• 締切済み

車のコーナーポール折られました・・・

BP9outbackの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.12

きちっと直して いくらかかるかです まず ちゃんと元に戻さなければ 気持ちも納得出来ない物です。 現状は 折れた物を 交換しただけ バンパー内部の固定物 骨(ホースメント)の有利修正が 行われていません これは 大がかりな 作業となり 費用も多くかかる為に ディーラーが あえて 直さなのだと すいさつします。 きちっと直す様に 申し入れ 見積もりを出させ 見積書を 相手側 親へ提示です。 まあ 気持ちも理解しますが 所詮子供のいたずら心です 相手の親に 申し入れ 何度もディーラーへ出向いて 手間な事 気分的に 不快である点を 謝罪させれば イライラ賃までは 請求は やめましょう 当人は ヘラヘラしているかも知れませんが 親の元で 謝らせましょう 社会常識を 教える意味で。 精神的慰謝料とか 請求となると 弁護士を 介入させないと もめます。 車なので 乗れば 物が飛んできたり いたずらも 受けます 大切に扱ってる 気持ちも 解りますが(自分も同感) 極悪な事でなければ 怒りと不満は 抑えましょう  今事の 重大さを理解出来ない 中学生も 免許取り 自分の車を 所有すれば 過去を振り返り 事の 重大さに 気付く物です。 ここは、一つ 大人の 対応を 思いは 親に 紳士的に ぶつけましょう とかく こういう事を仕出かす 子供の親って 子供以上に 変な輩が多いので 注意も必要です。

関連するQ&A

  • 車のドアをぶつけられて塗装がはげた

    初めてのことなので質問させていただきます。 某飲食店の駐車場に車を駐めていたところ、隣に駐まった車の人(Aさん)がドアを思い切り開けて 私の車の塗装が少しはげてしまいました。 たまたま妻が車に乗っていたので逃げられることはありませんでした。 Aさんはすぐに自分の知り合いの板金屋(?)に電話して、「少し待ってもらったらどれくらいかかるか 見積もりが出せると思うので待って欲しい」と言いましたが、こちらとしてはどんな仕事をされるのか わかったものではないのでそれを断り、こちらでディーラーに修理に出すことにしました。 一応修理代はあとから請求するということで、氏名、住所、電話番号、車のナンバーをひかえてその場はわかれました。 この後のことですが、修理代はディーラーから直接Aさんに請求してもらうことになるのか、 修理代だけでなくディーラーへ持って行くガソリン代や手間賃など上乗せして請求してもいいものか、 何もわからないのでご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 車の接触事故について。

    例えば、お店の駐車場の中で車をお店の所有物(ポールやフェンス)に接触させてしまい、運転手が接触に気付かずそのまま車を走らせたとします。 ポール又はフェンスの破損状況は「少し曲がっている」状況とします。またお店も事故には気づいていません。 後日、運転手がなにかの拍子に事故に気付きお店に謝罪しに行くとして、お店側はどのような対応をとるのでしょうか? 「破損が著しく酷くないので弁償は結構ですよ」という状況になるのでしょうか? 反対に、修理や弁償を請求されたら任意保険に加入していれば、保険は適用されるのでしょうか?

  • 車を擦ってしまった

    車を擦ってしまいました。 バックするときに後方にばかり気をとられサイドミラーをよく見ていなかったのが原因です。 夜で見にくかったというのもあります。 車体の後輪の前あたりに縦に広がった擦り傷、塗装も3mmほど剥がれてます。 新車で買ってまだ1年しか経ってないのでとにかく元通りに戻したいです。 ディーラーに頼もうと思っているのですが、知り合いが高いしふっかけられるから止めとけというのです。ディーラー=安心というのは大きな間違いだ、修理に出したところで下請けの板金屋に回されるんだぞ。と言うのです。 確かにディーラーは高いです。それは重々承知してます。 しかし金額の問題云々より、仕上がりのきれいさを優先したいのです。 初めて買った新車ということもあるので、本当に今まで大事に乗ってきました。 仕上がりが良ければ高かろうが一向に構わないのです。 車にかけるお金は惜しみません。 私は、板金屋はピンキリだと思っています。 腕のいい板金屋を知っていれば良いのですがあいにく知りません。 板金屋に行ったこともありません。 そんな状況で板金屋にいき見積もりを出してもらい一番安いところを選んだとして果たしてそこがどの程度の技術を持っているのか。 ディーラーに頼んで下請けに回されれたとしてもディーラーの下請けをやってるぐらいですから技術的には問題ないと思っています。 だからディーラーに出して元通りにしてもらおうと思っているのですが。 ディーラーに出せば問題ないですよね?

  • 車のカスタム

    スバルwrxstiを所有しています。 先日、(勿論車検に対応)カスタムパーツを取り付けたいと思いとあるショップ(Aとします)に該当するパーツ取り寄せができるか(どれくらいで取り寄せできるか)ら見積りをとりたいと思い店に連絡しました。因みにディーラーではそのパーツは取り寄せ、セッティングが難しいと言われたので、ディーラー以外でパーツを装着する予定でした。Aには私の車種と上記の要件を伝えたのですが、言われたのはパーツの値段のみぶっきらぼうに伝えられただけ。送料や工賃を含んだ値段までもわからなかったので「工賃含んだ見積りをとってほしい」と伝えました。ところが、無愛想な少し怒鳴った声で「今、言うたでしょ・・」といきなり言われました。さらに明らかに当該車種を所有してるならそれくらいの知識をもって当たり前の呈で私を見下したようなかたちで話を進められました。電話をかけた時点で、相手側が自分の名前を名乗らなく嫌な感じを受けたので、そこに車を預けるのはやめにしました。 はずかしながら、私自身車の整備に対する知識がなく。周辺にもメカニックの知り合いもいない状態です。また、知人にも趣味が車の人もいないので、何かカスタマイズしたいパーツや疑問点があれば自分で調べて電話でディーラーや店にきいて整備をしてもらっています。 質問です。 初めて、ディーラー以外で整備、取り付けをしようと思い電話したのですが、かなりショックを受けました。カスタムパーツ(勿論ですが車検対応)を専門に取り扱う店は上記のようなかたちなのでしょうか? そのような店に電話したり、店に直接伺うにはかなりの知識がないと取り寄せや整備できないのでしょうか?

  • ディーラーで車を修理したらキズをつけ帰ってきました。この時の修理代は?

    車のクレーム修理をディーラーに依頼しました。その後部品を取り外した部分にキズをつけ、なおかつ適当にペンキを塗ってごまかして帰ってきました。数日後問い合わせしたところ担当のメカニックはやっていないので修理はしないと言われました。殺してやろうと思うくらい頭にきました!ちなみにこのディーラーに修理を依頼する必ずキズついて帰ってくるので以前にも問題になりました。この時の修理代はディーラーに請求できるのでしょうか?本当に困っています。誰か助けてください。よろしくお願いします。

  • 車の工賃について(高い!!!)

    少しぶつけただけで修理費用は数万になりますよね。本当に高いと思います。手間が掛かる大変な作業なので納得する部分もあるのですが基本的に車にパーツをつけるだけでも相当の工賃を取られます。 フェンダーだと4つセットで2万円 アンダースポットだと両サイドで1、5万円 ディーラーの整備工場で頼んでもこの値段で大して安くしてもらってない気がします。下手したら部品代より工賃のほうが高くつきます。 最近だとサイドマーカーを片方直しただけ(配線が劣化してたのを取替え)で1万円もの工賃を取られました。ここでちょっと問題で、見積もりだして連絡すると言われたのですが、勝手に修理され請求が来ました。これってどうなんですか!?こういう取り付けや修理はそんなに手間が掛かる作業なんでしょうか?みなさんは自分でパーツの取り付けをしてますか?

  • diyで取り付けたアクセサリー ディーラー入庫後に不具合

    diyで取り付けたアクセサリー ディーラー入庫後に不具合 先日車検でディーラーに入庫しました。 ところが作業終了連絡をもらい車を引き取りに行くと、diyで取り付けたイルミネーションが点かない状態でした。 配線は既存の配線・コネクタから分岐させて車内計6カ所に設置してあります。 ディーラーは、今回の車検整備でフロントパネル一式を取り外す作業があり、その作業で何らかの影響が出たかも知れないと言っています。 配線自体はパネル等の脱着を考慮し、ワンタッチコネクタで各々外せる様にはしてありました。 またディーラーには入庫の再その旨を伝えてありました(過去にも脱着作業があり、特に問題はありませんでした)。 ディーラーでも最初の状況を把握し元通りにしますとは言っていました。 もし不点の原因を探ろうと思えばまた大がかりな脱着が必要になります。 こういう場合はやはりユーザー自身が責任を取らなければならないのでしょうか?

  • 車をぶつけられました、保険について

    お盆期間中に自宅アパート駐車場で私は乗ってなかったんですが、あなたの車をぶつけたと近所の方が家に来ました。見たら後ろのバンパーが凹んだりしてました。 相手のおじさんは自分が100%悪い、保険は使いたくないから修理に出して全額こっちに請求してと言われ、連絡先を交換しその場は終わり、ディーラーにお盆明けの昨日全部話をし代車を借り修理に出しました。 見積りが終わりディーラーから連絡が来て、14万の修理費や代車の費用を私から加害者に伝えてという事で電話した所、「高い、そんなにかかるかな。保険使った方がいいのかな。分かりました、明日ディーラーに電話してみます」と不服っぽい声で言われました。 高かろうが私は悪くないし、元通りに直してもらえればいいのですが、この様な修理に入ってる場合、加害者側が後で保険を使う事は出来るのでしょうか?また何か私自身が警察に行ったりしなきゃいけなくなるのでしょうか? 念の為、私の保険屋には相談済ですが、ぶつけられても私が一々ディーラーや加害者と連絡取り合ったり悪くなくても疲れました…

  • 車の接触事故

    先日、駐車場で車を出す時に隣に止めてあった車にぶつかってしまいました。免許を取って間もなく、車を離そうと操作したら余計変になってしまい、2回もぶつかってしまいました。相手の方と警察立会いのもとお話したら、弁償してくれるならいいですとおっしゃり、住所と電話番号を書いた紙を交換して別れました。警察は、事故証明書(?)を書くとか。泣いてしまって気が動転してしまってあまり覚えてませんが。警察に言われたとおり、保険会社に頼もうと父に言ったら、程度によって会社を通さない方が安くかかるかもと言われて、相手の方には、父の言った、そちらでディーラーに出していただいて、請求書をうちにまわしてくださいと言ったのですが、車をお使いの本人が帰宅しておらず、仕事が休みの日がわからないので、また後で電話くださいと。相手の方は、保険会社が全部やってくれるから。とおっしゃりましたが、どうすればいいでしょうか?

  • 車をぶつけてしまいました

    今日駐車場で、左後のドア部分を塀の角にぶつけてしまい、ポッコンとへこんでしまいました。 へこみはドア全体です。傷はそれ程ありません。 もう古い車(ハードトップセダン)なので、きれいに元通りにならなくても、だいたいのへこみが治る程度で良いと 思っています。 その場合、修理費はいくら位かかるものでしょうか? また、ディーラーとへこみを直す専門業者(TVCMしているような)ではどちらの方が安く済むでしょうか? ディーラーのが安心なのでしょうか。。。 ご存知の方いらしたら、アドバイスお願いします。