• ベストアンサー

東日本大震災の現地には

震災があって半年位経ちましたが、まだまだ復興は進んでませんね。  ボランティアの方、専門達、その他多くの方が現地に居られると思いますが、テレビとかに出てくる現地の様子を、実際に目でみたらどうなのかなと思いますが、車でのアプローチとかは可能なんでしょうか?他の人の邪魔になったりするのでしょうか?道路状況とかはまだ良くないのでしょうか?また、福島原発とかは近寄れませんよね・ふと思ったので、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

再度の回答失礼します。 鉄道駅でレンタカーを借りるのは可能です。具体的に言いますと、東北新幹線が止まる駅はほとんどは被災地から遠い内陸部にありますので。駅近くのレンタカー店に事前に問い合わせ予約しておくといいです。 ちなみに、東北新幹線が止まる駅から被災地現場までは車で大体1時間半から2時間以上くらいかかるほどの距離です。

taneki110
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。すこしづつわかってきました。参考にしたいと思います

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。 私も東北ですが、日本海側でしたので津波等の実害は無かった者です。 親戚や兄弟とか友人知人には太平洋側でかなり普通の生活に戻った人、まだ避難生活など様々ですが、、 さて、交通機関ですが、原発の影響の地域を除けば、基本的に幹線道路が利用出来ますし、一部は迂回で少々面倒ですが基本的に行く事が出来ないと言う孤立地域は無く成っています。 鉄道網も沿岸部の支線ではまだまだ利用出来ませんが、物流や人の移動は確保されていますのでダイジョウブですよ。 遠方からの被災地見学でも、現地で何かを購入(缶ジュースでも)いただけたら、復興に繋がりますし、出来るなら空き缶などのゴミを帰宅して処分していただけますと助かります。 これからの時期、山菜としてキノコが有るのですが、福島を中心として一部地域は少々問題アリですが、宮城県北部から北側の岩手や青森は大丈夫なので是非とも見学の一部で食事も楽しんでください。(疲弊した地域の経済活動に協力戴けますとたすかります。) もし、よければですが、私の居る日本海側(上記に書いてない県です)にも足を伸ばしてもらえたら、更にラッキーかなぁ~(^o^) テレビでは大津波で大打撃だった漁港の一部復旧などが放送されてますが、実際に見ると驚くかもしれません。道路からガレキは寄せられましたが、道路外の住宅地跡に山積みガレキと言う地域もまだまだあります。 また、内陸部でも津波では無くて、地震の震動で壊れた家とかもありますので、報道には出てこない部分を見学だけで良いので雪が降ってしまう前に一度現状を自分の目で見て体感していただけますと幸いです。 事故の東京電力原発はネットのグーグルアースで画面上から立ち入るしか無いようですね。

taneki110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々と詳しく説明がされていてとてもわかりやすくて、現地から遠くはなれていますが何か近くにいるような気がします。かなり離れていて行けるかどうかまだ未定です。見学して帰るということ自体何か後ろめたい感じがしてますが、少し気軽になりました。最近の気候も異常ともいえるくらい、急に雨になったり台風がきたりして心配ですね。

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.1

被災地に住んでいるものです。被災地住民の立場からアドバイスさせていただきます。 車でのアプローチは可能です。ただしすべてではありませんが一部一般車両通行禁止の区域のあります。 道路状況は、はっきり言って悪いです。釘とか転がってますからパンクにご注意を。実際うちの車も震災後釘が刺さってタイヤがパンクしたことが2回あります。 他の人の邪魔になったりすることは、交通量の多い道路でなければあまりないです。ただし、見学するときは、ちゃんと他の車の通行の邪魔にならないところに止めて、という配慮は必要かと思います。それと復興工事関係のトラックなどの車両が多く走ってる区間での駐停車は避けたほうが無難です。 それと私が個人的に不快に思える行為が、被災地でピースサインとかして記念撮影気分で写真を撮ったりする見学者(というより、いわゆる「野次馬」)が見てて不愉快です。 実は私の親戚でも今回の震災で5人ほど犠牲になっています。遠方から来た見学者の方に「犠牲者のご冥福を心からお祈りします」という気持ちで手を合わせて黙祷を捧げていただけると幸いです。

