夫がうつ病で仕事を辞めるべきか相談したが…

このQ&Aのポイント
  • 夫がうつ病で仕事を辞めるべきか相談したが、意見が合わずに悩んでいます。
  • 現在うつ病が再発し、自宅療養中の夫に妊娠が発覚し、私の仕事延期の相談をしましたが、意見が食い違っています。
  • 私は夫の充実した生活を願って仕事延期を提案したが、夫は自分の体とお金の問題を心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病の夫に早く仕事を辞めろと言われました

夫は10年前、仕事でうつ病になり、一年ほど休養し社会復帰しました。 その後、月1回通院し毎日薬を服用しています。 現在うつ病が再発し、ここ3ヶ月程自宅療養中です。 彼とは病気になる前から友達で3年前に遠距離ですがお付き合いし、今月入籍しました。 まだ別居中ですが、私は仕事を来月で辞め、夫の元で二人暮らしの予定です。 夫は「調子が良ければ来月から仕事する」と言っていますが、前月も同じような事を言っていました。 そんな状況の中、妊娠が発覚しました。 そこで当初予定していた私の仕事を、来月いっぱいではなく、せめて年内まで(初めての妊娠生活を豪雪地区で知人もいない環境で一人過ごす自信がなく)仕事を延期して少しでも多く貯金をし、今後の二人の支えになればと思い、夫に仕事延長の相談をしました。 夫は「再来月から一緒に暮らせるのをすごく楽しみにしていたのに、話が違う。 体も心配だし、予定通り仕事を辞めて欲しい。 たった2ヶ月程度の貯金なんて、たかが知れてる。 11月から多分仕事できると思うから、金銭面は二人で節約していけばいいし、そんなに頑張る必要ない。 お互いの両親も旦那が仕事しないで妻が働くってどう思うかな? 自分の(夫の)親は、多分反対すると思う。 20万位は貯金(?)あるし、お金に困ったら親から借りればいい」 などと言い、お互いなかなか分かりあえずにいます。 二人で暮らす為の貯金と言える額ではないと思うので、大丈夫と言う夫の神経が分かりません。(私の方が何倍も貯金してますが、それでも不安に感じます) 更に「会社から障害厚生年金を勧められたので、申請してみようと考えている」と話していて、傷病手当金の申請が出来るのに、そっちを選ぶ理由が私には理解出来ません。 仕事を辞めて夫と生活しても、夫が11月から必ず仕事をするのか保証もない訳で、大丈夫と何回も言う夫が理解出来ません。 私は頑固なのでしょうか?私の考えはおかしいのでしょうか?

  • mm00
  • お礼率59% (19/32)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.7

はじめまして 二児の母です。 私も貴方と同じ、、、理解出来ないですね。 だけど 貴方の事も理解出来ないです。 発症前から友達であり、その後発症、遠距離恋愛でどれだけお互い知り得たのでしょうか? >自分の(夫の)親は、多分反対すると思う。 じゃ 旦那様の親の元に行き 2人で聞いたら良いですよ。 反対だ と言う親なら 親も異常です。 私だったら もし、仮に 夫の親が <夫が働いてないのに妻が働く事は反対だ>と言われたら <では お父様とお母様でもそうでしょうか? 配偶者が病気、だけど暮らさなくてはならない、どうするのでしょうか?> と聞いてしまいますね。 その返答を 今度は実家に持ち帰ります。 申し訳ないけど 鬱病の配偶者を抱え 子育て出来る程甘くないですよ。 言い方は悪いですが 健康体であり人並みであろう生活していても 子育ては大変な迷いも不安もあります。 夫婦で相談するときもあるし。 ちょっと貴方もズレてますよ。。。 別居生活をしている様ですが 同居生活をして 見えてない部分が同居では見える様になります。 その上で 妊娠と言うなら分かるけど、、、いくら結婚しているとしても 別居生活から妊娠、そして相手は鬱病、働かず で 避妊しないのは 貴方の失敗だと思います。 貯金がいくらあるのか知りませんが 私はそんな家庭は壊れると思います。 そして 被害者は子供ですから。。。 可能であれば 双方の御両親を交えた対応が必要だと思います。 子供は残念ですが 堕胎された方が良いと思います。 経済的に無理ですし。。。 仮に 11月から旦那様が復帰したところで 無理に復帰ですから そのうちまた休業になります。

mm00
質問者

お礼

そうですね。私が悪いんです。 夫が大丈夫というけれど、私が仕事を辞め一緒に生活することで 彼へのプレッシャーになるのだろうと思っていました。 今度はご両親ともまた話し合ってみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

mm00さんは、決して頑固でもなければ、考えがおかしいとは思いません。 たぶん、ご主人は、あなたとお腹のお子さんの為を思ってご自分を奮い立たせようとしているのではないかと思います。それは、わかってあげてください。 でも、正直うつ病の方には、危険な賭けかと思います。 私の主人も同じだからです。 私は現在三人の息子を抱えていて、主人が経済的に支えになってくれないので、フルタイムで働き、家計を支えています。 はっきりいって、うつ病の方との結婚生活は、並大抵の精神力じゃやっていけないと思います。 でも、ご主人を心底愛していらして、ご主人のご両親もmm00さんに協力してくれそうだったら、なんとかやっていけるかもしれません。 もうされているかもしれませんが、mm00さんがうつ病のことを深く知っていくのが大事なような気がします。基本的に、悪気はないのです。 私だったら、本当にご主人と一緒にやっていくならば、傷病手当を受け取りながら、お二人でご主人の治療に専念され、新しい命の誕生を待つのがよいかと思いますが・・・。 今のご主人のあせった気持ちで復職されても、プレッシャーですぐうつ病が再発してしまうような気がしてなりません。 そして、不安な気持ちがお腹のお子さんに伝わり悪影響なこともあるので、出来るだけmm00さんに負担のかからない選択をされることをお勧めいたします。 お互いがお互いを思いあっているのは間違いない、という思いで、じっくりお話し合いされてみるのがいいかな、と思います。 お幸せになってくださいね♪

mm00
質問者

お礼

ありがとうございました。 温かいお言葉に救われました。

回答No.8

何でそんな病人と結婚しちゃったの? 仕事をやめるのではなく、出産をやめた方が良いよ。 (離婚も早いうちにした方が良いよ) 私は47歳男性、うつ病暦5年くらいです。 うつ病が原因で退社に追い込まれ、貯金600万位も 3年持たずになくなりました。 うつ病の人は、通院して少し良くなっても持久力がありません。 結局、何の根拠もなく「明日はもっと頑張れるはず」なんて、甘いことしか期待しません。 障害割り引きや親に頼ろうなんて考えている時点で、自己叱咤する気すらないようです。 まったく未来のない人なので、関わりを持たないようにする方向で検討してください。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.6

夫と夫の親と話すには賛成ですが、その場に貴方の親もどうか参加してもらって下さい。 夫が服用している薬は妊娠には妨げにならない物ですか? 夫が言う「主治医も結婚は大丈夫と言った」を妻として聞きに言って下さい。 キツイ言い方になりますが、夫は10年病気を患っている人です。 妻となったからには妻として、夫の主治医に会い、話をきちんと聞いて見ることをお勧めします。 貴方はもう胎児の母親なのですから、胎児が安心して暮らせる生活を良く自分の目や耳で判断して下さいね。

mm00
質問者

お礼

アドバイス ありがとうございました。

noname#159643
noname#159643
回答No.5

あなたとの入籍が、そして生まれてくる子供が、また旦那さんを追い詰める・・・。 「頑張らなければ」、「やらなければ」というプレッシャーほど、うつ病にはよろしくないと思います。 前途多難なスタートです。

noname#144778
noname#144778
回答No.4

貴女の考えがおかしいのは精神疾患をもつ父親の子供をもつことです。 父親が育成環境に大きく関わり、父親が精神疾患をもつと子供もおかしくなるそうです。子供は安易としかいいようがありません。 もう一度考えたほうがいいですよ。 10年後後悔しないためにです。

noname#208392
noname#208392
回答No.3

>旦那が仕事しないで妻が働くってどう思うかな? これが本音でしょう。病気のために自分が半人前で、女房に食わせてもらっている、という状況を気にするタイプなんじゃないですか。 ところで、良く分からないのですが、彼が自宅療養中にもかかわらず結婚したんですか? 誰といつ結婚しようとそれはもちろん自由ですが、彼はあなたに身の回りの世話をしてもらおうと当てにしていたということはないですか? 彼の、自分が病気であることをきっちり認めようとしない態度は感心しませんが、でも、彼があなたを当てにしていたのなら、彼的に"話が違う"と思うもの、また当然だと思います。 それで子供作っちゃったんですか。 子供を作ろうと決めたときは、状況が今とは違ったんでしょうか。 そのときの目論見はどうなっちゃったんでしょう。 まあ、余計なお世話ですが、結婚早々、彼の希望を打ち砕いて突貫するのもいい考えだとは思いません。 彼が自分の親の話をするのであれば、一回彼のご両親と話し合ってみてはいかがですか? 彼が病気で、自分が妊娠して、しかも彼が強行に仕事をやめろと言っている、ということになったら、これは二人ではどうしようもありません。彼が自分の両親を当てにしているのなら、いろいろな面でどんな援助が期待できるのか今のうちに決めておくべきだと思います。 はっきり言ってあなたの考えが正しかろうと、正しくなかろうと、それは何の役にも立ちません。こんな掲示板で仲間を募ってもしようがないとおもいます。 状況に応じてベストと思われる選択肢を選んでいくしかないです。それが自分の気に入らない選択肢であってもです。 あなたは結婚して子供がいるんです。不合理な選択肢でも好きに選べる贅沢はもうありません。

mm00
質問者

補足

ありがとうございました。 結婚は当初、彼の体調が戻ってからと私は考えていましたが、夫の方が「主治医が問題ないと言ってたし、延期するなんて言わないでよ」と言い、結婚しました。 夫のご両親に相談します。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

ご主人の言うことは間違いなく現実的ではありません。 夫婦二人して無職では生活がままならないのは言うまでもありません。 病気のせいで正常な判断力を失ってるとしか思えないです。 親が反対するとか、親にお金を借りるとか、言ってること無茶苦茶です。 はっきり言ってその調子ではこの先もご主人の安定した収入は見込めないと思います。 あなたが出産ギリギリまで働いて、できるだけ早く仕事復帰して生活を支えて行くしかないでしょう。 それにしたって田舎でそんなに簡単に仕事も見つかるでしょうか? それまではあなたの貯金を取り崩して生活するしかないでしょう。 20万の貯金なんてわけわからない事言ってるご主人は、まったくアテにできませんよ。 同居に踏み切るのはご主人の仕事復帰が決まってから、という条件を出すべきだと思います。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

