• ベストアンサー

杜撰な決算2

もうひとついいですか。数字が合わないので税理士は社長から短期借入で3000万近い金を処理しました。現金ですから社長から現金など出ていません。数字の辻褄あわせだけです。 社長と合意の元であれば、億の金銭契約を結び、会社から元本と利息を貰うこともできます。 これって犯罪だと思うのですが。決算数字が合わない場合の処理の方法教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

現在の帳簿上では現金が足りないわけです。 現金がないという状態を正にするために「行方不明」の処理をするか「現金を帳簿上で増やしてしまえ」という処理が考えられます。 一つの処理は「社長へ給与として払った」という処理ですが、今回の処理は「役員報酬」になり、法人税法上の損金不算入になるので、源泉所得税は払わないとならないわ、法人税はでるわで大変な負担になります。 そこでもう一つの手として、現金が合ってるという状態にするのがあります。 社長が自分の口座から3,000万円を引き出して、会社の口座にいれるというわけです。 これで「現金の増、借金の増」で帳簿が合います。 しかし現金入金は実際にはないのですから、税務調査の際には数千万円単位で現金が「どこかに行ってしまってる」状態を、調査官に見せることになります。 借入して現金があるという「架空処理」をされたのですから、やむをえません。 脱税指導と認定される可能性もある相当「怖ろしい行為」を認める税理士さんですね。 調査は絶対に受けないという自信があるのか、逆にやる気がないのでしょうか。 貴社から数年間遊んで暮らせるぐらいに報酬を貰っていて「一蓮托生」で税理士免許の停止をされる覚悟が税理士にあるか、今回の決算、申告後、関与を切るつもりなのかどちらかのように感じられます。 調査の予告が来たら、必死になって金を集めるか、過去の出金伝票を架空作成して現金が出たことにしないといけません。 つまり「どこかで租税負担しないと、永遠に正確な財務諸表ができない」状態で法人を経営するわけです。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。皆さんから貴重な回答いただきありがとう御座いました。皆様にベストアンサー上げたいのですが、ごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.3

出納帳の現金が、実際より3000万円 足りないんですよね。 <1> 売上の計上漏れ このうち400万円は、前回の質問にあった 現金入金400万円でしょう。 要は、「売上の入金を記載していない金額が、他にも、かなりある」ということです。 これ、税務調査で 痛い目にあいますよ。 私なら、現金売上の時に相手に渡す 請求書や領収書の控えを全部めくって、売上帳と照合しますね。 <2 社長が立替えたお金の記帳方法> もう一つ、このような会社でよくあるのは、会社の支出を、社長のお金から支払った場合です。 例えば 接待費 30,000円を 社長が自分の財布から支払った という場合ですが、 単純に社長が 経理担当に領収書だけ渡すと、 出納帳に 接待交際費 30,000円  現金 30,000円 と記帳されてしまいます。 でも、本当は  接待交際費 30,000円  社長からの借入金 30,000円 ですよね。 会社の現金は、精算するまで減りませんね。 <3 今後のために記帳のシステムづくりを> こういう記帳漏れや記帳誤りは、個人事業者やオーナー社長の会社では、往々にしてあります。 この場合だと、後付で社長からの借入金があったと整理しても、必ずしも誤りではないと思います。 (無論、相応の額はという意味で、それでも、いつの段階で、いくら借りた?という疑問は残りますが) ただ、3,000万円社長が立て替えてる っていうのは、いつからいつまでで? と感じます。 売上の計上漏れ(結果的には申告漏れ)も、400万の1件だけとはおもいにくいです。 意図的な売上除外や犯罪云々、というよりも、記帳・記録の精度をあげるシステムづくりが肝要かと思いますが・・・・ 実際問題、こういう帳簿が当てにならない会社、いっぱいありますよ。

mihonomatu
質問者

お礼

ありがとうございます。こういう帳簿が当てにならない会社、いっぱいありますよ。 と言うことは、抜かれても分からない会社が多いということですか。社長の犯罪スレスレがこんなに多くても税務署は調べきれないのですか。

回答No.1

そっか,そのような会社で経理処理をする担当者は大変です。 私なら社長と税理士がいい加減な金銭授受して数字の辻褄を合わせるやり方にはシャジを投げます。 しかし,あなたは,会社のP/L・B/Sを管理しなければならない,毎回頭が痛いね? 決算数字が合わない場合は全ての仕訳処理を一旦0にして組み直ししかありません。

関連するQ&A

  • 杜撰な決算

    今日税理士が来て決算の準備をしています。1月4日お客から400万のお金を貰いました。領収書もあります。しかし出納帳に載っていなくて実際どこに行ったのか分かりません。社長が受け取ったのですが、税理士は現金で受け取ったと処理しました。よくいいます使途不明金で上げてくれと言いましたら、警察に来てもらって盗難にあった等での被害届を出さないと出来ないといわれました。 私としては、不明金で上げたいのですが、本来どのような項目であげるのですか。 使途不明金をネットで調べると今回の400万の不明が使途不明金で処理できるものではないようです。疑う訳ではありませんが、社長が横領しても分かりません。 税理士はどこかで使われているというだけで具体性がありません。 どうもすっきりしません。 この様な場合警察に届けるべきですか。それとも税務署でしょうか。 私は専務ですが、他の仕事もしているので、今回気が付いたので調べだしました。これで2回目です。(1回目は気がついたのがかなり時間が経っていて調べても分からず)杜撰すぎて社長を信用できません。 どのようにしたらいいのでしょうか。 税理士もあきれて他所より3倍も疲れるといって帰っていきました。 決算はまだ終わっていません。

  • 交通費等立替金の決算処理方法について

    税理士さんに自社の決算申告をお願いしたところ、 交通費等を含んだ立替金が決算時に、全て(社長からの)短期借入金として処理されていました。 うちの会社は社長と私の役員二人だけです。 例えば、10人の従業員がいる場合、10人ともに、交通費を立替をしていて、それを決算で持ち越し場合も、短期借入金(社長からの借入)として処理されてしまうのでしょうか。 会計上どのような処理が適切だったのかを教えてください。 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 税理士の仕分けについて教えてください

    不動産業で家族経営です。家族が短期貸付(個人から見れば貸付で、出納帳上は短期借入の項目)で会社に貸しています。短期なのに10年も残が残っています。 社長(妻)と私(専務)、娘宅建主任です。株主は妻50%、私50%です。 22年7月の決算で社長の貸付が7000万のとき、1000万円を決算処理で現金で処理しました。後で気がついてこの金額であれば、取締役会を開くとか、臨時株主総会が必要だと言いましたが、税理士は報告する義務はないのでしょうか。 23年の決算処理になりまして、今度は決算ギリギリに現金で1000万不足していることがわかり、これを短期借入で処理しようとし、私がそれはおかしいと反対し、架空借入ですから、税務署に報告しました。この件で税務署が入っています。 この22年度の1000万を勝手に返えして処理することは、問題ないのでしょうか。 この2件であまりにもひどいので、税理士会に行こうと思っています。素人で予備知識もないので、先に調べておきたいのですが、わかる方いましたら教えてください

  • 法人決算時の短期借入金の返済方法について

    教えてください。 社長個人から600万円の短期借入金があります。 今期、800万円の利益が出ます。 800万円の中から、短期借入金600万円を返済したとします。 現金残高は200万円が残ります。 この状態で決算を迎えますと、そのまま800万円の利益で そこに、税金がかかってしまいますよね? どのように処理すれば良いのでしょうか?

  • 短期借入について

    家族でやっている小さな不動産会社です。 会社に社長や株主、家族が金を貸し付けます。会社から見ると短期借り入れになります。これについての質問です。 1.短期借り入れで金銭貸借契約は必要ですか。ないと返却してもらうことに支障は出ますか。 2.社長が架空(現金)で貸して、その金を現金で引き出すことも可能ですか。それがわかった場合、なん  の罪になりますか。 3.社長が勝手に税理士に言って、会社から1000万の短期借入金を自分に戻しています。多額な金額  の返却の場合は、取締役に相談する、了解を取らなくてもいいのでしょうか。家族はそれ以上の金を  貸していて、返却されていません。 4.もしそれが何らかの罪の場合、税理士にも罪がありますか。 5.短期借入についてはどのような法律でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 役員からの借り入れ時の注意点

