• ベストアンサー

鉄道?駅の内部に詳しい方

ただ、たんに気になっている事なんですが… 駅のホームにある、『ノリホ入れ』というものを見つけたんですが、『ノリホ』ってなんですか?普通の乗客も使うものですか? ちなみに利用している鉄道はJR東海です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

 列車の乗車人員報告書を『のりほ』と言います。車掌などの乗務員が記入します。この『のりほ』を入れるのが『のりほ入れ』で、駅のホームの柱などに備え付けられています。集計区間は限定されていますので、どの駅にもあるわけではありません。ここで集められたデータが輸送計画の基礎的なデータとして用いられます。  普通の乗客は関係ありません。

参考URL:
http://kobe.cool.ne.jp/tarumi/T0608_01.html
rierierie
質問者

お礼

そうなんですかー。 切符とかも入れたりするのかなーとか思ってしまいました。 よくわかりました、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • naomi2002
  • ベストアンサー率44% (478/1075)
回答No.4

私も知らなかったので、「駅 ノリホ」のキーワードで検索してみました。 ココに説明があります(↓)。 ノリ=乗、ホ=報だそうです。 鉄道用語って、おもしろいですね。 JR東海だけではないようです。

参考URL:
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/term.htm
rierierie
質問者

お礼

わざわざ調べてくださって、本当にありがとうございます。 ノリホがなんでノリホということが分かって、とってもスッキリです。これちょっと小ネタで使えそうで面白いですね。 ありがとうございました。

noname#21343
noname#21343
回答No.2

「列車の乗車人員の報告書」を入れるための箱、だそうです。

rierierie
質問者

お礼

すぐお返事くださってありがとうございます。 乗車員っていうのは、きっと駅員さんのこと…車掌さんのことですね。 もし、わざわざ調べてくださったのでしたら、本当にありがとうございました。

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

キーワード:ノリホとは  で検索してみてください。

関連するQ&A

  • 鉄道の建設業について

    鉄道の建設業について質問ですが、駅や駅ビルなどは、どのような企業が設計や建設をしているのでしょうか? また、JR東海などは社内に建設部のようなものがあると聞きましたが、鉄道会社の建設部は実際どのようなお仕事をされているのでしょうか? お答えできる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。

  • 鉄道に詳しい方、教えてください。

    鉄道に詳しい方、教えてください。 JR新宿駅、総武線快速立川方面のホームの渋谷寄りに青いLEDで光るライトが2箇所設置されていました。 特に明るいものでもなく、真下を向いているのでライトであることは間違いないようなのですが、何のために設置しているのでしょうか?

  • 鉄道ファン(電車おたく、マニアのかたもどうぞ!)のかたに質問です。

    鉄道ファン(電車おたく、マニアのかたもどうぞ!)のかたに質問です。 私は最近JRを利用するようになったのですが、ふっと「鉄道ファンのかたは、電車に乗っているときどこに注目していらっしゃるのかしら。」と疑問に思いました。 あなたは鉄道のどの点がお好きですか? まだあまり知らないので、専門用語は分かりませんっ…ごめんなさい。 ちなみに、私はまだまだ初心者ですが、駅に興味があります(駅も鉄道のうちでよいのでしょうか…)^^ 是非教えてください♪

  • 大垣駅での乗り換え

    JRの大垣駅と樽見鉄道の大垣駅はホームが違うだけ のようなのですが、JRで大垣駅に9時4分に着いて 樽見鉄道の大垣駅9時8分発に乗ることは可能でしょうか?

  • 鉄道の駅に自信のあるかた

    鉄道の駅周辺に詳しい方お願いします。どんなに田舎でもいいです。 特徴は、 周りとちょっと隔絶されている。ホームが少しそっている。ホームに立ったとき360度内の範囲にトンネルが見える。木がたくさんある。ほとんど林な感じ。 是非回答お願いします。どんな些細な情報でも結構ですので回答お願いします。

  • 鉄道の好きな方

    鉄道の好きな人、教えてください。愛知県近郊で(東海3件)あたりで、どこか鉄道の見える場所ありませんか?移動は車なのですが、鉄道が保管されている所やどこかの鉄道車庫か機関庫に置いてあるような場所で敷地外から見える所があれば教えていただけないでしょうか?よく近くの公園からや駅等で、名鉄電車や近鉄電車を子供と見てるのですが、たまには違う変わった鉄道を見せてあげたくて、ご存知の方お願いします

  • JR鉄道駅の利用者数

    質問のタイトルの通り、JR鉄道駅の利用者数を調べたいのですが、検索エンジンで調べても見つかりません。どなたか ご存知の方 サイトを教えてください。

  • 日本国有鉄道

    「日本国有鉄道は民営化されるとともに分割された」 とありますが この”分割”とはJR東日本、JR西日本、JR東海 などになった事を指すのですか?

  • 大船駅は鉄道ファンになぜ人気なの?

    神奈川のJR大船駅が住まい最寄り駅なのですが、 電車の写真撮影の人気スポットのようです。 駅のホームには「三脚使用で撮影禁止」など貼り紙があり、 駅近くの踏切には、いつもカメラを持った人がいます。 踏切近くにカーブがあり写真が映えるのかな?と思うのですが、 カーブのある線路なんて他にもあるだろうだし、 ホームで撮影したいのであれば、それこそホームなんて沢山ある。 なぜ大船駅が鉄道ファンの方に人気があるのか教えて下さい。

  • 駅ホームの雰囲気には、旧国鉄時代から地域差があったのか?

    現在、JRの駅ホームは、 地域会社ごとに雰囲気が違います。 では、旧国鉄時代における駅ホームは、 一体どのようなものだったのでしょうか? 私は1980年代初頭に生まれながら、 民営化前の旧国鉄を利用したことがありません。 民営化前の旧国鉄について、 鉄道駅に詳しい方からの情報をお待ちします。      *** 以下のような駅ホームの違いは、 旧国鉄が分割民営化された後に、 徐々に生まれたものなのでしょうか? 【例】 ・互いに地域会社が異なる  東京駅(JR東日本)と、  札幌駅(JR北海道)や  大阪駅(JR西日本)を比べると、  同じ都心部の駅でありながら、  ホームの雰囲気がだいぶ違います。 ・一方、地域会社が同じである  東京駅と仙台駅(いずれもJR東日本)には、  駅ホームの雰囲気にほとんど差がありません。 ・また、新幹線のホームについても同様で、  同じ東京駅でありながらも、  東北新幹線(JR東日本)と  東海道新幹線(JR東海)では、  ホームの雰囲気がだいぶ違います。

専門家に質問してみよう