• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SEさんのデスマ中の状態について。)

SEさんのデスマ中の状態について

shin_nosukの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 当方、フリーランスのシステムエンジニアーです。 >●納期が延びることもあるのでしょうか? ふつうは延ばせません。 法改正は、法律なので、その日までに対応しなければならないわけですが、それ以外に、システムの完成を待って、別のスケジュールが組まれていた場合、極端な例ですが、システムの完成後に、そのシステムを使う人を数百人単位で雇う日が決まっている、などとなると、システムだけの話ではなくなりますから、納期は死守せざるを得なくなります。 システムエンジニアーにとっては、後ろ向きなギロンなので、同業のひと(とくに若いプログラマー)にはあまり見てもらいたくないですが、マネージメントの観点でいえば、次のような方法が、あるにはあります。 たとえば法改正は、年初めや年度初めにシステムが稼動しますが、これはあくまで稼動開始日であって、これはシステムの納期ではありません。システム開発においては、この稼動開始日に、問題なく稼動できるように、スケジュールを作ります。ひとつのシステムとしては、その品質が確保できたところが完成ですが、金融系などの大きなシステムであれば、関連するほかのシステムとうまく連動するかということや、ユーザー教育も兼ねて、古いシステムとの平行運用期間を設け、移行して問題ないかということを判断する期間が用意されています。(ふつうは)また、計画段階では、プロジェクトによりますが、スケジュールが遅れに対応できるよう、いくつかの工程は、見積もりより長めに設定されます。(ふつうは) よって、システム単体の完成日が遅れそうな場合は、こういった、長めにとっておいた期間を充当するか、後続のスケジュールの調整をすることによって、システムの完成予定日を調整する、という方法があります。また、後続の工程の開始日がずらせない場合は、システムの品質が保証できる範囲をいくつかに分け、後続のスケジュールと平行していても問題ないように調整しながら、分割して納品するという方法もあります。 ですから、納期が延びることは基本的にないですが、スケジュールを調整して、末端のエンジニアに「納期が延びた」と感じられることはあります。 さておき。質問の意図は、 >片思いの相手がSEをしています。5年目で泊まり込みは彼はしたことはなく、終電帰りと休出までです >が、毎日大変そうです。 >最後に会った7月に「完成を見ずに別の会社に渡すことになった。9月になったら落ち着くかも」と言ってましたが最近返信がありません。 >8月はかなり忙しそうで9月になったらますます返信がなくなりました。 ・いつになったら、彼に迷惑がかからないようにやりとりができるようになるのか ・なぜ、納期が過ぎても忙しいのか というところでしょうか。 片思いの彼のデスマーチがどんな状態なのかはわかりませんが、デスマーチという言葉にはいろいろとらえ方があります。 計画が現状に即していて、終わりが感覚的に見えているのであれば、それはデスというよりも、タイトなスケジュールの範囲です。このときは張り詰めていて当然ですから、あまり触らないほうがよいでしょう。(ぼくの経験からいえば、タイトなスケジュールで済むプロジェクトであるときは、女性に甘えたら、あまりいいことがない。) もし、ほんとうにデスマーチであるなら、計画が現状に即しておらず、設定された納期自体がでたらめであることが多いので、納期なんか信じないほうがいいです。(笑)むしろ、憔悴しきっているので、支えてあげてください。差し入れや、気の利いたメール、サプライズ的に手紙など、いろいろできることはあるでしょう。 …こんな感じでよろしいか?      

true_mika2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。予想以上に過酷な職場のようで驚きました。

関連するQ&A

  • SEさんのデスマ中の状態について。

    片思いの相手がSEをしています。5年目で泊まり込みは彼はしたことはなく、終電帰りと休出までですが、毎日大変そうです。 彼は金融SEです。 質問ですが ●納期が延びることもあるのでしょうか? 3年がかりでの大企業のシステム改編に携わっていて、本番は10月と来年4月(4月のものは本当は1月だったけど延びた)で 最後に会った7月に「完成を見ずに別の会社に渡すことになった。9月になったら落ち着くかも」と言ってましたが最近返信がありません。 8月はかなり忙しそうで9月になったらますます返信がなくなりました。 また、火消し部隊として別の上手くいってないPJの手伝うこともあるそう。 最後に会った7月には「どのチームもヤバいのに人が駆り出される」と嘆いていました。 回答よろしくお願い致します。

