• 締切済み

文化の対義語が文明?

ghostbusterの回答

回答No.13

補足欄拝見しました。 "civilisation" というフランス語は、すでに16世紀にはできていた "civiliser" という動詞からの造語です。そうして "civiliser" は「道徳、知性、芸術、技術などの面において、ある集団あるいはその構成員を、より進んだ、あるいはより進んだと考えられる社会的状態に引き上げる」という意味で、日常的に使用されている語でした。 語源的に見ると、ラテン語 civis(市民)の形容詞 civilis (市民の)から来ていて、直訳すると「市民にする」ぐらいになるでしょうか。 ラテン語の「市民」とは「(都市国家を形成する)市民」ということですから、「都市国家の一員である市民になっていく」という言葉が「より進んだ社会的状態になっていくこと」と変化したとしても、それは充分に納得できるもののように思えます。 最期に訂正です。前回引用した『文明の文法』のページナンバーの最初の箇所がまちがっていて、正しくはp.52ではなく、p.32です。お詫びして訂正いたします。 『文明の文法』はサブタイトルの「世界史講義」を見ても明らかなように、ブローデルが16歳から18歳の生徒たちを対象として、リセの教科書用に執筆したものですから、大変読みやすくおもしろいものです。手元にあるのはみすず書房版で引用ページもそれに拠っていますが、いまは中公文庫に所収されてずっとアクセスしやすくなっています。興味がおありでしたらご一読をおすすめします。

otuba
質問者

お礼

語源の紹介と引用の訂正、ありがとうございます。 早速、『文明の文法』を読んでみようと思います。 "civiliser" の意味を知って、文明は都市国家(システム)を支えるためには欠かせないものだとわかりました。 ただ、同時に、文明を活かすかどうかは、民度(文化度?)によるのかなと思いました。

関連するQ&A

  • 文明と文化

    文明と文化 同じような意味の言葉ですが、どこか違うような気もします・・・・。 (1)文明を感じるものは、何ですか? (2)文化を感じるものは、何ですか? よろしくお願いします。

  • 文明と文化

    文明と、文化は、どのような意味で違うのですか? よろしくお願いします。

  • 文化と文明の違いとは?

    「~文化」「~文明」と聞きますが、 文化と文明の違いをもう少し明確に教えてください。

  • 文化と文明の違いを明確にしりたい?

    「~文化」「~文明」と聞きますが、 文化と文明の違いをもう少し明確に教えてください。

  • 「ゆっくり」の対義語

    「ゆっくり」の対義語は「速やか」でいいのでしょうか? 「速く」や「早く」は「遅く」の対義語であって、「ゆっくり」の対義語にはならないのでしょうか?

  • 文化と文明との違いは?

    日本文化ということは、たびたび聞くことがありますが、 日本文明は、たまにしか聞くことがありません。 文化と文明との違いは、どこにあるのでしょうか?

  • 文明は文化を破壊する

    こんにちは。 曰く「文明は、文化を破壊する」 ・・・破壊されるほうは、激痛でしょう。そして、破壊したほうも、「あれ、間違ったかな?」ということかもしれません。 (何が訊きたいの?) 「文明が、文化を破壊する」、その実例について、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。(カテゴリ選択)

  • 「幸い」の対義語を教えてください。

    中学生の子供のテスト問題です。 「幸い」の対義語をいくつかの選択肢の中から選ぶ問題なのですが、対義語の選択肢の中に「不幸」と「災い」があります。国語辞典で意味などを調べてみたのですが、どちらかよくわかりませんでした。言葉の感じからすると「幸い」、「災い」が対義語のように思えますし、また、意味を考えると「幸い」、「不幸」が対義語に思えます。ただ、「不幸」の反対は「幸福」だと思うので、対義語が二通りあるというのも、おかしいような気がします。 どなたか「幸い」の対義語がどちらか、そしてその根拠がわかれば、教えてください。

  • 「対義語」

    「対義語」 「同調」の対義語って何ですか?

  • 「文化」と「文明」の違いは?

    歴史や文明に関する本を読んでいると、「文化」と「文明」の定義には、かなりばらつきが見られます。代表的には、以下の3通りの定義(説明)がありましたが、いまひとつ、はっきりしません。専門的には、どのような定義がなされているのでしょうか? (1)文明は文化の総合体。 (2)文化は、思想・道徳・芸術などの精神的所産であり、文明は、技術的・物質的・政治制度的所産である。 (3)文化は特定の地域や歴史に縛られ、文明は、より普遍的、抽象的で、特定地域や歴史に縛られない。