あなたはおかしくないと思いますよ。 むしろ、親に借りればいいっていう、旦那さんの考えの方が甘いし、とても家庭を持つ人の考えだとは思えません。そもそも、働けないのに、”親がどう思うかな?”って・・・あなたの親が、うちの娘ばかり働かせてって怒るならわかりますけど、旦那の親や、まして旦那さん自身がそんなこと言えた立場じゃないでしょう。 二人とも無職より、100倍ましです。 とりあえず、私だったら、自分の体調が許すのであれば、旦那さんが復職して、完全に復帰できるまでは働きますね(今は復職の手続きをしてもなんやかんやと理由をつけて、病気による自己退職にする会社多いですす)。貯金がどの程度できるかはともかく、その時の生活費には困りませんから。 そもそも出産のためやめるとなれば、2年は働けないし、産休でないなら、乳飲み子抱えて転職なんて、今はできないと思っておかないと。 20万の貯金なんて、今の状態ではないのも同じでしょう。妊娠、出産にどのくらいお金がかかるか旦那さんはわかってるんですかね・・・。 〉更に「会社から障害厚生年金を勧められたので、申請してみようと考えている」と話していて、傷病手当金の申請が出来るのに、そっちを選ぶ理由が私には理解出来ません。 これはまともな会社なら、年金をもらっても傷病手当を減額する理由はないので、もらっておけばいいと思います。 年金は年金機構、傷病手当は健康保険組合で支給する組織が違いますんで、普通は関連性はないです。 ただ、うつ病の場合、障害年金が受理されるのは結構重度のひとで、恋愛や結婚、ましてや子供が作れるような状態のひとは対象にならない気もしますが・・・。 何が最善とはいえないですけど、仕事は続けるべきだと思いますよ・・・。 ただし、ストレスや働きすぎで体を壊さないでくださいね。

mm00
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静に考えることができず、こちらに相談した次第です。 もう一度、夫とそのご両親とで話しあってみます。

関連するQ&A

  • 夫が鬱病になりました

    結婚3年目の20代女性です。先日、健康診断で婦人科系の疾患が見つかり、医師から妊娠を急いだ方が良いと言われました。夫は子供が苦手なタイプで、出産は30歳になったら考えれば良いと言っていましたが、私は疾患が見つかったことで焦る気持ちもあり、夫に妊活に協力してほしいと伝えました。 夫はここ1年ほど、ストレスで物を壊したり、唸るなど、たまに不安定な様子が見られていたのですが、妊活の相談をして以降、日常的に心身の不調を訴えるようになり、死にたいなどの病んだメッセージを大量にLINEしてきたり、過呼吸の症状もひどくなって、鬱病と診断されました。仕事は普通に行っており、趣味のスポーツ観戦もやめていません。友人とも楽しそうに電話していますが、私に対しては非常に病んでいる感を出してきます。 妊活の件も最終的に少なくとも1年は考えられないと言われました。子供がいると出産で私の収入が上がりにくくなる分、自分が仕事を頑張らないといけないが、これ以上頑張ることがしんどいと言います。私たちはフルタイムの共働きで、一定の貯金もあり、生活が苦しいわけではありません。 にわかに信じ難いですが、仕事は楽しいので、鬱病になったことは、私が妊活を要求したことが理由であるかのように言われました。 私は子供がほしかったので、妊娠しづらいとわかってショックでした。自分の辛さを理解してほしい夫に突き放され、絶望感でいっぱいです。 そのうえ、夫から死にたいと言われると、本当に死んでいないか不安になり、そんな夫に気を遣って生活することに疲れました。デリケートな内容なので親にも相談できず、かなりきついです。 妊活を断ってきてから、夫の調子は改善したように見えますが、調子の良い夫を見ていると、鬱病も狂言だったのではないかと感じてしまい、つい冷たくしてしまう自分がいます。 自分の辛い気持ちを押さえ込んで鬱病の夫の機嫌をとって、何年も待ちながら妊活の機会を伺うしかないのか、出産のことを考えると、20代のうちに思い切って別れてやり直した方がいいのか、どうしていいかわからず悩んでいます。 夫の気持ちも理解できず、どう乗り越えたらいいかわかりません。 妊活で悩まれた方、身近に鬱病の家族がいらっしゃる方など、助言をいただきたいです。

