• ベストアンサー

劣化させた画像の修復

partsの回答

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.5

自分で描いたなら解像度を上げて、自らの手で修復するのが最も妥当です。もう一つの手段として、解像度が一定以上(100万画素以上)あればLサイズで出力し、それをスキャナ(300dpi)で取り込みし直してもう一度簡単な編集を掛ければ、物によっては多少編集時間を短縮できるかも・・・ ちなみにJPEGはJoint Photographic Experts Groupの略で、ISO(国際標準化機構)の静止画像専門機関の名称をそのまま当てた物です。DCT(離散コサイン変換-画像をブロック単位で圧縮)を用いた圧縮が主に使われている圧縮技術で非可逆圧縮の略ではありません。また、JPEGには可逆圧縮JPEG-Losslessもあります。(LLは一般に見ることは極希です) ちなみに、JPEG2000はDCTではなくウェーブレット圧縮(画像全体を信号帯域ごとに圧縮)を用います。

gomagoma
質問者

お礼

助言、ありがとうございました。荒が目立たない程度の大きさで出力してからまた高画質で読み込んでみようと思います。自分で描いたものですので、時間を掛けて修復してみます。

関連するQ&A

  • aiのファイルからフォトショップで画像をつくる

    イラストレーター → フォトショップについてのご質問です。 ホームページにてロゴをアップするための方法を教えてください。 ワードプレスでトップページの左上に横幅200ピクセルのサイズでロゴを載せたいのです。 イラストレーターのaiのファイルを頂き、それをaiのままフォトショップで開きました。 その際の解像度は2500ピクセルぐらいはあったでしょうか。 それをイメージの画像解像度から解像度を200ピクセルまで落としました。 そしてWEB用に保存でpingで保存しました。 もともと太い文字で丸っこい書体なのですが、それがギザギザっぽくなってしまうのです。 事情があって画像が掲載できないので言葉だけの説明になってしまいますが。 要はaiのファイルからフォトショップで横幅200ピクセルのきれいな画像を作りたいのです。 どなたか良い方法を教えて頂けましたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • フォトショップの解像度(web用画像を印刷用画像にする)について教えて下さい。

    初めまして!フォトショップの解像度変更方法を教えて頂きたいのですが? web用画像等の解像度が72pxの画像を、印刷用データー350pxに変更する方法を詳しく教えて頂けませんか?(本来なら350pxのような大きな解像度の画像を使用しなくてはなりませんが、それがない為、仕方なくweb画像を使用します。) 又、350pxに編集した画像データーをイラストレーターに配置するにはどのようにすれば宜しいのですか? ※フォトショップでの保存方法(拡張子等)も詳しく教えて下さい。 ◆私のパソコン・ソフト環境は、ウインドウズXP・イラストレーター10・フォトショップ7です。 何度行っても画像が荒くなり困っています。 お詳しい方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 画像をなめらかにするには?

    HP上から“名前を付けて画像を保存”した.gifファイルをパワーポイントに貼り付けたのですが、解像度が低い為か荒くなってしまいます。 フォトショップを使って何とかしたいのですが、慣れていないので分かりません。 どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • フォトショップ 画像の劣化について

    フォトショップ7.0を使用している者です。 フォトショで絵を描いた時に、「WEB用に保存」をすると画像が劣化してしまうのが気になっています。 絵を描いているときは画面上、綺麗なままですのに、それを保存しようとしたときに、プレビューで保存したい絵を見ると、ものすごく劣化してしまっています。 エアブラシで描いた部分など、モアレのような状態になってしまっていて‥。描いているときは綺麗に表示されているので、保存しようとしたときにプレビュー表示される絵を見るとがっかりします。 この画像の劣化を最小限におさえる、と申しますか‥劣化させないようにするには何をしたらよいのでしょうか。 解像度をあげるのでしょうか。 この質問に対して、ご回答をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかご指導お願いいたします。

  • JPG画像を軽くするには?

    メールで、JPG(写真)画像を送りたいので、 画像を軽くしたいのですが、 どの様にしたらいいかわかりません。 理由:送ろうとしたら重くて送れなかった為 方法:解像度(?画質)はそのままで、軽くしたいです。 ソフトは、「フォトショップ」と「イラストレーター」がありますが、 送付相手はこのソフトを持っていません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • プリントスクリ-ンで保存した画像を

    プリントスクリ-ンでwindow上の画面を gifで保存しました。 HP上で使いたいのですが、 そのままでは大きすぎて使えないので、 フォトショップ6で画像の解像度をさげたところ、 文字や画像がはっきりみえなくなりました。 50%~60%くらい縮小したいのですが、 どうやったらきれいに縮小できますか? 教えて下さい。

  • 350dpiの掲載画像を用意してくれ、との事

    雑誌社から掲載用の画像として 350dpi、サイズ5cmm×5cmを用意してほしい、と言われました。 デジカメで取った元画像をフォトショップで開いて見ても その画像が「何」dpiなのか、どこにもありません。 確か「解像度が..」と言っていたので、フォトショップ→画像解像度→プリントサイズの解像度を350に変更して(単位がdpiでは無いのが気になる!!)、縦と高さを5cmにすれば良いのでしょうか?

  • シーサーブログのヘッダー画像を

    シーサーブログのヘッダー画像を オリジナル画像で作成したいと思っております。 画像はフォトショップで加工する予定ですが (1)解像度をどのくらいにすればよいのか? (2)シーサーブログので2カラムを使用しています。  今使用しているヘッダー画像から  オリジナル画像への変更方法も教えていただけませんでしょうか?  

  • 印刷用画像の解像度が足りない場合、「画像の再サンプル」と「そのまま使う

    印刷用画像の解像度が足りない場合、「画像の再サンプル」と「そのまま使う」のではどちらが良いのでしょうか? 印刷物に使用する写真画像の解像度が足りません。印刷会社のサイトには350dpiで入稿して下さいとの指示があるのですが、フォトショップを使用して「画像の再サンプル」で350dpiにする方法と、解像度が足りない状態(もともとデジカメで撮影した画像で、必要な画像寸法にすると280dpi程になってしまいます)のまま入稿する方法ではどちらが良いのでしょうか?

  • フォトショップの画像をPDFで保存

    フラッシュペーパーを作りたいので フォトショップの画像をPDFで保存をしたら 画像があらくなりました。 うまく保存ができません。 ホームページであげたいので 画像は解像度は72でしました