• 締切済み

本当に…

noname#149146の回答

noname#149146
noname#149146
回答No.5

元々は友達ですよね じゃあ 話がしたいとあなたから切り出してみては?そして今の自分の思いを全部話てください 今のままでは解決しません 辛いばかりでは先に進めませんよ あなたの勇気が彼女には薬になります あなたが何も言わないからいじめが続行されるんだと思います 元々友達なんだからあなたと彼は。恐がるとなんてないですよ。泣き寝入りは彼女にとっての一番のご褒美になります

関連するQ&A

  • クラスの子と気が合わない

    高校生の者です。中高一貫(小学校も一応あります)の学校に高校から入りました。私の学校は進学校で、宿題もとても多く毎日、大変な日々を送っています。 中学は勉強しつつも、みんなと仲良く、友達と楽しい日々を送れていましたが、私は今の高校のクラスメートとは気が合いません。 私のクラスのほとんどは、中学、または小学校からの友達同士が固まり、少人数のグループで常に一緒にいます。 もう、年がら年中ずっと一緒です。トイレに行くのにも、先生に質問するにも、一緒で、何でも人に合わせる人ばかりです。 また、彼らは独占欲が激しく、仲の良い友達と常にいつも一緒じゃないと気が済まず、他の子とは仲良くさせたくないような子が多いです。 私は友達は確かに一緒にいる存在とは思いますが、ずっと一緒で何をするのにも一緒というのはどうかと思います。個人的に、離れていても、相手を尊重できるのが友達だと考えています。 また、エリート系の子が多く、勉強のことなどでしょっちゅう人を馬鹿にし、人に自分の学歴、テストの点数などを自慢しています。 もう、彼らの子供っぽさにうんざりです。毎日、一緒に過ごしているのが本当に苦痛でたまりません。 なので、私は独りの時が多いです。周りからは大人しいなどと言われていますが、はっきり言ってそういう人たちと付き合いたくないので、自分を出そうと思わないのです。 でも、自業自得に近い思いますが、さすがに疲れました。 仲の良かった友達と会って話したいのですが、皆、それぞれに忙しい日々を送っているので、会える状況ではないです。 春休みで新しい友達を作りたいのですが、どこで作ればよいのかよくわかりません。 どうすれば、もっと気楽になれますか?やはり、クラスメートに交わるべきでしょうか?

  • 本当に好きってなんでしょうか?

    私は大学1年生で、付き合って2か月の彼氏がいます。 彼は中学の時に2年間同じクラスで、私はそのあいだずっと彼に片思いしていましたが、中学の時は彼とは単なる仲がよい友達でした。 高校になって学校が別になり、突然彼から告白されましたが、私は高校での新しい生活に期待していたので、そのときは断りました。でも高校に入学して半年たっても結局好きと思える人はできず、ずっと彼のことが気になっていました。そこで私は彼に告白したら、OKをもらえたので、付き合いました。でも付き合っていても、本当に好きなのか分からなくなり、モヤモヤして、つらかったので私から別れを切り出しました。 それから私は高校を卒業するまで他に好きな人はできませんでした。それどころか受験のときも彼のことが気になっていました。やっぱり好きなのかもとか、別れなければよかったとか・・・。別れたことをかなり後悔していました。 そこで、2か月前にあった中学の同窓会で彼に想いを伝えると、彼のほうも私の方を忘れることができなかったということで、やり直すことになりました。 しかし、最近になって、また私は本当に彼のことが好きなのかどうかわからないと思うようになりました。自分のこんな気持ちがいやです。彼は私のことをおもってくれているからこそ、戸惑います。以前別れたときに、彼は大分傷ついたということを彼の友達から聞きました。もう彼のことを傷つけたくはありません。でもそれは単なる同情でしょうか?もし彼と別れたとしてまた後悔するようなら私は同じことを繰り返すだけです。まだ二か月しか付き合っていないしこれから先もっと彼を知ることで何か変わるでしょうか?毎日こんなことを考えています。 ダラダラと書いてすみません(/_;)なんでもいいので、みなさんの考えを少しでも聞かせてもらえれば嬉しいです。お願いします(>_<)