  • 鬱病の夫

    夫が鬱病で10年近く通院してますが、一向に良くなる気配がありません 鬱病といっても普段は元気です。仕事を前にするとやる気と集中力が なくなるようで「鬱が…」「落ち込む」とか言ってます。 (夫は自由業で自宅で仕事をしてます) 最近は医者でもらってる安定剤が効きすぎてるようで眠ってばかり います。仕事に差し支えるので怒ると落ち込むらしく、もっともらしい 反論をしてきます。 最初の頃こそ気を使ってきましたが、10年もこの状態で疲れてきました 鬱病は治る病気と聞いてますが、10年間薬を飲み続けて平行線状態と いう事はあるんでしょうか?夫は薬があるから安定していると言うの ですが、私には前よりバランスを崩してるように見えるのです。 仕事でも生活でもトラブルを起こしてばかりで、正直ウンザリです。 夫の状態はいったい何なのか?本当にただの鬱病なのでしょうか? 医者はそう言ってるようですが、私は疑問に思ってます。

  • 夫がうつ病です…私は何をしてあげられる?

    夫がうつ病です。私は何をしてあげられる…? 結婚3年。夫、自分(妊娠中・専業主婦)、子供1人の家族です。 真面目で頑張り屋の夫は結婚前からうつ病を患っており通院しています。 原因は仕事(職場での人間関係、仕事内容)が主です。 他人はうつ病とは分からないくらい、普段の性格は普通です。 しかし、本人は家で仕事の事を考えると睡眠不足に陥り、下痢をしたり、会社に行く前に吐いたり…。 以前、上司にも少し相談したようですが、鬱への理解もなく「で、何をどうしたいの?」と逆に聞かれる始末。 そんな上司の元で仕事をしているので、こんな状態になったんだと思います。 そんな毎日に夫も限界を感じているようで「休職したい」と言いだすようになりました。 私としては、一定期間休んで良くなるようなものであれば休んでもらって構わないと思うのですが 今の部署を変えてもらえない限り(元凶を断たない限り)状況は良くならないと思うんです。 今の部署は人が足りないらしく、かといって増員もできない為、なかなか希望(部署移動)は聞き入れてもらえません。 それに現実、来年から住宅ローンも返済していかなくてはいけないし 子供も増えて出費も増えるので、正直収入がなくなるのは困ります…。 休職したとして、万が一そのまま復職できなくなったら…等色々考えてしまいます。 私の中では、夫に治療に専念してもらいたいという気持ちもありつつ なんとか気持ちを切り替えて頑張って欲しいとも思いつつ… とりあえず会社に病院の診断書を持って行き、産業医に相談してみたらとアドバイスはしていますが… 実際、毎朝顔色を悪くして溜息をつく夫を見て、どう接したらよいのか分からず困っています。 なるべく明るく接するように努めてはいますが、私が何を言っても会社に行かなくてはいけない現実。 私にできる事って何かあるのでしょうか? また、ご自身がうつの経験をされていて、家族に言ってもらえて嬉しかった言葉などありますか?

  • うつ病で働けない夫、私は何ができるか?

    夫がうつ病で、働けなくなり1年になります。 うつ病とわかったのは最近で、それまで夫が単に気分が沈んで悩んでいると思っていました。病院は説得し内科へかかっています。預貯金や保険の解約などで、生活費にあてていました。私の親と同居で、夫の立場は婿養子です。夫は仕事へ行くふりをし、平日はスーツを来て私の作った弁当を持って出かけ、夜遅くに帰ってきます。外で毎日何をしているのか、心配でたまりません。 小学生の子どもが2人おり、私はアルバイトをして いましたが、今度は自分の不調で動悸や頭痛を感じ血圧が異常にあがって起き上がれなくなり、内科に行きました。検査した結果、内科的には悪い所はみつからず、自律神経の乱れだと言われ、今は安定剤と血圧を下げる薬、脈を整える薬を飲んでいます。 アルバイトも夫の事が頭から離れず、仕事自体がストレスがかなりあり、先週辞めてきました。 自分一人では抱えきれなく、同居の親に助けてもらうしかないと、思いきって打ち明けました。経済的に助けてもらう事は、ありがたい気持ちと自分ではどうにもできない情けなさに涙しています。私が気合い入れて働くべきなのでしょうがどうにも気力がでません。私は親に甘えていいのでしょうか?夫には親にカミングアウトした事はまだ言っていません。本当は夫には心療内科へ行って欲しい。あれこれ、順序よく解決法を考えていかなければならないのに、私も頭が混乱してしまって・・・。 何かアドバイスいただきたいと思います。

  • うつ病の夫への対応

    約1年前からうつ病の夫への対応に悩んでいます。 夫はうつ病と診断された約1年前から仕事はしておらず 友人との付き合いもごくたまにメールをする程度でほとんどありません。 私や娘と買い物に行ったり遊びに行ったり、一人でも外出もしています。 夜は薬の加減で眠れたり眠れなかったりで日中ほとんど寝ていることも多いですが だいたいは掃除等の家事はしてくれてます。 子供とも楽しく会話しスキンシップもしています。 仕事をしていない事、一日中寝ている事に関しては 無理をすることのほうが病気が悪化するほうが悪いと思っているのでまったく不満はなく、 家事をしてくれることも夫の負担になるのではと考えできればしなくてもいいと思っていますが ”何もしたくないからと言って何もしないでいると体がなまるから家事はしたい”という 夫の気持ちを考えできる範囲でしてもらっています。 ただ問題なのはなんでも自分の思い通りにいかないと すべて私が悪いと言って、自分が悪い点については反省はなく自分は悪くないと言うところです。 ほんの些細なことに対してでも 夫から言われたことに私が腑に落ちず言い返したり 不機嫌な顔をすると 「お前は全く反省がない。言い返すという事は自分は悪くないと思っているからだ。」 と言って私を責める一方。 私はそういう場合は「○○については私が悪かったと思ってる。ごめんなさい。」と謝ります。 ですが明らかに夫が悪い所に関しては、こういうところはあなたも悪いと思う。と言ってしまいます。 冷静になって状況を考えるといつも、お互いに説明不足だったりで お互いに勘違いやすれ違いで喧嘩になっています。 それを夫に話をしますが「言い訳ばかりして」とか「屁理屈ばかり言って」と言われ 夫は絶対に自分が悪い部分については認めません。 きちんと言わないと分からないことも「言わなくてもわかるだろう」といって 態度にも言葉にもしないので、私としてはわかりません。 うつ病になる前からの性格上、そういうところはありましたが 絶対に自分が悪くないと言い張ることはありませんでした。 うつ病になってからは、自分の気に入らない事はすべて相手がだれであろうと 相手が悪い、周りが悪いと言います。 昨日も些細なことで喧嘩になり、その後私が仕事で不在にしている間に 「お前が反省するまで戻らない。お前だけが悪いと思って何が悪い。」と言って実家に戻っています。 この場合、夫に悪い部分があっても「すべて私が悪かった」というべきなのでしょうか? 私は戻ってきてほしいので、私がそう言うべきかとも思います。 ですが、それをすんなり認めてしまえば歯止めがきかなくなるんじゃないかとも考えてしまいます。 うつ病の男性というのは”自分は悪くない””すべて相手が悪い”と考える傾向にあるといいますが 現在うつ病である夫に対して、私が「すべて私が悪い」と言うようにしていくしかないのでしょうか? 同じような経験のある方、うつ病に詳しい方等の意見を聞かせてください。 仕事をしていないのに等の理由で夫を責めるような回答はご遠慮ください。 長文になりましたが読んでくださりありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 夫がうつ病かもしれません

    結婚してもうすぐ半年です。共働きをしています。 最近、夫が仕事の関係でとても辛いことがあり、それ以降うつ病のような 振る舞いをするようになりました。 (朝起きれないと訴える。追い詰められているということを表現する。自分はだめだと落ちこくetc…) 実際に心療内科に行き、うつ病の疑いありということで昨日薬をもらってきてました。 (結果がわかるのは、1週間後に病院に行ってからだそうです) 一応、うつ病についての知識は少しだけあります。 だから、うつ病の人に「がんばれ」って言っちゃいけないとか励ましが必要とかいうことも分かってます。 家族のサポートがないと乗り越えられない病気というのも分かっています。 でも頭でわかっていても、実際に私はそう思えないのです。 仕事に行きたくないとか誰だって思うんだから、気の持ちようじゃない?とか なんで、そんなマイナス思考になるのかわからない、とか本人に言ってしまいます。 そういう風に思えないのがうつ病の病気なのはわかってますが、割り切れない自分がいるのです。 掃除や洗い物をすると「きつい」という夫にイライラしてしまい、「私がやればいいんでしょっ」と本人にきつくあたってしまいます。 新婚なのになんでこんな風になるのか、なんてことしか考えれません。 病院に行くずっと前から本人はうつ病のサインを出していたのに、私は夫が家事をちょっと手伝わないくらいでグチグチ文句いったり、責めたりしてました。 洗い物をしてくれたのに、「他にもここに洗い物が残っているじゃない!」とか言い、夫に「そんなに俺ってなにもできないやつなのか!?」と落ち込ませることがよくありました。 うつのきっかけは仕事かもしれませんが、原因を作ったのは私だと思ってます。 夫は私のせいではないと言ってくれていますが、とてもそうは思えません。 夫のお父さんとお母さんにも申し訳ないです。 本人は「うつ病って診断されたほうが、治療で治る見込みがあるから そっちの方が嬉しい。うつ病じゃなかったら、俺の心が弱いってことがわかるだけでどうしたらいいかわからない」なんて言ってます。 だけど私はうつ病と診断されたら、数年も戦わなきゃいけないとか考えると途方にくれます。 私は夫と一緒に暮らしていきたいし、離れて暮らすなんて考えられません。 でもうつに対して冷たい考えしか持てない私がいることで、夫が治らないような気もしてます。 どうしたら、うつに対して正しい態度で接することができるのでしょうか。本当に「病気だから仕方ない」って思えるようになるにはどうすればいいんでしょう。ただただ夫と平和に暮らしたいです。

  • うつ病の診断と仕事復帰

    32歳の主婦です。結婚して7年、子供はいません。 夫は一人っ子で欲しいものを買い与えられて育ったので、結婚してから毎月12万~15万ゲームやDVDなどを買うのに費やしています。車検や家電製品などお金のかかるものは私が出すことになっています。夫は子供の養育費など払う気がないので、子供は作りませんでした。生活費は月に10万~12万ぐらいしかもらえないので、結婚してからずっと私が働き続けてきました。 夫は当てにならないので私だけでもしっかりしなければ、と資格取得に努めました。パートからでもキャリアを積みたいと会計事務所に入りましたが、会計の実務経験もなく研修も指導もない状態でどんどん重い仕事を任され、ノイローゼになって半年ほどで辞めました。その前はフルタイムだったので、パートに転職すると言った時夫は「収入が減るのは自己責任だからお前がなんとかしろよ」と言いました。 退職してから何もする気力がなく2ヶ月間無職です。次の仕事を探さないといけないと思いながらどんどん時間だけ過ぎていきます。今は独身時代の貯金を取り崩してしのいでいます。昨日、うつ病を疑った夫に「明日中に精神科に行け。『私はうつ病です』と医者に言って薬を処方してもらえ。うつ病は治る病気なんだからな。」と怒鳴られました。お医者さんが診断する前に「私はうつ病です」と言っていいものなんでしょうか?それに病院に行って薬を飲み始めたら、夫から早急に仕事復帰を求められるのではないかと思うと怖いです。

  • うつ病の夫との接し方(長文です)

