• ベストアンサー

まな板のぬめり(ぬるぬる)

まな板にヌメリがあり、洗剤をかけ、たわしでこすっても、ぬるぬるは、取れません。 どなたか、ヌメリの除去方法をお教えください。 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.4

当方、30代女性、飲食店勤務です。 使用後に洗浄と殺菌をきっちりやれば防ぐことが出来ます。 1.使用後にキッチン用洗剤で洗浄。 2.シンクに水を張り、ハ●ターなどで殺菌液をつくり、まな板を沈める。(まな板を洗うのに使用したスポンジやたわし、まな板と一緒に使用するであろう包丁などの刃物類も一緒に沈める) 3.五分以上経ったら、水からあげて、片付ける(特に包丁類は錆びるのが早いので、気をつけること) これを毎日きっちりとやれば大丈夫だと思います。 なお、徹底的にやる場合は、使用前にも殺菌することです。 残念ながら、ご使用のまな板はかなり雑菌が繁殖しているものと思われます。 その場合、まな板表面の傷に繁殖していると、ぬるぬるはなかなか取れません。 もし、上に書いた方法で解決しない場合、まな板を交換されるか、かんなをかけて表面を削り取るか、された方がいいかもしれません。 なお、まな板の中には、最初からまな板が何層かになっていて、古くなったときに表面をはがして使えるタイプがあります。 けっこう高価な品ですが長期的に使用する場合かなり便利ですので、興味があられたら探してみて下さい。

juliet_5dc
質問者

お礼

私にとって、結構大変なことですが、ぬめりが取れるなら、やってみます。特に雑菌除去の為には、 やらないと駄目なんでしょうねえ。専門家のknow howに感謝、感謝です。

その他の回答 (6)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.7

まな板がぬるぬるするなんて経験ないなぁ。 使った後にちゃんと手入れしてないでしょう。まな板ブラシでこすって汚れを落として乾かしていますか? プラスティック製ならば,洗剤を付けてブラシでこする。たまにはキッチンハイターで付け置き洗いをする。木ならば,定期的に削る。

juliet_5dc
質問者

お礼

乾かしてはいません。ご教示の通りやってみます。どうも、有難うございます。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.6

まな板も食洗機で洗っていますが、ぬめったりすることはありませんよ

juliet_5dc
質問者

お礼

分かりました。回答に感謝します。

noname#153814
noname#153814
回答No.5

夜、寝る前にまな板に布きんを広げてかぶせます。 その上から「キッチンハイター」をサッと流して「おやすみ」。 布きんを掛けることによって、洗剤は流れませんから、あくる朝まできっちり除菌、漂白が続きます。 フローリング床やテーブルなどの一部に、漂白剤や洗剤を使いたいとき、このように布きんやキッチンタオルなどに染み込ませることによって、流れず保持してくれますから、長く効果が続くことになります。

juliet_5dc
質問者

お礼

結構、大変ですねえ。でも、このようにやらないと駄目なんですね。床にも、参考になりました。 どうも、有難うございます。

回答No.3

キッチンハイターをかけてみてはどうでしょうか? 我が家のまな板はプラスティックの白いものですが、原液をそのままかけてラップをして30分ほど放置し、その後すすぐと汚れもぬめりのようなものも全部落ちます。

juliet_5dc
質問者

お礼

分かりました。Kichenハイターを買ってきます。どうも、有難うございます。

noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 台所用の漂白剤を表面・裏面共にまんべんなく吹きかけてみてください。 (キッチンカビキラーみたいなの) しばらく置いて、後はキレイに洗い流してみて下さい。

juliet_5dc
質問者

お礼

分かりました。やってみます。どうも、有難うございます。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

木製なら、かんなをかける。 町の材木屋さんとかでもやってくれるかも。

juliet_5dc
質問者

お礼

どうも、有難うございます。カンナ削りは、ちょっと、無理かも知れません。

関連するQ&A

  • まな板のヌルヌル

    まな板で納豆やオクラなどのネバネバ食材を切った後、洗ってもヌルヌルが残って気になります。 簡単に洗い流せるいい方法ありませんか? いつもはたわしでゴシゴシした後、スポンジに洗剤をつけて洗っています。

  • 木製のまな板を使っていらっしゃる方教えて下さい!

