないと思います、、、(;;) 練習が一番だと思いますが、 ダンスが上手くなるコツなどあれば教えて頂きたいです。 また、共感者さんいませんか?

  • バレーボール 運動神経

    バレーボールのことで質問させていただきます。 今、僕は高2でバレー部に入ってるのですが 悲しいことに夏に高校からバレーを始めた一年生に抜かされてレギュラーから外されました。 バレーは好きなのに どうしても上手くなれません。 トスは上手くコントロールして上がらない、レギュラーのときにリベロだったのにカットは下手、滑り込むことができない・・・等・・。 昔から運動神経はないです。 バレーは高校から始めました。 バレーは運動神経とかセンスってないとできないスポーツなのでしょうか?? 部活をする度にこんなに下手な自分が嫌になります・・。 部員達とは仲良くやってるのにやっぱりバレーが下手だと悔しいです。 努力しても運動神経が悪いとバレーの上達は無理なんでしょうか・・? よろしくお願いします。

  • 運動音痴?運動神経が悪いです。

    24の男です。 小学校とかの頃は体を動かすのは好きでしたが鬼ごっことか運動神経が関係ないものばかりで、サッカーなどは避けていましたし子供会でのスポーツや学校の球技大会は憂鬱でした。 失敗してはいけないという気持ちを抱きやすく失敗して怒られた時のトラウマや人前で思い切り動く恥ずかしさで思い切り動けなかったからだと思うんです。 しかしスポーツテストの結果ではあなたの体格ならやり方さえちゃんとすればもっとできるはずですといったことが書かれていましたし、ふと周りから「力すごくあるなあ」と感心されることがあるんです。 体が大きいので運動できそうだって思われしらしく・・・。 でもそれがいやで空手を始めて、なかなか上達せず焦ってるのですが、体育の先生が「反復練習をすれば必ずその動作ができるようになります」と言っていて、早いか遅いかの違いでみんなある程度動けるのは本当でしょうか? 運動神経が悪いんではなく、僕の場合は思い込みや思い切りのたりなさ、あといろんな動きの経験がないことに起因する不器用さがあっただけなんでしょうか? そもそも運動神経が悪い定義とは?

  • 位置覚、運動覚と遠心性神経の関係について

    位置覚、運動覚というのは求心性で、運動神経といわれるのは、遠心性だと思うのですが、例えば、求心性の神経が麻痺に近い状態でも、体はきちんと思うように動かせるのでしょうか? 自分の体のポジションやスピード、強さのコントロールは可能なのでしょうか? 私としては、体を動かせるものの、思うようには動かないのではないかと思うのですが? どうなのでしょうか?

  • 記憶喪失によって運動神経の変化は起こりますか?

    事故などで頭に怪我をしてしまった後遺症として 自分の事や周囲の事を忘れてしまう、いわゆる記憶喪失というものがありますが ●1 記憶喪失をした後に、運動神経が良くなったor悪くなったという症例はあるのでしょうか? 筋力的な問題(100m走やウェイトリフティング)では中々そうはいかないと思うのですが・・・。 (入院期間に伴う運動不足を除いて) 例えば、サッカーだったらシュートが上手くなったり、 野球だったらバッターの打率が良くなったり、 弓道やダーツだったら中心に中てられるようになったり。 逆に、これらが事故前は上手かったのに、急に下手になってしまった場合など。 ●2 また、TVなどでは、記憶喪失はしたものの、 記憶が復活して事故以前のことを思い出すといったことがありますが、 記憶喪失によって運動神経が良く(悪く)なっていたとしても 事故以前の(神経や運動の?)記憶が戻ってしまったら 運動能力も事故以前の状態に戻ってしまうことはありえるのでしょうか? 自分で書いていて神経や運動の記憶というのもよく分からなくて申し訳ないのですが; 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう