DIYとガス工事資格について

このQ&Aのポイント
  • 家の湯沸かし器の交換を考えていますが、費用がかかるため困っています。
  • ガス工事には資格が必要であり、自宅の工事も有資格者でなければできないのでしょうか?
  • 簡単かつ合法な方法でトラブルなく、ガス管接続器の交換をする方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

DIYとガス工事資格について

家の湯沸かし器が壊れて そろそろ寒くなりかけてきたので 交換したいのですが、 貧乏なので 新品を買うお金も 工事を頼むお金もありません。 困りました。 ところで http://oshiete.coneco.net/qa3288313.html によると ガス工事には資格が必要だとか… 基本的な金属管接続の工事方は 以前業者の方にあらましを聞いて知っているのですが 当然のこと、有資格者ではありません。 そもそもの工事内容は ガス専用ねじの菅で シールテープでは無く 液体のシール材を使うだけで そう大して特別なものでは無く その請求の高額さは 有資格者の保護と安心のみに思えます。 自己所有の自宅を自ら工事する際も 有資格者で無ければいけないのでしょうか? また出来たら 例えば 「ワンタッチ式のガス管接続器取り付けのみを頼めば良い」 などの 簡単かつ合法の範囲で、トラブル無く交換する ヒントやアドバイスも 頂けたら有り難いです。 宜しく御指南をお願いします。

  • Nouble
  • お礼率91% (1698/1856)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asobizuki
  • ベストアンサー率38% (92/242)
回答No.5

NO.4へのお礼欄での再質問の横やりレスも含めて・・・ 1)ヒューズコックの見分け方 コックがホースエンドタイプになっていてゴム管が差し込めるオスとなっている。 現在ヒューズが入っていないホースエンドタイプは生産されていないので、ホー スエンドタイプはすべてヒューズコック(昔のタイプはヒューズがないが、ヒュ ーズアダプターをガス会社が差し込んでヒューズ化している) 2)ヒューズガス栓への取り換え費用 ヒューズガス栓への取り換えは、7千円~1万円程度。ガス栓以降は「接続具」 だが、ガス栓までは「ガス管」の扱いのため資格的には金属管の接続よりさらに 上位資格が必要。 3)ヒューズコックだと接続に関しては問題がほぼ無くなるのだと感じましたが 小型湯沸かし器へのゴムホーし接続は、過去(30年くらい前まで)は適法だっ たが現在は違法。また、NO.4での指摘の通り、ヒューズ化により5号の湯沸 かし器に対してはガスの流量が足りず、実質的に使えません(現在は4号は生産 されていない) 4)写真の接続方法 「可とう管コック+強化ガスホース」接続。現在小型湯沸かし器はこの方法か、 「可とう管コック+金属可とう管(金属フレキ)」「内管フレキ」の工法のみが 適法。 とここまでは質問に答えます。で・・・・ >湯沸かし器に繋がっているのは ゴム管のように素人目には見えますが、 のあなた、いいかげんにしなさい。ゴム管と強化ガスホースの区別もできないよ うな、自分でもいっているとおりの「素人」が、何を偉そうにDIYですか? あなたのような人が自分で工事をして事故をおこすから、小型湯沸かし器の接続 ごときが有資格者工事になりコストが高くなってしまうんですよ。 あなたの質問は 「田舎なので車がないと生活できません。でも車検費用は貧乏人にはつらいです。 自動車整備は知り合いのを見聞きしてるので自分でできると思います。そもそも 車検制度なんて外国にはありません。業界の儲けのためなんでしょうね。なんと かする方法はありませんか。それとも貧乏人は車を使うな、田舎で暮らすなって ことなんでしょうか」 というのと、同質です。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます m(_ _)m

その他の回答 (4)

  • akadonta
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.4

違っていますね。 コンロと同様にゴムホースで接続する為にはガス供給栓側にヒューズコック(いわゆるガス栓)、器具側もホース挿口型であれば接続可能です。 この場合は素人が接続しても数倍安全です。 ヒューズコックは読んで字の如く、ホースのすっぽ抜け等が起こって大量のガスが流れると自動的にガスを遮断する仕組みになっています。 台所のガス栓以降が消費者の自己責任で取り付けてもガス会社が黙認しているのには理由があるのです。 そういえばお聞きしませんでしたが、お話の給湯器は5号程度の台所設置型でしょうか? そうであれば仰るとおり、ホース以外の工事を工事店にお願いすると良いのではないでしょうか。 なお、5号以上の大きさの給湯器の場合はヒューズコックでは流量が不足しますので、ガス給湯器が正常に動作しませんからあしからず。 ご質問からお話が大分逸れているようではありますが、東電に限らず、利益と経費を積み上げるのは企業として当然のことだと思います。ボランティアで仕事をしているわけではなく、企業はそうして利益を上げて社員を養い、組織を成長させなければならないものだからです。 貴方も働いて賃金を得ていると思いますが(公務員の方であればごめんなさい)、その元は会社がそうして積み上げた利益や経費の一部ですよ。 企業が利益を得ることが悪だとお考えでしたら、資本主義の国家に住まうべきではありません。 ガス会社が独占的に市場を席巻しているわけでもありません。 ガスを買うということはエネルギーを買うということです。 給湯に限って言えば、ガス以外にも石油や電気といった代替可能なエネルギーはあり、常にコストの競争に晒されています。 ガスは特にこのエネルギー当たり単価で石油や電気に敵いませんから、特に電気エネルギーに対して最近は劣勢となっています。(地震の後、消費者意識も変わってきたとは思います) また、ガス会社もLNG供給会社はほぼ地域を独占していますが、LPGについては何社も存在するので、ガス会社同士の競争も勿論あります。とはいえ、LPGは単価が高いのでLNGとの競合は難しいですが。 もしガス会社のあり方に不満をお持ちなのでしたら電気や石油を給湯源に替えることをご検討されてみては如何でしょうか。 市場競争は自由です。 しかし、競争させるのも(消費者の)自由です。 競争させていないのはどんな事情があれ、結果的に貴方です。

Nouble
質問者

お礼

申し遅れていました 済みません 5号型かどうかは解りませんが お察しの通り 台所用の他に供給先を求めない 一般的な小型タイプの話です。 失礼しました。 ところで買う器具側の問題もありますが ヒューズコックだと接続に関しては問題がほぼ無くなるのだと感じましたが ヒューズコックか否かの見分け方は どんな感じなのでしょうか? もしヒューズコックになっていない場合は ヒューズコックにするには 一般論として どれくらいの費用が掛かりますか? またこれ以外の対処法は あるでしょうか? 宜しくお願い致します。 因みに今 湯沸かし器に繋がっているのは ゴム管のように素人目には見えます が、 切り放ちのただのゴム管を刺せるような 例のコンロに行く側のような形状では無く ネジで留まっているように思えます。

  • akadonta
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.3

基本的には内管工事士の資格が必要となります。 施工に関してはガス種に限らずお使いのガスを供給しているガス事業者へお問い合わせ下さい。 問い合わせれば、ほぼ間違いなく指定のガス工事店を紹介されると思います。 殆どの場合、事業者は指定店制度を持っていますから、資格があっても(指定店の社員でない限りは)施工はできないということです。 法に反せずに接続する方法は工事店に依頼する以外ありません。 もう一つは法に反し、質問者様が言うところの責任で取り付けることです。 万が一ガスが漏洩して火災や爆発事故を起こせば、自宅のみならず近隣の住宅や人命にまで具体的危険が生じる可能性があります。いくら一家の主だといっても、家長がその責任を取れるとは思えません。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます 全工事を委託するのでは無く 素人が接続することを許される状態 例えば テーブルコンロを繋げる際によく用いられる カチッとはめるガス口を付けて貰うとか そんな安価に済ませる方法は無いでしょうか? ガス漏れと言うことですが 普通のガスゴム管を差し込んで ベルトで締め込むのは素人でも良いと思うのですが この場合もガス漏れの危険性がありますよね? しかも今回のような接続より数段高い危険性のように思えます 違ってますか? このことを差し置いて 「危険だから」とおっしゃるには違和感を隠せないのですが この辺は如何なのでしょうか? 話は変わりますが 経費と利益を積み上げて請求額を決める方式は 東電でかなり批判の対象につり上げられていると思いますが この辺はどのようにお感じでしょうか? やはりガス工事会社も もっと競争に曝されるべきでは無いでしょうか?

  • asobizuki
  • ベストアンサー率38% (92/242)
回答No.2

>ガス専用ねじの菅でシールテープでは無く、液体のシール材を使うだけでそう大して特別なものでは無く・・・・ そうですね。道具と材料さえあれば施工自体は難しくはありません。 で、リンク先をのぞいてみると、お礼のところに >交換なので、フレキの金属製のホースが現在付いています。 >ただそれをソックリ使う予定です などと、いかにも素人が考えそうなとんでもないことが書いています。金属フレキは「再使用不可」です。一度ばらしたものの再使用はガス漏れの原因になります。 また、シール剤ひとつにしてもガス配管に使えるものはどれかわかりますか?都市ガスとプロパンでも規格が違いますよ? こういった基本的知識の有無が、有資格者と無資格者の差の一例です。 あるお宅で、大工がやった小型湯沸かし器の取り付けで、ガス結びの部分から微量ですがガスが漏れていました。基本中の基本、施工後の検漏すらしてない。無資格者とはこんなもんです。ですので >その請求の高額さは 有資格者の保護と安心のみに思えます。 は、物事をまったく知らない人の自分勝手な言い分にしか見えません。 客先で費やす時間が30分程度でもプラス往復の時間の人件費、フレキ管の材料費、そしてガソリン代、自動車や工具類の損料、さらにその裏には資格取得や資格更新の受講費やそれに費やす時間が入っています。さらに、施工不良の民事刑事の責任も負わされます。いったい何をもって高額というのか、理解に苦しみます。 こういう方に限って間違いをおこします。素直に有資格者に工事してもらってください。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます。 とはいえお金が無いので困ります 工事代金を払うのが辛い者からすれば 例え請求額が500円でも高いものですよね? それとも貧乏人は工事代金を踏み倒さなければならないのでしょうか? 私はそんな外道な事はいやです 本体は1000~2000円位であるので何とかなりそうなのに 工事費が払え無いばかりに 貧乏人は本体を買えても 氷のような水で我慢してなければならないのでしょうか? なんぼ何でも 先の本体価格に対して その5~10倍近くの工事費は高すぎます 何か適法の中で 安全に安く済ませる解決策は無いでしょうか?

Nouble
質問者

補足

全工事を委託するのでは無く 素人が接続することを許される状態 例えば テーブルコンロを繋げる際によく用いられる カチッとはめるガス口を付けて貰うとか そんな安価に済ませる方法は無いでしょうか? ガス漏れと言うことですが 普通のガスゴム管を差し込んで ベルトで締め込むのは素人でも良いと思うのですが この場合もガス漏れの危険性がありますよね? しかも今回のような接続より数段高い危険性のように思えます 違ってますか? このことを差し置いて 「危険だから」とおっしゃるには違和感を隠せないのですが この辺は如何なのでしょうか? 話は変わりますが 経費と利益を積み上げて請求額を決める方式は 東電でかなり批判の対象につき上げられていると思いますが この辺はどのようにお感じでしょうか? やはりガス工事会社も もっと競争に曝されるべきでは無いでしょうか?

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

建築業にたずさわる者ですが 簡単そうで 実際簡単なのかもしれませんが 万が一の場合の責任は誰が取るのでしょうか? そのために資格があり業者があるのです。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます 我が家のDIY工事による責任を その家の家長以外に 誰に追及されるのか 思いつきません。

関連するQ&A

  • ガス湯沸器

    台所にあるボタンを押すとお湯が出る瞬間湯沸器を交換したいのですが、自分で出来るものでしょうか ? 見るとガス管(強化ホース)、水道管(便利管)が接続されているだけなので水漏れガス漏れに気を付ければ自分でも交換できそう。 因みに、交換には資格がいるのでしょうか?

  • ガス湯沸し器の交換工事代について

    ガス湯沸かし器の交換工事を予定していますが、工事代は値引き要請できますか?された方の経験談をお教え下さい

  • ガス配管に必要な資格

    簡易ガスの配管を行うときはどんな資格が必要でしょうか? プロパンガスであれば「液化ガス設備士」であったり、都市ガスであれば「内管工事士」等といった資格があって初めて従事できますが、簡易ガスの場合、会社や工事会社に入社するだけで工事が出来るのでしょうか?

  • ガス給湯器の取り付け時のガス工事と水道工事とは

    ガス給湯器の取り付け工事について、教えてください。 ガス工事とは、ガス管から給湯器までのガスの接続工事や給湯器の取り付け、 水道工事とは、水道管から給湯器までの配管と給湯器からキッチンやお風呂までのお湯の配管工事の事を言うのでしょうか?

