• ベストアンサー

DVDをライブ配信する

56kgの回答

  • 56kg
  • ベストアンサー率6% (11/166)
回答No.1

コピーして郵送してあげなよ

lightalk
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今回はその選択はなしということで。。

関連するQ&A

  • 生放送を録画してDVDにしたい

    ニコニコ動画みたいな生放送動画を録画して、動画形式を変換してDVDに焼いてプレーヤーとかで視聴したいのですが、どのソフトがおすすめでしょうか…? 条件が… ダウンロードでなくパッケージ製品 体験版が配信されているもの 無料ソフト以外 複数の組み合わせでかまいません。録画ソフト・動画形式変換ソフト・DVD書き込みソフトでパッケージ製品で体験版も配信されているオススメがあればご教授お願いします。 複数失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • DVDが再生できない 

    DVDが再生できない  友人が作った動画のDVDをウインドーズ10で見ようとしたら再生できません。 ウインドーズ10は7からUPデートしたものです。 市販の映画などのDVDは再生できました。 どうしたら再生できますか?

  • 動画配信について

    ネットで500KB以上の動画を配信したいのですが、500KBを超えると端末側で『iモーション再生サイズを超えています』とエラーがでます。 当方MacなのでWin対応の「動画変換君」と同等のソフト「動画変換ちゃん」を使用しております。 着うたに関しましては3gpファイルをdcmmを使い着うたフル化する事ができて500KB以上のものをダウンロードする事ができたのですが、動画の配信の仕方が分からなくて困っています… ファイルサイズが500KB以上の動画を配信するにはどのようにしたらよいのでしょうか?? よろしくおねがいします。 補足、著作権に関しましては自分にあるものしか配信していません。

  • ブロードバンド配信をハードディスクやDVD-Rに保存できますか?

    具体的にはフレッツのガンダムSEEDの動画配信にはまってる訳ですが、ウインドウズメディアプレーヤー(バージョン10)で見る事はできますが、ハードディスクに保存したり、それからDVD-Rにコピーしたりしたいのですが、どうしたらよろしいのでしょうか?もちろん個人で楽しみたいだけです。

  • ストリーミング動画を録画・変換を行いDVDにしたい

    タイトルのように仕事の都合で、サイトに配信されているストリーミング動画を録画して、動画形式を変換してDVDに焼いてプレーヤーとかで視聴したいのですが、どのソフトがおすすめでしょうか…? パッケージ製品且つ体験版が配信されているものが条件です。無料ソフトは今回は控えます。 いまのところ3つ全て可能なのがソースネクストのBs Recorder GOLD11を見つけたのですがこれは上記の条件を満たしておりますでしょうか?唯一体験版がありませんが。。。。使っている方がいらっしゃいましたらご感想も教えていただけるとありがたいです。 複数の組み合わせでかまいません。録画ソフト・動画形式変換ソフト・DVD書き込みソフトでパッケージ製品で体験版も配信されているオススメがあればご教授お願いします。 複数失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 会員制動画配信サイトの構築について

    会員制動画配信サイトを構築することになったのですが、ノウハウがなくて困っています。 調べていたら動画配信用のシステムを売っているような所もあったのですが、 お金をかけるなら、サーバの容量や帯域に使いたいと思っています。 サーバの種類とかにも条件はないのですが、windowsサーバでいくなら、IISとMediaServerを 構築して、動画の部分を認証させたら良いのかなと思っています。 会員は登録ページを用意して、支払いはカード決済代行みたいなところに頼んで、都度支払い状況を確認し、手動でMediaServer用のユーザを登録していけばいいと思っているのですがどうでしょうか? 動画はダウンロードが終わるのを待たなくて再生出来るようなストリーミング再生をしたいと考えています。 いまいち情報が見つからないのですが、よく使われる手法とかはないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVDの映像が映らないで困っています

    PCでDVDが視聴できなくなりました。 ウインドゥズメディアプレーヤーでストリーミング配信のWMV動画や、youtubeでの動画再生はできますが、DELLPCに最初からインストールされていたPOWER DVDでDVDで視聴しようとすると声だけ聞こえて映像が映りません。

  • ウィンドウズエンコーダで動画配信しても音が出ない

    ウィンドウズエンコーダで動画配信しようとしているのですが、 再生テストをしても映像は問題ないのですが音声のバーが動かず音が配信されていませんでした‥ PCの全部の音をエンコードしたい場合はソースをSoundmaxAudioに設定すればいいんですよね? 配信は画面の取り込みで全体にしています。 xinXphomeです。

  • DVDを焼きたい!?

    よろしくお願いします。超初心者です。 PCにavi形式の動画ファイルがたくさんあります。これを普通のDVDプレーヤー(DVD-video形式?)で再生できるようにしたのですが、何から手をつけて良いのかさっぱりわかりません。 PCはhpでメモリは4GBです。ドライブはもちろんDVD対応です。-R、-RW双方読み書きできます。 OSはxpでSP3です。 vectorで書き込みソフトを検索しましたが、コーデックとかちんぷんかんぷんです。 CDでは、音楽データとかすでに楽しんでいますが、DVDで動画となるとプレーヤー側から「このDISKは再生できない」と拒否されます。 どなたか「チェックすべき点」とか、「これを使えば簡単だよ」といったアドバイスお願いします。

  • メニュー付のDVDを焼きたい

    複数の動画を1枚のDVDに焼くと、1つ目の動画を再生し終えないと次の動画にいけません。 メニューがあれば好きな部分から再生できると思うのですが、メニュー付のDVDを作成するにはどうしたらいいでしょうか。 できれば全てフリーソフトを使いたいのですが、どなたか教えて下さい。 ちなみに普段DVDを焼くときは、VSO DivxToDVDとCopyToDVDを使っています。よろしくお願いします。