• ベストアンサー

○○のお尋ねです、はおかしいですよね?

「教えて!goo」の質問欄に「○○のお尋ねです」という記載を見つけ、 それはおかしいでしょ?と「お尋ねです」でググったところ、 質問する際に、   動物園のお尋ねです   ラーメンのお尋ねです など、「○○のお尋ねです」をタイトルにしている方がやたら多かったです。 え?間違って使っている人がこんなに多いの? それとも、今や「フツウ」の使われ方? まとも?な説明文では「お尋ねです」の使い方はないようですが、 質問欄ばかりで使われているようです。 明らかな間違い、と思うのですが、いかがなものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momordica
  • ベストアンサー率52% (135/259)
回答No.3

私も明らかな間違いだと思います。 まさかと思ってググってみましたが、確かに多いですね。びっくりしました。 以前ここのカテでそういう質問の仕方をされた方に、それは間違いだと指摘したことが あったのですが、その方だけではなかったんですね。 #1~#2の回答者の方も、この言い方自体がおかしいとは感じておられないようですし… ですが、間違いはやっぱり間違いでしょう。 むしろ、大変尊大で、絶対にすべきでない失礼な言い方だと感じます。 「お尋ねです」のような「『お』+『動詞の連用形』+『です』」という形は尊敬語の一種です。  「朝晩めっきり涼しくなりましたが、いかが【お過ごしでしょう】か」  「何か、【お探しです】か」 などのように、立てるべき相手の行為に対して使うべきであって、自分の行為に使うのは どう考えてもまずいでしょう。 「お尋ねする」のような形と同一視してしまう人もいるようですが、こちらはれっきとした 謙譲語で、全く違う用法です。

NyanTa_sapporo
質問者

お礼

ですよねぇ。 あまりに多いし、#1~#2の方も違和感感じてないようですし。。。 「違和感ない」のレベルなのか、それとも「インパクトがあって良い」のレベルなのか、、、、??? 私からすると、頭悪そうな印象こそすれイケてる感じは全くしないんですがねぇ。 前に、「グルメぢゃない」と書いている人がいて、「グルメじゃない」だよって注意したら、 「わざとに決まっているでしょ。この方がインパクトがあっていいでしょ」と言ってる人がいて、 「頭悪そう」と「インパクト」って紙一重なのかな。

その他の回答 (4)

  • pendaco
  • ベストアンサー率69% (92/133)
回答No.5

No.2です。 「流行」という表現は良くなかったようですね。 私自身は、こういう使い方(お尋ねです)はしませんし、周囲でも聞いたこともありません。 Q&Aサイトを見る度に気にはなっていましたが、「ネット用語」の一つなのだろうと理解してきました。 ただ、「2ちゃんねる用語」のような積極的な仲間内用語ではなく、「こんにちわ」や「確立は何%?」のような、無知から生じた間違いの部類に入るのであろうと思っています。 「普通」と書くべきところを「フツウ」や「フツー」と書くのは、また違いますね。 こちらは「意図して」そう表記しているのですから。

NyanTa_sapporo
質問者

お礼

おぉ! よくぞ、お戻りくださられた。 戻って来なければ、誤解のまま終わるところでした。良かった。 > Q&Aサイトを見る度に気にはなっていましたが、 あぁ、やはりそうだったのですか。 あまりに多いので、不思議に思いますよね。 > 「確立は何%?」のような、無知から生じた間違いの部類に入るのであろうと思っています。 やっぱ、そっちですか。 「ヘキサゴン」はもう終わっちゃいましたが、 あのテレビ番組観て、「こーゆー人って多いのか。本人が悪い訳じゃなく、廻りの人が悪い訳じゃなく、 ただ、こーゆー人は多いのか」って事がわかったのはとても新鮮で有益でした。 私が「水に足を入れて冷たいと観じる場合、水は少し暖かくなっている」と廻りの人に話した時、 「えー?そんな訳ないよ。水はたくさんあるんだから、暖かくなる訳ない。水の温度は変わらない。 ただ、冷たく感じるだけ、温度は変わらない」といわれ、いくら説明しても「そんな訳ない」といわれ、 そんな事が何度もありなんだか自分が悪いような気がしていましたが、 「ヘキサゴン」を観て、「そーか、こーゆー人ってものすごくたくさんいるんだ。 うちの友達って、こーゆーヘキサゴンタイプだったんだ。 説明してもわかってもらえなかった私が悪い訳じゃなかったんだ」ととても参考になりました。 なんか、「○○のお尋ねです」もそうゆう気持ちだな。   (違っているといくら説明しても、本人にはわかってもらえないんだろう)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

