• 締切済み

義母を扶養にするか迷っています

結婚10年目で子供はいません。 共稼ぎですが夫は糖尿病を患い、毎月の医療費もばかになりません。 住宅ローンもまだまだ残っています。 夫婦とも税金を引かれるだけで何の控除も手当も受けられません。 そんな話をしていたら、友人から義母を夫の扶養者にすればいいと言われました。 父は既に他界して母は一人暮らしをしていますが、 夫には妹弟がいて、弟は母の近所に住んで孫の面倒を見てもらっています。 妹は40を過ぎて未だ独身のニートです。 アルバイトもしていません。 戸籍上母が世帯主になっています。 弟は子だくさんで自分の収入だけでは養えず、光熱費や携帯代も母が支払っています。 子供たちにおもちゃを買って与えるのが母の楽しみになっています。 この状況で義母を私たち夫婦の扶養にするのはどうなんでしょうか? 夫は長男なので、ゆくゆくは自分が面倒を見なければいけないと思っています。 でも今扶養者にすると妹までついてきてしまいます。 年金だけではカツカツで…と最近は金の無心もしてくるようになりました。 あれが買いたいけどお金が足りないというので買ってあげようとすると自分で買うから お金でくれと言われます。 お金を渡すと買おうと思ったけど要らなくなった、あれより安くていいのがあったから そっちを買ったと言いますが、お金が返ってきたことはありません。 そのお金で弟の子供にたくさんおもちゃを買ってあげているのに気づいています。 働こうとしない妹の家賃も食費も全て母が払っています。 最終的に面倒見なきゃいけなくなるなら今から扶養者に入れて減税した方が良いと 友人は言いますが、どうなんでしょうか? 税務署に相談してみたところ、妹もうちの扶養者になってしまうそうです。 妹は恋人がいたことがなく、結婚する意思もありません。 最終的に母だけを扶養者にすることはできるのでしょうか? 自分もリストラ対象になっていると夫に言われたばかりで動揺しています。 アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • K-999
  • お礼率31% (5/16)

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

世間体的な扶養と税金上の扶養、健康保険の扶養は全く異なります 質問者が思っているのは世間体の扶養です 以下税金について 母を扶養にするには(扶養控除)母の所得が38万以下でなくてはなりません、また質問者が母の生活費をそれなりに負担していなければなりません、母の年も関係します なお、母と妹をセットにしなければ なんてことはありません、個々に判断します また扶養控除に該当する場合でも、扶養控除で申告するかしないかは納税者の判断です、扶養控除に入れなければならない なんて事はありません 税務署の回答は、質問者の聞き方が悪いからです、税務署が質問者が受け取っているような回答をするはずはありません、何か他の特殊な条件が付いたか、限定した条件で聞いたからだと考えられます ここで言う所得とは収入のことではありません 収入から給与所得控除や年金控除を差し引きさらに負担している健康保険料を差し引いた残りの金額で、その計算期間は1月1日から12月31日です 今後は、世間体的な扶養と税金上の扶養、健康保険の扶養をきっちりと使い分けることが必要です これを混同すると訳がわからなくなります、聞かれた方も答えようがなくなります なお、頭を白紙の状態にして聞くことです、思い込みがあると肝心なことを聞き逃し、自分の気に入ったことだけを、それがすべててあるかのように聞いてしまい、トンでもない結果を招くことになります

K-999
質問者

補足

ありがとうございます。分かり辛くてすみません。 母は70歳過ぎで収入は年金のみ、所得は38万以下です。妹は無収入で国民年金を払っていないか母が払っていると税務署で話したところ、母を扶養扱いにすると夫が生活費をみていることになって、妹の生活費も夫から出ていることに出来るから二人とも扶養者に出来ると言われました。 年末調整の際、扶養者が2人増えればその分控除されて税金が安くなるから手続きした方がいいと友人には勧められました。 弟が同居しているので母は今後も遠方に住む私達と同居するつもりはなく、金銭的な援助という形になるので、世間体的なというよりは、税金上、健康保険上の扶養で悩んでいます。 弟は扶養者がたくさんいて地方税も払っていない状態なので母を扶養者にするメリットがありません。 税金が減るなら嬉しいけど、面倒なことになりそうで怖いので、税金上の扶養者にするメリットとデメリットが知りたくて質問致しました。よろしくお願いします。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

