• ベストアンサー

GPU交換について

HD5770からGTX560Tiに換えようと思うんですが600Wの電源でたりるでしょうか? 詳しくないので画像載せておきます。 PC構成 win7 64 i7 860 メモリ10GB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tree3114
  • ベストアンサー率34% (40/115)
回答No.9

先月のビデオカード(HD5770→GTX560の無印版)と電源(静が如く 700W→AURUM SERIES 600W)を交換した者です。 PC構成 OS:WinXP Pro&Win7 Pro 64 CPU:Core i5 750 メモリ:8GB HDD:500GB×2、1TB×1 ビデオカード:N560GTX Twin Frozr II OC 電源:AURUM SERIES AU-600 上記の構成で600Wでも問題なく動作しているので、大丈夫だと思います。 一応私が、使っている電源の構成でも乗せておきますので、交換をする場合の参考になればと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.8

12V系が18Aで2本というのは、一寸不安ですね。12V系がもう一つあると安心ですが、どちらかと言うとゲーム用としては1系統で容量が大きい方が向いています。まあ、動かして見て大丈夫ならそのまま使う。パソコンが不安定になるようなら、電源の買い換えが良いのでは無いでしょうか。もっとも、それでパソコンが壊れてしまっては、元もこも無いですが。 買い換えの電源としては下記などで、一寸オーバースペック気味かも知れませんが、1万円しないのでお薦めです。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=83&sbr=83&ic=185151&ft=SilverStone&lf=0 電源とメモリはケチるな、と言うのが自作派の合い言葉らしいですが、これは本当のことだと思います。 現在は、5V系、3.3V系の電流容量は、400Wの電源も800Wの電源は、25~30A程度でほぼ同じです。後の電源容量(W)は、12V系の容量に振り分けられており、複数系か1系統かで分かれています。 複数系は、HDDや光学ドライブが多かったり、インターフェースカード類が複数あるなど、多岐に渡る構成のパソコンに適しています。1系統のものは、ゲーム用に最適化されていると言って良いでしょう。下記の電源は、12V系が3つあり、それぞれが25Aあります。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=83&sbr=83&ic=149643&ft=Enermax&lf=0 上の電源は1系統 60Aですので、ハイエンドのグラフィックカードでも十分動作します。勿論、1系統の電源であっても、複数の負荷に対応できるので、普通のパソコンにも適用できます。SST-ST75F-P と EMG600AWT は、自分が現在使っているものですが、現在は買った当時より随分安いです(泣)。 ともあれ、現在では、600Wと言う電源のW(ワッテージ)に騙されず、12V系の容量で判断されるのが良いかと思います。では......

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.7

(足りてるって人はお使いの電源の12V系がどういう構成になってるかオープンにしましょうや… 12V系18Aの電源でGTX580(公称最大244W)が安定動作するなんざ到底信じられないんですけど?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

現在、630Wの電源で 問題なく動作していますよ。 PC構成 win7 64 i7 870 メモリ 12GB GPU N560GTX-Ti Twin Frozr II OC

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

交換しても全く問題ありません。 より上位のGTX580でもその構成なら問題ないです。 当該カードのSLIや、GTX590のカードであれば、700w以上の電源が必須になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.4

560Tiの最大消費電力が公称170W。12Vにして14A超。 となると12V系のうち1本はCPU専用なので、18-14超で4A弱、最悪40W程度でHDDやODD、マザーボード、各種オンボードデバイスの12V系電力をまかなう必要があります。 …さすがにちと怖いですねえ。12V系が3系統以上ある電源か、あるいは1系統にまとまっている電源への換装を考慮した方が良いと思うんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

GPUの消費電力ですが、 下記の通りになっているようです。 HD5770 最大:108W GTX560Ti 最大:170W 現在使っているHD5770よりもGTX560Tiの方が62W程度、最大消費電力が増えるようです。 足りるか足りないかの結論ですが、 taylor1213さんのPCのスペックが分からないので誰も分からないと言うのが本当の所です。 しかし、分からないなりに私が勝手に予測してみました。 Core i7 最大:130W程度 メモリ:(5枚と仮定) 最大:50W程度 HDD (2台と仮定) 最大:60W程度 マザーボード 最大:30W程度 GTX560Ti 最大:170W 合計:440W 上記程度のPCであれば恐らく足りるのではないでしょうか。 私も、550Wの電源でGTX285(最大183W)のGPUを使っていますが、 問題なく動作しています。 本気で足りるのか足りないのか検証するには下記のような装置を使って、 ゲームベンチマーク等を動作させて最大でどのぐらい使っているかはかる必要があると思います。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=tap-tst5

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

適正な電源サイズは、ドスパラなどで売っているゲームPCのパーツ構成を見てみると参考になります。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2265&sn=248&vn=1&lf=0 こちらのパーツ構成だと、標準で550W電源が搭載されていますが、ハイエンドクラスのGulftown搭載マシンはCPUの消費電力も高めということで750Wが標準です。 私が使っているPCには、i7-920と9800GTX+という組み合わせで650W電源がついてきました。 これもやはり920のピーク電力の多さとSLI接続や多少のオーバークロックが考慮されたセッティングだったものと思われます。 電源サイズが少なすぎると最大負荷がかかったときにフリーズしたり電源が落ちたりしますが、多すぎてもムダが発生します。 自分の今後の使い方を考えて、オーバークロックなどを想定しているならば750Wクラス以上が無難といえ、定格運用でSLIもしないというなら550Wでも足りるという認識でよいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mikenuko
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.1

こんにちわ。 まずは現在の消費電力から見てみてはいかがでしょうか? 消費電力を計測するフリーソフトなどもあります。 http://www.gigafree.net/system/monitor/joulemeter.html 意外なほどHDDは電源を消費するので、まずはそちらも確認してみてはどうでしょうか。 ですが、電源にも効率があり、100%使用できるか、と言われれば出来ません。 電源にもよりますが80%前後でしょうか。 個人的な感想ですが、600Wあれば十分足りると思います。 CPUやGPUに極度の負荷でも掛けない限り大丈夫かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GPU.マザー交換について。

    皆さんにお尋ねしたいことがあります。 ラデオンのHD7870Ghを最近購入したのですが、マザーボードが古くて、認識せずに電源をつけてもディスプイに何も表示されないので、そろそろ新しいマザーに交換しようと思います。 COS等色々試しましたがやはりだめなので...... ASRock Z77 ATX Z77 Extreme4Jに交換しようと思いますが、 予算の都合上CPUは今まで使用していたCorei7-2600を使用したいと思います。 この構成で、HD7870が動作するのか教えてください。 現PC構成 M/B:ECS-H61-M5 CPU:Intel-core-i7-2600 GPU:GTX650-2GB RAM:DDR3-1333-8GB HDD:1TB×2 電源:FSP-700W-80Gold 自作の経験は5台です。

  • 電源とGPUの交換について

    現在GT430に300wの電源(IP-S300FF1-0、TFX規格)を使っています。 スリムPCです。 可能ならばGTX660を取り付けたいと思っています http://www.zaward.co.jp/flex450_powersupply.html (450w、+12V1が20A、規格FLEX) この電源(450w)にしようかと思っているのですが、 (1)6pinがない・・?(補助電源どーすんの・・・) (2)GTX660の最小限動作電源450wなので余裕が無い (3)規格が違う(サイズ的には入る) 最初はPC63J http://www.shuttle-japan.jp/option/powersupply/pc63j にしようと思ったのですが、+12V1が16Aというのが気になりました。 最悪ネジの固定は無くても大丈夫そうです もし良さげな電源があれば教えていただきたいです 或いはケースを交換しなければならないでしょうか? もしGTX660が厳しい場合、650Ti辺りに行きたいのですが・・ 現在のスペック OS  :Windows7 64Bit CPU :Intel(R)Core(TM)i5-2500 CPU @3.30GHz(4CPUs),~3.3GHz GPU :GT430 メモリ:DDR3 4096MB

  • GTX1080TIとGTX960のSLIについて

    閲覧ありがとうございます。 GTX1080TIとGTX960のSLIについて、 異なるGPUとなりますが、SLIは可能でしょうか。 OS:Win10 Pro CPU:i7-8700k メモリ:16GB 電源:850W BRONZE 宜しくお願いします。

  • CPU、マザーボード、GPU、電源の買い替え

    こんばんは、先ほど http://okwave.jp/qa/q7323197.html こちらの方で質問したばかりで、まだお礼もまともに済んでいないのですが、 気になってしょうがないので、質問させてください 現在、PCゲームのSkyrimというゲームを遊んでいて、 GPU等のパーツに限界を感じまして、この際CPU、マザーボード、GPU、電源を一変に買い替えようと思っています 予算としては、使いすぎるのも怖いので出来れば5~6万で抑えたいと思っています。 まず、前回のアドバイスとしては、同じGPUを購入してSLIにすることと、CPUをi5-2500Kにして、マザーボードをZ68シリーズにして、電源を850Wにするということです。 メモリも、前回の質問で言われた通り中途半端だと思うので、余裕があれば4GB*4or8GB*2で16GBにしようかと思っています。 自分なりに見積もりをしてみたのですが、予算以内でもっと良い構成がありましたらアドバイスをいただきたいです。 現在のPC構成 【CPU】Core i7 860(定格) 【Mem】CFD W3U1333Q-2G 2Gx4(8GB) 【M/B】P7P55D-E(Ver.0711) 【VGA】玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW [PCIExp 1GB] 【driver】275.33 【HDD1】Hitachi HDP725050GLA360(500GB) 【HDD2】Hitachi HDS721050CLA362(500GB) 【電源】WIN+ 700W HEC-700TE-2WX 【OS】windows 7 home premium 64bit SP1 検討中のPC構成(値段は価格com参照) 【CPU】Core i5 2500K BOX(¥16,448) 【M/B】P8Z68-V/GEN3(¥13,650) 【VGA】玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW [PCIExp 1GB](¥17,869) 【電源】SilverStone SST-ST85F-P(¥11,770) 計¥59,737

