• ベストアンサー

和菓子屋さんで注文した時

奈良の和菓子屋さんで祖母に和菓子を送るよう手配してもらったのですが、店員さんに「『おめしうり』はどうしましょうか?」と聞かれました。 ただ私はその『おめしうり(?)』なる言葉を知らず、頭の中が「???」となってしまったのです。 よくわからなかったので「いいです」とだけ答えたのですが、『おめしうり(?)』とは結局何だったのか気になります。 「おめしうり」と聞こえただけで実際は違う言葉かもしれません。調べてもわかりませんでした。 どうかわかる方いらっしゃいましたらご教授くださいませ。

  • fahin
  • お礼率81% (9/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.3

「お召売り」のことでしょう たぶん「お召売り」=贈り物、接待物 なので「熨斗はどうなさいますか」の意味で言われたと思います。 呉服店では使うことがありますが、和菓子店では珍しいですね。 「お召し」とはほかに「お召し列車」なども皇族の接待用の列車と言うことで使います。

fahin
質問者

お礼

ありがとうございます。奈良という地や和菓子といった点からそれっぽいですね。参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

「お召し売り」という言葉が呉服店業界にあるという御説がありますが、その書かれいてる意味から言えば、「熨斗はどうしますか」の意味になるのかなあという印象です。 「《おめしうり》になさいますか」なら、贈答品にしますかという意味になりそうですが。 少し違いますが、「お熨斗紙(おのしがみ)はどうしましょうか」なら意味は通じそうです。 「おのしがみ」を「おめしうり」と聞き違える可能性は低いように思いますが……。 どちらのご出身の方かわかりませんが、奈良といえば関西弁なので、イントネーションが独特ですから、関西以外の方なら聞き違える可能性もなきにしもあらずかなあと推測したり。 謎ですね……。

fahin
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様の回答を見る限り「おめしうり」=熨斗の事なんでしょうね。 色々参考になりました。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

「お熨斗(のし)はどうしましょうか?」ではないでしょうか? お菓子の箱の上に、熨斗(のし)紙(「御礼」「御祝い」「御中元」 などの)をかけるかどうか、ということです。

fahin
質問者

お礼

ありがとうございます。発音的にはお熨斗ではありませんでした。5文字くらいはありました。ですが、意味するところは多分お熨斗のことなんだろうと思います。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

「おのし」のことかな?

fahin
質問者

お礼

回答有難うございます。「おのし」ではありませんでした。少なくとも5文字分の発音です。

fahin
質問者

補足

お礼に追加ですが、私も多分「のし」のことかなぁと思いましたが調べてもでてこないもので質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 愛知・大阪・滋賀・京都・奈良あたりの美味しい和菓子屋

    もうすぐ祖母の誕生日です。誕生日プレゼントをあげたいと思うのですが、物だと何をあげていいのか分からず、しかも祖母の家はお金持ちなのでなんでもあります。なので以前は有名なところのバームクーヘンをあげました。しかし、あまり洋菓子が好きではないらしく祖母以外の家族で食べたそうです。(祖母は母方の母親で一緒には暮らしていません)なので今度は和菓子をあげようと思うのですが、私は和菓子が苦手で、あまり美味しい和菓子の店を知りません。 なので愛知・大阪・滋賀・京都・奈良あたりで美味しい和菓子屋さんを教えていただきたいです。値段はできれば5千円以外でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 菓子パンと和菓子なら和菓子の方がどちらかというと太らないですか・・・?

    菓子パンと和菓子なら和菓子の方がどちらかというと太らないですか・・・? 以前は、菓子パンが好きで気にせず、パクパク食べていましたが、 知人から、以外と和菓子の方がカロリー低いよって助言されました。 これは、本当でしょうか!? (もちろん、その和菓子の種類によって違ってくるとは思うのですが) たとえば、クリームパンとかチョココルネに比べて、豆大福とかどら焼きなどの 方がカロリーは低いのかなと・・・素朴な疑問です。

  • 和菓子で

    こんばんわ! 実は、ずいぶん昔なのですが関西の方の御菓子屋さんだと思うのですが、和菓子で「水面の月」という和菓子をみたのです。 みたかんじでは、寒天のような透明の物の中に黄色い餡が入っていて、上から御菓子を見ると寒天の表面は本当に水面のように平らでなく揺らめいているような断面でした。 本当に美しい御菓子で、テレビでも一日限定??個だけどすぐに売りきれてしまうといわれていました。 さて、どうしても実物が見たくて買いたいと思っているのですが、ネットで検索してみたところ http://www.kozakuraya.com が引っかかったのですが、見た目が思っているものとずいぶん異なります。 こんな御菓子、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? どうしても一度実物を見たいと思っています。 あと、もしよろしければ他に見た目の綺麗な御菓子ご存知でしたら教えていただけると非常にうれしいです!

  •  こんな和菓子しりませんか?

     こんな和菓子しりませんか? 唐突な質問で、記憶もあいまいですが、下記のような和菓子を知っていたら教えてください。 10年ほど前に購入した 「東京手土産」のような小さいハンドブックに載っていました。 その本自体も無くしてしまい、いくらPCでググってもわかりません。 気になってしょうがないです。 (1)東京都内にお店はあります。(赤坂や六本木の辺りだった気がします。) (2)秋にしか作っていない。(予約のみ?) (3)箱の中が全部こし餡を固めたもの(木箱に入っている?) (4)切ってたべる!?(羊羹ではなく、単に餡を固めた硬いものという印象でした) ↑うろ覚えですが、知っている方がいたら、どんな情報でも結構ですので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「宝橘」の和菓子の食べ方

    先日、祖母から小包が届きました。その中に兵庫県姫路の「宝橘」という和菓子屋さんのお菓子がありました。箱のふたを開けると、10個の袋状の小さな包みにくるまれた和菓子のようなものが入っていました。包みの外から触った感じでは、柔らかかったのでおもちかお団子のようなものかな~と思い、その包みを開けました。すると、中身は全部、紫色の粉砂糖なんです。上の方にあられが少しのっていました。奥の方におもちがあるのかな~と思ってかき分けてもありませんでした。 箱に一緒に入っていた紙には、「新鮮なうちがおいしくいただけますのでお早くお召し上がりください」としか書いておらず、食べ方が書いていませんでした。 なので、どうやって食べていいか分からず、とりあえずスプーンですくいながらそのまま食べたんですが、「食べた」という感じもしないし、これをあと9個も食べるのかと思ったら気が遠くなりました。(甘いものは好きなんですけどね)ただ砂糖を食べている感じなので。 どなたかこのお菓子の食べ方をご存知ではないでしょうか。私の食べ方は合っているのでしょうか?捨てるわけにもいかないし、賞味期限が迫っているので、早く解決したいのです。誰か教えてください!!

  • 和菓子屋さんの儲けについて

    平成2年に16年連れ添った叔母(当時68歳)の、再婚相手のBさんがなくなりました。 (1)現金5000万円位、(2)株を売り現金化したら7000万円位、(3)他に自宅の土地と家すベて、叔母が相続しました。Bさんは、昭和13年頃体一つで、和菓子屋さんに婿入りし、昭和49年に離婚して和菓子屋を出て叔母と再婚しました。再婚してからBさんは働いていません。16年間を株の配当と預貯金で生活していました。 人口30万人の地方都市、店員さん3~4人の小規模の和菓子やです。前妻も前妻の両親もBさん位か、それ以上にに貯めていたと思います。昔100万長者と言う言葉があった、貨幣価値の違う20~40年前に貯めた金額にしては、よく貯めたと思います。 ここからが質問です。 和菓子屋さん、又は、小売業はそんなに儲かるものなのでしょうか? よろしく、お願いいたします。

  • ネットで買える和菓子

     もうすぐ母の日ですが,義母に和菓子を贈りたいと思っています。 身につける物などは好みがあるし,高価なものはかえって気を遣わせてしまうので毎年和菓子に決めています。義母も甘い物が大好きですしね。 でも近所にはもう目新しいお菓子もないし,たいしておいしいと思えない物ばかりで困っています。 2人の孫ばかりではなく私のことまで気を配ってくれる本当に優しい人なので,日頃の感謝を込めて彼女が驚くようなおいしい和菓子を食べてもらいたいのです。 「この和菓子は最高だったよー!」っていう物で,ネットで購入できて,少しは日持ちする・・・条件が多くて申し訳ないのですが,そういう和菓子をご存じの方,ぜひ教えてください。過去の質問も検索したのですが,ヒット数が多すぎて挫折してしまいました(^^;)。よろしくお願いいたします。

  • 京都で買った和菓子がすぐに食べれるような場所...

    京都の和菓子屋めぐりを趣味としています。 買ったお菓子をすぐに食べたいのですが、結局宿や家に帰ってからになってしまいます。 以前、松屋常盤で味噌松風を買ったときは出来立てで、すぐに食べたくなり外で食べたのですが...夏でしたしちゃんと味わえた気がしませんでした(涙 京都で買った和菓子をすぐに食べれるようなところ(できればおいしいお茶を飲みながら)をご存知でしたら教えてください よろしくお願いします

  • 和菓子職人について

    和菓子職人を目指している中学2年生です。 うちでは季節ごとに上生菓子をお取り寄せするのですが、初めてそのお菓子を食べた時に感動し、私も感動を届けたい、美しいお菓子を作ってみたいと思うようになり憧れていました。 しかし、私の家は体裁を大変気にする家庭のため少なくとも大学までは出なければなりません。通信制高校や夜間学校などもっての外。ありえないと突っぱねられるだけです。 和菓子の世界は厳しく、自分の考えが甘いことも承知です。ただ絶対に和菓子職人になりたい。できれば自分のお店も持ちたいと思っています。 そこでいくつか質問をさせていただきます。 1.高校生で平日は〜11時or5時〜、土曜は2時〜、日曜日は一日中ほどしか働けない者を見習い兼雑用として置いて下さるところはありますでしょうか?(お給料はなくても構いません。ただ、和菓子の作り方を教えていただけるところが良いです。) 2.長期休みの時は出来るだけ長く働きたいです。住み込みで働ける和菓子屋さんはありますでしょうか? 3.気になる和菓子屋さんがいくつかあるのですが、突然に押しかけて見習いとしてここに置いてほしいと頼むのは迷惑でしょうか?または、失礼でしょうか? 4.今まで高校からやり始める前提質問していましたが、できれば中学生のうちからやりたいです。中学生で見習いにはなれませんか? 5.質問1でお給料無し見習い兼雑用と書きましたが、そのことでお店が罪に問われてしまうことはあるのでしょうか?(労働基準法など) 長くなってしまってすみません。できれば全て答えていただけるとありがたいのですが、五つの中で知っているものが一つでも有れば教えていただきたいです。回答よろしくお願いいたします。

  • みつやま、という和菓子を探しています

    牛皮であんこを包んである、先をつまんで三角形になった 「みつやま」(表記は不明)という和菓子を売っているところを 探しています。別名、「つまみ」とも言うそうです。 福島出身の祖母が、懐かしがり食べたがっていて あちこち探しましたが、こちらには売っていないようです。 福島在住の方、「みつやま」という和菓子をご存じの方、 販売されているところをご存じの方、 ぜひとも情報をいただけないでしょうか。 よろしくおねがいします<(_ _)>