• ベストアンサー

覚えるべきローマ皇帝

世界史Bの受験です。志望校は東京のマーチぐらいのレベルです。ローマ帝国の皇帝の覚えるべき人を最初から最後まで書いてくれませんか?よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • korczak
  • ベストアンサー率42% (36/85)
回答No.1

一応、東西ローマ帝国は省きます。(Wikipediaを参考にしました) アウグストゥス(紀元前27年 - 紀元14年) 初代ローマ皇帝 ティベリウス(14年 - 37年)キリスト処刑 カリグラ(ガイウス)(37年 - 41年)暴君 ネロ(54年 - 68年)暴君 五賢帝時代 ネルウァ(96年 - 98年) 最初の五賢帝 トラヤヌス(98年 - 117年)領土最大 ハドリアヌス(117年 - 138年)長城 アントニヌス・ピウス(138年 - 161年) マルクス・アウレリウス・アントニヌス(161年 - 180年) 最後の五賢帝・哲人皇帝 コンモドゥス(180年 - 193年)映画「グラディエーター」の悪役 カラカラ(211年 - 217年)大浴場・アントニヌス勅令 軍人皇帝の時代 ウァレリアヌス(253年 - 260年)ササン朝に敗北、捕虜 ディオクレティアヌス(284年 - 305年)テトラルキア・ドミナトゥス コンスタンティヌス(307年 - 337年)キリスト教公認・コンスタンティノープル遷都 ユリアヌス(361年 - 363年)「背教者」 テオドシウス1世(379年 - 395年)東西分裂・キリスト教国教化

その他の回答 (1)

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.2

自分が過去受験で覚えた皇帝です。 ●アウグストゥス(初代皇帝) ●ネロ(キリスト教迫害) <五賢帝時代(五人全員暗記)> ●ネルヴァ(五賢帝初代) ●トラヤヌス(ダキア占領。ローマ帝国最大領土。初の属州(スペイン)出身皇帝) ●ハドリアヌス(各地に防壁を設ける。特にブリタニアの長城は「ハドリアヌスの壁」として有名) ●アントニヌス=ピウス ●マルクス=アウレリウス=アントニヌス(五賢帝最後の皇帝。ストア派の哲学者で「哲人皇帝」と呼ばれる。著書の「自省録」も一緒に覚える) ●カラカラ(アントニヌス勅令→ローマ市民権を帝国全土の自由民に与える。カラカラ大浴場建設) <軍人皇帝時代> ●ヴァレリアヌス(ササン朝ペルシアのシャープール1世と争い捕虜になる) ●ディオクテチアヌス(混乱を平定、「専制君主制時代(ドミナツス)」の始まり。帝国を4分割統治) ●コンスタンティヌス(「ミラノ勅令」を出し、キリスト教公認。ニケーア宗教会議を開く。ビザンティウムをコンスタンティノープルと改称して遷都) ●ユリアヌス(キリスト教を押さえ込むため、異教を復活させるが成功せず。「背教者ユリアヌス」の異名) ●テオドシウス1世(キリスト教を国教とする。帝国を2子に与え、東西に分裂) 以上の皇帝を押さえておけば充分でしょう。 それ以外のマニアックな皇帝が出ても覚える必要はなし。 そんなマイナー覚えても、他の誰もが点を取れないので。 それなら、誰しもが覚えていて、ミスが許されない基本的なことを重点的に覚えましょう。

関連するQ&A

  • ローマ皇帝について

    ローマ帝国についてお詳しいかたにお願いします、是非ご教示ください。 こちらではないQ&Aサイトでこんな文面を読みました。<引用> >古代の人は考えて、それを民主主義というシステムとして採用して自分たちの集団に繁栄させた。 >それがローマ帝国。 >皇帝いましたけど、絶対的な権力者ではなく、民衆からリコールされることもあった。<引用終わり> 注)引用部中の繁栄はおそらく反映の誤記です。 お聞きしたいのは以下の点です。 1)ローマ帝国に元老院があった事は存じておりますが、民主主義と呼べる政治形態だったのか? 2)歴代ローマ皇帝に、引用部にあるような民衆からリコールされた皇帝がいたのか?実在したのなら、名前と在位をお教えください。 塩野七生さんのローマ人の物語を読んで古代ローマに興味を持っています。それだけに気になったのですが。。。 お暇なときで結構です。是非お教えください。

  • ローマ皇帝

    古代ローマ帝国で最高統治者が「皇帝」だと一般的に認知されているのはいつ頃からですか?

  • ローマ帝国皇帝の冠

    ナポレオンの皇帝冠の質問をしたものですが、「ローマ帝国皇帝の冠」の画像はどこかにあるのでしょうか。教えてください。

  • 「王」と「皇帝」の違い

     「王」と「皇帝」の違いについて、疑問をもちました。  取り敢えず、国語辞典で調べてみたのですが、 王 → 国王 国王 → 国の君主 王国 → 王が治める国 皇帝 → 帝国の君主 帝国 → 皇帝が治める国  というふうに、たらい回しにされてしまいました。  歴史的に見ると、ヨーロッパにおける封建時代には「王」が多かったと思います。でも、ローマ帝国は「帝国」ですから、代々「皇帝」です。中国では、今までいくつもの国が生まれては消えていきましたが、殆ど「皇帝」だったと思います。  いったいどうゆう基準で王と皇帝、王国と帝国は分けられるのでしょうか?