間違いでしょうね。 「お尋ね」を謙譲語のつもりで使っているが、謙譲語としては機能していない。 というのがその理由になるかと考えます。 「動物園に関してお尋ねします」であれば、「あなたに対して尋ねます」という意味で「お尋ねします」は謙譲語として作用するでしょう。 ここには、「尋ねる先」が「敬うべき相手」である、という構図があります。 一方、 「動物園のお尋ねです」の場合は、 「これは動物園のお尋ねです」という意味ですから、 「これは動物園の 私の お尋ねです」というニュアンスが濃厚になってしまいます。 つまり、謙譲語ではなく自分に対する尊敬語として作用してしまうので不自然。 こういうことになるのではないかと思います。 「(これは)動物園に関するお尋ねです」でもやはり、不自然になるでしょう。 「お尋ねします」という動詞形を使うか、「質問です」などとするのが本来だと思います。   

NyanTa_sapporo
質問者

お礼

> 「お尋ね」を謙譲語のつもりで使っているが、謙譲語としては機能していない。 > というのがその理由になるかと考えます。 やっぱ、そうですよね。 私も見た瞬間そう思ったんですが、ググったところあまりに多かったので、 何故だろう?もしか、今やこの間違った使い方をしている人が多い??? と不思議に思った次第です。 私だって、 「フツウ」をカタカナで書いたり、 「もしか」という短縮形はだいぶ前から使ってるので。 私の感覚では、「フツウ」や「もしか」は頭悪そうに見えずワザとに見えるけれど、 「お尋ねです」は頭悪そうに見えるんですが、 「もしか」でも頭悪そうに見えるという方はいるでしょうし、 「お尋ねです」でも頭悪そうに全然見えずかっこいいんでワザと使っている、 なんていう感覚があるのかどうかなと。

  • pendaco
  • ベストアンサー率69% (92/133)
回答No.2

流行の言い回し、だと思います。 「動物園についてお尋ねします」 「ラーメンについてお尋ねします」 だと平凡すぎてインパクトがないですからねぇ。 「普通」を「フツー」と書くのも似た用法なんでしょう。

NyanTa_sapporo
質問者

お礼

流行というと、 あなたの廻りでは時々聞く、という事でしょうか? 「○○のお尋ねです」の方がインパクトがあって良い感じがする、という事でしょうか?

noname#143662
noname#143662
回答No.1

言葉足らずのように思います。 例えば、動物園についての質問です、或いは、動物園の○○○についてのお尋ねです。が正確な言葉だと思います。

NyanTa_sapporo
質問者

お礼

「お尋ねです」というのは、違和感はないのでしょうか? あなたの廻りではよく聞いたり、見たりする言い回しなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 動物を描く時の注意点。

    動物に詳しい絵描きの方や、実際に動物を飼っている人に質問したいのですが、誰かが描いた動物のイラストを見た際に、良くある間違いとかありますでしょうか? 「○○の○○が違う~本来は○○です」という感じの具体的な意見だと大変有り難いです。 ちなみに今はネコを描いているのですが、前足の指は5本全部見えているものなのか?という事で悩んでいます。 たくさんの写真を見てみたのですが、足の裏を見た際には普通に見えているものの、普通に座ったり歩いたりしている時はパッとみ無い様に見えるものが多い気がします。 詳しい方ご教授お願いします。

  • コメント欄について

    いつもありがとうございます。 さて、コメント欄のことで最近ふと思うことがありましたのでお尋ねいたします。 いろんな人のコメント欄を拝見させてもらうにつけ、そこにご自分のした質問文そのもののみを記載されている方が多々見受けられます。 ご自分の過去の質問で受付中のQ#を表示している方もよく見かけて、そしてその意味は分かるのですが、質問文だけを記載している意味が分からないのです。 僕が考えるには、その方たちがユーザー登録する際にコメント欄を質問内容を書く欄と勘違いされているだけなのかな?と思うのですが、どうなんでしょうか? (もちろん、コメント欄の使い方に決まりなどはないのですから“勘違い”という表現は適当ではないと思いますが、敢えてこう書きました) なお、この質問には他意はまったくございません。 どうしてそうなっているのか本当に気になるので質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • クリックすると文章がでたり引っ込んだりする

    以前どこかでみたスクリプトなのですが・・・どうしても捜し出せませんでしたので、ご存知の方がいらっしゃればと思いまして質問させて頂きました。 こんな感じです。 ▼教えてgoo ▼環境goo ▼gooショッピング ・ ・ というようにタイトル「教えてgoo」とその説明文があり、最初はタイトルだけの表示なのですが、タイトル横の▼を押すと説明文が表示されたり引っ込んだりするのです。(下は例です) ▼教えてgoo 「教えて!goo」には様々な質問・回答が登録されて   います。質問をする前にまずは過去の質問を探し   てみましょう。すでに他の誰かが解決法を投稿し   ているかもしれません。 ▼環境goo ▼gooショッピング ・ ・ とてもコンパクトでいいな~と思ったのですが、そのサイトがどこだったかがわからなくなりました(涙) もしご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 教えてgooについて