リストラまでの間イレテオイてあげたら、どちらにしても長男なら、将来、40歳のいもうとのめんどうをみるはめになるのでは?。

K-999
質問者

お礼

夫の収入があるうちはいいのですが、リストラされた後のことが心配で質問しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母の扶養義務について

     妻の母は特別養護老人ホームに入っており、その入所手続き、入所後の施設との折衝等一切は、彼女の弟(妻の叔父)夫婦がしてくれています。  話しが複雑になり過ぎるので、過去の説明は省きますが、上記の母親が施設内でさまざまな問題を起こすため、弟夫婦が困っている状態です。  ここからが本題です。  上記の弟夫婦は経済的に豊かということもあり、義母の件についてはこれまで全面的に世話をかけてきましたが、以前から、娘である妻の家庭(つまり私の家庭)に母親を引き取って面倒をみることを希望しているようです。しかし、私たちの家庭は経済的に余裕が無く、住居も3LDKのマンションに娘を含め3人暮らし。加えて、私は当の母親には過去の経緯から憎まれているような状態で、同居しての生活は彼女自身拒否しており、事実上、義母を受け入れられる状態にありません。  叔父夫婦も私たちの生活状態には一定の理解をしてくれていたのですが、叔父も80歳を過ぎ、健康を損ねていることもあって、このままでは済まないように思えます。  上記のような状況で、私たち夫婦に何かやるべきこと、やれることはあるでしょうか?  また、妻に民法上の扶養義務があることは承知していますが、妻の夫である私にはその義務はあるのでしょうか?

  • 義母を夫の扶養にした場合

    伴いご質問させてください。 我が家は夫、私(妻)もうすぐ2歳になる子供と3人暮らしです。 私と子供は夫の扶養に入っています。 年収500万円です。義母が別暮らしで今はパートで働いてますが、近年パートを辞めるそうで、夫(自分の息子)の扶養に入りたいと言ってきております。 我が家の場合、扶養控除廃止や配偶者控除廃止になった場合、子供手当ても含めてどのくらい税金が増えたり、お金が損するかおしえてください。

  • 義母との付き合いおよび扶養義務

    義母との付き合いや、その後の扶養義務についていくつか質問させて下さい。 結婚5年目です。義母と私はうまく行っておりません。 私にも悪いところがあったとおもいますが、結婚2年目以降くらいから、先方の発言や態度が酷くなりました。 義母はちょっと変わっていて、友達が1人もおらず、親戚づきあいも本当はしたくないし面倒(実際旦那さんの実家へは泊まったことがないらしいし、旦那さんのお父さんのお葬式には参加しなかったそうです。どういった事情かはまったくわかりません。私が結婚するずっと前の話なので・・・)、近所づきあいも面倒。という感じです。 私の実家からのお中元などに対しては電話でなくすべて手紙でなど、、、とにかく人と話すのが嫌みたいです(私の実家だからなおさらかもしれませんが・・・) 私の旦那さん、義父、私の両親はこれまでの私と義母の経緯を知ったうえで 「今後、付き合いは一切しなくていい。冠婚葬祭にも来たくなかった来なくていいよ。」と 同じ意見です。(この取り決め?に関しては義母には伝えられていません。夫には弟と妹がいますが、 その2人にも伝えられてないので、その2人は、義母からしょっちゅう私について文句を聞かされているとおもいます) しかし、夫が義父の会社を継ぐことになり、義母の住む隣町に引越しすることになりました。 今は東京に住んでいたので、彼の実家の情報がそう入ってくるでもなく、もちろん 会うこともなかったのですが・・・今後は・・・(引越しは来月です) 私はそれほど精神的に強いほうではないので、義母にあって彼女の話していることを聞いていると、手が震えだし、はきそうになります。 夜は眠れないほどつらくなります。 付き合いはせず、一切彼女の出没しそうなところへは行かず、もしすれ違っても気がつかないフリをすればいいのですが、東京にいるのとはちがって、引越し後はちょこちょこいろんな情報が耳に入ってくるとおもいます。 夫の兄弟には付き合いをしない旨を伝えるべきなのか、またそうするならどのような方法で? 私たち夫婦は30代後半ですので、(義母は60代)その後の扶養義務なども免れたいのですが どのような方法がありますか? ちなみに義父と義母は仲が冷え切っております。なので「仕事を継いだ=家を継いだ」とかそういう感じではなく、義父の経営している小さい会社をもらってつぐ・・みたいな感じです。 特に同居や跡取り息子などといわれたことは今まで一度も無く、夫からそういう風に発言されたことも無いです。(むしろ夫は、私の両親が好きで、「一緒に暮らしてもいいよ」というくらいです) 義父は(実行するかどうかは別として)、夫が経営者として一人立ちできたら(1年以内をめど)、 自分の兄弟の住む伊豆へ別荘を買って移住するなどと言っているそうです。 対し義母は、今の家を立て替えてすむんでしょ?みたいな・・・本当にあっち向いてホイの夫婦で 意思の疎通がどこまであるのか不明です。