taneki110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。被災地の方に不愉快な思いをさせないようにしないといけないと思います。

taneki110
質問者

補足

方法として鉄道駅で降りてレンタカーを借りるというのは可能ですか

関連するQ&A

  • 震災後の考え方

    震災後、被災地の復興に向けていろんな方々がいろんな努力をしていることは承知していますが、 お叱りを承知の上で質問させていただきたいのですが、 福島の原発を廃炉にするのをやめて、 あの辺は原発を集中的に作ったらどうですか。 そしてあの周りの地域は一般人が住むことを禁止して、 震災前に住んでいた方々はどこかほかの地域に行ってもらう。 そのための費用は今復興資金として使われたりこれから使われるであろうお金でまかなう。 どうですか。 生まれ育った場所にずっと住みたいという人たちもいると思うんですけど、 原発ってこれからもなくならないんですよね。 それならば、福島に限らず、原発は集中的に一カ所に作って、 そこは一般人を立ち入らせないようにして、 国が厳重に管理した方がいいんじゃないでしょうかね。 核テロリストなんかに対してもその方が対処が楽じゃないですか。 日本は狭いといっても、 まだまだ住む場所なんかいっぱいあるじゃないですか。 危険なものは一カ所に集めて、 それ以外の地域に住めばいいと思うのですけど。 その方が、リスクも軽減するじゃないですか。 東京に原発がないのは、 そういう意味ですよね。

  • なぜ東日本大震災というのですか?

    震災とは、地震による災害ですよね。 地震とは、断層、火山、爆発などに起因する地面の揺れです。 一方、津波とは海底の変形・移動に伴って生じる大きな 水の動きという現象です 地震、津波ともそれぞれの現象を意味した言葉であり、 原因を指すものではありません。 今回、巨大な断層運動によって地震と津波が生じましたが 地震・津波のそれぞれが、別のことを意味している言葉で あるのですから、 東日本大震災 東日本大津波 は、分けて話す方が正しいと思います。 分けないから、福島の原発は地震で壊れたと言う人が 出てくるのだと思います。福島は津波にやられたのです。 チリ津波をチリ大震災とは言わないですよね。 なぜ、分けて呼ばないのでしょうか?

  • 東日本大震災から2年たってようやく現地へ行きます!

    はじめまして。 2013年3月11日で、東日本大震災から2年が経ちます。 東日本大震災によって発生した地震や津波や福島第一原子力発電所の事故の被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 また、一日も早い復興を願っております。 自分は埼玉県北部にある「熊谷市」という場所に住んでいます。 3月10日から、あるいは3月下旬から東北3県の海沿いを高速道路以外の道を使って、自動車で回ろうと思っています。 まずは、【太田桐生IC】から北関東自動車道を経由して、東北自動車道を走り、八戸自動車道を経由して【八戸IC】まで行こうと思っています。 その後、下道へ出て、東北3県のなるべく沿岸部を下道だけを使って戻ってこようと考えています。 グーグルマップのルート案内では、【太田桐生IC】から【八戸IC】まで約7時間40分で、 八戸から国道50号線を経由して国道407号線に入るまでが約14時間30分でした。 旅の参考にしたいので、ここは通行できないとか、おすすめの立ち寄りポイントなどがありましたら至急教えてほしいのです。 よろしくお願いします!!

  • 東日本大震災の閣僚の現地訪問について

    これほどの地震と津波、原発事故なのに、閣僚の現地訪問が少ない気がします。 先日岡田さんが行ったのは記憶ありますが、何故政府は現地に災害対策本部を置いて、首相や官房長官でなくても専属閣僚を現地の長にして、閣僚自ら安全性を現地から伝えないのでしょうか? 菅首相が来るだけ邪魔という人もいるでしょうが、本当は10万人もの自衛隊を派遣した、その長である首相が行くべきと感じます。 以前のカイワレダイコンなどの食品安全性を示したときのように、戦地に行けという訳ではないのだから、安全性を示した方が良いと思いますが、どうなのでしょうか?

