• ベストアンサー

fall to one's kneesについて

参考書に When she visited the grave, she fell to her knees at the sight of it. (その墓を訪れた時、それを見て彼女はがっくりと膝を落とした) という英文が載ってました。 確かfall on one's kneesで「ひざまずく」という熟語があったと思うんですけど、上のfall to one's kneesも熟語なんですか? 2つの意味の違いもよく分からないのですが…。

noname#153988
noname#153988
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145074
noname#145074
回答No.1

両方あるようです。あまり違いは見られません。 ●"fall"の例では fall on one's head 頭から倒れる fall on [or to] one's knees ひざまずく fall back [or on one's back] あおむけに倒れる fall face down [or on one's face] うつぶせに倒れる fall on one's knees http://eow.alc.co.jp/fall+on+one's+knees/UTF-8/ fall to one's knees http://eow.alc.co.jp/fall+to+one's+knees/UTF-8/?ref=sa ●"on"は「支点」の意ですね。 walk on tiptoe [one's hands] つま先[逆立ち]で歩く lie on one's back [face] あおむけ[うつぶせ]になる fall on one's knees ひざまずく The earth turns on its axis. 地球は自転する. ●"to"は「方向」の意が強いですね。 fall to one's knees http://eow.alc.co.jp/fall+to+one's+knees/UTF-8/?ref=sa fall on one's knees http://eow.alc.co.jp/fall+on+one's+knees/UTF-8/

その他の回答 (1)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

1)Cambridge Dictionary Online にはイディオムとして entry があります。 http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/fall_3 fall down on one's knees; come down on one's kneesという言い方が同義として紹介されています。 2)実際、"fell to * knees" で Google を検索しますと多くヒットします。  例)When Simon Peter realized what had happened, he fell to his knees before Jesus... 3)意味的には、fall on one's knees = fall to one's knees で、大きな違いはないようです。 http://idioms.thefreedictionary.com/fall+to+knees 4)下記のサイトには、drop to one's knees = fall to one's knees とされています。 http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1983748

関連するQ&A

  • rise from one’s knees

    ジーニアス英和辞典でriseをひくと、rise from one’s kneesという例があり、ひざまずいていた姿勢から立ち上がる、と訳が書いてあります。 ところが、The Mysterious Affair at Stylesで、証拠を物色していたポワロがHe rose from his knees.という場面があり、あれ?と思いました。というのは、そこまでの記述で床にひざをついたような説明がなかったからです。 翻訳にも「立ち上がると」「膝を起こして」というようなものがあり、床にひざをついていたところから起きあがったようでもあり、野球で外野を守っているような姿勢から体を起こしたようでもあり、いったいどういう動作があったのかが、いまひとつつかめません。rise from one’s kneesというのは、どういう動作を表す英語なんでしょうか。 (ちなみに、このあと彼はますます証拠調べに熱中し、He went down on his knees, と書いてあります)。

  • get to one's feet

    こんばんは!今、ある洋書を訳しているのですが、 get to one's feet という熟語(?)が何度も出てきて、辞書引いてもでてこなくて困っています(泣。進行形、つまり「getting to one's feet」って使われることが多いです。 どなたか意味を教えてください!!急いでいます。

  • one の使い方

    When she heard her daughter was missing, her expression was ____ of grief. という問題で、選択肢がone かthe oneで迷っているのですが、答えは one でした。どうしてthe one はだめなのでしょう? Her expression was the expression of grief. Her expression was an expression of grief.でもいいような気がするのですが。

  • one'sのoneについて

    初歩的な質問ですみません。 one'sのoneの部分には何が入るのでしょうか? 例えば、hold one's breathと言う文には I→mine hold mine breath He→him hold him breath she→her hold her breath などのようにすれば良いのでしょうか? どなたかお教えください…

  • to have one's faceの解釈について

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of fire [UK, adult版] p.560の最後の文に関してです。 "Determined not to look at Snape, Harry resumed the mashing of his scarab beetles, imagining each one to have Snape's face" 日本語訳では。 "わざとスネイプと目を合わさないようにしながら、ハリーはタマオシコガネ潰しを続けた。タマオシコガネの一つひとつをスネイプの顔だと思いながら潰した。" となっておりました。「imaging each one to have Snape's face」に対応するのが「一つひとつをスネイプの顔だと思いながら」に対応すると思うのですが、特に。「imagine ... to have Snape's face」がなぜ「スネイプの顔だと思う」となるのかがわかりません。 熟語ではないようですし、どう解釈すればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本語訳で困っています。

    英語の日本語訳で困っています。誰か教えてください。お願いします。 (1)The writer clearly remembers how she was saved when she was two. (2)The writer's mother always watched her children carefully. (3)The writer's father wasn't at home when the writer had a near-death experience. (4)When the writer fell into the pool, her sister and her friend noticed but ignored her.

  • この問題の答えが合ってるか教えて下さい

    問題は「John fell in love with Mary at first sight and proposed for her at once,but she turned him down.の誤りの部分を選びなさい」何ですが、答えはproposed for her ではなく proposed to her で合ってますか?

  • live one's daily existence がわかりません

    Going to a foreign country, being surrounded by unknown people, and trying to live one's daily existence without understanding the foreign customs is not as easy as some people think. この文の live one's daily existence の部分がわかりません。熟語かと思って調べましたが、見当たりませんでした。 live one's daily existence のところだけでいいので教えてください。 また、この表現はよく使うものですか? あと似たような意味の英語があれば教えていただきたいです。 どれか一つでも結構です。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • fall out

    My 20-year-old son “Ted” has a 19-year-old girlfriend named “Dahlia.” Dahlia is very well-endowed and rarely wears a bra. However, she does wear low-cut clothing and often looks like she’s about to fall out. fall outはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 「The light in them died」とは?The light in one's eyes diedの事?

    こんにちは、いつもお世話になります。 Colleen McCulloughのANTONY AND CLEOPATRAを読んでいて、 慣用句らしき「The light in them died」という文に遭遇しました。  しかし、辞書にこの慣用句は、載っておりません。 そこで考えたのですが「light in one's eyes」という慣用句に手を加えたものでしょうか? 目は二つあるから、「Them=one's eyes」と考え、 The light in them died=The light in one's eyes diedは「それら(両目)から(希望の)輝きが消えた」=「がっかりした」ということですよね? ========================================================== 参考までに前後の文脈です。 背景:Antiochにアントニウスと共に居たクレオパトラの下にエジプトから手紙が届く。 クレオパトラの長男カエザリオンがもんだいを起こして手に余っているという。 急遽エジプトに船で帰国するクレオパトラ。 港に着くと、侍従長のApollodorus一人が待っていた。 カエザリンが港で待っていてくれなかった、、と気がついた所で、この文が出てきます。 Apollodorus was waiting on the jetty in the Royal Harbour, but not, her eager eyes discovered, her elderst son. The light in them died, but she give her hand to Apollodours to kiss when he rose from his obeisance, and didn't object when he led her to one side, his face betraying his need to give her vital information right at this moment of her arrival. ================================================================= よろしくお願い致します。