• ベストアンサー

始めて購入するレンズについての質問です

kyuhkaの回答

  • kyuhka
  • ベストアンサー率12% (9/75)
回答No.1

初心者であればズームレンズではなく短焦点レンズ、オートフォーカスカメラよりマニュアルカメラが良いと思います・・・まあ、不便ですが。マニュアルでの操作が分からないとAFカメラが自動で何を行ってるか分かりませんし、絞りと被写界深度の関係などなど。後々、カメラの腕に差がでます。その辺の知識はたくさん本が出ています。質問の趣旨とは違いますね!

関連するQ&A

  • 登山でのカメラレンズを迷っています

    カメラ初心者です。 カメラはEOS KISS DIJITAL X 現在所有のレンズは EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMです。 撮る被写体は主に風景、山頂でのスナップ、高山植物。 山にあるもの全てを撮りたいです。 そこで幅の広い望遠レンズを1本購入しようと思うのですが、 この2本で迷っています。 TAMRON AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO 悩んでいる点として、 18-250は値段が高く、安い28-300までズームできるほうが良いのではないか? 28-300だと安いが、所有レンズとの空いている画角(23-27)が使い勝手に影響が出ないか? 山でオールラウンドに使おうとした場合、どちらが良いのか非常に迷いどころです。 正直今のところ、28-300のほうが良いのではないかと考えていますが。 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMともう1本。 2本で登山での撮影をしたいと考えています。 それとTAMRONのHPを見ると、18-250はデジタルカメラ専用レンズとなっているのに対し、28-300は標準ズームレンズのカテゴリにありましたが、やはり写りに大きく影響する設定になっているのでしょうか? 長々とすみません。良きアドバイスをお願い致します。

  • マクロレンズについて

    Nikon D40を使っています。 レンズキットと AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF) を購入したのですが、主に花や昆虫を撮る事が多く マクロレンズも欲しくなり、どのレンズがいいか考えています。 今考えているのが TAMRON SP AF90mm F2.8 Di Macroです。 (金額的にNikonレンズは無理かな・・・。) もちろんAFが使えないのは承知してます。 他に何かおすすめのレンズがあれば教えて頂きたいと思います。 それと、単焦点レンズを使ったことが無いのでわからないのですが たとえばTAMRON SP AF90mm F2.8 Di Macroだと焦点距離が90mm以外に 変えられないという事ですか? よろしくおねがいします。

  • 望遠レンズはどちらが良いでしょうか?

    ニコンD60を使っています。 レンズの購入を考えていますが 1,Nikkor AF Zoom 70-300mm f/4-5.6 2,Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G のどちらかにしようと思ってます。 しかし、値段があまりにも違いすぎるので迷ってます。 それと、新品か中古でも迷ってます。 どちらがよいでしょうか?

  • 広角のレンズ3本で悩み中。オススメをお教えください

    D7000で使う広角レンズを購入予定です。選択肢は以下の3本です。(今のところ 1. SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO 2. Nikon Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D 3. TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 被写体は街スナップがメインで、人物写真もたまに撮ります。 レンズを選ぶポイントとしては ・昼も夜も使うので、明るいレンズの方が良い ・大きいレンズが好きなので、大きくても構わない ・描写としてはふんわりよりは解像感のあるものが好み ・どちらかというと単焦点の方が好み ・24mmより広角はあまり使わないと思われる。無いよりはあった方が良いのかな?程度。 ・価格的に高くても5万以内 という感じなので、SIGMAが第一希望です。マクロなのも魅力ですし。 ですが古いレンズ(Nikonもそうですが)ですし、SIGMAとトキナーのレンズは使ったことないので。決めかねています。 他に持ってるレンズは NikonのAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 18-55と55-200のキットレンズ TamronのSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) コシナのCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFです。 先ほどの3候補のレンズについて、オススメがありましたらお教えください。 また、もし上記の条件の中で他にオススメのレンズがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ズームレンズについて教えて下さい。

    ズームレンズについて教えて下さい。 ニコンのD90とD5000を使用しております。 新たにズームレンズを購入しようと思っています。 ニコンのAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) タムロンのAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用) シグマの70-300mm F4-5.6 DG OS (ニコン用)、 の3機種で悩んでいます。 撮るのは、航空ショーがほとんどです。 ほとんど手持ちで撮影するので、これ以上大きいのは、考えていません。 実際にお使いになったことのある方、使いかって、とか色々ご教授いただければ幸いです。 なお、第一候補はニコン、次はタムロンかな?と考えております。 宜しくお願いします。