  • SEのデスマ中の状態について。

    片思いの相手がSEをしています。5年目で泊まり込みは彼はしたことはなく、終電帰りと休出までですが、毎日大変そうです。 友人から紹介された人で、ずっと月1~2で会ってきました。 彼は金融SEです。 質問ですが ●納期が延びることもあるのでしょうか? システムの本番は10月と来年4月(4月のものは本当は1月だったけど延びた)で 最後に会った7月に「完成を見ずに別の会社に渡すことになった。9月になったら落ち着くかも」と言ってましたが最近返信がありません。 8月はかなり忙しそうで9月になったらますます返信が少なくなりました。 また、火消し部隊として別の上手くいってないPJの手伝うこともあるそう。 最後に会った7月には「どのチームもヤバいのに人が駆り出される」と嘆いていました。 7月に休出だとドタキャンになったり、8月から断られ気味で、食事に誘っても返信がなかったり、機会があれば…みたいな感じで、今どれくらい忙しいかも分かりません。 ちなみに会う時は彼の家が都会にあって便利なため、毎回彼の家付近で遊んでいます。 仕事の状況がわからないため、誘いを待って、しばらくそっとしておいた方がいいでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • SEの彼氏の労働について

    彼氏の職業がSEなのですがここ1年位、忙しらしく最近は会ってません。 忙しいと言いだしたのが二年目の女性社員と新人の男性社員が異動してきて彼氏がチームリーダーになった頃からです。 あまりSEと言う職業を私は理解してなく 「予算をたてなくちゃ」とか「顧客さんから電話がかかってきて」とか「課長にもっとチームに人が欲しい」とか言ってるみたいです。 メールを毎日していたのですがここ半年あまり返信も来なくなり私の方で返信を期待しないようにメールを送信していたのですが負担になるかな?と思いしてません。 よく夜中に電話がかかって来てタクシーで会社に向かいそのまま昼間は仕事して終電で帰ったとか言ってます。 ここ1ヶ月は土日が仕事らしくデートを誘っても仕事だと返信が来るだけです。 もともとあまりメールも電話も好きじゃないと言ってました。 SEと言う仕事の労働条件は過酷なものなのでしょうか? チームリーダーになるともっと過酷になるのでしょうか? 彼氏は金融系のシステムを作ってます。 3年付き合って漠然と忙しいんだなぁとか疲れてるんだとかわかるのですが私の周りにSEの職業の方がいらっしゃらないので質問してみました。 よく違うチームのシステムがバグも治してるとも言ってました。 すみません。 理解したいので宜しくお願いします。

  • SEの転職

    カテゴリをこちらにするか転職のほうにするか悩みましたが こちらのほうが同業者が多いと思い、こちらで質問することにします。 来年1月入社を目標として転職活動を始めようと思います。 今の会社はリクナビを利用して入社しましたので、 リクナビは避けようと思っています。 毎日キャリアナビ、ハローワークを利用しようと思っていますが、 SEのみなさんはどのようなところを利用されているのでしょうか? もう一つ質問です。 今の会社は残業手当が支給されない、ボーナスが月給より少ない、 納期が迫っているプロジェクトに派遣され、それが落ち着いたらまた別の 忙しいプロジェクトにまわされることの繰り返しで精神的に休まらないことが理由で 転職を考えていますが、中小だとどこも同じでしょうか? よろしくお願い致します。

  • SE職は果たしてまとまった休みを取れるのか?