    株式会社の経理初心者です。 まだ社長・専務以下社員3名の小さな会社なのですが、登記してすぐ決算も来てしまいまして、2度目の赤字決算を迎えます。 会社の資本金もつきてしまい、銀行からの借り入れは無いのですが、社長が、個人的に資金を工面して何度か会社に入金しました。帳簿上は、社長からの短期借入金として、きちんと残してあります。ただ、特に書面を交わしたりしていないのですが、役員からの借入でも必ず金銭消費貸借証を作成しなければならないのでしょうか? また、利息はつけなくて良いと他の質問で解釈したのですが、書式集等のフォームには、必ず入っているようですが、利息の条文はどのようにすればよろしいでしょうか? 

  • 税理士に決算書の内容を偽装されました。

    関与税理士が社内の縁故者の便宜の為に決算書を偽装改ざんを行った。 換算内容は法人が帳簿上、役員(代表取締役、その他取締役)から借り入れた借入金を全額縁故者の役員の氏名に書き換えた帳簿を作成していた。 これに関しては過去の決算書は役員借入金となっていたものが、根気決算書では縁故者である役員からの借入金と変わっていました。 またその決算書は既に税務署へ提出処理をされたようです。 決算処理の済んだ後日、その役員は法人に対し貸し金の返還を迫っている。 これは詐欺?税理士は処罰することは可能でしょうか? 税理士資格の剥奪や賠償請求などは出来るのでしょうか?。 この場合、関与税理士、その縁故者の役員に対してどのような対抗処置が可能なのでしょうか?

  • 借入金の会計処理

    前期に、会社が社長から100万円を借り、返済開始は今期の6月から、返済金額は毎月2万円、利息はなしという契約にしました。前期3月末決算では全額を長期借入金で処理したのですが、決算後1年間に返済する予定額は、短期借入金で処理できると、後で知りました。返済を開始した今期、今期中に返済する金額分及び、来期中の返済予定額分を、今期決算時に短期借入金に振替えて処理してよいのでしょうか。

  • 税理士の対応

    不動産会社ですが、同族会社で大変経理が杜撰です。23年7月期決算で1000万もの不明金が出て、24年3月には税務署に入られました。6月に追徴課税されました。会社と社長個人で1500万です。現金の取り扱いが出鱈目なのです。用もないのに1500万もの金を23年8月に通帳から引き出して現金口座に入れていて、24年に決算で現金が1300万も残っている。店に入居者が家賃を持ってきても社員は社長に渡すので、後から調べるとどこに行ったか分からない(着服している可能性大)。税理士が毎日現金簿をつけてください。と言ったというのですが(家計簿的な簡単なもの)、実行されていません。税務署にも入られ1000万もの不明金を出しているこの会社の経理を見ている、この税理士に責任はないのですか。 売り上げは6500万/年です。不明金が1000万ですから、売上金の1/6です。税理士は1000万を短期借り入れに回しました。社長の短期借り入れは、今までの総役員報酬より多い1億377万になりました。多すぎませんかと税理士に聞くと、社長が貯めたのでしょうと、とぼけています。出納帳に乗っているのですから、5年も前からこの税理士に見てもらっています。税理士もこんなに金があるのかと分かっているはずです。 これで2回入られましたが、税務署はどのくらいの金額であれば刑事事件に持っていきますか。 脱税は横領と一緒です。税金を逃れるだけではありません。家賃売り上げ上げていない(家賃を着服している=横領です。)税務署は脱税だと認定しているのに、警察はその金をどこに使った。とそこまでこちらが調べる必要あるのですか。税理士の件と、脱税=横領ではないか。と警察の件です。 詳しい方教えてください。

  • 役員貸付金の認定利息について

    法人成りに伴い、借入金を個人から法人に引継ぎました。 しかし、それに見合う現金がないため、社長への貸付金として処理しています。 役員貸付金100 / 長期借入金100 この場合、社長から利息を受け取る処理をしなければならないのでしょうか? 直接的に現金を貸しているわけではないので、契約書もありません。 また、利息を計上する場合の計算方法はどうなりますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう