• ベストアンサー

弓道 2週間後に試合があります

maaaakunの回答

  • ベストアンサー
  • maaaakun
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

私はもし思った結果が残せなくても、「本番で実力が出せない事が今の自分の実力」と割り切って試合に挑むようにしていました。(競技は違いますが) この言葉は私が心から尊敬する人の言葉なので、この言葉さえあれば、集中できました。

関連するQ&A

  • 小学生(低学年)の練習試合におけるテーマとは?

    はじめて投稿させて頂きます。 私の息子(小学二年生)が地元のサッカー少年団にお世話になっておりまして、私自身はサッカー経験がないにも関わらずコーチのアシスタントをさせてもらって約半年になります。 二週間後に近隣の少年団との練習試合が決まりまして、今までは本コーチが二回ほど連れて行ってくれていた(私は不参加)のですが、今回、本コーチの都合がつかず私が一人で、二年生以下の8名を連れて練習試合に行く事になりました。 正直、ミニゲームでもボールに無関心な子もいれば、一生懸命上手になろうと努力する子と温度差がある8名です。 そこで、せっかくわざわざ練習試合に行くのですから、何かしらテーマを持って行った方が良いのではと感じて投稿させてもらいました。 非常に答えずらい質問とは思いますがよろしくお願いいたします。 (なお、本コーチからは、「適当でいいよ」という答えしか返ってこなかったためみなさんの意見をお聞きしたいと思いました。)

  • 二週間でできるだけ上手くなりたい

    あと二週間後くらいに試合があります もうすぐ引退なんで今回こそは絶対本戦に行きたいんです。 今までの最高は準決勝が二回です。 二週間でできるだけ上手くなれる練習法教えてください。 サーブとストローク主体でお願いします。 シングルスです。

  • 中学野球の最後の試合で勝ちたい!!

    中学3年で野球部副部長の者です。後3週間ほどで最後の大会です。試合相手は、優勝候補にあがる強敵です。守備はセカンドで何とかなりそうです。そんなときにバッティングで不安が・・・インコースの球にバットがかすりもしないのです~-~素振りは毎日1000回はやってます。しかし、インコースが・・・ 絶対に勝ちたいのです!!何か心構えや、インコースの打ち方のコツや練習方法などありましたらよろしくお願いします。 それから、「試合前にこれをしたらチームが一丸となれる」とか「緊張がほぐれる」とかありましたらアドバイスよろしくお願いします。 だらだらとすみません。回答待ってます^-^

  • 卓球の試合で緊張してしまいます。(長文です)

    僕は、中学1年生で、卓球部に入っています。それで、月に1回ぐらい試合とか大会があるのですが、練習のときは勝てた相手でも、本番の大会になると緊張して勝てなくなってしまいます。だから、あまり勝った事がありません。どうすれば、緊張せずに、試合に集中できるのでしょうか。今月の23日に大会があるので、緊張しない秘訣などがあれば、よろしくお願いします。

  • 試合で自信を失くした子に自信を取り戻させたい

    柔道の教室を開いています 相談なんですが道場生で一年前までは 本当に強い子供がいました 地方大会・ブロック大会でも 優勝、悪くても3位という試合内容で 地方大会では全日本の入賞者と対戦しても 技ありを取るほどに強い子でしたが 去年の今頃の試合で 稽古不足のために試合で1回戦で負けてしまったんです それからは地方大会でもブロック大会でも 今まで勝っていた選手に大差の判定や一本負け をするようになってしまい試合で結果を出せていません 問題は精神的なものだと思うので練習内容を充実させることで 自信を持たせようとしたところ 一回戦で過去に対戦した全日本の入賞者と 対戦して延長で技有りを奪われて負けてしまいました このことがきっかけで以前にも増して 落ち込んでしまい自信を失くしてしまったようです この先、どのようにして この子の自信を戻していって 以前のような強い選手に戻せるでしょうか?

  • 試合の事で悩んでいます。

    現在主にスクール中級でテニスをしています。サークルなどにも顔を出していて、 前回サークルのダブルスの試合でかなり格上相手にボロ負けしてしまってから、普段の練習でもゲームになると体がこわばったようになって打てません(特にフォアのストローク、ボレー) 前回ボロ負けするまでは、スクール内の試合ですが今年優勝を二回したり、上のクラスのトーナメントでも本選突破とか順調にいってて、自信も出てきたんですけど…。 最近はゲーム練習でも「また打てない、はぁー」って感じで落ち込むばかりです。そんなこんなですが、また今月末試合があって(女ダブ)相方さんにも迷惑かけそうで(>_<) 以前は週4、5は練習してたんですけど、今は足が向かなくて…。でも練習しないとダメだし、どうしよ。 最近は下のクラスで振替て練習してるのですが、ゲームではやっぱダメダメです・・・。 今は自信のなさがそのまま出ているような感じです。 技術もあるけど、それ以前の気持ちの盛り上げ方教えて下さい。 (遠慮がちな今のプレイを直したいと思っています) そんな感じになられた方の経験のお話とか。 (メンタルの本はためになるようなものは一通り読みました) まだまだ二年目なのに、大袈裟な感じですいません(>_<) 気持の浮上の糸口がほしくて、いろいろな方のお話を伺いたいといろいろ質問しています。

  • 自己PRの添削をしていただけないでしょうか?