  • 本当に心が折れそうになったとき

    こんにちは。 高校一年の男です。 みなさんは人生に一度は心が折れそうになったときがあると思います。 そうなったときはどうやって立ち直りましたか? どうやって自分を勇気づけましたか? 僕はまさに今、心が折れそうです。 毎日遠い高校に行き、まったくおもしろくない学校生活を送ってます。 これがあと2年続くと思うと、本当に鬱になります。 ある本を読んで立ち直った。というものでもいいので、あれば教えていただけませんか? 学校をやめれるものならすぐにでもやめたいです。 決していじめなどは受けてないのですが、まわりと馴染めないため、常に一人か、二人で(一人だけいつも一緒の友達がいる)過ごしています。 精神的に強くなりたいです。 だれか助けてください。

  • 本当の友達(親友)がいない‥

    私は高校生1年の女です。私は、本当の友達がいません。小学校では、2度転校をし、仲の良い友達はいませんでした。 中学は私立に通い、友達が何人か出来ました。 しかし、学校で話すだけで、休みの日に遊びに行ったりしたことはありませんでした。(誰からも誘われなかったし誘っても、用事がある、と断られていました) 高校は、友達を作って学校生活を楽しむぞ!と思い入学したのですが、また中学のときと同じような感じです。学校が終われば、何人かで固まって皆いっせいに帰っていき、気がつけば、私1人が教室にいます。入学して最初のほうは、それでもこっちから言って一緒に帰ろう、と声をかけて一緒に帰ったのですが、次の日にはまたいつもと変わらず1人教室、という感じです。 休憩時間も私は話の中に入れません。何度も、『何の話してるの?』と話の中に入ろうとしても、『○○には関係ないよ』とか言われます。 なのに『宿題見せて』と都合の良いときだけ私を利用します。クラス替えはもうないのでこのクラスであと2年間過ごさなければならないし、小学校・中学校の人たちとは、連絡先を知らないし、今更‥という感じです。 いじめられてないんなら良いじゃん、と思われるかもしれませんが、やっぱり辛いです。 大学進学を考えているんですが、大学へ行って、本当の友達に出会えるでしょうか?

  • 本当に辞めたい(長文です)

    私立高校1年生です。英語が勉強したく外国語のある学校に行くはずでしたが市外で友達ができるか心配だが英語の勉強がしたい。先生に相談したら【私立の方があなたにはあってる】と。母親は【その高校は遠い、3年間通えるなら近くの私立でいいよ】といわれ私立に。友達にも外国語の公立を受けると相談したら【そこは悪いからやめたほうがいい】といわれたのですが、実際友達は後期で外国語の高校を受けその高校は定員割れし、合格…。仲良い友人は皆公立に。けど最初は楽しみでしかたがなかった。中学の時いろいろあり高校ではおとなしくしたい。高校入学。中学が本当に自由だったから“あたりまえのことができない”周りの子は今がすごい自由で“今までできなかったことができる”と楽しそう。人と馴染めません。女子といろいろあり私はその子が嫌いでしたが無理やり一緒に。今もですが…男子からは消しゴムを投げられたり、他クラスの男子からも廊下ですれ違いに暴言を吐かれます。人と接するのが怖いです。誰かが笑ってたりするとどうせ自分のことを言ってるんだと思ってしまう。教室では休み時間も、昼食も一人。勉強もついていけず今までずっと我慢してきましたが本当にもう我慢ができない。自分から選んだ高校…自分は英語が勉強したい。けどこの学校では勉強できない。もう何もかも捨てて消えたい。親に【留年したらやめていい?】と冗談で聞いたら本気で【辞めることだけはしないで】といわれ…結構学校休むことも多く早退も多い。ストレスか胃痛や頭痛腹痛が毎日のようにあります。高いお金を払ってくれている母親。両親自営業をしています。このまま学校行っても、周りにいろいろ言われ、自分からストレス溜めに行っているようなものです。もう倒れそう。家に帰ったら、親に伝えたいと思ってたが、言えません。親の悲しむ顔は見たくありません。が自分のためにも…考えるだけで涙が。アドバイスお願いします