  • 神聖ローマ帝国って…?

    世界史の質問なのですが、フランスの王権伸長について勉強していたところ、ふと神聖ローマ帝国についてわからなくなってしまいました(汗 「イタリア戦争」ですが、これはイタリアが戦争に加わっているわけではなくて、イタリアの領土をめぐった戦争ですよね? 戦争しているのはフランスと神聖ローマだと塾で言われた気がするのですが、復習の段階で「ローマはイタリアじゃなかったっけ?」と思い、調べてみたところ、神聖ローマ帝国はドイツ、ローマはイタリアと出てきたので訳がわからなくなってしまい…。 神聖ローマ帝国とローマとは全く別なのでしょうか? イタリア戦争が本格化した、ヴァロア朝のシャルル8世期、戦っていた相手国は神聖ローマ皇帝のカール5世だったと思いますが、そのカール5世について辞書をひいたところドイツ皇帝と載っていたので、やはり現在で言うドイツを指すのかなと思いました。 ただ、数日前にアナーニ事件やアヴィニョン捕囚、大シスマについて勉強していたのですが、ローマ教皇はアヴィニョンに移される前ローマにいましたよね。ローマはイタリアにあるので、つまりローマ教皇もローマ皇帝もイタリアの人物だと思っていたのですが…。教皇と皇帝の違いすらあやふやになってます;; どなたかご説明してくださると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 女性のことは皇帝と呼ばないんでしょうか?

    女性の場合は女帝と呼びますよね。 例えば「○○帝国」のトップに立ったとして、男性なら「○○帝国の皇帝」とか「皇帝陛下」と呼びますが、女性の場合、この二つの呼び方は「できない」のでしょうか? 「○○帝国の女帝」とか「女帝陛下」って違和感があると思うんですが…。 女性だけなんで「女」を強調するのか…。 ファンタジー世界の漫画とかでたまに出てきますが、あんまりこの辺の呼び方には触れてないようで。 「○○帝国を治めている方」とか、単に「陛下」と呼んだりしてることが多いような…。 やはり、僕と同じ違和感からでしょうか?(笑) 女性でも皇帝って呼んでも良いと思うんですがダメなんですか?

  • 西ローマ帝国滅亡後の教会

    西ローマ帝国がオドアケルにより、滅ぼされたとありますが、別に、皇帝がいなくなっただけで、西ローマ帝国全域をオドアケルが支配した訳では無いですよね? そもそも、西ローマ帝国に所属していた教会は西ローマが滅びたのにどうして、存続していたのですか?また、その教会にはどうして、フランク王国カロリング朝のピピンを西ローマ帝国の皇帝にする権利があったのですか?更に、西ローマ帝国の皇帝になったからと言って、それは名称が変わっただけで、その時点では領土に変わりはなかった訳ですか? 宜しくお願い致します。

  • ローマ史・神話などに詳しい方(スエトニウス『ローマ皇帝伝』について)

    スエトニウス『ローマ皇帝伝』の第四巻、暴君カリグラの章について質問です(参照岩波文庫『ローマ皇帝伝 下巻』国原吉之助訳) ローマ帝国第三代皇帝カリグラの話なのですがこの本のP48に 「カリグラは夜は夜で、皓皓たる満月を招き寄せ一晩中抱擁し、月光と共寝をしていた。昼は昼でカピトリウムのユピテル大神とひそかに話を交していた。ときに囁き声でときに明白な言葉で、ときには怒り声すら発したと思うと、今度は相手に向かって聞き耳をたてていた。」 とあり、その後にはカリグラがユピテルに一緒に暮らしてくれと言われたので神君アウグストゥス神殿の上をまたいで橋を架けてパラティウムとカピトリウムを連結させた・・・などとあるのですが これはカリグラの気が狂っていたということの隠喩なのでしょうか? 宮殿のあるパラティウムとカピトリウムを連結させたのは、神であるユピテルの声を聞いたというカリグラの妄言が原因ということなのですか? この場合の月とは何なのでしょう?どうか教えてください。お願いします。

  • 神聖ローマ帝国について(受験生です)

    962年にオットー1世が戴冠され、神聖ローマ帝国ができましたが、これは東フランク国王だったオットーは”皇帝”になったかと思うのですが 皇帝というコトバは中国における皇帝とヨーロッパにおける皇帝とは どう違うのでしょうか?ヨーロッパの方は地上におけるイエスの代理と 認識しているのですが間違いないでしょうか?あと皇帝というのは国王よりも偉いのでしょうか?そして、神聖ローマ帝国というのは実在するものなのでしょうか?それとも、概念として存在しているものなのでしょうか?後にドイツ領内は分権化し後にハプスブルク家が帝位を世襲しはじめ、後にオーストリアの国王も兼ね、ウェストファリア条約を経て、オーストリアの国王であるハプスブルク家が神聖ローマ帝国の皇帝を兼ねると思うのですがハプスブルク家、オーストリアというものも よくわかりません。稚拙な文章ですがどうぞ御回答宜しくお願いします。

  • 神聖ローマ帝国について

    詳細ではなく概略だけ知りたいです。 神聖ローマ帝国が起こったのはいつ頃ですか? 最も栄えたころの皇帝の名前は? いつ頃なぜ東西に分裂したのですか? ローマ帝国が滅亡したのはいつごろでしょうか?またその原因は何でしょうか? ウィキペディア等では詳細すぎてわかりにくいので簡単に教えてください。