• 締切済み

ローマ皇帝時代のイベント復活は?

ローマ皇帝時代のイベントといえば、競技場の格闘技ですが、復活は無いのでしょうか? アメリカが、愛する、キャプテンアメリカでも用いた盾。 剣闘士の戦いは復活は無いのでしょうか? 盾、剣を操ってオリンピックで。 日本人は、日本刀で、空手、忍術あり。 中国では、拳法で。 ローマ時代の格闘技は、何でもありでしたから。

みんなの回答

noname#142899
noname#142899
回答No.1

K1があります。 それ以上のなんでもありは難しいのでは? どんな方法でも勝てばいいっていうなら、ただの殺し合いになります。 そんなの見る方もつまらないでしょう。 競技はルールの中で戦うから面白いというのはあると思います。

advanced7
質問者

お礼

格闘技の原点が、競技場です。 ボクシングも、やり投げも、

関連するQ&A

  • 戦国時代の武士たち

    ドラマやゲームなんか見てて思ったのですが、どうして日本の戦国時代の兵士は盾を持たないのでしょう? 中世ヨーロッパの兵士や古代ローマの兵士だって盾を持ってたはずです。なんで侍たちは持たなかったのでしょう?装備してた方が有利だと思うのですが。

  • 貴方が好きな格闘技(拳法、剣術)や日本刀、剣を教えて下さい

    以下3件、理由を沿えてご回答お願い致します。 ・世の中様々な格闘技が有り、大別しても一体何種類あるのかわかりません。 ●貴方が好きな格闘技(拳法、剣術など)を教えて下さい。 ・剣に興味があるのですが、これまた色々あるようです。 ●貴方が好きな日本刀、剣(国を問わず)教えて下さい。 ・ついでに拳銃、、一時期とても魅かれました(シティーハンターの影響だな)一番好きな拳銃を教えて下さい。 【僕の場合】 ●拳法:太極拳(最強の声も聞きますが、何となく歴史の霧に包まれて拳法としての真相が見えない) ●剣 :日本刀 正国(同田貫)少ない反りと厚い作りが、牙突向き ●拳銃:S&W M60 自分で扱える最大の銃だと思うから。オートは好きじゃないんです。

  • 年末時代劇復活は

    以前、日本テレビで放送していた「年末時代劇スペシャル」を復活して ほしいですね。 大晦日は紅白歌合戦かお笑いか、それともなけりゃ格闘技かになって しまって、面白くない。 ここは、やはり時代劇が面白いと思うのです。私見ですが。 定番となれば、忠臣蔵ですね。 大石内蔵助、仲村トオルさん 吉良上野介、香川照之さん 浅野内匠頭、松山ケンイチさん 堀部安兵衛、佐藤健さん 片岡巌五右衛門、藤原竜也さん 内匠頭の妻、楊戩院、北乃きいさん けっこう個性的な配役ですが、どうですか? 回答お願いします

  • 少林寺拳法と他の格闘技

    こんにちわ。以前は小学校から高校3年生まで少林寺拳法をしていました。今はボクシングや、総合格闘技、いろいろ経験して、総合格闘技で頑張っています。最近久しぶりに拳法の道場に行ったのですが、いつも疑問に思うことがあるんです。それは拳法や伝統空手はあきらかに打撃攻撃に対する防御などが進歩していないように感じます。少林寺拳法などは逆突きという突き方をしますが、ほとんどの人がいわゆる押すパンチしか打てません。ボクシングの練習生などと比べてもあきらかに劣るように思います。防御の面でもあきらかに無駄な動きが多いように思います。確かに一つの武道なので基本の動作と言われればそれまでですが、これだけいろいろな格闘技は増えてきている時代です。そこで基本は別として組み手などの練習の場合、指導者の先生は新しい技術を生徒に教えているかということが知りたいです。私が、昔から感じていたことは少林寺拳法の先生の場合5段、6段といくと他の格闘技のよい所を取り入れることをまずしないように思います。自分にうぬぼれている方いると思います。確かに6段となればすごいです。しかし、ボクシングや他の格闘技のように実力世界ではありません。長く続けていれば段はあがります。ですから段とその人の実力は全く違います。拳法や他の格闘技をされている方意見お願いいたします。

  • 日本で剣が普及しなかった理由

    タイトルの通りです。 古墳時代においては、剣がよく使われていたのになぜその後は 日本刀にとってかわられたのでしょうか?。ちなみに僕は両刃の剣派(笑)で、こっちの方が戦いがスムーズにいってたと思うのですが。

  • 日本拳法をやられている方にお聞きしたい事があります!