    私は現在学生で、これから就職活動を始める者です。ちなみに2011年3月卒業予定です。情報系学科に所属しているため、将来はSEとして働きたいと思っているのですが、このサイトを含むいろいろなサイトを見ていると、SEは激務だとか、週休二日制とか関係なく土日出勤もよくあることだとかいうのを目にします。ひどいところでは半年間、一度も休みの日がなかったとか・・・。 別に残業が嫌だというわけではなく多少の徹夜も覚悟していますし、1ヶ月間全く休みがないというのもそれほどは気にしていません。ただ、やはりお盆や正月が休めなかったとしても、土日休み以外にも一年に1回は4日間くらいのまとまった休みがほしいと思っています(土日をはさんで4日間でもいいです)。もし一人暮らしともなるとたまには実家には帰りたいですし。 まあ納期前だとか張り込んでいるときなどは無理だとしても、SE職の人でお盆や正月、あるいはまとまった休みを取れる人は少ないんでしょうか?

  • メールの返信がない。

    1年くらい前から2人で食事したり遊んだりする男性がいます。友人の紹介で知り合い、身体の関係等はありません。 お互い20代後半です。 SEで休出もあり、予定がたちにくい職種なので、今週末どう?食事しよう?といつものように誘ったところ 8月頭 →忙しいのでまたいける日が分かり次第連絡する。 8月後半→その日は予定があって無理…。 今週半ば→まだ返信なし みたいな感じです。こんな事は初めてです。 仕事が確かに納期前かギリギリ終わったくらいか…だと思うんですが、もう脈ないですか? 前回誘った8月後半でも確認のメールを出して、「ごめん予定があって…」の返事だったので、督促はしにくいです>< その時に、いつなら行けるのー?と送ったけど返信はありませんでした。 今週初め、偶然に彼の会社の人と知り合う機会があり、○○さん知ってる?みたいなメールには返信がありました。 で、今週か来週どう?と誘ったけど返信はなく…。会うなら週末しか会えません。 最後に会ったのは2ヶ月前なんですが、その時は彼に誘われて初めてタンデムし 私があげた旅行のお土産のお返しの意味もあると思いますが、私が誕生日&資格に合格したからと食事を奢ってくれたり 出張でお土産買ってきてくれたり(賞味期限の関係でもらえなかったけどw) いい感じだったのになーって感じです。 悩んでいるのでアドバイスお願いします。

  • 脈なし…??

    好きな人がいまして、2人でよく会う仲ですが 彼の仕事がSEで多忙な時期だったこともあり、2ヶ月会っていません。 休出だと言われたり、予定があってごめん、だったり…。 いつ空いてる?とか○日はどう?みたいなメールをしてもスルーされる状況でした。 他愛ないメールには返信があり、電話は基本的に出ません。 今週末、彼の誕生日だったこともあり 「今週末でどこか空いてない?」みたいに誘ってみましたが返事はなく…。 9月になったら落ち着くとは言われていましたが、彼いわくやむなく納期が延びることはよくあるそうですし SE職に詳しい友人から、彼は金融SEなので仕方ない、我慢しろ頑張れ、と言われて そんなものかなと思っていました。 ただ、誕生日のメールは送りなさい、と言われたので送りました。 彼は県内でも有数の街中で一人暮らしをしており、便利ですしいつも近辺で遊びたがるのでそこで遊んでいます。私の家からは電車と徒歩で30分くらいです。 送ったメールは ・誕生日おめでとう、の気持ち ・その辺の地理に詳しくない私に、いつも美味しいお店を紹介してくれるお礼の気持ち ・また遊ぼう(今まで結構押していたので、具体的な日とかは言っていません) というメールを送りました。いつも私が誘う方が多いですが 新しいお店を開拓したから来ない?とか、男性一人じゃ行きづらいから行かない?とかそんな感じで 彼とはいつも会っていました。そこにお花見とか公園散策が加わったりする感じです。 返信は期待せず送ったのですが、意外にも わざわざ有難うというお礼と、最近近所に友達が増えて美味しいお店をよく教えてもらっていること、また機会があったら是非、という返信がありました。 これは脈なしでしょうか?? ここからどう返信したらいいか、もう返信しなくてよいのか困っています。 できれば次に続けたいけど難しそうな気もします。長文すみません。

