• 締切済み

鉄道ファン(電車おたく、マニアのかたもどうぞ!)のかたに質問です。

鉄道ファン(電車おたく、マニアのかたもどうぞ!)のかたに質問です。 私は最近JRを利用するようになったのですが、ふっと「鉄道ファンのかたは、電車に乗っているときどこに注目していらっしゃるのかしら。」と疑問に思いました。 あなたは鉄道のどの点がお好きですか? まだあまり知らないので、専門用語は分かりませんっ…ごめんなさい。 ちなみに、私はまだまだ初心者ですが、駅に興味があります(駅も鉄道のうちでよいのでしょうか…)^^ 是非教えてください♪

みんなの回答

  • sugarko3
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.10

参考URL張りなおします 鉄道ファン:http://railf.jp/ Rail Magazine:http://www.rail-magazine.jp/ 鉄道ジャーナル:http://www.rjnet.jp/index_g.html 鉄道ダイヤ情報:http://www.kotsu.co.jp/magazine/train/index.html 鉄道ピクトリアル:http://www.tetsupic.com/

  • sugarko3
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.9

私は何でも注目します。 例えば「音」京浜急行で快速特急に使われている車両は加速する時に♪ドレミファソラシドと鳴る車両があります。(まだ、あるかはわかりませんが) あとは「見慣れない・乗った事がない」がキーワードかと。 例えば普段乗っている電車のパンタグラフ(屋根に載っていて、電気を取り入れるもの)が◇から>になっているとか。 東武伊勢崎線・東上線を走っている10000系と言う車両があるんですが、製造後25年過ぎたので改装工事した車両が出ていますが、自分はまだ乗った事が無いので乗ってみたいですね。乗ったら、椅子や車内案内表示機(ドアの上にあるLEDや液晶の表示機)を見たり、運転席を見たりします。 駅ならば、暇と機会があれば中の設備やお店は言うに及ばず、場合によっては出口を全部チェックしたりします。言うなれば豪邸訪問のノリです。 まあ、気の向くまま楽しめばそれでいいんじゃないでしょうか(もちろんマナーは守って)。 参考までに鉄道趣味誌というジャンルの雑誌のHPのURLを付けときます。 本屋では車雑誌の隣かアニメ雑誌の隣あたりで飛行機や軍事、模型ものと同じゾーンで売られています。こちらを見てみるのもいいかと思います。 (参考URLですが、サイトごとに切れていなかったらすいません。一応5誌分です)

参考URL:
http://railf.jp/,http://www.rail-magazine.jp/,http://www.rjnet.jp/index_g.html,http://www.kotsu.co.jp/magazine/train/ind
回答No.8

鉄道マニアです。 最前列席で、前から後ろへ流れる景色を見る「前面展望」をするのが好きですね。(簡単にいえば、列車を運転している運転士の気分を味わうことです。) 快速列車乗車時の駅通過時などは、たまらないですね。

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/234)
回答No.7

とりあえず景色を見たり、車内放送を聞いたり、電光掲示板を眺めたり 先頭車両に乗って運転士さんの挙動を見たり、モーターやエンジンの音を聞いたり… いろいろしています 通勤、通学で使う区間もそうですね。慣れているからこその楽しみ方があります。

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.6

子供の頃はカラフルな電車や数分おきにやってくる都会の鉄道が大好きでした。 しかし、ある夏休みに連れて行ってもらった九州旅行で、今は廃止されてしまった ローカル線に初乗車して鉄道に関する思いがガラッと変わりました。 一日数本しかない列車、しかもたった1両のディーゼルカー、沿線の各駅には 「ローカル線廃止反対」の立て看板。 待たずに乗れて、10両前後の編成が当たり前、廃止なんてまず考えられない 自分の住んでいる町の鉄道とはこうも違うのかとカルチャーショックを受けました。 車窓も、家はほとんどなく山々を縫うようにして走る路線で、なんでこのような ところに鉄道が走っているのだろうかと不思議に思った次第です。 そのようなことから、なぜこの場所に鉄道が造られたのか、この地域と鉄道との 結びつきはどのようなものか、という沿線各地の歴史などについても興味を持つように なりました。 また、峠越えや渓谷、海の淵を走る路線についてもこのようなルートを選択した理由、 どのような手段でこのような危険な地帯に鉄道を建設したのかという技術についても 注目して乗るようになりました。 駅もそうですよね。基本的には町があるから駅が出来るのですが、新興住宅地では まず駅を造ってから町を発展させます。また古い鉄道では町の人たちが蒸気機関車の音や 煙を嫌がったために町から離れたところに駅を造らざるを得なかったという話も ありますし、町などまったくないところにも駅は存在します(秘境駅と呼ばれてますね)。 このような駅が存在する理由や背景などを紐解くのも面白いですよね。 ひとことに「鉄道趣味」といってもあらゆるジャンルがあり、それぞれ奥深いです。 ぜひいろんなことに興味を持って見解を広めてください。