  • ガス管接続の仕方

    ガス管の接続方法が良く分かりません。 範囲は住宅の瞬間湯沸器(元止式・先止式)・ビルトインコンロに限ります。 ガスメータから機器近くまでのガス栓まで、ガス栓から機器の接続、既設鉄管からのフレキによる位置替え、と工事したいのですが、一応資格だけはもっているのでが、実務経験が無い為、施工に不安をもっています。 特に接続のところに使うアダプターやパッキンの有無など何か良いテキストはないでしょうか? 機器側にTU表示がある場合・ない場合とで金属可とう管を使う場合、アダプターを使うべきなのか、フレアー・テーパねじ・平行ねじなど、どの場合にどんなパッキンもしくはヘルメシールもしくはシールテープ(?)をつかうべきか。  リフォームがメインなので、既設の鉄管を途中から替えるのがほとんどです。できれば継ぎ手を使う鉄管ではなくて、フレキ配管一本で目的の機器までもっていきたいです。 まだまだ分からないこと自体が分からない為、色々ガス管についてご教授願います。

  • ガス工事について教えてください

    昔から知り合いのAという業者とBという業者があります 16号の給湯器の取り付け工事をお願いしたのですが 2業者とも言う事が正反対なため質問させてください ガス元から給湯器まで10m程度の距離があるのですが B業者は鉄管配管で27万6千円の見積もりを出してきています A業者は強化ガスホースでの接続で見積もりが4万となっています A業者が言うには「露出配管なので高い金額を払って鉄管配管までする必要ない ゴム管を接続出来る部品を給湯器に付ければゴム管でも大丈夫なくらいと言っています 鉄管配管 強化ガスホース ゴム管 この3つでかなり見積もりが違うのですが安全性に問題なければ安い方がいいかなとも思います 16号給湯器は3,000カロリー 10号給湯器なら2,000カロリーです 給湯器のレベルを落とせばガス工事が安くなるならそれもいいかなと考えています どうか 宜しくお願い致します。

  • 勝手に撤去されたガス管の新しい工事費用

    ご近所数件と共同所有している私道の入り口の家が建て替え工事をしていて その際私道の地下を通って私の家の裏に繋がっている私の家のガス管を 空家になっている他の家のガス管と勘違いをしたのかよく確認もせず工事をしている建設会社から工事の邪魔だからと言われ撤去してしまい、はじめは言って無かった様に思うのですが撤去した先の地中にあるガス管がガス漏れしているので元に戻せない、新たに家の表からガス管を引きなおす工事をするので家の中の工事の経費を出してくれとの事 そのガス会社は大手の会社で怪しい会社ではないのですが工事費が10万円 くらいかかるので元々私には何の落ち度も無いのに10万ものお金を払わなければいけないのでしょうか?

  • お湯の出ない流し台にガス湯沸かし器を…

    はじめまして。 ガス管の無い流し台(部屋)に壁に取り付けるタイプのガス湯沸かし器(給湯器)を取り付けるとすれば、どのような工事とどれくらいの費用が必要になりますでしょうか? もしくは、他の台所の流し台と風呂場では蛇口を捻ればお湯が出るように台所と風呂場のちょうど真ん中辺りの室外の壁にガス湯沸かし器が設置されていますので、そこからお湯が出る水道管を持って来るにはどのような工事とどれくらいの費用が必要になりますでしょうか? ご存知の方のアドバイスをよろしくお願いします!

  • 都市ガスの配管について

    アパートの元栓が旧型なので、新しい元栓の型に取り替えてもらおうと依頼しました。 東京ガスのライフバルが台所を見たところ、古いガス管なので ガス管も新しいガス管に交換しないとダメだと言われました。 ガス管の交換は、東京ガスにしかできないとも言ってました。 現状は現在、蛇腹の管に緑色のゴムに覆われた配管が設置されています。 最近、住まいのお店がライフバルになってから、給湯器の交換を依頼しましたが 費用が数万も高くなってボッタクリのような感じがしました。 1階の外壁に設置する16号給湯器なのに、高所作業費用とか今までにない費用も含まれていたり。 元栓だけ交換して欲しいのですが、ガス管も新しいものに交換しないと 元栓の工事をしてもらえないのでしょうか? その場合、工事もライフバルにしか依頼できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガス配管の取り付け口を交換したい

    自宅の台所にあるガスの接続口が「ホースエンド」になっています。 これをカチット式に交換したいのですが、何処にも売っていません。 アマゾンでも無く困っています。何処で買えますか? またガス管は3本出ているのですが2本はカチット式で1本はホースエンドになっている 理由はなんでしょうか? 交換する場合、シールは専用のものがありますか?