  • Nikon D200で使うズームレンズ

    Nikon D200を使っています。 TAMRON17-35mm F2.8を使っていたのですが、仕上がりに不満があり、純正のAF-S17-35mm F2.8Dに買い替えてみましたが、大分ましな気がするものの、ピントが合いにくかったり、被写体により向き不向きがあるように感じます。 長くフィルムカメラ(マニュアルフォーカス)を使っていたので、デジタルの描写の感覚についていけないというのもあります。 特に室内でストロボを使用していない(コントラストの幅があまりないような)場面などで、ピントが合いにくく、描写が平面的というか、シャープさがない?背景と人物がのっぺりしてみえるのはデジタルの特性なのでしょうか? フレアみたいなものが気になる事も多いので、やはりデジタルにはDXレンズを使用すべきなのでしょうか。 TAMRON28-70(80?)F2.8もあるのですが、これもあまり描写に満足していません。 買い換え候補としては、現行で出ている以下になりますが、お勧めがあれば教えて下さい。 AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF) AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF) ちなみにオートフォーカスでピントが合いづらいのはカメラの問題でしょうか? 知人にCanonの一番高性能のカメラ+レンズを借りた際、同じ条件でまったくフレームを見なくてもピントが合ったのでびっくりしました。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いします。

  • D90 明るいレンズ購入検討

    D90にて18-105mmF3.5-5.6のキットレンズを使用しています。 現在、ぼけを表現したい、少し暗い場所(室内、野外)での撮影を有利にしたいと考え、 明るいレンズを探しています。 現在の候補は値段やF値により下記を考えています。 (1)AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G  (買える価格、低F値、標準的な画角) (2)SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical  (なんとか買える価格、ズーム、低F値) (3)18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM  ((2)の方が評判良好?) (4)SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO  (ちょっと望遠寄り) 悩みどころは、(1)は単焦点であること。単焦点は楽しいという意見がありますが、 逆に不便といった意見もあるので。 (2)~(4)は現在のレンズより低F値ですが、現在のレンズと比較すると劇的に変わるものなのか。 また、低F値ズームを買ってしまうと現在のレンズをほとんど使わなくなりそうで もったいない気がします。 低F値領域以外は現在のレンズと比較するとどちらがいいのでしょうか。 このような状況だと、二本目に持つとしたらどれがいいでしょうか。

  • レンズのお勧め(ペンタックス用)

    シグマ 28-70mm F2.8 EX DG (ペンタックス AF) \31,500 TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)\32,826 用途子供撮り。 どっちがお勧めですか? よろしくお願いします。

  • デジタル一眼・ニコンD40に使えるレンズって?

    デジタル一眼初心者です。 先月D40ダブルズームキットを購入して、3000枚ほど写真を撮ってきました。段々撮りかたもわかってきて楽しくなってきたので新しくレンズが欲しいと思うようになってきたのですが、どうやらD40/D40Xは少し特殊でつかえるレンズが限られていると言う話を聞きました。 なんでもオートフォーカスが使えないとかなんとか、、。 ・フォーカスをマニュアルであわせるようにすればだいたいのレンズは使えるのでしょうか?たとえば Nikon AF Zoom Nikkor ED 70~300mm F4~5.6D AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO Model A061 今はD40で300mmクラスのレンズが買えれば満足です。何かおすすめをご存知でしたら教えて下さい。 しかし今後も使うことを考えると、レンズを買うか、それともいっそなんでも使える新しい本体に買い換えてしまうかで迷っています。画質については今のところなんの不満はないのですが、、、。

  • D50に合うレンズ

    デジタル一眼レフ初心者です。 D50ボデーを購入して1本目のレンズとして購入を考えています。 カメラ専門店や量販店で色々話を聞いて自分なりに2本のレンズまで絞ったのですが、下記のどちらにするかで迷っています。 1.Nikon AF-S Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-135mmf35_56g_if.htm 2.TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/index.html カメラ専門店で試してみた感じでは1の方が内臓モーターのおかげでAFも速いし、全体的に扱いやすいと感じました。ただ、帰って来て某サイトで見たところあまり良い評価が良くありませんでした。 TAMRONのほうはAFをボデー駆動するだけあってピントが合うスピードが遅いのと、質感が少し安っぽく感じました。ただ、使用感に関してはAFのスピード以外は良好だと思いました。 あと、価格差が1万円ほどあり2の方が安く望遠も200mmまであるので割安感があるのですが、1の質感や使いやすさも捨てがたいです。 写りかたに関しては初心者なのでよく分からないので店では比べられませんでした…。 被写体は主に風景を撮りたいと思っています。上記2つのレンズでどちらが良いでしょうか?アドバイスお願いします。