  • 北九州の工藤会が東日本大震災と福島第1原発事故の復

    北九州の工藤会が東日本大震災と福島第1原発事故の復興利権に食い込めたのは何故ですか? そして工藤会は豊富な軍資金が出来て一気に勢力を拡大した。北九州で手榴弾とか道に転がっていたり、手榴弾を見つけたら触らずに警察に通報してくださいという張り紙まで一時期は出る始末で、早朝には駅前に死体が転がっていました。 福島原発の復興に暴力団が関与していて人材派遣を暴力団が行なっているという噂は広がっていましたがその元締めは北九州の工藤会だったようです。 北九州の工藤会が人を集めて福島原発に送り込んでいた。ピンハネしたお金で工藤会は全国区に進出するための兵器を購入した。 工藤会の武器庫にはロケットランチャーとマシンガンや手榴弾で重装備されて山口組ですら一時期の工藤会が攻めて来たら勝てないと思われた。 でも原発事故の復旧工事がひと段落すると日本政府は見て見ぬふりをしていた暴力団介入を嫌がるようになって、警察も見て見ぬふりをして福島原発事故の復旧工事を暴力団に人材を集めさせて用済みになったら工藤会の巨大化を崩壊させないといけないくらいに資金が豊富になりすぎた暴力団組織解体に乗り出した。 工藤会と当時の民主党の復興担当大臣の橋本龍の繋がりは見て見ぬふりをして東日本大震災と福島原発事故の処置の目処が付いたら橋本龍の書いた社は終わりだから事件で政治家生命を切って政界から葬りさり、工藤会も用済みになったので会長と総裁を逮捕して潰そうとしている。 日本政府と警察は福島原発事故の人手不足を広域指定暴力団の工藤会に頼ったくせに全ての闇を葬り去ろうとしている。 工藤会に恩があるのに逮捕して、関与した橋本龍も逮捕しないかわりにスキャンダルで退任するという作られたレールでフィードアウトした。 橋本龍と工藤会の関係を洗い東日本大震災と福島原発事故の復興利権の口利きで逮捕することが出来たはずなのにしなかった。 ということは日本政府も警視庁も橋本龍が工藤会の口利き役をやったと認めていないってことだから復興利権を工藤会に指揮をさせたフィクサーって誰なのでしょう? 暴力団が原発事故の復興工事に参加しているのは見て見ぬふりをして無かったことにして工藤会の財力を拡大させて抗争を起こさせたのは見て見ぬをふりをした国民全てが関与した関係者ってことになるのでしょうか。 ずっと東日本大震災の復興利権は山口組が仕切っていたと思っていたのに工藤会が胴元をしていたと理解するとその後の工藤会の抗争事件やら北九州の治安悪化や手榴弾事件やら全ての辻褄が合うと思います。 警察も工藤会の原発工事に暴力団は参加させないという掟を見て見ぬふりをした同罪だと思いました。

  • 東日本大震災被災しなかった人達の今後の教訓教えて

    東日本大震災が起きた時、あなたはどこに居ましたか? 今回の震災で、多くの経験をされたと思います。 被災されてない方の教訓を、差支えなければ教えて下さい。 自分は、福島に住んでいましたが、 震災当時は関東に居ました。 交通はマヒして、歩いてレンタカー屋さんを探して福島に戻りました。 途中で、ご親切な方に載せてもらいながらやっとレンタカー屋を見つけて 翌日に福島に帰れました。 この震災で、大変な経験をされた方が学んだ教訓を後世に残す為にも聞いておきたいです。

  • 東日本大震災

    15歳中学3年生。 私は福島県で生活しています。 当然原発で被害を受けました。 また、父と母と妹を津波で亡くしました。 今はアパートで独り暮らしをしています。 今の時期は受験という大事な時期です。 今日、阪神淡路大震災から20年ということで今墓参りから帰宅したところです。 帰ってきて何故だか涙が溢れてきました。 当然、家族を亡くした時は涙を流しながら覚悟を決め生活してきました。 その覚悟をしてからは涙を流したことは一度もありません。 なぜ涙が止まらないのでしょうか。 なぜ声が出ないのでしょうか。 辛い生活もここで終止符を打ったほうが良いのでしょうか。 助けてください。

  • 東日本大震災復興について

    私が住んでいる地域は被災地にあたりますが、岩手県や福島県ほどひどい被害はありません。建物の全壊などはありますが、幸い津波は私の家までは届きませんでした。 しかし、親戚の家は避難区域となり家に戻れず、友達の家は津波にのまれてさら地になってしまいました。 テレビで見ても、3年間まだ手がついてない場所や、復興が進まない場所があります。 私の地域も、未だに道路が直っていません。 近所の学校も、やっと先月末修理が始まりました。 3年では復興は進まないのでしょうか。 義援金や政府の力ではお金は足りないのですか。 テレビでは、目に見える復興を、全く進んでいないのでは、と言っていますが、作業員の方達は一生懸命除線作業をしてくれています。 本当に進んでいないのですか お返事をよろしくお願いします

  • 東日本大震災の復興について

    今、国がやろうとしていることが全く分かりません、理解できないのではなく分からないのです。 現在東北の福島、宮城、岩手がこのようなことになっている中、国はなんで決断をしてくれないのか。 言って良いのか分かりませんが、今回の事はお金で大半はなんとかなると自分で考えています「大半」はです、自分でもいろいろと聞いたり、調べたりしたのですが、復興でかかるお金は約3兆円です。 今困っている人たちというのは、家が流されて住む家が無いのにその家のローンを現在少ない稼ぎで払っている人たち、これでは復興しようと思ってもなかなか行動できません、あと地盤沈下した土地でまた新たに建物を建てようとするとその地盤が危ないから手を出すなと国から出ていて行動できない、これを下手にいぢり何かあった場合国は保障しませんよと言っています、一種の脅しですよね? 困っている理由はほかにもありますが… 借金している人は国からその借金を代わりに払ってもらえば、その人たちに新たに2重に借金をしなくて済むこれので自由に自分たちで行動できる。地盤沈下や土地の事については、直接見たこともない資料だけ眺めて決めている政治家よりも、その土地で育ちずっと見てきた人間のほうがよく理解していると思います。福島では復興庁を置く話がありましたが、それも黙って福島に置き、地域ごとに任せたほうが効率がとても良いと思います。 要はいちいち政府に確認をとりその返事をいつまでも待つことが時間の無駄なんです、そして3兆円の話しですが政府は3兆円を東北に渡すことよりも今国で事業を立上げるために2兆円近い予算の話し合いがあったそうで、お金を被災地に渡す話がでてきませんでした。 勝手に進め何かあった場合は保障しないぞ、ではなく、これだけお金やるから好きなように使え(乱暴な言い方ですが)という方法ではだめなのでしょうか?そして被災地で復興するぞという時地方ごとに任せるの良くないでしょうか? 政治家どうしのわだかまりを一回無くし復興に力を入れるのできないのですか?復興したいのに動けない、その理由を管さんのせいに押しつけているだけではないですか。 質問は、国は政府は東日本大震災をどう思って、被災地どうしたいのか? 分かる方や、こうしたいんじゃないの?という意見、またはこの質問は良くないなど叱ってくれてもいいです、よろしくお願いします。

  • 東日本大震災地域の訪問ツアーについて

    奈良県生駒市で市民運動(NPO法人)をしている者です。 仲間と話し合って、東日本大震災で地震、津波、原発の被害に会われた地域に実際に行って、自分の目で見るということは必要でないだろうか?ということになりました。 今まで、報道や、実際に災難に会われて当地に避難されている方にお話を聞いたり、カンパをする活動はしていますが、現に今も住んでおられる方に直接交流したいということです。 そこでお伺いいたしますが、公募して、なるべく多くの人で現地を訪れるツアーを企画したいのですが、そういう旅行会社のツアーとか、現地の方のお声とか、なんでもいいですので、アドバイスをいただけないでしょうか。