    うつ病で休職して約1年になる夫(28歳)がいます。 夫との接し方が分からなくなってしまいました。 最近、私のことを避けているような状態で、食事もバラバラ(というより私が作ったものを食べようとしません)、 寝る時ももう何ヶ月も前からバラバラ(夫は居間へ布団を敷いて寝ています)。 わざと私との生活時間帯をずらしているような感じもします。 そして私と目を合わそうとせず、寝るときも布団をかぶって隠れるように寝ます。 私が考えられる原因は、私がうつ病に対して無理解だと彼が思っているからだと思います。 実際、暖かい無関心だとか、寝逃げだとか理解しようとしても、どうしても自分の寂しさや空しさが先行してしまい、 きっと彼を傷つけるようなことを言ってしまったり態度に出てしまったりしていたのでしょう。 夫の前で、泣いたこともたくさんあります。 夫は今は病気で何もできないのに、そんな風に泣いたり何かを求めるように見られるのが嫌になったのだと思います。 少し距離をおいて別居した方がいいのでしょうか? 私は正社員として働いており私の実家は比較的近くにあります。 今、夫を一人にするのは心配ですが、こんな状態でどう接していいのか分かりません。

  • 鬱病の夫。二人目妊娠希望。

    夫が数ヶ月前に鬱病になりました。仕事は休職し、ようやく復帰の目処がたったところです。最近はまだ波はあるものの、一番きつかった時に比べるとかなり回復しています。 わたし達には子供が一人います。夫が病気になる前から二人目は希望をしていましたが、しばらく子作りは止めていました。というか出来ませんでした。復帰の目処がたった今、本格的に二人目を考えたいと想っています。が、やはり、まだ無謀でしょうか?私の職場にも夫の病気のことは伝えています。もちろん回復してきていることも伝えています。 周りからみて、もし今私が妊娠したら、、、素直に祝福してもらえるでしょうか?

  • うつ病の夫への接し方について

    うつ病になった夫への接し方について教えてください。 昨年結婚し、生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。同い年でお互い20代半ばです。 妊娠中、急に夫が仕事を辞め、ずっと家にいます。もともと激務で仕事は辛かったようで転職を考えていましたが、ある日急にぷつっと糸が切れたようになり、その日から仕事に行かなくなりました。 程なくして心療内科にて、不安抑うつや不安障害の診断が下りました。 それでも、妊娠中は何度も喧嘩しながらも支えてくれ、子どもの誕生日もとても喜んでいました。 しかし子どもが3ヶ月になる目前、急に口をきかなくなりました。わたしから話しかけることはあっても、返ってくるのは「うん」「そうだな」の相槌のみ。それまで楽しんでやっていた子どもの世話も今は無言、無表情でこなしています。妊娠中の喧嘩で「ありがとう」「ごめんね」は必ず言おうと決め実践していましたが、今やそれもなくなりました。 そんな状態になり1週間近くたち、わたしは変わらず普段通り話題を持ちかけていましたが、毎回うざそうな顔で相槌を打つのでさすがにわたしも気疲れしてきてしまいました。しかし、無視したら無視したで不満そうな顔をし不機嫌になります。 うつ病の人に「がんばれ」などの言葉が御法度とは存じてるのですが、生活する上で夫にどんなふうに接するのがいいのでしょうか。今までとかわらず、普通に話しかけるのか、放っておくのがよいのかどちらがよいのでしょうか。 また、子どもの情緒への影響も心配しています。わたしは幸い、産後子どもに対するストレスなどは今のところないので、落ち着いた気持ちで楽しく子供と接することができています。 夫も沐浴やオムツ替えなど、積極的にやってくれるのはありがたいのですが、以前は笑顔でよく声かけもしていたのが、今は無言で機械的にこなします。 「もっと声掛けして」というのも偉そうですし、かと言って今までやってもらっていた沐浴などを急に代わってわたしがすると、俺がやっていたのに文句があるのか、と思うでしょうし(もともと些細なことでキレやすい性格です)。 何かいい対策はないでしょうか。 2点、ご教示ください。 よろしくお願いします。