• ベストアンサー

隠れ公務員って、どのぐらいいるのですか?

公務員の人数や、隠れ公務員の人数を教えてください。隠れ公務員には、特殊法人、公益法人、独立行政法人、なんとか財団、郵政なども含まれると考えてよいですか? 一体、どれぐらいの人数になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

●税金じゃなく、税金っぽく取られるお金は ○じゃぁガス会社の社員も隠れ公務員ですね(笑) ●特殊法人、公益法人、独立行政法人、なんとか財団、郵政 ○このうち公益法人や財団法人などは民間設立のもありますから法人の設立経過を調べないと何ともいえません。 ●一体、どれぐらいの人数になるのでしょうか? ○定義があいまいですし、法人のすべての設立経過を調べないとわかりませんから「不明」でしょう。

noname#144702
質問者

お礼

○ガス会社は、競争があります。 ○そうですか。 ○そうですか。

その他の回答 (2)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 特殊法人のNHKとか受信料集める特権があったりする > 電力会社とかも、ほとんど隠れ公務員 受信料は税ではありません。 契約しなければ、一切払わなくても文句は言われませんからね。 電力会社に至っては、国からのお金もほとんど出ていません。 > 公共事業についても、今はうるさくなって減らされましたが、考えてみれば、昔は隠れ公務員と言えたかもしれませんよ。 「これこれまでを隠れ公務員とする」などと定義することは簡単ですが、国や地方団体が取引している企業の職員を全て隠れ公務員とするのには、レッテル貼り以上の合理性はありませんね。

noname#144702
質問者

お礼

受信料も電気代も、そりゃ税金じゃないですけど、競争無く、徴収できますからね。払う側にしたら、税金みたいなものですよ。名前が税金であろうがなかろうが、取られるのは、同じお金ですからね。 競争無く、税金で飯を食っているのは、国民から見れば、公務員と変わりません。ボーナスや賃金カット、リストラに怯える毎日の民間人とは違いますよね。

noname#144702
質問者

補足

税金じゃなく、税金っぽく取られるお金は、「隠れ税金」では。ヤクザも最近は、合法企業を装ったりして、「隠れヤクザ」になっているらしいです。世の中が厳しくなると、何でも隠れてやるようになるのは、手が悪いです。世襲政治家も、被世襲議員の「隠れ政治家」とも言えるかも。自殺についても、検死がほとんど行われていない日本では、「隠れ自殺」が数から漏れているかもしれません。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 隠れ公務員って、どのぐらいいるのですか? いません。 > 特殊法人、公益法人、独立行政法人、なんとか財団、郵政など 「隠れ公務員」として、公務員でもない人を公務員に仕立てて公務員人件費を大きく見せたい人が勝手に言いだしたことで、人によってどれを含めてどれを含めないかが異なっています。 この他、医療関係が入ることもありますし、公益法人とつながりの深い企業をファミリー企業(これの定義は見たことがない)としてその従業員を含めることがあります。 税金で・・・というのがあるようですが、例えば道路工事を請け負う会社は、売上はほとんど国・地方団体との取引です。しかしこういった土建関係会社を公務員と考えるのはかなり無理があります。 それと同じように、取引先が国や地方団体だからといって「隠れ公務員」とするのは、実におかしな話です。

noname#144702
質問者

お礼

特殊法人のNHKとか受信料集める特権があったりすると、ほとんど税金と同じですよね。官僚が巨額な補助金つかって天下りしていたり、利益のほとんどが税金だとすると、民間企業とは言い難いと思うのですが。公共事業についても、今はうるさくなって減らされましたが、考えてみれば、昔は隠れ公務員と言えたかもしれませんよ。

noname#144702
質問者

補足

電力会社とかも、ほとんど隠れ公務員じゃないです?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう