外傷時の縫う事の意義は?止血だけじゃない?

このQ&Aのポイント
  • 外傷時に縫うことの意義は、止血だけではありません。止血の他にも、傷口を閉じることで化膿を防ぐ効果や、傷口を早く治癒させる効果もあります。
  • 犬に手を噛まれたなどの場合には、傷の深さや場所によって縫う範囲が異なります。表面だけの場合もありますが、血管レベルで縫うこともあります。
  • 傷が開かない場合には、接着剤やテープでも傷口を閉じることは可能です。しかし、洗えないし外れる可能性があるため、縫うことが一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

外傷時の縫う事の意義

大怪我をした事がないのでわからず、質問します。 出血した場合よく「〇針縫った」なんていいますが、 これは止血の為に行うんですか? それとも他にも目的があるんでしょうか? また命に別状の無いレベル(動脈・神経無傷)の 例えば犬に手を噛まれたなどの場合には 縫うとはどこまで縫うんですか? 表面だけですか? 血管レベルで縫うのでしょうか? またその場合、〇針とはどういう換算でカウントするんでしょうか? 何の為に縫うのかはっきりしたいので、質問します。 他にも、化膿を防ぐとか色んな効果があるのかなと思い、質問しました。 つまり傷が開かなきゃ、接着剤とテープでもいいんですよね? (洗えないし外れるから実際は縫うだろうけど)

  • xicho
  • お礼率9% (6/64)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

例えば、紙100枚の厚み束が二つあると考えてください。 その二つの束をくっつけます。 一番上の紙をセロテープでくっつけても、 下の99枚は自由に動くので、束をくっつけたことになりません。 縫合するということは、100枚の紙の束を一番上の紙から 一番したの紙まで糸を通して縫うということです。 だから、ずれません。 表面だけの傷ならば、テープで十分です。 また、表面に糸の傷を目立たせたくないという場合、 一番したの紙から99枚までは、糸で縫合して、 一番上の紙だけテープで止める…… というテクニックを使うこともあります。 また、縫合は、感染予防にも役立ちます。 皮膚は、優秀な防御機構なのです。

その他の回答 (1)

回答No.1

大抵は止血できなさそうな傷とテープでは治りそうにない傷を縫います。 テープで治りにくい傷は深い傷や動く場所にある傷です。 そして、大抵は表面だけのことが多いです。 ちなみに何針というのは適当です。 細かく縫えばそれなりに増えますし、大雑把に縫えば数は減ります。 大雑把に縫ったからといって傷口が汚くなるわけではありません。

関連するQ&A

  • 血管に注射針を入れる方法

    看護士さんが練習する時に自分で注射針を刺すとしたらどこの場所の血管が一番刺しやすいですか? 一般の採血ではよく腕に刺すと思いますが、自分を刺す場合は違うと思うのですが、腕とか足とかあると思うのですが、一番刺しやすい血管はどこでしょう? くけつ帯を使わず血管を刺すコツとかあるのでしょうか? また、血管に針が入ったことを確認するのはどうやるのでしょうか? あと、練習は主に静脈だと思いますが、動脈の血管に針を入れる場合だと場所はどこがやりやすいですか? これも入ったことを確認するにはどうしたらよいでしょうか? 静脈・動脈とも、針が入ったとどうやって感じるのでしょうか?

  • 動脈注射って、動脈に針が刺さるから、刺さった部分はちっちゃいけど傷にな

    動脈注射って、動脈に針が刺さるから、刺さった部分はちっちゃいけど傷になりますょね・・・。 そしたらそこから血があふれだして内出血とかなっちゃいそうだけど・・・ そしたらどうなりますか!? ちゃんと血管はなおりますか?(@@)てかなおるまで何日もかかっちゃったらなんか大変そう・・・ だってちゃんと注射したところを絆創膏とかでふさいでても、体のなかでは血管が塞がるまでずっと血が出続けそうだし・・・。もしそうなったらどうなりますか?('' 血液が固まってくれるのかな?でもそしたら固まった血とかで血管がふさがっちゃいそう・・・。 それに内出血しちゃったらその血が体の中にたまりそう・・・たまったらそれって直るのかな?; 採血のときって、血をぬくけど、そのときって絶対空気はいらないのかな? 針をぬいたら、針が刺さってた所の傷から空気はいっちゃいそうなんだけど大丈夫なのかなぁ(><) まったく無知ですみません;; 動脈注射について初心者でわかるような本みたいなのないでかねぇ(o・ω・o) こういう質問ってカテゴリなにに分類されるんだろう・・ このカテゴリであってるのかな・・・

  • 血管の痙攣

    肘の裏に太い血管がありますよね?(動脈?静脈?) 採血の際に注射針を刺すところです。 今日突然、その周辺が痙攣し始めました。 ビクンビクンという感じで、見て分かるレベルです。 収まってはまた・・・という繰り返しで非常に恐いです。 色々調べたところ 冠状動脈痙攣 というものがあるらしく、これと関係あるのでしょうか? 当方、平常の血圧が非常に高く、何かの病気の予兆ではと かなりビビッております。 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 献血の際、採血針を刺されるのは動脈でしょうか?

    献血をして、出てくる血がけっこう黒っぽいですよね? 動脈血と静脈血で色が違う(ヘモグロビンの影響でしたっけか?)が違うと聞いたことがあります。 果たして献血の採血は、動脈から?それとも静脈から? また点滴の場合は、どちらでしょうか? 血が出ていく時と、体内に入る点滴とでは、針を打つ血管が違うのか、ちょっと気になりましたので。 ご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。

  • 心臓手術 脳梗塞 意識は回復する?

    父(70歳)が1ヶ月前に、胸部大動脈瘤の手術をしました。 大動脈から出ている頚動脈を人工血管に取り替えると同時に位置をずらし、弓部大動脈瘤(約10センチ)のところにステントグラフとを装着するという手術です。手術後、出血があり止血のための再手術も行いました。慢性腎不全や動脈硬化のため人工心肺は使わず、血流と心臓の動きを保ちながらの手術でした。 残念ながら、合併症で脳梗塞が起こってしまい、1ヶ月たっても意識が戻りません。 血管をつないで、クリップのようなものをはずした時に血管のゴミがあちこちに飛んだのだろうということです。 CTで見ながら説明を受けましたが大脳の広い範囲が黒く抜けていて、こうなると回復は難しいとのことです。他に小脳にも少し黒いところがありました。 脳幹は大丈夫でした。 心臓の方は順調に回復したのですが、 皮肉なことに後は脳の問題だけです。 何とか意識が回復してくれないものかと願いながら、毎日声をかけたり手足をマッサージしています。 まぶたや眼球は良く動きます。腕や足も、触ると反射的に動きます。 ・・・回復の見込みは本当にないのでしょうか?

  • 傷の縫い方と治療

    教えて頂けますか。息子の話です。 膝を怪我した為、五針縫いました。傷は、深いです。 抜糸した後に、リハビリを始めたのですが、違和感があり、他の病院で診て貰った所、膿んでいると言われました。注射器で膿を抜きました。また、知り合いの整形外科で診て貰った所、縫い方が深いので、つっぱっている為、後日、縫い直してあげます。と言われました。抜糸した後に、縫い直しって出来るのですか?また、可能な場合、どの様な治療をするのですか。 前の病院では、どうして化膿している事が分からなかったのですか? 又、化膿したのは、縫った時に、菌が、入ったからですか? 沢山の質問になりますが、宜しくお願い致します。

  • 血管注射の穴はどうしてすぐにふさがるの?

    血液検査のとき、採血の為に血管に針をさしますよね。血管に穴が開くわけですが、穴は腕表面に小さなテープを貼っておくだけで簡単に修復されるようです。5分もすれば出血も止まるようです。 ●血管の穴は、何故そんなに早く修復されるのでしょうか? ●針を抜いた直後から血管の内側では何が起こっているのでしょうか?  ●採血当日入浴しますが、腕表面の穴はどうなっているのでしょう? ●どうしてばい菌が入らないのでしょう? こんな質問、病院では恥ずかしくて聞けません。

  • 点滴失敗の痕

    先日、健康診断の再検査という事で大腸検査を受けました。 痛みが伴った時 麻酔をするそうでその為の点滴をしますと言われ、針を刺されました。 元々血管が細く動いてしまう体質の為、手の甲から刺して欲しいと言ったのですが、結果左手甲側の手首から10センチくらいのところに刺されました。 が、上手く刺さらなかったらしく散々中で動かしたあげく抜かれてしまい 検査をする医師が代わって打ちにきました。 腕に止血?!の為のゴムチューブをギュっと巻き刺す血管を探していたら、突然その医師が「ダメだ!止めてたら腫れる。」と言いながらゴムをはずしました。 ふと見ると私の左腕は既に大きなタンコブのように膨れ上がっていました。 医師の話では、そのうち腫れは治まりますとの事でした。 (もともと、アザになりやすい体質ではあるかもしれません。) その後、打ち身のような痛みとともに段々色が変わってきて、青から紫あげく腕を一周する程のアザが広がり赤紫にまで変色しています。 (検査から5日が経過しています。) まだ痛みもあり、自分で見ていても気持ち悪いくらいです。 そこで質問なのですが、こういう現象というのは よくある事なのでしょうか? 腕の中で 細い血管がまだ切れ続けているような気がして怖いです。 また、この状態を検査を受けた病院に行って見せた方がいいのでしょうか? 何でもいいので、教えて下さい。

  • IABP(機械的循環補助)について

    異業種から医療業界に転職した者です。 仕事で必要な為、IABPについて勉強しているのですが質問があります。 IABP禁忌事項として、大動脈閉鎖不全・胸腹部の大動脈瘤・重度の動脈硬化の3つに関しては禁忌である理由がなんとなく分かるのですが、何故強度の蛇行血管の患者さんにIABPを用いてはいけないのでしょうか? 教科書的に基礎的なことかもしれませんが少ない資料で勉強している為、調べる事が出来ませんでした。 どなたかご回答いただけましたらありがたいです。

  • 採血の時針先でさぐられるのと

    採血業務をしています。 私は採血する時に、最初の一刺しで血管に入れることが出来なかった時は、すぐに針を抜きもう一度他の部位からさせてもらっています。 (私自身、針でさぐられて気分が悪くなったことがあり、さぐられるより、他の場所からやってほしいと感じたことがあったからです。) ただ、患者さんの中には、少しくらいさぐられても2度刺されるよりはとおっしゃる方もいます。 実際採血を受けられる方にお聞きしたいのですが、一刺しで血管に入らなかった場合、少しくらいさぐられても他の部位でやり直しするよりはマシですか? 参考までに教えてください。

専門家に質問してみよう