• ベストアンサー

IntExpの件

Win7です。IntExp9にアップデートしましたら、OCN(トップページ)のメニューバーが英語になってしまいました。(お気に入りバーもで出なくなりました)日本語に戻す方法はありますか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

[Internet Explorer 9] メッセージやメニューが英語表示になり、日本語で表示されません。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3109-3151

noname#198172
質問者

お礼

早速の御回答有り難うございました。解決に役立ちそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。 >お気に入りバーもで出なくなりました 表示→ツールバー→お気に入りバー もしかして、お気に入りや履歴を表示したいのであれば、右上の☆マーク→黄緑色の矢印

noname#198172
質問者

お礼

御回答有り難うございました。まだ解決しませんが、頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お気に入りバー

    Win7です。OCNトップページのお気に入りバーに入っているものを、別のフォルダーに移動したいのですが、コピーと貼り付けでは出来ませんでした。方法を教えて下さい。デスクトップにはOCNと入れたいフォルダーのアイコンがあります。

  • IE 10

    Win7にてアップデートした所メニューバーが英語表示になりました。 日本語表示に変更したいのですが設定方法解りません、 どなたか教えてください。

  • OCNメニューバーが出来ない

    Windouws7。OCN利用。 (1)Internet Explorer9をダウンロードすると、「Internet explorerのインストールが完了しませんでした。Internet Explorer9は、このシステムに既に入っています」となります。 (2)しかしスタートボタンの「すべてをみる」の所にはありません。 (3)インターネットを立ち上げると「hao123」で立ち上がります。これを常時OCNのトップページにしたいのですが、ocn相談窓口では、Google Chromeで接続されていると言われました。 (4)ここからOCNのページに行くことは出来ますが、「メニューバー」がありません。 以上、トップページOCNで、メニューバーにする方法をご指導ください。

  • IE6のメニューバーを英語から日本語にする

    こないだIE7をダウンロードしました。 IE7のメニューバーは日本語表示なのですが、IE6のメニューバーが英語表示になってしまいました。 インターネットオプションの言語をみると「日本語(ja)」となっています。ページの表示は日本語でメニューバーだけが英語です。 どうしたらメニューバーを日本語にできますか?

  • msn天気予報

    Win7 InntExpでトップページはOCNです。この中で、msn天気予報を、お気に入りバーに入れております。とても便利に使っております。無理難題かもしれませんが、パソコンを起動してからDT画面が出ますが、これを通り越して、msn天気予報を一発で出現させる事は可能でしょうか?msnが無理でしたら、OCNホームを一発で出せますか?すみません、教えて下さい。

  • IE-8に変えたらメニューバーが英語になった

    ブラウザIE-9ではメールのポップアップ等の表示に不具合が出たので、IE-8に戻した。 しかし、メニューバーやお気に入り等、英語になった、日本語に戻す方法を教えて下さい。 使用OS:VISTA HP SP-2

  • 英語表示になって困っています

    エクスプローラーのアップデートかなにかをした際になったことですが・・・。 日本語表示でなくなった上に、更新ボタンみたいな前はあったボタンがなくなりました。 (同じページを更新したいときに使うやつです) もう使いにくくて仕方ないのですが、まず日本語にする方法を教えてください。 右クリックコピーまでが英語です。 お気に入りとかも英語です。 そして更新ボタンも教えてください。

  • 「マイドキュメント」を「Mydocument」に、その他も英語にするには

     WinXPSP2を使っています。Win標準のフォルダ名の一部(マイドキュメント、デスクトップ、お気に入りなど)が日本語になっていますが、これを英語表示にする方法はありますか。  例えば、GoogleEarthなどは、ユーザーアカウント名が2バイト文字である日本語だと正常に動作しません(アルファベット名でユーザーアカウントを作ればこれは解決)。それ以外でも海外製ソフトがスムースに動くよう、極力フォルダ名やファイル名を英語にしたいのです(タイトルバー、メニューバーなどの表示は日本語のままがよいです。英語化したいのは、ファイル・フォルダの「パス名」だけ、といえばよいのでしょうか…)。  よいお知恵をお貸しくださいm(__)m。

  • インターネットエクスプローラーについて

    IE8を使用しています。 突然、メニューバー(ファイル、編集、表示など)が英語になっています。言語は日本語ですし、表示されるのも日本語ですが、このメニューのみ英語で表示されます。これを日本語に直す方法はございませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • メニューバーが英語で使いにくい!

     昨日、パソコンの不具合解消のために、Windows Updateを実行したら、Internet Explorerも更新されてしまい、バージョンが「9.0.8112.16421CO」になりました。  すると、メニューバーが英語になってしまい(画像添付します)使い勝手が悪いです。  インターネットオプションの「言語」設定は、日本語になっています。  どこの設定を変更すると、メニューバーが日本語になるのでしょうか?  よろしくお願いします。

着信中の表示が消えません
このQ&Aのポイント
  • 液晶の「着信中」表示が消えません。電源を切って入れてもだめ、メモリーを全消去してもだめでした。着信音は鳴っていません。この表示の間はFAXを受信できないのではと心配なので、なんとかしたいです。誰か分かる方いらっしゃいますか?
  • 製品名:MFC-J6583CDW 環境:Windows10、有線LAN接続、ひかり回線 お困りの内容は、液晶の「着信中」表示が消えず、電源の再起動やメモリーの消去を試しても改善しない状況です。着信音も鳴らないため、FAXの受信が心配です。解決策をお知りの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
  • MFC-J6583CDWの液晶に「着信中」表示が消えない問題が発生しています。電源の再起動やメモリーの消去を試したが、改善されませんでした。着信音も鳴らないため、FAXの受信ができないか心配です。Windows10で有線LAN接続しており、ひかり回線を使用しています。この問題の解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
回答を見る