  • 自分の気持ちが本当に分からないです…

    大学1年です。 私は中学・高校で男友達というものがほとんどおらず、大学生になって、晴れて男友達をつくることができました。 そのうちの一人で一番仲がいい人がいるんですが、この間ひょんなことからケンカみたいになってしまい、それ以来、都合上会うことができず、モヤモヤしています。 今、その人に会いたくて仕方ないんです。その人といると、気持ちが落ち着いて、満たされるんです。その人と二人きりでいるのが一番好きなんです。 私が今まで好きになったのは、会話ができない人ばかりで、遠くから見てるだけで幸せで、すれ違ったり目があうとすごくドキドキしてました。 なので今のこの気持ちが恋とは思えないのですが、こんなに一緒にいたくて話がしたいって思うのは初めてで、自分で自分にとまどっています。 ドキドキは全然しません。でも何でも話せて、一緒にいると安心するんです。他の男友達が入ってくると、内心ガッカリしている自分がいるんです。 これって何ですか? まさか恋なんですか? それとも仲のすごく良い男友達に対する普通の感情ですか? 男友達も恋愛経験も乏しい私には、本当にわからなくてとまどっています…

  • 本当に仲の良い友達がいない

    こんにちは。 私は本当に仲が良いと胸を張って言えるような友達がいません。 中学の時は親友が何人かいましたが、その友達とも高校になるにつれて連絡を取らなくなりました。 高校でも仲の良い友達がいましたが大学生になると連絡を全然取らなくなってしまいました。 そして、大学生になった今、本当に仲の良いと思える友達がいなくなってしまいました。大学で友達はたくさんできましたが、上辺だけな付き合いな感じで、休みの日に遊びに行く友達さえ今では少なくなってしまいました。 年齢を重ねるごとに親友が作れなくなってしまいました。どうすれば、本当に仲の良い友達ができるのでしょうか?また、中学、高校の友達とは疎遠になるのは普通なのでしょうか?

  • ほんとに限界です

    何もかもうまくいきません。 泣いてばっかりです。 高一です 中学校の時はいつも笑って楽しく毎日をすごし 日にちが経つのが早く感じているほどでした。 でも高一からは一変してまるで私ではないような、人が変わったようになってしまったんです。今は日が経つのが遅いし学校も行きたくないなぁと思うことが増えました。 毎日不安になって胸が苦しいです いじめられてるとかでは全くありません。 これからの未来が怖いです。 高二や高三でのクラスや友人関係。 上手くやってけるのか、上手くいくのか、 私の高校はだいたい同じ中学出身の人が集まるので中学校の友達が多い人がほとんどです。 でも私の中学校出身の人は私を含め3人しかいません。科目選択が違かったりして同じクラスにはなれないし、私は帰宅部だけど他のふたりは同じ運動部で2人は友達が多かったり。 私が帰宅部なのは仕方なかったことなので(事情)グチグチ言いませんが、、。 友達関係でも悩んで家族に関しても悩んで 同時にふたつが重なるとほんとに体が持ちそうにないです。こんなに苦しい思いをして生きるならもういっそいなくなりたいです。 充実すると思っていた高校生活のスタートがこんな形なのがすごく悲しいです。 そして今のクラスです。 怖い女子がいます。中学校でやばかった人らしいです。話したことないです。でも面白い人だと 思います。私はいつも3人で一緒にいます。 クラスはほとんどみんなと話しました。 でも遊ぶほどの友達は4人程度です。 今のクラスのみんなはほとんどみんなと仲良くなれています。でも私だけ仲良くなれていないんです。孤独感を感じます。 誰にも相談できませんでした。 質問をすれば3人いればいいでしょとか言われますが違うんです。周りを気にしてしまう性格なので周りが自分と違うと焦ってしまいます。 もう何もかも不安になってしまいます。 生きるのに必死で、悩んで悩んで悩んで。 もう限界かもしれません。疲れてしまいました。孤立するのが怖いです。精神的に疲れました。もう無理って思ってしまいます。 このまま3年間過ごすのかなぁと。 友達はできるのかなぁと。 卒業する時にはいい思い出として残るのかなぁと。ただひたすら考えてばかりいます。 もうこうやって悩む自分が嫌いです。 助けてください。本当にやばいかもしれません。もう限界です。 長文で返していただけると嬉しいです。