    日本拳法をやられている方にお聞きしたい事があります! 最近すごく日本拳法に興味を持ちました。 突き、蹴りだけでなく、関節、投げが認められている所にすごく惹かれました! さっそく近くにいくつか道場があったので色々調べてみたところ、安全面の問題から関節、投げを最初から指導していない道場や、認めているがそんなに力を入れて指導していない道場ばかりでした。 日本拳法は突き、蹴りが中心で、投げ関節は補助的なものという意見もありました。 私は総合格闘技に近い日本拳法にすごく惹かれていたので、投げや関節を指導していただけないのであれば、空手なんかと変わらない気がいたします。 みなさんの道場や部活でもやはり突きや蹴りが中心の練習なのでしょうか??

  • 日本は格闘技などが盛ん?

    日本は世界の中でも格闘技や武術が盛んな国でしょうか。 空手や柔道、合気道などがありますし(空手や柔道は元祖?日本 うまれなのでしょうか?)、プロレスをこんなにしている(していた?今は人気が低迷しているので)国も日本やアメリカ、メキシコの他はほとんどないと思います。 K1もあるので日本は世界から見ても格闘技や武術が盛んな国でしょうか? あと、柔道、空手の世界競技人口は多いとどこかで聞いたのですが 本当でしょうか。

  • イギリスの王様はなぜ王(KING)?

    イギリスやヨーロッパの王様が居る国はなぜ「王」なのでしょうか? ヨーロッパもアジアと一緒で皇帝の周りに王が居るという形だったのでしょうか? アジアでも中国を中心に王の国が取り巻いていますよね。(日本は独立で別格だと思いますが) そういった何かがあったのでしょうか? 神聖ローマ帝国(ドイツ)などの皇帝はローマ教皇から認証されないとなれなかったとか・・・と聞いた記憶があるのですが、イギリス、フランスなどもローマ教皇もしくは皇帝から認証されて王になっていたのでしょうか? 当然、今はローマ帝国の力など無い時代ですがまだそういったしきたりの中で王になっているのでしょうか?

  • 矛と盾

    私は日本史やローマ史などの書物をときどき読みます.特に塩野著のローマ史の本から乗馬の鐙は15世紀頃まで使用されなかったとの記述があり驚きました.所で質問です.矛盾という言葉があります.即ちローマ時代以前から戦闘員は矛と盾を両手に持って闘いました.中国でも同様だと思います.しかし日本では古来から殆ど盾は使用されませんでした.せいぜい弓矢を防ぐために竹を束ねたものを使用しただけと理解しています.これが私には不思議です.何か理由があるのでしょうか.

  • 実戦的な格闘技、武道は何ぞや。

    格闘技を始めようと考えている、25歳社会人の♂です。 小さい頃から今まで、剣道をやってきたのですが(ちなみに4段です)、素手の徒手格闘に興味があり、格闘技を始めたいなぁと思うようになりました。 近所にはこのような道場があります。 I:防具付き空手道場(硬式空手) II:日本拳法 III:伝統派空手道場(剛柔流) 三つの中から選ぶにあたり、大事な条件は実戦的であるということ。 剣道をやってきたのも自己鍛錬、また大事な人を守るための力が欲しかったからです。(最近はぶっそうですからね・・・) 襲われたとき偶然に竹刀を持っていれば・・・ということはまずありませんのでw 言っておきます。物騒な所へ近寄らなければいい!という意見はごもっともで、一番の護身術だと思います。しかしもしものことを考えての質問だと考えてください。 では本題に戻りますが、この三つの中で最も路上で力を発揮できる、複数人に襲われた場合に一番実戦的である。 また稽古内容、技が極めて実践的だと思う武道を教えてください。 皆様の意見を参考にしたいと思います。 是非とも様々な意見をお聞かせください!宜しくお願い致します!!

専門家に質問してみよう