    こんにちわ^^ 初めてこちらを利用させて頂きます。 よく外から見させて頂いていましたが。 それで、質問などをする前に 気になる点を先に解決したくて、質問させて頂きました。 3つあります! 1)OKWeb側に特設ページがあります。教えてgooにはありません。 これを教えてgooから見る方法や、アドレスは分かるのですが、 教えてgooから新たな質問等を行う行為は、規約上等問題はないのでしょうか? 2)よく見ていると、過去ログを検索しなさいという意見があります。 これは当然のことですし、私もできます。 しかし、私もそれを今行って、問題が解決しませんでしたので、 質問させて頂きました。 過去ログの検索をした際に、ヒットしない事があります。 実在する質問のタイトル、質問文、回答文、全てに含まれる文字を、 細かく区切っているにも関わらずです。 これは何故でしょうか? 例えばタイトルはヒットしないとか、質問文はヒットしない、 それか回答はヒットしないなど、何かあるのでしょうか? 1日前のがヒットすることもあるので、日付は関係なさそうなのですが。 3)ここで他の方の回答で参考にしたい際に、 どの質問の○○人の~という風に名前を出すのはまずいのでしょうか? 名前を書いてあれば、本人が見た際に気づいて貰いやすい、 それとか質問文が削除された場合等に、メールで回答を受け取っていた方に、 気づいて貰えるかと思ったからです。 これはあまりない事例かもしれないですが、問題が起こってからでは遅いと思いましたので… 以上3点よろしくお願いします。

  • お答えお願いします。

    質問が二つです。 youtubeのコメント欄、コミュニティ(欄)に1.相談文や質問文を投稿する場合、 手紙に書くのと同様、 「(youtubeのコメント欄、コミュニティ(欄)に)相談文を書く、記す、質問文を書く、記す、書き込む」と表現しても間違いではないと思われますか? 2.また、相談文や質問文に限らず、 文章、質問、相談を書く、記す、書き込むという表現も間違いではないと思われますか?

  • ヤフオクの説明欄

    ヤフオクで出品の際に商品説明欄に沢山の説明文を書いて出品してる人がたくさんいますが、私が沢山の説明文を書くと「長すぎます」と表示されエラーになってしまいます。 何か方法があるのでしょうか?

  • 運転免許証について

    免許証の右下に、免許の種類を書いている欄がありますよね。原付の場合、その欄の一番左下に「原付」と記載されています。普通免許は、「普通」と上の欄の左から2番目に記載されていますよね。 普通免許だけをとった人は、「普通」しか記載されていません。普通免許を持っていれば原付(50cc以下)は運転できますが、「原付」とは記載されませんよね。 そこで質問なのですが、原付免許を持っている人が、普通免許を取得したら、欄には「原付」「普通」と記載されるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えてください。お願いします。

  • 「私にも」の「エゲ」と「ゲ」の使い方

    とっても基本的な質問なんですが。。。 「에게」と「게」の使い分けがわかりません。 説明は私にも分かりやすかった という文で 「설명은 내게도 알기 쉬웠다」と本に書いてありました。 「내게도」を「내에게도」にするのは、まちがいですか? どちらでもいいのですか? 教えてください。 文字化けはこちらで。 http://suin.asia/oshiete_goo.php

  • ブログへのURLの張り方

    GOOブログへのURLの張り方 http://www. ・・・・・・を通常文の書き込み欄に書き入れたいのですが、やり方を教えてください。 文 〇〇〇 を書いて そこの〇〇〇に下線を引いてそこの部分だけ 赤色で書くというやり方が普通は、とられているらしいのですが、 よろしくお願いします。 それともGOOブログでは、不可能でしょうか?

  • フォームでの「制限文字数」を明示しない理由は?

    「教えて!goo」の「質問文」、「お礼」、「補足」の欄での制限字数については、 別のおたずねで教えていただきました。 教えて!gooでは、その説明は表に出ていないようですし、 OKWeb の方でも、 「お問合せ/FAQ」の、"質問文の分割投稿" に関係する部分で たまたま触れられているだけのようです。 ---- そういう制限について、 誰もがすぐ気付けるように、 利用ガイドやヘルプなどに数字を挙げておく形もあるように思うんですが、 そんな風にしておくと、 一般的に何か問題が派生したりするものなんでしょうか? --