  • 親の扶養義務について

    親の扶養義務について、お願いします。 構成は、母、私(長女)、弟(長男夫婦)です。 母は、要介護2の認定を受けていますが(老健施設に入居中)、 扶養に関して、すべて私におしつけ、弟は一切母の面倒を見ていません。 弟は、母の面倒を見るという条件で、マンション購入の資金を母に出させました。 でもその後、母の面倒を見るとは言っていないと言い、知らん顔です。 母は、「面倒を見ないのなら、お金は返して欲しい」と言っているのですが、 弟は、お金は無いの一点張りです。 とりあえず、借用書はあるのですが、親子関係でも返してもらえるのでしょうか。 それから、私との事ですが、老健施設に入ってから一年近くになるのですが、 その間に掛かった費用もすべて私が、出しています。 その間とこれからの費用について、弟にも 出してもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか。 (とにかく、弟は母の面倒は一切見ない、お金も無い、 電話をかけても出ないで、話しになりません) 長くなりましたが、なにかいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 絶縁してくれという義母

    こんにちは。前回も相談させていただいた者です。 前回の内容→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3707324.html その後の話しになるのですが、 義母が残った仕送りでパチンコに行っていた事が判明しました。 何回行ったのかは判りませんが、今月は1万円程度を使っていたようです。 一人で行ったワケではなく、息子(夫の弟)と一緒に暇つぶし程度に行ったらしいです。 しかし、私はそれを聞いてとても悲しくなりました。 私達が仕送りしていたお金を、将来に備えて貯金するどころか、 パチンコに使われていた事がショックでした。 持ち家に、私達の仕送りを含めて13.5万円の収入があるのに、 一体どうして余らないのだろうと思っていましたが、 どうやら義母はあるお金を全部使ってしまう性格のようなのです。 ショックだった私は、夫に相談し、 夫は激怒して一人で実家に乗り込んでいきました。 私は気まずくなるのも嫌だったので、 「お義母さんには何も言わなくて良いよ。 その代わり、例えば私達に子供ができたりしたら、 仕送りはきっぱりやめたい。」 と伝えたのですが、何も言わないままでは夫の気が収まらなかったのでしょう。 夫が私に黙って乗り込んだので、 私はその場におりませんでしたが、 その時、母は泣きながら謝罪したようです。 「仕送りはもういらない」 とも言ったようです。 夫もそれで良いと言っていました。 ところが次の日、義母から夫に連絡があり、 「家を出て行くことにする。扶養からも外してくれ」 と言ってきたらしいのです。 私は少し心配になり、夫の許可を取ってメールを見せてもらいました。 すると、 「私にも悪いところがあるけど、 どうしてここまで干渉されなければならないのか。 お母さんと絶縁して二人で頑張りなさい」 というようなメールが届いていました。 愕然としました。 確かに私にとっては義母がいなくなってくれる事は、 経済的にも精神的にも助かるところはあります。 しかし、夫の気持ちを考えると、 二人で幸せになる為には、家族との絶縁などあってはいけないと思っています。 私は、自分の気持ちをできるだけ正確に、丁寧にメールにしてお義母さんに送りました。 「私は仕送りをしたくないワケでも、家を出て行って欲しいワケでもない。ただ、どうして13.5万円でギリギリなのかは以前から疑問に思っていた。もしお義母さんが家を出て行っても、私達は幸せになれないし、それで全てが解決するワケではないと思う。お義母さんの本心が聞きたい」 というような内容です。 私としては、人間というのは、自分の収入の範囲内で生活するのが当たり前だと思っていました。 9万しか収入が無いなら、その範囲内で生活できるように、節約なり工夫なりすべきだと思うのです。 しかし、義母は自分の生活に必要な金額を先に提示して、足りないから仕送りをしろと言うのです。 生活費の内訳の中には、パーマ1.3万円、新聞0.3万円など、 パーマをかけるなとは言いませんが、探せばもっと安くすむ所はあると思いますし、新聞も図書館に行けば読めます。 実際私達夫婦は節約のため新聞は取っていません。 それでも、私達は仕送りをしてきました。 私達夫婦の願いは、できればその中から少しずつでも貯えて、 私達も子供が出来たりしたら必ずしも助けてあげられるか判らないので、精神的も経済的にも自立して欲しいのです。 そのメールの返事はこのようなものでした。 「子供に仕送りを頼んだり、扶養に入った私が間違っていた。 これからはもう一人の息子(夫の弟)が少しお金を入れてくれるというので、この家で何とかやってみる。 私の事は気にしないで二人で仲良くして下さい」 私達の願いが全くわかってもらえていないという事が解りました。 私達の仕送りがなくなったので、今度は別の息子からもらおうというのです。 なんと返事すれば良いのかわかりませんでした。 今回の事で、お義母さんとは気まずくなってしまいました。 それから義母からの連絡はありません。 誰かに悩みを聞いて欲しいけど、 友達や自分の親にも言えずに苦しいです。 唯一の救いは夫が味方になって、「もう絶縁でもいい」と言ってくれた事ですが、やはりこのままではいけないというのは私にも解ります。 どうすれば良いでしょうか?? 何でも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • 同居していない義母を旦那の扶養に入れることは可能なのでしょうか。

    同居していない義母を旦那の扶養に入れることは可能なのでしょうか。 夫28歳、私29歳、子供3か月の家族です。 夫は会社員で私は育児休業中ですが、来年には職場復帰する予定です。 義父65歳、義母55歳。義父は退職し、義母はパートで働いています。 義両親とは別居しております。 先日義父が大病を患い、(現在は完治しております)「自分にもしものことがあったらお母さん(義母)をお前の扶養にいれてくれ」と夫に頼んだそうです。 義両親と同居する予定はなく、今後もそのつもりはありません。 義姉がまだ独身であることや夫も同居に抵抗があることがその理由です。 しかし、夫は義母を扶養にいれるつもりだそうです。 そんなことが可能なのでしょうか。

  • 義母の扶養と相続権などについて

    うまくまとまらないんですが、大体下記の様な状況です。トンチンカンな内容ですがどなたかぜひご教授下さい。 私は次男。妻の秋田の実家は義母と義母の母(寝たきり)の二人。子供は妻と妻の姉の二人。姉は長男に嫁いで東京で暮らしている。妻に乞われて妻の実家の近くに3年前に家を建て(全額私の借金)私の子供二人と暮らしている。私は東京で単身赴任。実家の二人は年金のみで暮らす。妻が義母を扶養してくれという。返事は保留中。自分は、妻には内緒だが将来家を売ってハワイで暮らしたく、婿養子になるつもりはない。 Q1.自分だけで義母ら二人を扶養するのは面白くない。扶養したら姉夫婦に義母の生活費として毎月いくばくか私によこすよう請求できるか。 Q2.扶養したら妻の実家の相続権を私は請求できるか。つまり扶養して欲しくば俺にも家、土地を分けてよこせと言えるか。 Q3.扶養を拒否してそれを理由に妻に離婚を請求され離婚したら、私は妻に慰謝料を払わなければならないか。(浮気など他の要素はなし。) 書いてても我ながらおぞましい欲のつっぱりようですが世間ではよくありそうな話だと思います。皆様はどうしていらっしゃるのでしょう。

  • 義母に振り回されています・・・・(長文)

    義母は、一人で暮らしていて、子供3人近所に住んでいます。 ・私たちは長男夫婦 義母の17年前に作った借金(市に借りたもの)が 私たちのところに督促状(高額な金額)が来ました。 夫の知らない間に連帯保証人になっていたもので 夫も知らないこと でしたが、義母はお金がないのでこちらで払っていこうと思います。 ・夫の弟夫婦 義母のお兄さんにお金をあげたいからという理由で お嫁さんに毎回お金(1000円単位)をかりに行っては返していない様子。ここも赤ちゃんが生まれたばかりです。 義母は、フルタイムで働いているから、一人で暮らすには余裕なはずなのにと思い 夫に問い詰めてもらいました。 (私たち嫁同士で何、義母を助けたいって話をしていました。) すると「嫁たちは お金にきたない。私をばかにして」と言って怒ってしまいました。 夫は、そんな義母がかわいそうに思ったのか 私に怒りはじめました。 (嫁同士で義母が、働けなくなったときのために  内緒でお金貯めていて 本当に心配しているのに・・・) 昨日、義母の電話で「私の借金は私が返すから平気平気! 明日孫に会いに行くね」って平気で言う態度に驚いてしまいました。 夫は夫で「おちこんでいるだろうから癒してあげて」と 「義母の借金があるのに 私がやっている習い事はやめてほしい」と 言われて 何で私が・・?って正直 腹が立ってきました。 義母のうそに何度も騙され振り回されています。 夫にはこれまで我慢していたけど もう限界で 今朝、夫に「義母はゆるせない」ってつい言ってしまいました。 夫が悪いわけでは ないけれど・・・・。 ちなみに義父(離婚してます)もお金がないので仕送りをしている感じです・・・。

  • 義母の態度が気に入らない、私達の方が世話してきたのに

    家は夫の親、弟夫婦が隣に二世帯で住んでいました、弟夫婦が離婚してからも、何食わぬ顔で嫁と子供が泊まりにに来ます。親と住んでいて家に入れるお金も、普通に賃貸だったら家賃だけにしかならないような額を入れて、それで何もしないのに夫も私も内心腹が立っていました。義母はよく夜遅くまで相談しにきていて、弟夫婦の事を良く思ってはいませんでした、なのに、家に泊めたり、嫁達が手土産を持ってきては家の子供に持ってこさせていつ来たか帰ったかも分からない、それに対して夫が普通なら自分で渡しに来るのが常識だろと言ったら、お前達が子供と遊んでやってるわけじゃないんだから関係ないといわれました。私達がしてきた事って一体?私達は義母の考えにも腹が立ち、嫁達には正直来てほしくないと思っています。別れて何で父親が居ない所に来るか分からない何か、魂胆が、と考えてしまう、遊びに来る事は普通なのでしょうか?義母の態度が自己中じゃないですか?

  • こんな義母の行く先は?

    夫の父親が2月に亡くなり、義母(62)はそのまま賃貸に住んでいます。問題なのは、その家賃・月々7万円が全額息子(私の義弟・35歳)の仕送りだということです。亡義父は自分や息子の名前であちこちに借金を作り年金すら担保に入れてしまったので、義母には収入が全くありません。 義父が亡くなってしばらくは義母を励ます気持ちでいっぱいでしたが、半年以上過ぎた今も、荷物の整理すらせず無為に過ごす彼女に疑問を感じるようになりました。 義母の実家は鹿児島の離島です。家はあるし姉妹もいるのですが、「孫に会えなくなる」と帰郷を嫌がっています。また、現住所の隣県に独身の弟が持ち家に住んでいますが「田舎は病院が近くにないから」と拒否。 夫いわく、義母はリューマチで片手が不自由… しかし私の親戚が見たところ、いったいどこがリューマチなの?働けないほどヒドいなら手が曲がってるはずだよ、と。義母は料理も洗濯も普通にしています。 さておき、息子たちに頼る生活をいつまで続けるつもりでしょうか。 夫も義弟も、義父の借金返済で生活を圧迫されています。殊に我が家は深刻で、こども貯金を切り崩してさえいます。お金のことで夫婦喧嘩はしょっちゅうです。 少し前、義母から「親戚の家に遊びに行く旅費が欲しい」と2万円を無心する電話が夫にありました。ウチの窮状を知らないはずはないのに…義母への不信は色濃くなりました。 これまでは、義父に巻き込まれた被害者なのかもと義母を気の毒に思っていましたが、頼りグセは「夫婦同罪」なのかもしれません。こう考えると、子供を連れて遊びに行くのも嫌になってきます。 とはいえ没後一年は目をつぶっておくのが思いやりなのでしょうか。 また、実家などに戻る以外に義母のとるべき道はほかにあるでしょうか。 ご意見くださいませ。