    私は諦めずに最後まで物事に取り組むことができます。 私は卓球部に所属し、活動しています。しかし、最初の公式戦でも、その次の公式戦でも1回戦敗退と実力のなさを実感しました。 「絶対に公式戦で勝つ」という目標のもと、体力作りとサーブに力を入れるようになりました。毎日、課題練習の時間にフットワークの練習を積極的に行い、練習の合間にはサーブ練習を欠かさず続けました。また、休みの日にはトップ選手の試合の動画を見て、自分なりにサーブの研究をしていました。 3回目の公式戦で成果が少し現れ、3回戦まで勝ち進むことが出来ました。自分なりに一生懸命練習した結果、ある程度の結果を出すことは出来ましたが、上には上が沢山いるので、自分の努力はまだまだ十分では無かったと感じる結果でした。 しかし、悔しいという気持ちを味わい、それをバネに前向きになり、継続的に努力し粘り強く取り組む姿勢が身につきました。社会人になってからも、根気よく継続した努力をして、チームや会社の成果に繋げたいと思います。

  • 部活の練習試合が怖いです。

     私は中1のバレー部です。  私の部活は2年が3人しかおらず、1年が11人います。その中のスタメンが2年1人とそのほか1年です。私は、1回の練習試合で1,2回出させてもらえる立ち位置です。そこで結果を出さなければ…!と思って試合に出るとサーブカットではじいてしまったり、カバーのトスをミスしてしまったりします。そのあと顧問から怒鳴られ交代されるという流れがあります。  この流れが続いて練習試合が憂鬱になりました。失敗しちゃダメ、失敗しちゃダメと思うと失敗して交代して怒鳴られるという流れが想像できてとっても不安になります。  でも、仮病を使うのはチームに迷惑がかかるのでしたくありません。親も見に来るので期待が重いです。そして今週の土曜日に8時間の練習試合があります。2人の1年が休むので私が出るのはほぼ確実です。  4月から入って来る1年はみんなバレー経験者で、私たちの学年はほぼ初心者なので、チームに入れなくなるのではないかと焦っているのですが、いざ試合に出るとなると失敗が怖いです。  どうすれば試合が怖くなくなりますか?あと、サーブレシーブのコツも教えてください。  不安なときにするといいことなども教えてください。

  • 部活を2週間ほど休みたいのだが

    部活を夏休みに休みたいのですが、休む期間にちょうど集中合宿(6日ほど)があり、9月には大会があります。 休む理由ですが、2週間ほどオーストラリアの語学学校に英語を習いに行くのですが、自分にとって、これはとても重要なことでありますが、同時に部活も大事なんです。 集中練習に参加してから行くとなると、9月の試合前にいないことになるので、だめだと自分では思っています。 顧問は、無断欠勤や遊ぶために部活を休むことをとてもきらいます(自分も同意見)。しかし今回の自分の場合は、勉強を目的としたことなので、自分でもいいのではないかと、迷ってしまっています。 どうなんでしょう、自分は2週間いってもいいのでしょうか?? 自分でも何を答えに求めているかよく分かりません、このような経験をされたがたがアドバイスをくれれば幸いですが、そのほかの人もよろしくお願いします。

  • テニス(硬式) 試合になると弱い

    テニス経験:3年(2回/週) 性別:男 試合経験:ダブルスで少々 試合について以下のことに困っています。 1.ダブルス,シングルスの試合時、相手の実力が自分と同じぐらい、又は少し強かったりすると、どうしても勝ちたいという気持ちが強くなり過ぎてしまい、気持ちが空回りしてミスが多くなり負けることが度々。(緊張のせいなのか、心臓がドキドキして、脚も震えたりします。) 2.対戦相手よりも練習の時はサーブ,ストローク,ボレーと、一つ一つの技術は自分の方が上なのに、シングルスの練習試合をするといつも負けてしまいます。何故なのでしょうか? 私はシングルスの試合経験は殆ど無く、ゲームの組立はさっぱりわかりません。いいリターンをしても前に出られないときが多いです。 対戦相手はいつも「打ち合うと負けるから」と言っています。 すごい悔しいので、誰か良きアドバイスをお願いします。