    木製のまな板をもうずっと使っています 先日、ふだんどおりにスポンジや亀の子タワシにキッチン洗剤をつけてまな板を洗っていたところ、それを見ていた知人から、木製まな板は液体を吸収して次に使う時にまな板を濡らしたとき、まな板から微量ながら洗剤が還元?されて表に出てくることもあるから、洗剤つけて洗っちやいけないんだよと言われ困惑しています。 ・・本当ですか? 今は毎日このまな板で離乳食作っていたんですけど本当ならやめるべきだけどどうしたらよいかわからず質問してみました。 その知人が言うに、すりこぎなんか買っても「洗剤で洗わないでください」と必ず記載があるでしょう?と。 木製のまな板は、洗剤はつけずに亀の子タワシや金タワシで洗うのが正しいとのこと。熱湯消毒すれば完璧とのこと。金タワシで毎日洗うから何年も使ってたらまな板が削れて薄くなるけど、それが正しい使い方なんだっていうんですが、私としては肉や魚を切ったあとに水洗いだけというのもちょっとどうなんだろうとか思っちゃったんですが。 本当に彼女がいうように洗剤がまな板の表面に染み出てきてたりするもんでしょうか?(ちなみに彼女は結構心配症な人なので..) 果たしてこのまな板は処分すべきでしょうか? それともこのままこのまな板を使い続けて、離乳食作りに使用してても大して問題ないと思いますか? みなさんは木製のまな板の毎日のお手入れ、どのようにしてらっしゃいますか?たくさんのご意見きかせてください! よろしくお願いします! ※ちなみに私は、まな板にキッチン洗剤をジャーッとかけて、亀の子タワシでゴシゴシこすって、そのあと水道水をかけながら亀の子タワシでゴシゴシこすって充分にすすぐ..って感じでした。もう8年ぐらいずっとこうして使ってきたまな板です。 他の食器を洗うとき、洗剤のついた食器の一時置き場としても使うこともよくあるので、その間30分位、洗剤がついたままの食器をまな板の上にずっとのせてたりもします..旦那にこの話をしたら、大丈夫!心配しすぎ。このまま使い続けて離乳食にも使ってまったく問題ないって言われました。

  • 桐のまな板

    桐のまな板をお使いの方は、スポンジと台所洗剤で洗っておられますか? 私はいつも木製のまな板(ひのき、イチョウなど)を使用しており、使用後は粉クレンザーとたわしで洗っています。 今回初めて桐のまな板の購入を検討しており、先日、桐専門店を拝見したのですが、その際お店の方に、桐は柔らかいのでたわしを使うと凸凹になる。その為、スポンジと普通の台所洗剤で洗うように言われました。 木製のまな板に通常の台所洗剤だと洗剤がしみ込んでいく感じがするのと、たわしの方が汚れがおちる感じがするのですが、それは私の思い込みでしょうか? 桐のまな板は使い心地はいかがでしょうか? 店頭では軽くていいかなとは思ったのですが、それ以外にメリットありますでしょうか? ご教授下さい。

  • まな板

    まな板の黒ずみが落ちません。 今まで、キッチンハイターをバケツに入れてまな板をつけていましたが全然おちません。 百円ショップで買った黒ずみ落としでやってもだめです・・・。何か効く洗剤や方法があったら教えてくださ。

  • まな板のヌメリを取る方法

    ツナ缶の油がとれず中性洗剤で洗ってもヌメリが取れません。何か方法があれば教えてください!!

  • ヒノキのまな板

    先日、一枚ヒノキの「まな板」をいただきました。 早速使ってみたいのですが、今まで木のまな板を使ったことが無かったので、手入れ方法などを色々検索してみたところ…。 1)使用後は…  ・水洗いのみ  ・市販の洗剤で普通に洗う  ・塩で擦り洗い  ・クレンザー+タワシで洗う 2)消毒は…  ・天日  ・重曹+酢  ・熱湯  ・天然素材のスプレー式消毒剤  ・漂白剤を布巾などに染み込ませて貼り付ける …などなど。多くのご意見が存在して、どれが最良の方法なのか整理ができません。その他、使用する上で注意する点などと合わせて、お知恵を拝借できれば幸いです。 ちなみに、用途としては主に魚下ろしようにしようと思っていて、使用頻度は、多くても月数回程度になると思います。 よろしくお願いいたします。

  • 木のまな板とクレンザー

    この度、木のまな板を使い始めましたが、正しい手入れのしかたがわからなくて困っています。 まな板はクレンザーを使ってかめの子たわしで洗うのが正しいようですが、いざクレンザーを 購入しようとすると、<使用できないもの>というところに「水がしみこむ素材」と書いてあります。 木のまな板に使用するクレンザーは、特殊なものなのでしょうか?

  • まな板(木製じゃ有りません)が黒ズミが出てきました?

     まな板(ポリ製)の包丁の刃の当たる部分が黒くなって 洗剤で落ちません。  何か良い方法を教えて下さい。  

  • まな板の殺菌のしかた

     まな板は洗剤であらってはいけないとききました。 さらに熱湯で消毒してもいけないとききました。 ではどうやって殺菌するのがいいのでしょうか? 板前さんはどうやってまな板を殺菌しているのでしょうか?

  • 木のまな板のお手入れと使い方について

    IKEAで木のまな板を購入しましたが使い始める前に二度オイルを塗り込まなければいけないということを知らず、 買ってすぐに普通の食器用洗剤で洗ってしまいました。 その後よく乾燥させたままなのですが、もう使わない方がいいですか? それとも一度洗ってしまってもオイルを塗れば問題なく使えるでしょうか…? また、日頃の手入れは食器用洗剤は使えますか? この木のまな板を購入するまで使っていたまな板はプラスチックのもので、 野菜と肉、魚でまな板をわけていなかったのですが、 木のまな板は生の肉や魚は直接乗せて切らない方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう