• ベストアンサー

良性 ポリープはなぜ放置

yandenmanの回答

  • yandenman
  • ベストアンサー率60% (45/74)
回答No.2

旬な話題です(笑) 私も、先日、1mm 1mm 5mm 10mmと4つ取って来ました。 その際、モニター画面でリアルタイム映像を見たのですが、1mmはその場でつまんで切除して終わり。 5mmはもぎ取ったあとクリップ1個で接合、10mmは高周波で切除しクリップを5個使いました。 質問者さんは2mmということなので、その場で取って終わりではないでしょうか? わざわざ残す意味が無いし、病理検査へ回されたなら2mm全部とったと思われます。 わたしは、大腸スコープ検査の前に、「ポリープ発見時にはそのまま切除手術を希望する」旨の同意書にサインしました。 そういった書類にサインしていなかったら、単に検査だけで終了ということもあるかもしれませんが。 1mmは、「ついでだからサービスで取っておきましょう」というレベルでしたから、2mmでも同じようなものだと思います。 ちなみに10mmのヤツはあと2,3年放置してたらスコープで取れないかも、と言われました。そして切除後4日間の入院を言い渡されましたので、このサイズが限界かな?と思っています。 「3,4年したらまたおいで」と言われましたので成長速度は年2mm位かと推察しております(笑) さて、私もいまから病理検査の結果を聞きに行って来ます。これは電話では教えてくれませんよね。 お大事に。

関連するQ&A

  • 大腸ポリープ

    母の大腸ポリープについて、質問です。 3月25日に、町医者で大腸検査をした際に、4ミリ のポリープが有る事が分かりました。 見た目は、良性との事でした。 すぐに、総合病で検査をしました。 その内科の医師も良性だろうと言われました。 そして、4月17日に、内視鏡手術を 受けたら、4ミリのポリープが、2センチ未満と 記入されていました。 短期間でこんなに、4ミリから2センチ未満まで 大きくなるのでしょうか? しかも、悪性かもと言われているので 心配です。 先の医師からは、良性だろうと言われて いたので、余計にショックです。 どなたか、詳しい方いれば、お答え下さいませ。

  • 良性ではないけれど、悪性にまでなっていないポリープとは?

    母の話なのですが、先日初めての大腸内視鏡検査を受けてきました。 その際ポリープがあって、切除の必要があるとは聞いていたのですが、とりあえず組織片をとって、検査にまわすとの事でした。 本日、本人が検査結果が聞いたのですが、それがタイトルのように、”良性ではないけれど、悪性にまでなっていないポリープ”との事でした。 一応いろいろと聞いてみたのですが、大きさは8ミリほどで、あまり色もきれいではなく、肛門出口付近に1つできていたとの事でした。 母は祖父の良性のポリープも見たことがあるらしく、その時のようにピンクではなく形も良くなかったので、あまり良い結果ではないということは、うすうす感じていたそうです。 転移などの話は無かったそうです。 処置としては、取り合えず1泊2日で、内視鏡手術で切除するとのことでした。 しかし、良性ではないけれど、悪性まで行っていないとは、どういうものなのでしょうか? 放っておくと、悪性になってしまうものという印象をうけたのですが、その危険度がいまいちわかりません。 コレでも一応早期発見といえるものなのか。 手術でもっと悪い結果がわかったらどうしようという気もしてしまいます。(転移とかしてたらどうしようかとか・・・。) かと言って、あまり不安になって母を問い詰めるのも、余計に母を不安にさせてしまいかねないので、聞けませんし・・・と思います。 娘とは言えど私が一人で勝手に聞きに行くというのも、問題がありますし。(かかりつけ医で、家族全員がお世話になっています) 大腸がは早期発見が大事というのも聞きますが、母もすでに60なので、娘としては心配にもなります。 もちろんケースバイケースだとは思いますが、この良性ではないけれど、悪性にまでなっていないポリープとは、どういうものなのか。 わかる方、ご回答お願いします!!

  • 胃ポリープと大腸ポリープの違い

    40歳の女性で、胃カメラで胃ポリープが見つかり、検査で良性と診断。年一回の観察で良いと言われている。しかし姉が大腸癌で現在加療中でもあり、その旨を医師に話をすると、胃ポリープと大腸ポリープは組織学的に違うので、胃ポリープが癌化することはないと説明を受けている。それで、質問はやはりそうなのか?ということ。心配がなかなか消えないので、もう一度消化器科の先生の意見が聞きたいのでここに質問します。組織によって違うのであれば、再度別の病院を受診しますが、回答可能でしたらよろしくお願いします。

  • 大腸ポリープの組織、病理検査

    4月4日に大腸ポリープを3個取ってもらいました。 大きさはどれも5ミリ以下でした。 21日に組織、病理検査の結果の説明がありました。 幸い3個とも良性でしたが1個だけポリープ除去後の周りがプラスと言われました。 ドクターは心配ないからまた1年後に検査しましょうと言われましたが気になっています。 お分かりの方おられましたらよろしくお願いします。

  • 大腸ポリープについて20歳なので不安なので誰か

    大腸ポリープのなかには腫瘍性と非腫瘍性があるじゃないですか? それで非腫瘍性はほとんど放置しても癌化しないじゃないですか? でも腫瘍性のポリープは放置してたらたとえば癌化するじゃないですか? でも腫瘍性のポリープでも放置してても癌化しないものもありますよね? また割合的にいえば癌化する可能性としない可能性どちらの方が高いですか? これはたとえば10ミリだと何%の確率で癌化するとかそぉゆういみではなくあくまでその腫瘍性のポリープ自体が眼科するかしないかどうかの確率はどちらの方が高いかとゆうことです。 僕は20歳でたまたま内視鏡をして5ミリの悪性ではないのですがポリープが見つかりました。 これをたとえば放置してて30歳くらいの時に癌になってたらと考えたら怖くなりました。 だれか回答お願いします。

  • 胃の内視鏡、良性でも再検査必要?

    昨年体調を崩し、外出できないほどの吐き気や下痢を繰り返し、過敏性腸炎と診断されました。その時胃と大腸の内視鏡をそれぞれ違う病院で受けました。腸はまったく問題なしでしたが、胃はポリープが4つ見つかり、組織検査に出しましたが、結果良性のもので胃の痛みは胃炎だということでした。 その後ストレスを取り除き、胃の痛みはもちろん過敏性腸炎もかなり改善しました。 大腸のほうは3年後また検査、といわれ、胃のほうは半年後にまた来なさい、といわれました。組織検査でなんともないのに(ピロリ菌等もなし)もう一度あの内視鏡をしろというのは、検査好きだから?報酬のため?などとかんぐっています。大腸検査を行った病院では「組織検査問題ないんだったら100%がんになるポリープじゃないから心配しないで」とだけいわれました。 ポリープが見つかっても良性だった方、どのくらいの間隔で内視鏡検査を受けるよういわれましたか? 私は33歳女性です。

  • 病院が大腸のポリープを4年放置。病院に責任はないのでしょうか?

    私の母は4年前に胃癌になり、胃の全摘出手術をしました。 その時、大腸に良性のポリープもあったのですが 先生が体が回復してから手術をしようと言う事で、 ポリープは取りませんでした。 それから今年になってやっとポリープを取ったのですが、 あまりにポリープがたくさんあってうちの病院では取りきれないと 言われ、違う病院へ紹介されることになってしまいました。 母は自分の体調が思わしくないことから大腸がんではないかと とても心配しています。 病院は4年も放っておいて、もし大腸がんにでも なっていたら病院の責任ではないでしょうか? 腹が立って仕方ありません。

  • 墳門腺ポリープ

    先日の健康診断でバリュームを飲みました。その際、ポリープが6個あるのが分かり、今日市民病院で胃カメラ検査をしました。 組織を採って悪性か良性かを見てもらう予定でしたが、内視鏡の医師は形成ポリープなので、今後悪性になる可能性がない為、組織検査をしなかったと言っておりました。担当医は病名を「墳門腺ポリープ」で、このまま何もしなくても悪さをする事がないので、ポリープをそのままにしておきました。と言っていました。 初めて聞く病名で、調べてもそのような病名が見当たりませんが、本当に放置して良いものか、また、増えてきたり、悪性にならないかと不安です。ちなみに、ポリープは12個ありました。 専門医の方の見解をお聞かせ下さい。

  • ポリープについて

    ポリープについて  去年 内視鏡検査にて、胃と 大腸に それぞれ 3箇所 ポリープが見つかり 切除して貰いました。  組織検査の結果 悪性では有りませんでした。  そこで ふと思ったのですが、当時 切除したポリープは、2~3ミリだったそうです。  これって、仮に 放置し、大きさが成長したと仮定して、変異し、  悪性になることは有るのでしょうか?  私は医学には全く疎いですが、癌は 早い話 細胞の突然変異と聞いた事があります。  実際問題 悪性でないものが、成長過程で 悪性に変異する可能性はあるのでしょうか?  また、その確率はどのくらいなのでしょう・・・

  • 胃 ポリープ

    年に一回定期的に受けているカメラで粟粒程度のポリープがみつかり 大変ショックです 今まで無かったのに・・・・どうして出来てしまったのでしょう。 でも、今後のことを考えないとと思い伺わせてください 先生は 見て悪性とはいえない 99,9%良性と思われると おっしゃってくださいました 組織をとるというのも安心できる方法ともうかがいましたが あまりその必要はないとのこと 組織をとるというのはポリープもとるのでしょうか? 非常に小さいポリープです どうぞよろしくお願いいたします