回答No.5

自分はダイヤです。各駅が長時間停車している(着時間と発時間が空いている)と速い電車との待ち合わせているとかを時刻表のサイトで研究したりしています。電車の走行音も好きです。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.4

鉄道ファンの言い方は本来は鉄道を愛し、その世界を研究する者の趣味ですが、最近の葬式鉄と呼ばれる輩に関しては私は本当に情けないです。  私の場合は鉄道を産業面から視る鉄道産業考古学の部門ですので、鉄道の開業、廃止等を様々な角度から視るので一つの駅でも調べると莫大なベータベースになります。鉄道の初心者でしたら自分の住む地域の駅、信号場、操車場等を一つづつ調べると楽しめますし、地域の学習にもなります。  難しく研究するのはこれらをマスターして、ステップアップする事が一番ですので、焦らなくても大丈夫です。駅からのステップで駅弁(駅の食事のうどんや蕎麦を含む)、交換システム(行き違い等)、乗車券(硬券、軟券)と進めればよく、信号場、操車場、運転場(車庫)に関してはある程度の知識があれば、訪問も可能ですので、本来はこれが鉄道ファンの在り方です。  鉄道マニアは葬式鉄等のマナーを守らない輩を指しますので、この様な者が多いのが否めません。例えば撮影や録音をする場合に他人と交代で場所を譲り合う等のエチケットが出来ていないのに自分だけがよければ幸福の考え方ですので、人としてもレベルも低い上に自己中心の者です。  俗に言う鉄道おたくは上記の鉄道マニアが純粋な鉄道ファンを馬鹿にして罵る言い方ですので、私はこの呼び方は嫌いです。ファンは愛好家であり、研究者であるのに対し、マニアはそれらのレベルに達していない低俗者を指しますので、鉄道の現業者から冷遇されています。  これは鉄道サークル等で教えている者としての意見ですので、参考になるかどうか解りませんが、鉄道ファンはある程度の知識のある人格と知識がないとできませんので、海外では日本の様なマニアは殆ど居ません。高レベルな趣味として鉄道を含めた船舶、航空機等の交通に関する趣味は人格者の趣味として認められています。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

私も鉄道をモチーフに写真を撮ったり、仮想のダイヤを組んでみたりする事は趣味です。 ただ、私は、パパラッチでも何でもないし、第一、撮り鉄だの葬儀鉄だのと言う呼び方は好みじゃないですね。 要するに、子ども取分け男の子は鉄道車両だのトンネルだの鉄橋って好きですよね。それが、そのまま大人になっただけの話しですね。だからどこに注目と言う訳ではないですが、敢て言えば、鉄道の持っている雰囲気全体ですね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

私はただの鉄道旅好きです。 景色をみながら本を読んだり、時にはお酒を飲んだり・・・。パソコンを使うこともあります。 列車の中で何かに集中する、というのではなくてのんびりとした時間を楽しんいる、という感じですね。次々と移り変わる景色見ながら、というのは楽しいです。 駅の雰囲気も良いですね。列車を待つ間、うろうろするのは独特の雰囲気があってよいですね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

鉄道ファンといっても色々です 撮り鉄:これの多くはパパラッチですね いつも走っているのにそのときは見向きもせずにさよなら運転などに押しかけて営業妨害をする まっとうな撮り鉄が迷惑をしています 乗り鉄:鉄道で移動することを趣味としている シュミ鉄:鉄道シミュレーションで遊ぶ、タモリさんもそうらしい 車窓ファン:車窓風景を楽しむ 車両ファン:鉄道車両が好き、電車、気動車、貨車、客車、機関車など分野も様々 駅ファン:駅が好き、都会の駅、田舎の駅、秘境の駅などいろいろな分野があるようです 施設ファン:鉄道に付属した施設、信号、ポイント、トンネル、橋など その他色々あります

関連するQ&A