  • 私って本当に友達いないなぁ・・・と思い始めました

    体育などで2人組グループを作ると必ず一人余ります こんにちは。私は中高一貫校に通う中学三年生女子です。 私は体育などで2人組グループを作ると必ず一人余ります・・・ 私はクラス全体に嫌われているということはないのですが、 クラスに一人、私のことが嫌いな人がいて「一人でかわいそ~」と言っています その子から広がって、私が暗い人と思われ避けられそうで怖いです 私が「いっしょにグループ組まない?」と聞くと「ごめん。もう組む約束しちゃった子いるから・・・」と言われます;; みんな優しい人が多いけれど、やはり自分の友達優先なのです 最近、私って本当に友達いないなぁ・・・と思い始めました 皆、私と話していてもつまらなそうだし>< 別にいじめられたりしているわけではないので 親や友達にも相談できなかったんです・・・ 私はそこまで暗くはありませんが、印象がまじめっぽくて、 初めて同じクラスになった人となかなか仲良く出来ません。 一応明るく振舞っていますが、一人余りの私が明るいと寂しい人っぽいし辛いです。今クラスで常に一人なので浮いています。 私の学校は中高一貫校なので部活などのグループになっていて今更割り込むことはできません。 本当に友達と呼べるのは今までで2人だけです。 どうすればこの状況を少しでもよくできるのでしょうか・・・? クラスの人気者になりたいとは思いませんが 人並みに仲のいい友達が欲しいです こんなことで悩むなんて、精神弱すぎて・・・でも辛いです 長文ですみません><回答お願いします

  • 本当の友達が欲しいです

    地元を離れ一人暮らしを始め今大学生2年目です。 大学に入ってからもう2年も経つのに本当に仲の良い友達ができません。 一緒に授業受けたりお昼を食べたりする友達はいます。 入学当初からずっと思っていたのですがその友達たちといて楽しい時もあるのですが殆どの時間が一緒にいても楽しいと思えません。 ノリや笑いのツボなどが違う人ばかりで自分を押し殺して無理に合わせてしまっているところがあります。ちっとも居心地がよくありません。色んな人に中途半端に合わせてるから本当の自分が良くわからなくなってしまいました。 そんなんだから友達と深い仲になれるわけもなく、ほんとに浅い交友関係です。 一人でいたほうが楽かもと思うこともありますがさびしがり屋なのでできません。。。 高校の時の交友関係はどちらかというと広く深かったので、昔は沢山友達がいたのに今になってどうしてこんなにできないの!?と焦ってしまいます。 そんな時はすぐ地元と比べて今いるこの土地は自分に合わないんだと思い込ませていました。 でもこの間地元に帰ると前仲良かった友達にもどう接していいかわからなくなってしまっていました。 こんなに人とコミュニケーションとるのが苦手な自分が大嫌いです。 どうして皆は誰とでもあんなに仲良く出来るのでしょうか。 最近では周りに嫌われてると思い始めてしまっています。 自分自身も友達のことを憎く思い始めてしまっています。 自分と喋っている時よりも楽しそうに他の友達と喋っている友達を見るとなんで自分は友達をあんな風に楽しそうにすることが出来ないのかと悔しくもなります。 何だかうまくまとめることができませんでしたが、今つらいです。 どうやったら本当に仲の良い何でも言い合えるような気を遣わない友達が出来るのでしょうか。 そうゆうのは運命の出会い並に滅多にないのでしょうか。 自分を作らないで過ごせるようになりたいです。