  • GTX285 1GB SLIの威力?

    WinFast GTX285 1GB SLIを考えてます(いまさらって........) PC構成 i72600K メモリ16G 電源720W な感じです。 主にプレミアCS5.5でHD動画編集として使ってます。 そこでGTX285をSLIしてみればどのくらいエンコード速くなりますか? GTX570シングルの方が性能はいいですか? 消費電力のちがいなどなど..........

  • GTX560ti GPU-Zについて

    GPU-Z 0.5.7 で計測したところ。 MSIのホームページに掲載されているPixel Fillrateが表示より半分なので困っています。 ATI HD5750からの換装でGTX560ti ATIのドライバ消去後 GTX560tiに載せ換え CDドライバからインストールしても Pixel Fillrateのみ14.1GPixel/sで MSIホームページの表示の半分なんです。 かなり困っています。 仕様 OS  Windows7 Ultimate 64Bit M/B P55M-UD2 BIOS:F10 CPU Corei5-750 メモリ 16GB 電源  750W

  • PC買い替えか交換

    いつもお世話になっております。 PCの買い替えか交換について 皆さんのアドバイスをお願いします。 現在の構成は DELL studio XPS8100 CPU i7 870 MEN 16GB GPU GTX560 Ti (MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC) 電源 Enhance POWER KINGDOM PLUG-IN EPS-1570(700W GOLD) 上記の構成で主な使用用途は 動画観覧・ゲーム(GTA等)になります、今後も高負荷なゲームを プレイしていきますのでビデオカードの買い替え(GTX580・680)を 検討しているんですが、ビデオカードを買い替えるぐらいなら Ivy Bridge Core i7-3770K搭載のデスクトップPCに買い替えたほうが いいのかとも思っております。 それともまだまだ現在の構成でも戦えるのでしょうか。 PCは日々進化しているので悩んでいます。 無駄な出費をしたくないので皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • GPUが認識されない

    GPUの二つ刺さってるうちの片方が認識されません 電源は900wです 認識されているほうはGTX550ti で認識されないのがgtx465です ドライバは入れることができました しかし認識されません(タスクマネージャーやデバイスマネージャーなどに表示されません) 補助電源は2つつないでおり、二つのケーブルはしっかり電源を通しています (550ti で試したら電源繋げました) 起動し終わったあとにGTX465を抜くとブルースクリーンが出ましたこのことからグラボは生きてる?と思います ファン等も正常に動作しています  基盤もしっかりと熱を持ちます なので基盤も壊れてないと思います

  • PCのスペックがi7-2600 グラボGTX750

    PCのスペックがi7-2600 グラボGTX750ti メモリ8G 電源320wです。 メーカPCで電源交換出来ないためGTX750ti以上の性能で搭載できる省電力で補助電源なしのグラボってあるものなのでしょうか? あれば購入検討したいとおもいます。 わかる方いればアドバイスよろしくお願いします

  • ゲーム用PCの買いかえについて

    ゲーム用PCの買いかえについて 次の二つの構成で迷っています。(ドスパラのPCです) 【1】 Windows® 7 Home Premium 32bit Core i7-860 4GB メモリ ATI Radeon HD5850 1GB 500GB HDD×2 750W 【2】 Windows® 7 Home Premium 32bit Core i7-860 4GB メモリ NVIDIA GeForce GTX285 1GB 500GB HDD×2 750W 【1】のほうが6千円弱高くなります。 プレイ中のゲームはAIONで、ファイナルファンタジー14もプレイ予定です。 FF14については、上のグラボでキツイようなら追々変更予定です。 そこで更に質問なのですが、元々電源は550Wの構成のPCなのですが、将来グラボを交換するのであれば750Wにしておいたほうが無難でしょうか?

インク
このQ&Aのポイント
  • 黒インクのみを使用している方へのおすすめの製品
  • EPSON社製品の黒インクの特徴と使用方法
  • 黒インクのみで印刷を行う際の注意点と便利な使い方
回答を見る