- ベストアンサー
ガス暖炉と本物の暖炉を兼用できますか?
住宅設計中なんですが、点火にガスを使い薪に火が付いたらガスを止めてガス代節約。 すぐ出かけるときにはガスで温まり、長くいる時は薪で温まる。 このようにいい所どりの暖炉って売ってますか? 住まいは北海道です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暖炉とストーブはまったく別のものです。 暖炉とは、壁にビルトインされた炉で、普通は裸火です。熱の大半は煙突を通って放出され、焚き火と同様の非効率な暖房機器です。しかし、音や焔を楽しみ、身体の正面は輻射熱でポカポカ温まります。 ストーブは、通常、部屋の中に置く密閉式の暖房機器です。(開放式のもの、壁に取り付けるものも少数ですが存在します)。輻射熱だけでなく、対流熱で室温をあげる効果もあります。 あまり寒さが厳しくないイギリスでは、石炭を熱源とする暖炉が主流でした。しかし、公害で石炭使用が制限されたので、ガスストーブを暖炉内に設置することが、一時、流行りました。暖炉を囲む冬の暮らしを懐かしんだのでしょう。しかし、部屋は全然暖まらず、やがてセントラルヒーティングに置き換えられました。 話が横道にそれましたが、ガスストーブと薪ストーブは、それぞれほぼ完成された商品ですから、下手に共用化するとアブハチ取らずどころか、危険です。ガスストーブについては、先の回答者からコメントがありましたが、薪ストーブも大気汚染や火災防止のためのさまざまな工夫が凝らされています。だから、両者のハイブリットはいいとこ取りではなく、弱点ばかり集めることになりませんか。 なお、私の家のあたりも冷え込みが厳しいところですが、屋内の最低温度を18度に保つことを目標に、ベースの暖房を蓄熱式暖房機2基、ダイニングキチンに床暖房、ワンルームで吹き抜けのある広い居間には薪ストーブを設置しています。北海道なら、一日中ストーブを使うでしょうから、ペレットストーブという選択もありそうです。
その他の回答 (2)
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
>つまりそのガラスのカバーを開閉させれれば可能ということでしょうか? >それともその排気筒からでは薪の煙は排気できないから、別に煙突を設置すればいけるといことでしょうか? どちらもダメであることが、回答から読み取れないのですか 一番肝心な >>一酸化炭素中毒などの安全性の問題があって、ガス暖炉はガス専用になっています。 ここを無視して、自分勝手な解釈をしてはいけません 質問のことはガス会社の供給規定に反する改造になります、ガス会社が知ればガスの供給を止めます 何年か前にマスコミを賑わした、ガス給湯器の改造/不適切な修理で死人が出たことをお忘れですか
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8757/19871)
>このようにいい所どりの暖炉って売ってますか? 一酸化炭素中毒などの安全性の問題があって、ガス暖炉はガス専用になっています。 ガス暖炉は、通常、燃焼室が硝子カバーで覆われて密閉されていて、ガス燃焼時に出る一酸化炭素が室内に漏れない構造になっています(一酸化炭素が排気筒から強制排気されるようになっている) その為、ガス暖炉はガス以外は使えません。
補足
つまりそのガラスのカバーを開閉させれれば可能ということでしょうか? それともその排気筒からでは薪の煙は排気できないから、別に煙突を設置すればいけるといことでしょうか?
お礼
いい所どりはできないみたいですね。ガス暖炉は燃費悪いらしいんでベースは薪ストーブを検討してみます。