  • デートについて。

    今まで何か月か二人で遊んできた人がいます。 最後に会ったのは7月初めです。 7月の末に、前から約束をしていたスポーツ観戦を休出だとキャンセルされ 8月の頭に、今週末は休出と予定があるので、また行ける日が分かり次第連絡しますと言われました。 先週、同じように今週末はどう?と誘いましたが、予定があって無理なんだ… と断られました。 もう誘わない方がいいのでしょうか? 友達とはたまに遊んでるようです。 お花見をしたり、自転車で二人乗りをしたり結構仲が良かったのでショックです。 相手はSEさんで結構忙しくて急に出勤になったり予定が読めず、会うなら土日です。お互い20代社会人です。 9月になったら落ち着くかもと以前に言ってました…。

  •  噂では耳にしておりましたが、SE休日出勤、及び残業事情について

     主人31歳、去年の11月にキャリアアップのお話を頂き 現会社に2月から勤務しております。 2週間の研修期間でしたが、1週間で切り上げ、急遽配属先が決定するまで 1週間・・・・良い会社??は、『適材適所』だっそうです。 忙しいよぅ~っと前もって人事課の方に言われていた部署に見事配属!! 入社2週間にして、先鋭部隊です。  部隊に入隊してから、毎日帰宅が終電です(都内在住) そのような状態が2週間、先週の土日は出社になり 月曜日代休を頂けるはずが、出勤・・・・ 昨日は、とうとうお泊りです。  SEの妻を6年しておりますが さすがに少し心配し始めてしまいました。    そして3月、4月から 上司の判断ではございますが・・・ 部下??を引き連れて某大手インターネット会社(Y)に システムリーダーとして伺う事が決定  部下って、まだ入社して2,3週間で部下とは・・・ どのような状況かまったく想像付きません上 体調管理、メンタル、今まで以上気を使わないといけません。  私も一緒に入社した身でもございます。(この状況に) 過酷な勤務実態、先鋭部隊に入隊してらっしゃる諸先輩方から 主人の気持ちと、もしご結婚なさっておられる方で 奥様のご様子も伺い出来れば幸いでございます。  主人は現在、水を得た魚ですが、気負いし過ぎているんじゃないかと 突然のシステムリーダー就任等  そのような環境に身を置かれてらっしゃる奥様の実態、状況など どんな事でも宜しいので、アドバイス、ご指摘 よろしくお願い申し上げます。    乱文にて、失礼致しました。  

  • 脈なし?今後の対応について。

    片思いの好きな人がいまして、2人でよく会う仲ですが。 彼の仕事がSEで基本的に多忙ですが、納期間近で特に多忙な時期だった事もあり、2ヶ月会っていません。 休出だと言われたり、予定があってごめん、だったり…。 最近はいつ空いてる?とか○日はどう?みたいなメールをしてもスルーされる状況でした。 他愛ないメールには返信があり、電話は基本的に出ません。 先週末、彼の誕生日だったので 「先週末でどこか空いてない?」みたいに誘ってみましたが返事はなく…。 9月になったら落ち着くとは言われていましたが、今までも多忙な時期が長引くこともありましたし SE職に詳しい友人から「彼は金融SEなので仕方ない。2ヶ月そっけないなんてザラだし頑張れ」、と言われ そんなものかなと思っていました。 誕生日のメールは送りなさい、と言われたので送りました。 彼は県内でも有数の街中で一人暮らしをしており、便利ですし 遠出は好きじゃなく、いつも近辺で遊びたがるのでそこで遊んでいます。 私の家からは電車と徒歩で30分くらいです。 送ったメールは ・誕生日おめでとう ・その辺の地理に詳しくない私に、いつも美味しいお店を紹介してくれるお礼の気持ち ・また遊ぼう(具体的な日とかは言っていません) というメールを送りました。いつも私が誘う方が多いですが 新しいお店を開拓したから来ない?とか、男性一人じゃ行きづらいから行かない?とかそんな感じで 彼とはいつも会っていました。そこにお花見とか公園散策が加わったりする感じです。 返信は期待せず送ったのですが わざわざ有難うというお礼と、最近近所に友達が増えて美味しいお店をよく教えてもらっていること、もし機会があればまた、という返信がありました。 これは脈なしでしょうか?? また、彼が新しい人脈に夢中な印象を受けたこともあり しばらく私から連絡はしないでおこうと思っていますが、これでいいでしょうか?